ニコニコ動画
キーワード
タグ
マイリスト
国立天文台チャンネル
のシリーズ
シリーズの共有
URL
クリップボードにコピー
ブログパーツ
クリップボードにコピー
✕
毎月の星空情報・天文現象
毎月の星空情報・天文現象
全 75 件
もっと見る
閉じる
この動画は非表示に設定されています
昔は今が8月ってこと?
へー
......................
へー
うぽつ
1:39
2025年10月の星空情報(季節の星空/中秋の名月と満月/月と木星の接近/月と金星の接近/10月の月の暦)
2025年10月の星空情報です。10月の宵の空では、夏の大三角が西に傾き、代わって南から東の空に秋の
2025/9/30 12:00
CH
830
16
51
1
この動画は非表示に設定されています
starlinkユーザー向けに太陽風予報もおもしろそう
今月もありがとう
おつ
楽しみ
うぽつです!
1:28
2025年9月の星空情報(赤い月を見てみよう/月と惑星の共演/土星の環に注目/秋の入口/9月の月の暦)
9月7日の深夜から8日未明にかけて、月が地球の影にすっぽりと入る「皆既月食」が見られます。全国どこで
2025/8/29 9:00
CH
196
10
26
1
この動画は非表示に設定されています
今月もありがとう
2ヶ月近くズレてんだ
ペールーセーウースー
フォースが共にあらんことを
うぽつです!
1:56
2025年8月の星空情報(スター・ウィーク/ペルセウス座流星群が極大/金星と木星が接近/水星が西方最大離角/伝統的七夕/8月の月の暦)
2025年8月の星空情報です。8月1日から7日は「スター・ウィーク」。星空に親しむための全国キャンペ
2025/7/31 12:00
CH
151
9
23
0
この動画は非表示に設定されています
ほう
うぽ
おつ
ほえー
助かる
1:29
2025年7月の星空情報(夜の空を見てみよう/月が土星・金星に接近/月は静かにかたちを変えていく/今年さいごの月と火星の共演/7月の月の暦)
2025年7月の星空情報です。夏至を過ぎたばかりの7月。まだ昼が長い時期ですが、日が暮れると東の空に
2025/6/27 14:00
CH
144
14
29
1
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
おつ
おつ
うぽつ
うぽつです!
1:15
2025年6月の星空情報(月が火星と近づく/未明の土星、金星/夏至/6月の月の暦)
2025年6月の星空情報です。宵の西の空に、1等級の目につきやすい明るさで火星が見えています。6月1
2025/5/29 11:00
CH
146
11
26
0
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
おつ
おつ
うぽつです!
おつ
1:33
2025年5月の星空情報(春の星座たち/みずがめ座η(エータ)流星群が極大/土星の環の消失/月が土星、金星に接近/5月の月の暦
2025年5月の星空情報です。5月の夜空は、冬の星座が西へと移り、春の星座が主役となります。北斗七星
2025/4/25 10:30
CH
159
7
29
0
この動画は非表示に設定されています
うぽつです!
おつでした
うぽつ
うぽつ
今月もありがとう
1:34
2025年4月の星空情報(宵の空で傾いていく木星と火星/最遠の満月/夜明け前に集まる月・金星・土星/ひと月で巡る月/4月の月の暦)
2025年4月の星空情報です。冬の夜空をにぎわせていた明るい星々も、宵の空へと移ってきました。空の高
2025/3/28 17:00
CH
115
9
26
0
この動画は非表示に設定されています
おつ
うぽつ
今回もありがとう
うぽつ
うぽつ
1:30
2025年3月の星空情報(夕空から去り行く明星/水星の観望好機/すばる食/天高くの木星・火星/3月の月の暦)
2025年3月の星空情報です。日の入り後、西の空で真っ先に輝き出す、金星。2日には、細い三日月と並ん
2025/2/28 11:00
CH
144
7
25
0
この動画は非表示に設定されています
うぽつー
今年もよろしく
おつ
うぽつ
うぽつです!
