日本海東北自動車道を含む動画が86件見つかりました
タグで検索
日本海東北自動車道 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/11/29 22:15投稿
2009/11/28 山陰自動車道 出雲IC~斐川IC間開通
2009年11月28日15:00、山陰自動車道 出雲IC~斐川IC間が開通。出雲IC以降が無料区間になる予定のため、出雲ICそのものには料金所が無く、かわりに斐川ICからすぐの所に...
さすが茶文化の国、出雲 島根は俺が好きな県だ、また行きたい 新鮮 おおおおお 始まった あと少し………… 待ってました すご 柄依匯囘壞? わーーーー また乗るのかwww ED(旧) 中条も同じく本線側と出入り口側に2つ料金所あるね 88888888...
2009/10/24 13:09投稿
日本海東北自動車道 中条IC~荒川胎内IC+おまけ
日本海東北自動車道の「新規開業区間のみ」走ってみました。時間が余ったので、国道113号荒川道路の映像も続きで収録しています。開業初日の荒川胎内IC→中条ICの様子は...
yrーーーーいwwwwww 他、英賀wwwwww 次ごんk曲wwwwww ポケモンポケモンwwwwww ポケモンwwwwwwwwwwww 十文字交差点だっけ?結構すぐつくんだね この音楽中央道の動画で流れてたぞww やっぱ、新潟って天気悪いよな ナン...
2009/10/02 09:04投稿
横浜市内から新潟まで日本海を見に走ってみた
ふと日本海が見たくなったので、朝方5時ごろから9時間くらいかけて新潟空港近くの山の下海浜公園まで行ってきました。途中カメラがすこし左にずれてしまいました・・車...
しかし2015年に首都高速山手トンネルに抜かれてこのトンネルは2位に 新幹線は燕三条 高速道路は三条燕 このインターチェンジを過ぎると次は関越トンネルを通り新潟県へ 草津へは渋川伊香保ICで出よ ↖(上信越)長野方面 (関越)新潟方面↑ 昭和シェル...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/09/05 14:04投稿
【磐越自動車道】 終点から起点まで走ってみた 【新潟~いわき】
磐越自動車道を端から端まで走ってきました。スタートは終点である新潟中央Jct、ゴールは起点のいわきJctです。撮影時期は2009年8月。お盆のUターンラッシュ頃です。主...
↑長さ約11kmの長大トンネルがありますからノ。 ↑会津縦貫道は国交省の管轄だから、磐越に費用を回せない。 (/) 安田5km 三川12km 合津若松84km いわき~郡山区間がとっくに四車線化したのに惜しい。 ←圏央道が首都高を避けるルートを完成さ...
2009/07/23 12:40投稿
北陸自動車道 新潟中央JCT~黒埼PA
日本海東北道のおまけ2です。新潟中央JCT→黒埼PAまでの等速動画。今回はBGMの趣向を変えてみました。(その3・日本海東北自動車道 豊栄SA→新潟中央JCT)>sm7677923 ...
ねむいw もう・・・・ ここから米原まで死にそうになる・・・ 少しだけ道をよくした首都...
2009/07/22 05:43投稿
日本海東北自動車道 中条I.C~荒川胎内I.C間 開通
事前に申し込んだところ、荒川胎内I.C側3番車になりました。 荒川胎内I.C側2番車の方の動画→sm7680611
2号車から 2号車から ww ↑Uターンの人乙 Uターンの人痛ステッカー貼ってる? カーブが...
2009/07/21 00:24投稿
日本海東北自動車道(0)おまけ 乙(きのと)バイパス(国道113号)
国道345号線から荒川胎内ICまでの、「乙バイパス」の動画です。BGMは自重しない方針でwww。 当該区間を、「荒川道路」と勘違いしてタイトルを誤って付けてしま...
ここから有料だからだよ 荒皮体内 BGMwww 乙バイパスは一般道路だよこれはうp主が荒川道路と...
2009/07/20 17:50投稿
国道113号線・乙バイパスと荒川バイパスを走ってみた
先日日本海東北自動車道の中条IC~荒川胎内IC延長開通に伴い工事区間だった乙バイパス部も開通したので、春に開通してうpしていた動画(sm6596619)の続きになる形...
113って結構長いんだよね 乙 乙! よく覚えているなww 今度行ってみよう うぽつ
2009/07/19 18:35投稿
2009/07/18 日本海東北自動車道 中条IC~荒川胎内IC間開通
2009年7月18日15:00、日本海東北自動車道 中条IC~荒川胎内IC間が開通。事前に一般車両通行開始セレモニーに申し込んだので、荒川胎内IC側2番車になりました。 ・...
