平凡社を含む動画が25件見つかりました
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/09/14 15:55投稿
“山下澄人と佐々木敦による、鳥の会議” 山下澄人(作家)×ゲスト:...
2015/9/3収録『鳥の会議』刊行記念山下澄人(作家)ゲスト:佐々木敦(批評家・早稲田大学教授・HEADZ主宰) この度、山下澄人さんが待望の新刊『鳥の会議』を刊行され...
2015/02/06 19:14投稿
マルチメディア・アーティストとしてのクリス・マルケル 港 千尋 × 金...
2015/1/15収録『クリス・マルケル 遊動と闘争のシネアスト』(森話社)刊行記念トーク&レクチャー港 千尋 (写真家・多摩美術大学教授)金子 遊 (批評家・映像作家)...
投コメ長すぎ。情報詰め込めばいいってもんじゃない。
2014/12/05 13:11投稿
『必然的にばらばらなものが生まれてくる』(武蔵野美術大学出版局)刊...
2014/11/25収録田中 功起(著者・現代美術家)清水 知子(筑波大学大学院准教授(比較文学・文化理論)) 第55回ヴェネチア・ビエンナーレ(2013)日本館代表アーテ...
動画説明文分厚いなw
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/06/21 01:34投稿
にっぽん怖笑良はなし「江戸川乱歩シリーズー幽霊」佐波優子 AJER2023.6.21(1...
【会員制サイト:AJERcast】http://ajer.jp/【後半はこちら】#2ちゃんねる#怪談#怪奇現象#民話Facebookユーザー名 channel Ajer Facebookページ名 チャンネルAjer...
2023/05/05 21:19投稿
【ゆっくり解説】京都・幕末、明治生まれの神社 Part4【シリーズ最終回...
#2:06 氏子分布図に藤森神社が入っていませんでした。正しい場所は伏見稲荷の下、色は似ていますが紫色の部分になります。2023/04/14にYOUTUBEで投稿した動画です。第四...
乙 お、触れるか(名付けてもらった)
2023/04/15 13:01投稿
【ゆっくり解説】京都・幕末、明治生まれの神社 Part3【さぁて、どう戦...
2023/04/09にYOUTUBEに投稿した動画です。#10:18 表記に誤字がありました。正しくは「艦名」です。第三弾、京都、幕末明治生まれの神社です。今回は御所の東西にある神...
乙 実際ヒ素中毒みたいな症状が伝わっているし、謀殺された説もあるね 護王神社が来たら、やっぱここよな 平安京遷都は仏教勢力から逃げる意味もあった。こんなことされりゃあな… 面白かったよー 鳴子温泉かと思ったよ
2023/04/06 19:01投稿
【ゆっくり解説】京都・幕末、明治生まれの神社 Part2【どうする信長!...
2023/03/31にYOUTUBEに投稿した動画です。このシリーズはどの回からご覧になってもお楽しみ頂けるよう工夫しました。第二弾、京都では新参者、幕末明治生まれの神社をシ...
参拝者が置いていくらしい(藤森神社の神職の方から聞いた) 粟田神社に藤森神社、北野天満宮と刀剣乱舞ゆかりは多いね あと、朝鮮出兵関係の耳塚もすぐそばにある おー、こっちも触れるか 大阪城敷地内の豊国神社(ほうこくじんじゃ)と読みがややこしいやつ 一応...
2023/04/06 18:02投稿
【ゆっくり解説】京都・幕末、明治生まれの神社 Part1【キミは生き延び...
2023/03/30にYOUTUBEで公開した動画です。16:47 白峯神宮の表記に誤字がありました。正しくは「白峯」となります。※先に、当コンテンツは、特定の思想に対して中立の立...
おおブッダよ 乙 靖国神社が護国神社の総本社だしね 宗教団体が政治活動をしちゃいけないって勘違いしてる人多いけど 政府として宗教団体には金を出せない(政教分離)からな 博霊神社とかもそうか?
2022/12/04 18:00投稿
【漫画】無能なおじさん社員と夏祭りに行ったら→おじさんをバカにするD...
平凡社員の主人公。ある日会社にいる冴えない中年社員がDQN社員に嫌がらせをされていた。その後会社のみんなで夏祭りに行くことになったがDQN社員がヤクザに絡まれてし...
14コメ おっぱい おっさん強いw え?砂糖? ありがとうございます! ああ!! 仕事。 七こめ! りんご飴で緑・青・紫?(ピンクかも?)ってあるの? ありがとうございます!!! 2こめ まってた… 2 1コメ
2022/10/05 00:07投稿
「千里眼の女・御船千鶴子」前編 佐波優子 AJER2022.10.5(1)
【会員制サイト:AJERcast】http://ajer.jp/【後半はこちら】http://ajer.jp/video/show/c879b489a68eb47112f5a4c16d995740#怪談#怪奇現象#民話Facebookユーザー名 chann...