1:34
2025年2月の星空情報(節分は2日/明るさ際立つ宵の金星/冬の星座をしのぐ木星・火星/カノープスを見つけよう/2月の月の暦)
2025年2月の星空情報です。暦の上で春の始まりを告げる「立春」。今年は2月3日です。その前日の「節
2025/1/31 16:00
CH
164
10
29
1
この動画は非表示に設定されています
うぽつです!
ありがとうございました
へー
うぽつです
浪漫
1:41
2025年1月の星空情報(各地の初日の出/しぶんぎ座流星群/2年ぶりの火星の接近/夕空で並ぶ金星と土星/1月の月の暦)
2025年1月の星空情報です。新しい年の始まりを告げる初日の出。各地の日の出の時刻は、国立天文台のウ
2024/12/26 15:00
CH
182
8
25
0
この動画は非表示に設定されています
ありがとうございました
うぽつですー
うぽつです!
月がなぁ
あんなに大きい星を食べちゃうのかぁ
1:36
2024年12月の星空情報(夕焼けの中の金星/土星食に注目/おとめ座スピカの食/すばる食とふたご座流星群/12月の月の暦)
2024年12月の星空情報です。日の入り後、金星がとても明るく輝いています。夕焼けの空で、細い月と並
2024/11/28 17:00
CH
190
12
31
0
この動画は非表示に設定されています
11月になって急に冷えてきたね
惑星の話はワクワクするよね♪
おつでした
100年前に観測できるのすごい
おつー
1:21
2024年11月の星空情報(夜空に輝く金星と細い月/宵の空に現れる惑星たち/真夜中の赤い火星/夜空の奥行きを知る秋/11月の月の暦)
2024年11月の星空情報です。日が沈んで間もない夕空で、宵の明星・金星が輝いています。5日ころには
2024/10/29 16:45
CH
177
7
25
0
この動画は非表示に設定されています
うぽつー
うぽつです!
おつ
うぽつ
1:30
2024年10月の星空情報(輝く宵の明星/見頃の土星/2024年最も近い満月/深夜の木星と火星/明るく見える?彗星に注目/10月の月の暦)
2024年10月の星空情報です。 日の入り後、西の空で真っ先に輝きだす「宵の明星」。金星が存在感を増
2024/9/27 17:15
CH
166
5
29
2
この動画は非表示に設定されています
うぽつです!
今月もありがとう
おつでした
毎月の楽しみ
うぽつ
1:22
2024年9月の星空情報(中秋の名月/土星が見頃・環の見え方に注目/未明の木星と火星/9月の月の暦)
2024年9月の星空情報です。秋分を控え、暦は秋の半ばに差しかかります。17日は「中秋」。陰暦(太陰
2024/8/29 14:00
CH
145
6
22
1
この動画は非表示に設定されています
今月もありがとう
うぽつです!
おつ
1:15
2024年6月の星空情報(明け方の火星/真夜中の土星/夏至/6月の月の暦)
2024年6月の星空情報です。空が暗くなったころ、春の星座が少し西に傾いて、夏の星座がいよいよ姿を見
2024/5/30 11:00
CH
152
3
20
1
この動画は非表示に設定されています
うぽつです!
今月もありがとうございます
おつ
1:02
2024年5月の星空情報(明け方に現れる土星/みずがめ座η流星群/春の星座と銀河宇宙/5月の月の暦)
2024年5月の星空情報です。明け方、東の空に、土星が昇ってきます。地平線近くには、火星も姿を見せて
2024/4/26 16:00
CH
173
4
20
1
この動画は非表示に設定されています
今月もありがとう
うぽつです!
うぽつ
1:08
2024年4月の星空情報(月が木星、すばるに接近/彗星を探してみよう/北斗七星を見つけよう/4月の月の暦)
2024年4月の星空情報です。これまで一番星として明るく目を引いてきた木星も、高度がかなり低くなり、
2024/3/29 11:00
CH
200
4
20
1
この動画は非表示に設定されています
もう春分か
うぽつです!