この道路は、有料高速道路だ。理由は、本線料金所があるからだ。 → E7 2013-03-23 東九州自動車道清武JCT~清武南IC間開通 WANDS WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 胎内BS 行け!うp主! ■ 通行可OK 新潟支社 いつ...
2009/07/19 13:18投稿
日本海東北自動車道(3)豊栄SA~新潟中央JCT
2倍速です。日本海東北道の起点へ向かいます。sm7677250(その2・中条本線料金所~豊栄SA)<|この動画|>(おまけ・北陸自動車道新潟中央JCT→黒埼PA)>sm7717747 /...
新潟亀田だけ高速道路字じゃないのに吹いたwww キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!高校 [...
2009/07/19 11:53投稿
日本海東北自動車道(2) 中条本線料金所~豊栄SA
2倍速です。(その1・荒川胎内→中条本線料金所)sm7673595<|この動画|>(その3・豊栄SA→新潟中央JCT)sm7677923 マイリストを作ってみました。よろしかっ...
自販機フードがあります。 対面通行かあ・・・ すぐ近くに飯食える場所あるだろ? 豊栄インターは夜中に行くとヤンキー多いよ 自販機なかったけ? 新潟市北区 開通 東海
2009/07/19 01:00投稿
日本海東北自動車道(1)荒川胎内IC~中条本線料金所
2009年7月18日、祝・日本海東北自動車道荒川胎内延伸開業。ということで、記念に走ってきました。一応、新規開通区間の映像を等速でお楽しみくださいませ。中条以南も後...
おwwwwwwwwwwwwおwwwwwwwwwwwwおwwwwwwwwwwwwおwwwwwwwwwwww。 おwwwwwwwwwwwwおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww おwwwwwwwwwwwwおwwwwww...
2009/05/01 08:34投稿
2009/04/29 南九州西回り自動車道日奈久芦北道路 芦北IC~田浦IC間開通
2009年4月29日15:00、南九州西回り自動車道の一部である、日奈久芦北道路 芦北IC~田浦IC間が開通すると聞いて、名古屋からすっ飛んできましたwちなみに、日奈久芦北道...
ニコニコ見やすくなったな! ではうp主、恒例のアレをww きれい 心霊現象 無料区間によくある、ICに道の駅が隣接してSA/PAのように営業 888888888888888888888888888888888 NEXCOだけでなく国交省の直轄区間にも...
2009/03/30 22:00投稿
国道113号線・荒川バイパスを走ってみた
新潟県新潟市から福島県相馬市を結ぶ国道113号線。今月村上市内(旧荒川町)の国道7号線と交わる十文字交差点から胎内市付近までの区間にバイパスが完成したので走...
ここか 北陸道磐越道関越道福島いわき東京長野名古屋米原→ ←神林岩船港(2011年度開...
2009/03/02 23:20投稿
北陸道~日本海東北自動車道を走ってみた(2倍速)
車載スタンドを自作してみたので、他のうp主様方が胎内市~新潟市までの日本海東北自動車道~北陸道の上りの動画をアップされておられましたので、その逆の新潟市内か...
何も無いけどSAです(笑) この橋横風がキツイ 車いねええええ 白新線との交差が多いな 無料化...
2009/02/16 12:27投稿
日本海沿岸東北自動車道(日沿道)、新潟区間を走ってみた
ひたすら、田んぼのど真ん中を走る高速道路ですまた、平行して無料高速(新潟バイパス)があるため交通量も、ほとんどありません中条~新潟JCTが日沿道の区間ですが、黒...
市街地や 磐越、北陸か 東京へGO 東京行こうぜ!もちろん長岡からね 北海道みたい 暗雲立ち込める 舗装されてるとことされてない場所が明確すぎ このまま金沢行こ〜! 空港や 港来たんだ まだ豊栄? 長いwwwwww やっぱみんなバイパスか 見晴らしが...
2009/01/12 15:20投稿
新直轄な日本海東北自動車道を走ってみた
岩城ICから両前寺仮出入口まで。暴風雪警報発令中で50km/h規制中にもかかわらず撮影した。車が風にあおられてフラフラしてます・・・時折ワイパーがウザいのは仕様です。2....
NEXCOでは手に負えない、採算性、交通量の悪さから国が金出しているのよ。ショボくてもしゃ...
2024/12/12 22:28投稿
2024冬旅 雪ミクを求めて ... 【双葉湊音車載】
真冬の弘前に行きたいかーー!!・・・というわけで、2024年2月に弘前へ行ってきました(恒例行事)いつものように新潟を出発して弘前を目指す車載映像になります。また日...
