タグを含む動画 : 24件
「メカノアソシエイツ」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
メカノアソシエイツ を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2007/09/03 20:57投稿
PC88ヴェイグスALLPLAY後編
後編。思えばゲームアーツ最大の自キャラだったのよなと。この頃からPC88の限界がかなり。
待ってくれ、まだ接着剤が… FM音源だからね ↑説明書よく読めちゃんと「ターン中は無敵」と書いてあるぞ スコアカンストするとザカリテ降参するぞ? バルカンとパンチを最強にすればクリアーは難しくなかったはず これ根性で最後まで行ったわ ザカリテ帰れw ...
2007/09/03 18:53投稿
PC88ヴェイグスALLPLAY前編
OP&END含めたヴェイグスALLPLAY。終盤とボス以外はステージダイジェスト。後編sm978135
そもそもミズカルズ・サーペントが何者なのかはわからずじまいだったからね ガンハザのフォイアツォークの元ネタかなあ 88で動かすゲームじゃないな 懐かしい!建造から出撃を描いたOPが良いね チョップリフター テグザーみたい λλλ メモリー64KBだぜ...
2009/08/23 02:57投稿
ヴェイグス(PCE版)BGM集
高得点を目指していたら音楽がよいことに気付き作りました。この時代のゲーム音楽は胸が熱くなるものが多いです。
うぽつ (^^♪ FM音源と比較してもそこまで悪くない。良く出来てる。 FM音源と波形メモリ音源を比較する時点で野暮だろw ダイダロスと本部の通信がアツいんだよなぁ 是非、一度はステレオスピーカーに繋げて聞いてほしい。ドラムとベースが秀逸な事が分かる...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/07/26 13:37投稿
アトミックロボキッド(2/2)
アトミックロボキッド(UPL)の1クレジットクリア動画(ACT15~エンディング)です。ルート分岐が何箇所かあるので、プレイ時に通らなかった別ルートもこちらに収録しまし...
核自立機械人形子供 面セレクトか 分岐ルートも見せてくれるサービス心 おお うp主ご苦労様 敵の手書き感めっちゃあるなw 乙 ここは知ってるなあ エンジン版ではGREEN KIDと表記されてるね おおー早いなあ うまく誘導しないと簡単に挟まれてしぬ ...
2008/08/14 13:23投稿
PC-8801版 「ファイアーホーク」 サウンドトラック ♪
ゲームアーツ 「ファイアーホーク」(PC-8801版)のサウンドトラックです。 前作(THEXDER:テグザー)とは、また一味違った魅力溢れる楽曲たちに心ゆくまで酔いしれて...
サントラはボス曲別なのね絶妙な繋ぎ最高なんだけどな 発売が8ビットPCの終焉に近い時期だったからね MSX版はあの使えないカチャポコ音源をかなり使いこなしてるよ 最後コイツ見たとき衝撃だったなそれに動くし 北ーーーーーー!! やっぱ88(SBⅡ)最高...
2008/07/12 10:25投稿
PCエンジン ゴモラスピード (1990) - Part1/2
1面から16面でゲームオーバーになるまで普通にプレイ。今やっても当時の新鮮な感覚がそのまんま。んでもって親指の疲労もそのまんま。説明書の「学習=観察、推測、実...
ボス戦のbgm好き 懐かしい コマンド賑やかだなーw 体達がw w ああ ww 餌と体と敵の区別が一瞬つかんかったw 意外に可愛いこいつw この虫くんは迷路を抜け出そうと戦ってるの? ほう うー敵が気持ち悪い機械的なのに生物的だ 見入ってた面白いねー...
2021/01/21 03:09投稿
メガドライブ実機(VA6改造基板) + MEGA-CD実機版シルフィード全曲集
メガドライブ実機(VA6改造基板) + MEGA-CD実機で収録したサウンドテストで再生出来るシルフィード全曲集です。
リピート数をもう少し自重してくれてれば… 音質クリアーだなー こんなの入ってたんだ
2020/07/13 18:26投稿
PC88版 ( ヴェイグス ) Tactical Gladiator VEIGUES
ひさしぶりにヴェイグスをプレイしたらむちゃむずかった><なので 4MHz IWA君モードで セーブもコンテニューも無い1発勝負 これが良い! これでいい!それがレト...