日が長くなっていくのほんと嬉しい
毎月ありがとう
うぽつ
1:20
2024年3月の星空情報(月と木星+すばる/水星 東方最大離角/春分/3月の月の暦)
2024年3月の星空情報です。 春分を迎える3月。日の短い季節が過ぎ、日を追うごとに遅くな
2024/2/29 11:00
CH
148
5
22
1
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつです!
毎月ありがとう
あ~そうなんだ
うぽつ
1:08
2024年2月の星空情報(明けの明星も見納め/月と木星/淡い冬の天の川/暦と天文の深い関係/2月の月の暦)
2024年2月の星空情報です。立春を迎えてそろそろ次の季節を感じる頃ですが、夜空では今しばらく冬の星
2024/1/30 15:00
CH
181
7
29
1
この動画は非表示に設定されています
先日山岡先生の生謡聴けた
うぽつです!
ありがとうございました
一年ありがとうございました
よいお年を
1:14
2024年1月の星空情報(各地の初日の出/しぶんぎ座流星群/新春を彩る明け方の惑星/1月の月の暦)
いよいよ年が変わり、2024年を迎えます。1月の星空情報です。 一年の始まりを告げる、太陽
2023/12/28 12:00
CH
112
11
20
1
この動画は非表示に設定されています
寒そー
お疲れ様です
うぽつです!
毎月ありがとうございます
うぽつ
1:02
2023年12月の星空情報(好条件!ふたご座流星群/夜空で目を引く惑星たち/12月の月の暦)
12月の星空情報です。毎年12月の見どころ、ふたご座流星群が、今年は好条件で見られます。流星の数が多
2023/11/29 11:30
CH
178
8
25
1
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
1:04
2023年11月の星空情報・天文現象(木星の観察シーズン/衝を迎えるもう一つの惑星/奥深い秋の夜空を楽しもう/11月の月の暦)
11月の星空情報です。 冬に向かうこの季節、早々に暮れていく宵の空を彩る、二つの明るい惑星があります
2023/10/26 16:30
CH
171
15
36
1
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつです!
もう秋ですねえ(なお気温)
1:04
2023年10月の星空情報・天文現象(明け方の金星/宵空の二大惑星/もう一つの名月と部分月食/10月の月の暦)
10月の星空情報です。 秋が少しずつ深まり、日の出もすっかり遅くなりました。夜明けの空では、金星が明
2023/9/26 11:00
CH
155
8
34
1
この動画は非表示に設定されています
もう秋の空かあ
毎度ありがとうございます。
毎月助かる
晴れるといいね~
うぽつ
1:07
2023年9月の星空情報・天文現象(アンタレス食/明け方の金星・水星/中秋の名月/9月の月の暦)
2023年9月の星空情報です。21日の夕方、さそり座のアンタレスが、月に隠されます。アンタレスが月の
2023/8/31 15:30
CH
157
10
31
4
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
1:00
2023年8月の星空情報・天文現象(夏の風物詩・ペルセウス座流星群/伝統的七夕の夜空/二度目の満月、近くの満月/8月の月の暦)
8月の星空情報です。 三大流星群の一つ「ペルセウス座流星群」が夏の夜空を彩ります。13日、14日を中
2023/7/31 11:00
CH
154
19
34
1
この動画は非表示に設定されています
うぽつです!