2021/04/30 18:00投稿
兵農分離解説 第3回『検地と刀狩り』果たして社会を変えた変革なのか?
前回⇒sm38453156次回⇒sm38846689Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi信長解説シリーズ⇒series/83634番外編シリーズ⇒series/107537兵農分離編の第3回目、検地と刀...
槍弓鉄砲は害獣駆除でも重要だから致し方ない 弓は普通保管時弦張らないかし燃料にしかならんからねぇw いや他の一次資料だって他に無い限りは突き合わせて確認するけどねw まぁ槍は一般層だと竹やりと言うその辺に生えているモノ利用できるから いや刀持っていた...
2021/03/19 17:30投稿
兵農分離解説 第2回『軍役衆・身分統制令・人掃令』身分統制令の実態
前回⇒sm38406153次回⇒sm38657243Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi信長解説シリーズ⇒series/83634番外編シリーズ⇒series/107537兵農分離解説2回目です。ここか...
人は漆喰人は石材w 戦国後半の足軽は基本的に騎乗が許されていない下級の武士 統一感のある行動が必要になるので訓練必要だからね というか幕末で有名な新選組とか奇兵隊って同質ないしそれでも足りないか結成した組織ともいうべき存在だしな 暗黒JKさん 身分...
2020/08/14 18:00投稿
ゆっくり歴史解説 第17話 新説・織田信長「楽市楽座・後編」政策編#3
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画いつもコメント広告本当にありがとうございます!Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi前回→sm37249880次回→sm37674798番外編シ...
逆にある程度栄えていたから新たに道を通したり広げたりしたかもしれないね 関東に下向した際に連れてっちゃったとかもあり得るかもねぇ これまでの税制との差が見えてこないと判断が難しいね 座に対して課していたのか人に対してなのかとか だって専門家に任せて税...
2020/07/26 15:00投稿
ゆっくり歴史解説 第16話 新説・織田信長「楽市楽座・中編」政策編#2
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画いつもコメント広告本当にありがとうございます!Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi前回→sm37173948次回→sm37353900番外編シ...
前回の市で何か問題が出てその際に新たな取り決めを作って楽座と呼んだとかかなぁ ええんやで 領国全てが関銭無しの自由経済なイメージだったわ…('A` ) 木村さんたくさんいそう 徳政令は承認には大ダメージ これも( 拷問して知ってた事にすればおk 全て...
2020/07/11 20:59投稿
ゆっくり歴史解説 第15話 新説・織田信長「楽市楽座・前編」政策編#1
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画いつもコメント広告本当にありがとうございます!Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi前回→sm36876542次回→sm37249880番外編シ...
このあたりは北条武田今川の係争地 高級(皇族や公家が使う)→越前和紙 武家や商家が使う→美濃和紙 桑名は堺みたいな商人自治の自由都市のイメージ。 マジレスすると今川赤鳥は家紋じゃない。 正式な家紋はお馴染みの丸に二つ引両 六角定頼の楽市はちょっと詳し...
2020/06/13 13:57投稿
ゆっくり歴史解説 番外編「河越夜戦と長野業政(長野業正)実像」(後...
研究で分かってきた長野業政の実像についての解説ですTwitterで今後更新をお知らせします⇒https://twitter.com/ootaushiichi前回→sm36948580信長解説シリーズ⇒series/83...
関東幕注文で一門引き連れてる早々に合流しているのは格好良い この憲政像もみなかみの憲政が創建した寺院にある そうだね 部下は迷惑そうだね 意識高い系の権化みたいなムーブ 忠臣蔵的な? せやな 花のよう(体格ほぼ白鵬 政所執事やってた家の名残なんやろな...
2020/05/17 18:17投稿
ゆっくり歴史解説 第14話 新説・織田信長「暦問題&岐阜改名」朝廷編#5...
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画いつもコメント広告本当にありがとうございます!Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi前回→sm36811560次回→sm37173948番外編シ...
某賢狼曰く「農民は暦ではなく空気(体感の気温)で動いている」という話 暦が複数になった一因が地方別「農民の年間業務」の集大なので、そりゃ場所によって違うよね、って話 武士で言うところの武略ですな 一周回ってふと思った。これだけ朝廷の事を考えてめちゃ頑...
2020/05/06 16:53投稿
ゆっくり歴史解説 第13話 新説・織田信長「京都御馬揃え&三職推任」朝...
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画いつもコメント広告本当にありがとうございます!Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi前回→sm36712354次回→sm36876542番外編シ...