88888 やべええ ゾーン ラストミッション! イカしすぎて泣きそうなんだけど〜 クソムズかったからこんなに作り込まれてても見れる人どんだけいたのやら、、 実機! 保存状態良いですね~ 乙カレー シールド1枚こえー ↓落とし穴、落ちると逝けるポイン...
2016/10/01 21:16投稿
メガCD版シルフィードサウンドテストで聴ける全曲集
メガCD版シルフィードサウンドテストで聴ける全曲集です~
曲も良かった うp主GJ!こう言う音楽集が無かったので嬉しいですよ~! うp乙
2016/02/05 22:50投稿
【メガCD】 シルフィード ステージBGM集
ゲーム中の音声のある音楽集、背景動画鑑賞として自己満足用に作成OPデモや中間デモ、ED等は収録していません。所々に敵のやられるSEや、自機のダメージ音が入っ...
まさか亜空間でもドンパチをやるとはな これ以降のシルフィードは見限った このステージも、実際に遊ぶと凄いよ。 一隻くらい大型艦を沈めさせて欲しかったなぁ 亜空間戦闘…燃えるぜ!!!! このゲームとの出会いが我がゲーム人生を決定づけた… 今('17)見...
2015/12/05 01:22投稿
PC88版 『ファイアーホーク』 サウンドボードⅡ 作業用BGM
PC88版 『ファイアーホーク』BGMです前回UPしたファイアーホーク ミュージックモードにはA Huge "THEXDER" ( ミッション9 ボス後半戦 )ENDING (そのまん...
88のデモでもクラッシックは使われていたのにw 店頭デモではこの曲が使われてたね デジタルモード? 初めて聞いたクラシックは月光です これが1のストーリー?主人公死んだのか 5はボスへの繋ぎが最高にいい Mission5しおり Mission3しおり 1面
2015/01/20 02:06投稿
PC88版 シルフィード ミュージックモード
PC88版 シルフィード ミュージックモード 作業用BGMにどうぞ 本体はPC8801FH+サウンドボードⅡ(PC8801-24)使用しています
ここ良い 何のBGM? 懐かしい。サントラ、知人に録音してもらったな。。 宇宙の帝王? わしは・・・ スーパードッグファイターというマルチロール機w ずれるあたりが時代を感じさせるな ひっきりなしにディスクアクセスしながらも途切れることなく動き続ける...
2014/06/01 19:21投稿
[AC音源] アトミックロボキッド/Atomic Robo-Kid
■発売年:1988 ■開発/発売元:ユーピーエル(UPL)本作は、「忍者くん 魔城の冒険」でも有名なUPLのアクションシューティングゲームである。人類は核戦争の影響で滅亡の危...
いい曲 このゲームこんなに曲良かったっけ この曲最高 かっこいい 阿修羅の章に続いて熱いBGM ここまでかっこよかったんだね 気付かなかったけど 難しいといってもミュータントナイトと較べたら… BGM5のアレンジ版か この曲好き キャラがデカイのでや...
2013/09/24 20:41投稿
[PC-88音源] ヴェイグス(VEIGUES) TACTICAL GLADIATOR
■発売年:1988.12.16 ■開発/発売元:ゲームアーツ巨大な戦闘ロボットが画面狭しと暴れ回る迫力のベルトスクロールアクションシューティング。アクションゲーム向きでは...
もう30年以上前なんだな 青春の一ページだった この曲、すごい好き テンキーの1と3をタイミングよく連打するゲーム 人間をバルカンでコロスの楽しいです うぽつ
2012/12/17 04:21投稿
メガCD版 シルフィード Part.1 【ノーマルランク】
やってみました! Part.2はこちら→sm19607805
演出すげぇなww 疑似だよゲーム中のちっさい自機とかその辺だけリアル このステージはBGMと...
2012/12/16 19:20投稿
天下布武-英雄たちの咆哮- 音楽集(MCD直録り)
部屋を整理してたらメガドラfanの付録が出てきたので、懐かしくてアップしましたw MCDのCDDAはサントラとしても聴きごたえがありますので、中古ショップ探して...
←雑賀孫市とかな!解る!(うp主 私はBEEPよりメガドラFANでした(うp主 ゲームアーツってゲーム業界の中では真田家に近い気がする(うp主 やりたくなったわ なつい サンクス! 「露と落ち露と消えにし我が身かな浪速のことも夢のまた夢」豊臣秀吉・辞...