毎月ありがとう
うぽつ
うぽつ
うぽつ
1:03
2023年7月の星空情報・天文現象(見納めの「宵の明星」/月と木星の接近/夏本番の星空へ/7月の月の暦)
7月の星空情報です。 2023年の前半、夕方の空で目を引いてきた金星。7月上旬、金星は最大光度を迎え
2023/6/29 11:00
CH
162
16
35
0
この動画は非表示に設定されています
乙
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
1:00
2023年6月の星空情報・天文現象(6月21日は夏至/月と金星の接近/明け方の惑星/6月の月の暦)
6月の星空情報です。梅雨空の切れ間に、季節を移していく星空を楽しみましょう。 今年の夏至は6月21日
2023/5/30 11:00
CH
159
15
31
1
この動画は非表示に設定されています
うほっ
ここ凄い
うぽつ
うぽつ
うぽつ
0:59
2023年5月の星空情報・天文現象(春の道標、北斗七星/おとめ座に潜むモンスター/月と惑星の接近/5月の月の暦)
5月の星空情報です。 日が暮れて暗くなると、北の空の高いところには北斗七星が昇っています。 柄杓(ひ
2023/4/28 13:45
CH
152
13
31
1
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
1:00
2023年4月の星空情報・天文現象(水星が東方最大離角/一部地域で部分日食/月が金星、火星に接近/4月の月の暦)
4月の星空情報です。夕方の空に、真っ先に輝きだす“宵の明星”、金星。4月の前半は、それよりも低いとこ
2023/3/29 11:00
CH
135
12
29
1
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
0:58
2023年3月の星空情報・天文現象(金星と木星の接近/金星と月の接近/一部地域では金星食/3月の月の暦)
3月の星空情報です。 21日に「春分」を迎え、夜の長さと昼の長さが逆転していくのが3月。日々遅くな
2023/2/24 11:00
CH
154
7
31
1
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
1:00
2023年2月の星空情報・天文現象(冬の星座を探そう/星の誕生現場 オリオン大星雲/日の入り後の惑星/2月の月の暦)
2月の星空情報です。 4日に「立春」となり、春の兆しが見える頃ですが、夜のはじめの空で主役を務めるの
2023/1/27 11:00
CH
190
9
40
1
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
1:00
2023年1月の星空情報・天文現象(初日の出/しぶんぎ座流星群が極大/まだまだ目を引く火星/1月の月の暦)
2023年1月の星空情報です。 一年の始まりを告げる、初日の出。国立天文台のウェブページでは、各地の
2022/12/27 11:00
CH
169
10
22
1
この動画は非表示に設定されています
^_^
火星キタァ(*゚▽゚*)
震える火星くん
なるほどなぁ
寒いの?
1:00
2022年12月の星空情報・天文現象(火星が地球に最接近/ふたご座流星群/年の瀬の夕方をいろどる惑星たち/12月の月の暦)
2022年12月の星空情報です。一年で夜が最も長い時期を迎えます。東の空に続々と昇ってくる冬の星座。
2022/11/30 11:00
CH
2,098
22
83
5
この動画は非表示に設定されています
すごいよー
うぽつ
うぽつ
うぽつ
うぽつ
1:00
2022年11月の星空情報・天文現象(11/8 皆既月食/月食中に起きる天王星食/今月の惑星たち/11月の月の暦)
2022年11月の星空情報です。満月が繰り広げる、2つの天文現象に注目です。8日、皆既月食が全国で見
2022/10/31 10:00
CH
267
11
30
2
この動画は非表示に設定されています
ガニメデそんなに離れてんのか
火星かー
うぽつ
うぽつ
うぽつ
0:59
2022年9月の星空情報・天文現象(中秋の名月/月と二つの赤い星/木星が見頃/9月の月の暦)
2022年9月の星空情報です。日の入りが日に日に早まり、夜空も次第に秋めいてきます。 陰暦八月十五日
2022/8/30 12:00
CH
189
13
19
2
この動画は非表示に設定されています
小さい頃家の望遠鏡でこんな感じで土星見た時は感動した