おつです うぽつです 距離ガバ仲間 うぽつ 昨シーズンは青森でも2月に自転車乗れそうな程度の積雪だった うぽつ。 うぽつ
2024/03/25 19:00投稿
ドライブ動画 日本海東北自動車道 遊佐比子IC~遊佐鳥海ICを完全走破!...
日本海東北自動車道の「遊佐比子IC~遊佐鳥海IC」が2024年3月23日に開通しました!!開通したばかりの区間を完全走破してきましたので新しい高速道路のドライブ気分をお...
2024/03/24 08:58投稿
2024/03/23 日本海東北自動車道 遊佐比子IC~遊佐鳥海IC間開通
2024年3月23日16:00、日本海東北自動車道 遊佐比子IC~遊佐鳥海IC間が開通。今回の開通により、遊佐町北部から酒田市内の病院への搬送時間短縮、観光や物流面でのアク...
2024/02/06 21:30投稿
【結月ゆかり車載】青森の晩春を求めて 2023春旅 3
夏コミどころか、冬コミも終わりましたよ!どうお疲れ様です。私です。何があったかは動画内で簡単に説明しておりますのでひとまず完成したということで、2023青森旅の...
へぇー。そう言うのもあったんですね うぽっなのですよ🐧
2024/01/08 23:15投稿
山形から新潟県村上市日本海の絶景ドライブ33 日本海東北道を鶴岡方面...
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のり...
2024/01/08 23:13投稿
山形から新潟県村上市日本海の絶景ドライブ32 日本海東北道を鶴岡方面...
2024/01/08 23:08投稿
山形から新潟県村上市日本海の絶景ドライブ31 日本海東北道を鶴岡方面...
2024/01/08 23:09投稿
山形から新潟県村上市日本海の絶景ドライブ30 日本海東北道を鶴岡方面...
2023/12/25 21:20投稿
【ボイロ車載】国道7号part10
国道7号 走行の様子。山形県三川町酒田市境から、鶴岡市三瀬交差点(r334)まで。走行年 2021年 庄内平野を走り終え、日本海沿岸へ出るところまでになります。三川バイパ...
おつです~ あらら うぽつです~ なんでや!
2023/09/12 19:15投稿
2023/09/10 東北自動車道 都賀西方スマートIC開通
2023年9月10日15:00、東北自動車道 都賀西方スマートICが開通。今回の開通により、東北道や北関東道の周辺インター混雑緩和や観光地・工業団地へのアクセス向上が期待...
2023/03/28 23:32投稿
2023/03/26 日本海東北自動車道 胎内スマートIC開通
2023年3月26日15:00、日本海東北自動車道 胎内スマートICが開通。今回の開通により、ICの利便性の向上とネットワークの強化で胎内市街地のほぼ全エリアがICまで10分以...
2023/03/27 18:30投稿
ドライブ動画 日本海東北道♪ インターチェンジを完全攻略!! 鶴岡...
日本海東北道の鶴岡西ICからあつみ温泉ICのインターチェンジから国道7号までを完全攻略してきました!!インターチェンジ~国道7号のドライブ気分を楽しみください♪撮影...
2023/02/01 17:58投稿
冬の日本海東北道新潟区間♪ 朝日まほろばIC~豊栄新潟東港ICまで完全攻...
冬の日本海東北道 新潟区間朝日まほろばICから豊栄新潟東港ICまで完全攻略してきました!!天気良い日本海東北道のドライブ気分を楽しみください♪撮影カメラ「GoPro」...
2023/01/30 18:31投稿
冬の日東道♪ 酒田ICからあつみ温泉ICまで完全攻略!! 高速 車載動画 ...
冬の日東道を酒田ICからあつみICまで完全攻略してきました!!天気の移り変わりが激しい日東道のドライブ気分を楽しみください♪撮影カメラ「GoPro」はこちら↓https://px...
2023/01/19 18:22投稿
新潟をドライブ♫ 新潟駅から豊栄SAまで完全攻略!! 栗ノ木バイパス...
新潟県の新潟駅~豊栄SAまでドライブしてきました!!新潟の市街地や工事中の栗ノ木バイパスや高速道路のドライブ気分を楽しみください♪撮影カメラ「GoPro」はこちら↓ht...
こういう凝った編集で作ってみたいなー
関連するチャンネルはありません
日本海東北自動車道に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
日本海東北自動車道に関する大百科の記事
日本海東北自動車道
日本国:高速道路一覧 > 日本海東北自動車道 日本国:国道一覧 > 国道7号 > 日本海東北自動車道 日本海東北自動車道(にほんかいとうほくじどうしゃどう)とは、新潟県新潟市江南区の新潟中央JCTから
全ての関連記事を見る