平凡社を含む動画が56件見つかりました
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/05/01 00:00投稿
有料
戸田山和久×山内志朗 司会 = 斎藤哲也「だれでも使える論文入門──書...
【山内志朗さんからのメッセージ】論文を書くコツが存在するのかどうかは、神の存在証明と同じように難問だと思う。難問であると思案投げ首して済ませるわけにもいかな...
2024/09/19 03:28投稿
尾崎俊介氏出演!『なぜアメリカ人と日本人は自己啓発本が好きなのか』...
ゲストはアメリカ文学、アメリカ文化がご専門の愛知教育大学教授・尾崎俊介氏。尾崎氏の最近の研究対象は・・・なんとアメリカの自己啓発本!!そんな尾崎氏の近著にし...
カトリックには何か火を灯すものがあるのだろうか。 何を諦め(降りて)何を発展させるかがこれから大事なのかなあ。
2024/09/18 03:17投稿
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2021/09/10 00:00投稿
東海テレビ・阿武野勝彦氏出演!『ドキュメンタリーを深掘りする』(2021...
『さよならテレビ』『人生フルーツ』『ヤクザと憲法』『死刑弁護人』など時代に風穴を開けるドキュメンタリー映画を世に送り出してきた東海テレビ ゼネラル・プロデュサ...
2021/08/20 00:00投稿
『さよならテレビ』『人生フルーツ』『ヤクザと憲法』『死刑弁護人』『ホームレス理事長』など時代に風穴を開けるドキュメンタリー映画を世に送り出してきた東海テレビ ...
2015/11/30 14:04投稿
かわいい昆虫がおいしいとはかぎらない ――内山昭一が昆虫食をやめられ...
2015/11/19収録『昆虫を食べてわかったこと』(サイゾー)発売記念トークセッション内山 昭一(昆虫料理研究家)カブトムシゆかり(タレント)昆虫は食べ物ではないと...
昆虫って要するに陸にいるエビ・カニだから食わない方がおかしい
2015/09/14 15:55投稿
“山下澄人と佐々木敦による、鳥の会議” 山下澄人(作家)×ゲスト:...
2015/9/3収録『鳥の会議』刊行記念山下澄人(作家)ゲスト:佐々木敦(批評家・早稲田大学教授・HEADZ主宰) この度、山下澄人さんが待望の新刊『鳥の会議』を刊行され...
2015/05/08 13:48投稿
建築をつくること、本をつくること。 堀部 安嗣(建築家)@ジュンク...
2015/4/20収録『堀部安嗣作品集 1994-2014 全建築と設計図集』(平凡社)刊行記念確かな住宅づくりでいま最も注目を集める、建築家・堀部安嗣。事務所設立から20年、そ...
2015/02/06 19:14投稿
マルチメディア・アーティストとしてのクリス・マルケル 港 千尋 × 金...
2015/1/15収録『クリス・マルケル 遊動と闘争のシネアスト』(森話社)刊行記念トーク&レクチャー港 千尋 (写真家・多摩美術大学教授)金子 遊 (批評家・映像作家)...
投コメ長すぎ。情報詰め込めばいいってもんじゃない。
2014/12/05 13:11投稿
『必然的にばらばらなものが生まれてくる』(武蔵野美術大学出版局)刊...
2014/11/25収録田中 功起(著者・現代美術家)清水 知子(筑波大学大学院准教授(比較文学・文化理論)) 第55回ヴェネチア・ビエンナーレ(2013)日本館代表アーテ...
動画説明文分厚いなw
2025/07/04 17:30投稿
【民俗学/文化人類学(民話・神話)】神の悪戯か!?なぜ人々が同じ夢を...
世界各地に伝わる神話や民話はなぜか、神のいたずらか、まるで人類が同じ夢を見ているように類似性がある。 それはなぜなのだろう…… と言うことで、今回は赤ずきんをベ...
なげーよ。もっと短くしろ
2025/06/28 01:14投稿
【民俗学(人身御供譚)】残酷な物語が伝承されてきた理由【ゆっくり解...