うぽつ
うぽつ
うぽっ
うぽつ
1:00
2022年8月の星空情報・天文現象(星空に親しむ夏にしよう/ペルセウス座流星群/土星が見頃/8月の月の暦)
2022年8月の星空情報です。 8月最初の1週間は「スター・ウィーク~星空に親しむ週間~」。 今年は
2022/7/29 14:00
CH
169
10
21
2
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつ
うぽつ
1:00
2022年7月の星空情報・天文現象(さそり座を見つけてみよう/さそり座δ星の食/火星食/月と惑星の共演/7月の月の暦)
2022年7月の星空情報です。 この季節に見つけやすいさそり座を探してみましょう。 頭部にあるさそり
2022/6/28 16:00
CH
164
6
21
2
この動画は非表示に設定されています
おお~見時ですね
うぽつです
upありがとうございます
うぽつ
うぽつ
1:00
2022年6月の星空情報・天文現象(明け方の水星/日の出前に惑星が勢ぞろい/6月の月の暦)
2022年6月の星空情報です。5月の初めには夕方に見頃だった水星が、今度は明け方に現れます。16日が
2022/5/27 11:30
CH
165
13
18
3
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつ
うぽつ
1:00
2022年5月の星空情報・天文現象(金星と木星の接近/月が土星、火星、木星、金星に接近/一部地域では金星食/5月の月の暦)
2022年5月の星空情報です。 5月の始まりは、明け方の空に注目。 1日の未明、金星と木星が接近して
2022/4/28 15:00
CH
132
9
14
3
この動画は非表示に設定されています
うぽつー
うぽつ
うぽつ
1:00
2022年4月の星空情報・天文現象(明け方の空に惑星が集合!/日の入り後には水星/4月の月の暦)
2022年4月の星空情報です。暖かさを増した季節は、朝夕の空を楽しむのにぴったりです。 4月上旬、
2022/3/29 15:00
CH
176
8
18
2
この動画は非表示に設定されています
毎月1日の楽しみ
月末の楽しみが1個増えた
うぽつ
1:00
2022年3月の星空情報・天文現象(「明けの明星」を見よう/火星と土星と細い月/春分点は空の原点/3月の月の暦)
2022年3月の星空情報です。 日の出がぐんぐん早まり、昼と夜の長さが逆転していく3月。これからしば
2022/3/1 0:00
CH
193
5
17
2
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつ
1:00
2022年2月の星空情報・天文現象(木星と細い月/「明けの明星」 金星/カノープスを見てみよう!/2月の月の暦)
2022年2月の星空情報です。過ぎゆく冬の星空を楽しみましょう。 冬と春の境目とされてきた「節分」の
2022/2/1 0:00
CH
173
4
17
3
この動画は非表示に設定されています
あけおめ
うぽつ
うぽつ
1:00
2022年1月の星空情報・天文現象(しぶんぎ座流星群に注目!/木星、土星、水星、そして月/1月の月の暦)
2022年1月の星空情報です。2022年の幕開けは、「しぶんぎ座流星群」に注目です。今は存在しない星
2022/1/1 0:00
CH
177
6
19
3
この動画は非表示に設定されています
1:00
2021年12月の星空情報・天文現象(夕方の惑星たち(金・土・木)/ふたご座流星群/初日の出の時刻は?/12月の月の暦)
2021年12月の星空情報です。冬至を迎えて日の入りが一番早い季節となりました。 夕空には、最大光
2021/12/1 0:00
CH
163
0
17
2
この動画は非表示に設定されています
部分月食ライブから うぽつ
天気いいといいな
うぽつ
1:00
2021年11月の星空情報・天文現象(惑星たちが見頃/白昼の金星食/19日は部分月食/11月の月の暦)
2021年11月の星空情報です。初冬を迎える空を注目の天文現象が彩ります。 すっかり早くなった日の入
2021/11/1 0:00
CH
242
9
15
2
この動画は非表示に設定されています
かなり増えてる
うぽつ
1:00
2021年10月の星空情報・天文現象(この時期見られる惑星たち/水星を見るチャンス/ペガスス座と初めての太陽系外惑星/10月の月の暦)
2021年10月の星空情報です。秋の夜空に見え隠れする惑星に注目してみましょう。秋の夕暮れ、「宵の明