2012/03/09 01:07投稿
MSX テグザー2 ファイアーホークをプレイ! Part.3
エンディングまでは1時間24分程かかりますので4分割にしてアップロードしていきます。この動画ではミッション6と7を収録しました。Part.1→sm17099471 Part.2→sm17...
こっちが撃ったDARTミサイルに、自分から当たりにきてやられるボス こんな動画があるとは
2012/03/05 01:21投稿
MSX テグザー2 ファイアーホークをプレイ! Part.2
エンディングまでは1時間24分程かかりますので4分割にしてアップロードしていきます。この動画ではミッション4と5を収録しました。Part.1→sm17099471 Part.2→sm17...
どの曲もいいけどこのステージの曲はやっぱ一番いいよね この正座をしているロボットは何...
2012/02/14 01:28投稿
テグザー2(ファイアーホーク)MSX版 全曲集(実機)
他ゲーム音楽→mylist/37262188以前「MSXマガジン永久保存版1」収録版で録音したものを投稿(→sm16375335)しましたが、実機の音と聞き比べた結果、だいぶ音色が違って...
ステージ曲再生中にSELECTキーでボス曲になるよ LINEつないでSONYのセラミックのカセットテープに録音した べよん ボス近くになって音楽が変わる演出は秀逸 サウンドプログラミングは誰なんだろか? PACの使い方うまいね このED曲とEDストー...
2012/01/04 20:22投稿
【MSX】魔晶伝紀ラ・ヴァルー エンディング
MSX2+ HB-F1XV、S端子出力化実機プレイ。タイトル画面のお姉さんに釣られてプレイ開始したわけですが、なんだかなぁ。
ラザニアの呪い ラスハゲ? ? PCE版だと2つの大結晶(ラザニウム)を叩き壊すことになるな… PCエンジン版だと大幅変更されているぞ。 姫のカジュアルな台詞。。。 ラ・ヴァルーは音楽と雰囲気を楽しむゲームだと思う どこがって、80年代でここまでの画...
2011/12/08 20:54投稿
テグザー2(ファイアーホーク)MSX版 全曲集
sm16965420←実機版追加しました「MSXマガジン永久保存版1」収録版のサウンドテストを利用して録音しました。・ループ有りの曲は基本2ループさせてます。・可能な限...
だったら88の音聞いてろよ…わざわざMSXの方に来てくさすなクソカス msxも悪くないけど、PC88SB2の性能がどれ程高かったか思い知らされるわ ↑オッス!オラ本人( ^o^)ノ GJ MuSICAで作ろうとして失敗したなあコレ この曲の為に買った...
2011/04/15 05:56投稿
MD(MEGA-CD)版 SILPHEED BGM集
メガドライブ(MEGA-CD)版SILPHEED(シルフィード)のオプション画面で聴くことができるBGM集です。曲はSTAGE1~12, BOSSの順になっています。ステージBGMはプレイ動画も...
燃えたなあ こっから はじめてこの曲聴いた時痺れたなぁ いやでも盛り上がるなこれは 結局クリアしてねえなあこれ セ~ガ~ いま聞いてもカッコイイ曲ばかりだな 全面しても大して時間かからなかったから、毎日クリアしてたなぁ…w このチープに歪んだ音がいと...
2010/10/17 09:48投稿
PCエンジン ブルファイト リングの覇者
謎のメーカークリームから発売されたPCエンジンオリジナルのボクシングゲーム。見かけは悪いですが対戦は、割と熱かった記憶があります(^ω^) 今回はビジランテ風ACTが...
むしろちょっとやってみたい は???www ファミコンみたいなグラフィック wwww どことなく忍者COPサイゾウ味を感じる ヤベーなこのゲームwww 戦犯リストやん やはり当時買わないで良かった ケンカしちゃダメだろ 相手は馬鹿か なんか後ろから飛...
2007/09/11 23:12投稿
PC88 シルフィード 「SILPHEED MUSIC GALLERY」 Full
30代後半~40代前半のPC88ファンが見ていたこの画面(多分)。攻略法が分からない、難しい・・・結局ゲームもクリアできずひたすら聞いていた隠しコマンドのモードです...
すっとこどっこい 子供の頃はクリア出来たが、全然覚えてない FHで遊んでたわ この辺ポールマッカートニーのパクリかも ディスクアクセス音が聞こえるw バリア吹っ飛ばしたくらいでちょうど自分のシールドも消えてめっちゃ心臓バクバクさせながら戦ったなあ 最...
関連するチャンネルはありません
メカノアソシエイツに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る