神の食べ物として捧げられる乙女・・・ なぜ、神に“人”を捧げなければならないのか? しかも、そこには残酷で無残にも貪り喰われる様子が描かれている・・・ 神の嫁(異...
ほへー 平家物語(1240~1309) 人を食べるくらい追い詰められているから、動物を食べることを許してってことか? 中世~近世初期って何世紀? スサノオのヤマタノオロチ退治は前者なわけか
2024/12/30 20:00投稿
【ゆっくり解説】ゆっくり学ぶ西洋美術史~アール・ヌーヴォー~
シリーズ概要:https://www.nicovideo.jp/watch/sm42024789YouTube版:https://youtu.be/_okgvzt43gMご視聴ありがとうございます! このシリーズでは原始時代から現代美...
美術アカデミー何っっっ時も反発されてんな そうか、ミュシャのポスターってそういう事か!(印刷による大量生産) ヴィクトールオルタってどっかで聞いたと思ったら、PSYCHO-PASSで常守朱が自室の内装ホロへの指示で言ってたわ これは見習いたい ←それ...
2024/12/26 12:44投稿
第5回戦争プロパガンダ研究会 ①講師 笠谷和比古
アメリカの「大罪」とどう向き合うか笠谷和比古 No more Hiroshima! / Remember Pearl Harbor!1949 年生まれ。1978 年京都大学大学院史学科修了。専門は歴史学、武家...
2024/09/03 17:01投稿
偉大なる発明・ネジの歴史と進化
マリーはまた甘い考えを持っているようです。 スクリュードライバーっていうとなんか強力な技のような気がしますが、ネジ回しのことです。 でも、ねじ回しもまた超強力...
おつ 定規さえ適当に目盛り振ってあるから100均は精密な部分には向かない 釘にも良さがあるのでねじの方が優秀とは一概には言えない じゃあ何でホースバンドはマイナスなんだよ キャディーのニューモデルです 急にジョジョになったな ヘリックスなんてカタカナ...
2024/09/03 18:00投稿
新・ゆっくり東方物語 第三話 チェコ民話より「金髪のお姫様」
ただいま。今回は敢えてYMM4のみで動画を作っています。※参考文献はブログにあげております。https://zoria.hatenablog.com/entry/2024/10/09/221612?_gl=1*1jjhr7l*_gc...
金髪の小憎? おかえりです! ウポツ 次回も楽しみです! おつ! 文字どおり足を引っ張るw そうだったのか! おちゅりんこ とんでもねぇ、待ってたんだ 有能 観に行ったわー ほんとにすごかった 馬の人! うぽつ www 生きとったんかワレェ! 世界の...
2024/08/12 17:35投稿
知られざる(?)ヨーロッパお風呂の歴史 ~水風呂、サウナも添えて~
マリーは日々の疲れを癒しているようです。 古代ローマお風呂?うん、テルマエ・ロマエで見た! って人は多いかもしれませんが、それ以外のヨーロッパのお風呂文化って...
ゆったりとした時(意味深) 熱いお湯は素人目にも「暖かくて湿ったもの」だということはわかる 風の呂だもんね 湯気が描かれていればわかるかも知れない 浴槽に小便するやつもいただろうしね これもう分かんねえな いいなこれ、風呂酒異性w デマで会社の経営傾...
2024/08/07 16:20投稿
ペスト四千年の歴史…私たちこうやって広がりました☆の巻
マリーは断固拒否のようです。 ユスティニアヌスのペスト、黒死病etc… 世界史に大きなインパクトを与えてきた恐ろしい疫病、ペスト。その信じがたい被害はいろんなとこ...
お労しや兄上 戦争にも通じる言葉ね ノミは害虫すぎる かわいい 人が減った上に生き残った人手の何割かも遺体の処理に割かれるから おお、ナムアミダブツ… ノミもゲロ吐くのか どこに打つんだ 食品の衛生関係扱ってるのは保健所やからやろ うわぁ えぇ… 深...