2021/10/1 0:00
CH
178
5
12
2
この動画は非表示に設定されています
なにこの写真素敵
1:00
2021年9月の星空情報・天文現象(宵の明星を見よう/明るい土星と木星/中秋の名月を楽しもう/9月の月の暦)
2021年9月の星空情報です。秋めいてきた夜空に、名月が照り映えます。 「秋の日はつるべ落とし」と言
2021/9/1 0:00
CH
178
4
12
3
この動画は非表示に設定されています
アレガ
1:00
2021年8月の星空情報・天文現象(夏の大三角を見上げよう/ペルセウス座流星群に注目/明るい土星と木星/8月の月の暦)
2021年8月の星空情報です。夏本番の夜空を、流星が彩ります。 2021年は、8月14日が伝統的七夕
2021/8/1 0:00
CH
263
4
14
2
この動画は非表示に設定されています
1:00
2021年7月の星空情報・天文現象(西の空に金星と火星/さそり座を見つけやすい季節/夏の大三角は七夕の星々/土星と木星の見頃はもうすぐ/7月の月の暦)
2021年7月の星空情報です。夏を代表する星座や、惑星の輝きを見つけてみましょう。日の入り後、西の空
2021/7/1 0:00
CH
179
3
11
1
この動画は非表示に設定されています
1:00
2021年6月の星空情報・天文現象(金星と細い月の共演/夜半に昇る木星と土星/21日は夏至/6月の月の暦)
2021年6月の星空情報です。一年で最も短い夜にも、星空を見る楽しみを忘れずに。夕方、西の空に金星が
2021/6/1 0:00
CH
176
2
10
1
この動画は非表示に設定されています
怪物くんのOP思い出す
怪物くん?
大阪では皆既月食は見れなかったよ。雲の影響で(´・ω・`)
(^O^)/曇って見えませんでした次回期待
月はでていたか?
1:00
2021年5月の星空情報・天文現象(水星を見るチャンス!/26日は皆既月食/5月の月の暦)
2021年5月の星空情報です。日没後の空で見所が続きます。太陽に近くなかなか見られない水星。5月は今
2021/5/1 0:00
CH
4,454
26
28
4
この動画は非表示に設定されています
888888888888
1:00
2021年4月の星空情報・天文現象(春の大三角をさがそう/春の星座の向こう側/月と木星・土星・火星/4月の月の暦)
2021年4月の星空情報です。春らしい夜空の見どころを紹介します。西の空に大きく傾いた冬の大三角と入
2021/4/1 0:00
CH
216
4
13
2
この動画は非表示に設定されています
遅れたぁぁww
北極星の見つけ方は、実際に目で星を見て見つけてみたいんだよなぁ
おおお
1:00
2021年3月の星空情報・天文現象(2つの赤い星の共演/北斗七星を見てみよう/空に横たわる細い月/3月の月の暦)
2021年3月の星空情報です。「春分」を迎える夜空の見どころを紹介します。西の空に並ぶ、おうし座のア
2021/3/1 0:00
CH
221
5
6
2
この動画は非表示に設定されています
南下して見に行きたい
カノープス見てみたい
1:00
2021年2月の星空情報・天文現象(立春と節分/細い月を見つけよう/賑やかな冬の星空/カノープスを探してみよう/2月の月の暦)
2021年2月の星空情報です。暦の上では春を迎える夜空の見どころをご紹介します。地球から見た太陽の方
2021/2/1 0:00
CH
215
3
8
4
この動画は非表示に設定されています
しぶんぎ座は渋い
あけおめ
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。良い一年でありますように。
1:00
2021年1月の星空情報・天文現象(太陽がもっとも近い日/しぶんぎ座流星群/水星を見つけよう!/1月の月の暦)
2021年1月の星空情報です。2021年も、星空を楽しみましょう。1月の初め、地球は太陽に最も近づく
2021/1/1 0:00
CH
222
5
9
1
この動画は非表示に設定されています
1分間に情報濃縮で駆け足感半パナイ
9月だか10月頃に月木星土星って並んでたな
視力悪いので2等星ぐらいしか見えない
Mitakaでお世話になっております
肉眼で行けるかな
1:00
2020年12月の星空情報・天文現象(ふたご座流星群に注目/木星と土星が大接近/初日の出を見よう/12月の月の暦)
2020年12月の星空情報です。見やすい流星群や二大惑星の大接近など、見どころ豊富な年の瀬です。三大