2024/08/05 23:46投稿
魔女狩りとはなんだったのか? ~中世っていうより近世だよ定期~
・昔の人ほど迷信深かったから → 魔女狩り ・カトリック教会が厳しかったから → 魔女狩り ・異端審問所 → 魔女狩り ピピー!歴史警察だ!上記を信じてる者は全員タイホ...
黒ミサ事件とか査やめさせたりしてるけど その辺は地元権力への介入能力と関係するからな そっちは財産没収のためだしな ぶっちゃけ財産没収で金入る事も結構あったからな 言っちゃなんだがパンピーは何やってるかなんてわからんからな 守ってくれない領主なんざい...
2024/04/01 12:48投稿
ニシンが動かしたヨーロッパの歴史 | ただの魚じゃないんだわこれがの...
マリーは通なメニューを注文するようです。ヴァイキング、ハンザ同盟、オランダ海上帝国、大英帝国…ヨーロッパの北の海を動かした人々を動かしたのはニシンだった!!(...
最近になってルートを覚えている年寄を取り尽くしたのが原因という説が提唱された いらすとやさんって、すげー! おつ 大変だ!今のうちに食べておかなきゃ! 確かキッパーはココアと一緒に頂くとうまいとか。喋る機関車の人形劇で見たことがある 漕ぐのかい!漕が...
2024/01/29 15:39投稿
実はあんまり知らなかったガリレオ裁判 | 地動説と教会と大人の事情
本心を表に出さないくらいには彼も大人でした。しかし、足りないのはコミュ力だった…地動説を掲げ、頑迷で保守的なカトリック教会と対決した━━ってなイメージは、まあそ...
「自分は社会の暗黙のタテマエ全部わかります!」ってコメントが多いっすね 俺もカミさんと「あれぇ?」繰り返してるうちに離婚したよ 乙です ウクライナのアレも後世ではそうなるのか パンが無ければうんぬんみたいなものか 実際は意外と軽かったのね まぁバック...
2024/01/15 16:25投稿
キリスト教は科学を抑圧したのか? 信仰と科学のエトセトラ
能登半島への寄付ギフトはこちらの動画から↓↓↓sm43233483キリスト教は科学を抑圧した!という意見。歴史をまったく知らない人よりも、そこそこ詳しいと自認する人に多い...
トランプとか参政党躍進させた現代人、未来世代から戦犯扱いされるだろうな 貴族も教会に人を送り込んでるわけで狂信者ばかりってわけでもない まあ土地ぶんどりが目的であって使えるならどうでもいいやって奴もいただろう 必死に写本してたんだよ 教会も一部の狂信...
2023/12/18 23:55投稿
[VOICEROID解説]李舜臣考察「文禄の役編」韓国の英雄―その栄光と挫折―(Part...
初投稿です。12月16に投稿するはずが延びに延びてギリギリ12月18日に投稿できました。動画冒頭に「脚注は概要欄に記載」としましたが、これはミスです。一応動画最後に...
8888 字体が見にくいなあ ほほう ←そもそも機密事項でない? 朝鮮軍の港湾奪回目的を阻止したなら日本の勝ちに見えるのだが・・・不都合でもあるのか? そんな重要な戦いで!? !? 強力な武器ってのは敵の手に渡ると恐ろしいな ピョンヤンまでそんな早く...
2023/07/03 18:07投稿
中世ヨーロッパ君が不潔とか暗黒とかウ〇コとか言われすぎて可哀想なの...
中世ヨーロッパのヤバい生活悲惨すぎる中世ヨーロッパカオスすぎる中世ヨーロッパ…YouTubeさんの常連ですね。暗黒時代ヨーロッパ。でもちょっと言いすぎじゃないですか...
88888888 似た靴はヨーロッパでなくてもあるしねえ そもそも肌の質や環境が違うからねえ 自由恋愛や! おお… おっぱいよりおじさんの方がコメが多い…… 地震が無いヨーロッパならではだな羨ましい まさに暗黒時代 単に「よくわかんないから壊しちゃえ...
2023/06/21 01:34投稿
にっぽん怖笑良はなし「江戸川乱歩シリーズー幽霊」佐波優子 AJER2023.6.21(1...