2020/12/1 0:00
CH
6.9万
15
27
7
この動画は非表示に設定されています
うpt
0:59
2020年11月の星空情報・天文現象(日の出前の水星/惑星を楽しもう/秋の夜空のブラックホール/11月の月の暦)
2020年11月の星空情報です。惑星と月の共演、そして宇宙の謎を楽しみましょう。日の出の前の東の空で
2020/11/1 0:00
CH
265
4
8
2
この動画は非表示に設定されています
恋する小惑星
おつ
うぽt
0:59
2020年10月の星空情報・天文現象(中秋の名月/火星の最接近/変光星のミラ/10月の月の暦)
2020年10月の星空情報です。名月、火星と見どころが続きます。1日は、中秋(太陰太陽暦の8月15日
2020/10/1 0:00
CH
309
5
6
4
この動画は非表示に設定されています
1
0:59
2020年9月の星空情報・天文現象(秋の夜空を楽しもう!/火星が明るい/月と惑星の共演/9月の月の暦)
2020年9月の星空情報です。秋の夜長、星月夜を楽しみましょう。今月22日は秋分。昼と夜の長さがほぼ
2020/9/1 0:00
CH
222
2
6
1
この動画は非表示に設定されています
う
い
あ
そういやペルセウス
今日(2日)やっと梅雨明けですよ
0:59
2020年8月の星空情報・天文現象(スター・ウィーク/ペルセウス座流星群が見頃/明けの明星(金星)/下旬は伝統的七夕/8月の月の暦)
2020年8月の星空情報です。今月の注目は、流星群。8月は「スターウィーク~星空に親しむ週間~」から
2020/8/1 0:00
CH
255
5
5
1
この動画は非表示に設定されています
0:59
2020年7月の星空情報・天文現象(春と夏の大三角/木星と土星が衝/惑星が勢揃い/7月の月の暦)
2020年7月の星空情報です。今月の注目は、二つの惑星。春と夏の二つの大三角を一望できる、七夕の時期
2020/7/1 0:00
CH
213
0
3
2
この動画は非表示に設定されています
ありがとうございます!
www
こういう投稿凄く嬉しいね
1
0:59
2020年6月の星空情報・天文現象(水星を見るチャンス!/21日は夏至/日本全国で部分日食/6月の月の暦)
2020年6月の星空情報です。 今月の注目は、水星と太陽。 6月上旬は、水星を見つけるチャンスです。
2020/6/1 0:00
CH
238
4
1
4
この動画は非表示に設定されています
1
0:59
2020年5月の星空情報・天文現象(夕方の金星が見納め/親子の星座を探そう/春の大曲線/5月の月の暦)
2020年5月の星空情報です。 夕方の空で目立つ金星も、今月で見納め。大きく欠けた姿は、小望遠鏡でも
2020/5/1 0:00
CH
175
1
1
3
この動画は非表示に設定されています
おお
1
0:59
2020年4月の星空情報・天文現象(金星が明るい!/惑星が並んで見える/4月の月の暦/今年最大の満月)
2020年4月の星空情報です。 今月は、月と惑星の輝きや位置の変化を楽しみましょう。 日の入り後の西
2020/4/1 0:00
CH
184
2
1
2
この動画は非表示に設定されています
もう爆発してるかもしれんな
明るくなってるのか
1:01
2020年3月の星空情報・天文現象(ベテルギウスがが明るくなる?/金星を見よう!/星団を見つけてみよう!/20日は春分/3月の月の暦)
2020年3月の星空情報です。2月に紹介したオリオン座の「ベテルギウス」の最新情報から。普段の変化よ
2020/3/1 0:00
CH
350
2
1
6
この動画は非表示に設定されています
やばい、やばい
ベテルギウスが爆発したら地球終わる
南極老人星
0:59
2020年2月の星空情報・天文現象(ベテルギウスが暗い!?/カノープスにチャレンジ!/水星が見頃/2月の月の暦)
2020年2月の星空情報です。暦の上では春を迎え、日の入りが遅くなっていく季節。夜空では明るい星の多
2020/2/1 0:00
CH
307
3
1
5
この動画は非表示に設定されています
今年もよろしくお願いします
0:59
2020年1月の星空情報・天文現象(しぶんぎ座流星群/2020年注目の天文現象/1月の月の暦)
2020年1月の星空情報です。「しぶんぎ座流星群」は、8月の「ペルセウス座流星群」、12月の「ふたご
2020/1/1 0:00
CH
239
1
1
3
この動画は非表示に設定されています
毎日見れる
あるよ
あります
直でみては?
パ○クマン
0:59
12月の星空情報・天文現象(ふたご座流星群/部分日食/12月の月の暦)
12月の星空情報です。今月は注目の現象を二つご紹介します。「ふたご座流星群」は、一年の中でも特に出現
2019/12/1 0:00
CH
265
21
1
0
この動画は非表示に設定されています
豆知識ノーベル賞は1901年誕生
MOKUSEI☆★☆★
そうだけど
うん
急に今さらですが何?
0:59
11月の星空情報・天文現象(系外惑星 51 Peg b/神話の中の星座たち/11月の月の暦)
11月の星空情報です。七夕の星々は西の空に傾き、東天にはオリオン座が姿を現してきます。明るい恒星の多
2019/11/1 0:00
CH
205
7
1
4
この動画は非表示に設定されています
分かりやすい~
へー
0:55
10月の星空情報・天文現象(流星群が3つも!?/夏の大三角と秋の四辺形/月の暦)
10月の星空情報です。流星を見に出かけたことはありますか?流星群は、ほうき星がまき散らしたチリの帯に
2019/10/1 0:00
CH
204
2
1
3
この動画は非表示に設定されています
☆続き))こういう動画めっちゃありがたいので、これからも見たいです!!長文失礼しました。
☆わぁ!!こんな動画があったんですね!!自分、宇宙や星がとても好きなので、なんかめっちゃ嬉しいです!
1:17
9月の星空情報・天文現象(木星が見頃/中秋の名月/今年最小の満月/月の暦)
9月の星空情報です。 皆さん、一番星を探してみたことはありませんか? この時期、夕方に見える一番星は
2019/9/1 0:00
CH
353
2
1
3
この動画は非表示に設定されています
1:18
8月の星空情報・天文現象(天の川を見よう/夏の大三角/土星と木星が見頃/ペルセウス座流星群が極大を迎える/月の暦)
8月の星空情報です。梅雨が明け、天候が安定する季節になりました。宵の空には夏の星座や明るい惑星が見え
2019/8/1 0:00
CH
350
0
2
4
この動画は非表示に設定されています
動いたらヤバイよ
イエス!
七夕
そや
これが?何か?関係する?
1:08
7月の星空情報・天文現象(木星と土星が見頃/夏の大三角/七夕/月の暦/部分月食(西日本))
2019年7月の星空情報です。今月は、月の初めに皆既日食、中ごろに部分月食があります。残念ながら、日
2019/7/1 17:11
CH
141
9
1
1
この動画は非表示に設定されています
いい勉強
星空情報ありがとうございます!
おう!さそり座が
1:11
6月の星空情報・天文現象(月と木星の接近/春の大三角/月の暦)
2019年6月の星空情報。木星が11日に衝を迎えます。衝のころの惑星は、地球からの距離が近くなるため
2019/5/31 16:34
CH
316
3
1
2
この動画は非表示に設定されています
うぽつ
うぽつ
うぽつ
1:00
2022年10月の星空情報・天文現象(夜空に目立つ惑星たち/日の出前の水星を探そう/銀河群れる秋/10月の月の暦)
2022年10月の星空情報です。太陽系から天の川銀河の外側まで、奥行きのある夜空を楽しみましょう。
2022/9/28 10:00
CH
163
5
21
1