【会員制サイト:AJERcast】http://ajer.jp/【後半はこちら】#2ちゃんねる#怪談#怪奇現象#民話Facebookユーザー名 channel Ajer Facebookページ名 チャンネルAjer...
2023/05/20 13:39投稿
日本経済と日銀ヒストリー その②
投稿が遅くなり申し訳ございません前回コメントをたくさんいただきありがとうございますとても励みになります!人の意見を素直に聞くって本当に大事youtubeやnote、twit...
おつ なるほどわからん うぽつ アメリカとかだと、利下げでインフレするのかな? 労働者は消費者でもある。賃金安けりゃ物は買えぬ
2023/04/06 19:01投稿
【ゆっくり解説】京都・幕末、明治生まれの神社 Part2【どうする信長!...
2023/03/31にYOUTUBEに投稿した動画です。このシリーズはどの回からご覧になってもお楽しみ頂けるよう工夫しました。第二弾、京都では新参者、幕末明治生まれの神社をシ...
参拝者が置いていくらしい(藤森神社の神職の方から聞いた) 粟田神社に藤森神社、北野天満宮と刀剣乱舞ゆかりは多いね あと、朝鮮出兵関係の耳塚もすぐそばにある おー、こっちも触れるか 大阪城敷地内の豊国神社(ほうこくじんじゃ)と読みがややこしいやつ 一応...
2023/02/24 14:05投稿
【歴史ドラマ】大坂の陣前夜 どうする且元[上] 二条城会見
【訂正】21:13 徳川義直 頼宜は徳川家康の息子慶長5年 関ケ原にて天下を決する戦いが行われた。勝利したのは徳川家康率いる東軍。その後、勝利した徳川家の力は大き...
2021/12/17 17:04投稿
【次は勝てる】どうしてギャンブルってしちゃダメだったりOKだったりす...
<<でもソシャゲのガチャもほぼギャンブルじゃないの?>>あろうことか帰ってきてしまいましたこの動画のお断り等は前回の動画を参照してください前回→なぜ道徳的であ...
ボリ過ぎで辞めたなぁ
2021/06/26 18:05投稿
感動!?鳥居強右衛門「伝説」を見る!
いつもコメント本当にありがとうございます!Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi信長解説シリーズ⇒series/83634番外編シリーズ⇒series/107537ちょっとだけやりた...
新城市長篠の英雄 足助のあたりの領主だっけ? 否定すればお前は東三河民100万人を敵に回す 東三河民は小学生の頃からこの話を叩き込まれる。 日本版走れメロス ご…強右衛門 新城、豊川あたりの小学校の学芸会では強右衛門役はシンデレラの王子役並みの狭き門...
2021/06/06 16:30投稿
兵農分離解説 最終回『武士の居住地変化と俸禄制』兵農分離とはいった...
前回⇒sm38657243Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi信長解説シリーズ⇒series/83634番外編シリーズ⇒series/107537兵農分離編最終回です。中世と近世で武士の居住...
誰もが領地経営できるわけじゃないもんね そうか転封があったな そりゃ領地管理難しいな 原作と史実で言ってないだけだけやぞ() 江戸時代は貨幣経済も発達してくるからそれに対応できないと自然没落する 実際の歴史ってのはこういう現実に則してゆきつ戻りつ変わ...
2021/04/30 18:00投稿
兵農分離解説 第3回『検地と刀狩り』果たして社会を変えた変革なのか?
前回⇒sm38453156次回⇒sm38846689Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi信長解説シリーズ⇒series/83634番外編シリーズ⇒series/107537兵農分離編の第3回目、検地と刀...
武士に侍っている者という意味で 鞄持ちみたいな意味合いだな 実際に耕していたわけないよなぁ 槍弓鉄砲は害獣駆除でも重要だから致し方ない 弓は普通保管時弦張らないかし燃料にしかならんからねぇw いや他の一次資料だって他に無い限りは突き合わせて確認するけ...
関連するチャンネルはありません
平凡社に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
平凡社に関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く