丑寅の金神かな? なるほど 彼自身は色々貰ってはいるが何よりも感謝の言葉貰えたからヨシって感じw 朝廷からしたらこれだけ我らの為に働いてくれているのに本当に見返りを期待して無いんだなって 反論する気も起きなかったんどろな… まああれはフィクションだ ...
2020/02/29 16:46投稿
ゆっくり歴史解説 第9話 新説・織田信長「幕府滅亡」幕府編#6
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画Twitterで今後更新をお知らせします https://twitter.com/ootaushiichiコメント広告本当にありがとうございます本編は朝廷編へ続く予...
信じていたもの全てに裏切られた感 「こっちは生活かかってんだよ」ってなるわなぁ 「もう!!ちゃんとやってよ!恥ずかしいでしょ!!」 外聞すごい気にするマンと 世間体気にしないマンだからなぁ 若い頃のヤンチャは偉人にはつきもの 毛利とは幕府関係で苦労し...
2020/02/16 15:04投稿
ゆっくり歴史解説 第8話 新説・織田信長「武田信玄と織田信長」幕府編...
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画Twitter→https://twitter.com/ootaushiichiコメント広告本当にありがとうございます!前回→sm36336676 次回→sm36437909番外編シリー...
謙信「あれ・・・無自覚だったんだ」 謙信から客観的に見るとこれは残念ながら当然かとってことになるのかな 上杉じゃなくて消えるのはお前らじゃい!!! もう殺すモードまできてるのにずっ友から感情度変わってないじゃないですかやだー 何で対等な同盟者の婚姻関...
2020/02/08 19:46投稿
ゆっくり歴史解説 第7話 新説・織田信長「包囲網・志賀の陣」幕府編#5
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画Twitterで今後更新をお知らせします https://twitter.com/ootaushiichiコメント広告本当にありがとうございます前回→sm36300196次回→...
この辺はゲームでも包囲網前なのに四方八方敵だらけやんけってなるからなぁ 三国志の董卓みたいになりそう 信長って日蓮宗だろ?なんの謀反よw 山科に行きたがってたんじゃないの? 近江は敵がほぼ占拠しているけどなw うん本願寺に限らず何処の寺社も上層部は基...
2020/01/31 19:15投稿
ゆっくり歴史解説 第6話 新説・織田信長「朝倉征伐」幕府編#4
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi前回→sm36244492次回→sm36336676番外編シリーズ⇒series/107537コメント広告本当にありがと...
当たり前だよなぁ こっちも無いなでも若狭はある 若狭武田で押し込めでもあって朝倉に逃げたのかな? 名代すら記載なし? つまりはこの通説は間違いなく否定できるんだが本当の理由には行きつけないと 負ける気せぇへん官軍やし 京を追われた将軍が逃げ込むのはだ...
2020/01/18 22:39投稿
ゆっくり歴史解説 第5話 新説・織田信長「殿中御掟」幕府編#3
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画Twitterで今後更新をお知らせします https://twitter.com/ootaushiichiコメント広告本当にありがとうございます殿中御掟で動画の70%...
おつ これが許されたら「俺は将軍の命令で動いてるからお前の命令聞く必要無いわ」が通ってしまうな 宇津さんは禁裏領の横領を止めなさいw ブチ切れ17か条か 精神的勝利だからセーフ 5番半泣きやん まあでも大体理解出来てしまう日本人・・・・www。 いつ...
2020/01/12 06:37投稿
ゆっくり歴史解説 第4話 新説・織田信長「上洛後の信長と義昭」幕府編...
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画すまんなそもそも義昭と信長の関係を1回で解説とか無理な話だったわTwitterで投稿情報をお知らせします→https://twitter.com/ootaushi...
足利義視絶対排除するマンと化した伊勢貞親 三好が悪いってわけでも無いんだが成り行きでなぁw クリスマス 包囲網崩れた時や柴田に味方して選択間違えた時のイメージが継がれたんだろうなぁ 大津草津も琵琶湖水運と東国への交通要所 さすが生真面目委員長 もう役...
2020/01/05 21:01投稿
ゆっくり歴史解説 第3話 新説織田信長「戦国時代と室町幕府」幕府編#1....
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画大河ドラマ、小説、漫画、アニメ、ゲーム…あらゆる媒体で「革命児」として描かれてきた織田信長本当に彼は革命児だったのか 解説して...
喋り始めの音量が小さいのはなんで? 興福寺は10万石近い寺領なかったか? 延暦寺は琵琶湖水運と坂本からの上りがある 六角定頼は天下の管領代だったからな 歴史がどんどん遡っていく現象ね 巡業すら行われてなかった鎌倉幕府がなんだって? 北条氏綱「そろばん...
関連するチャンネルはありません
平凡社に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
平凡社に関する大百科の記事
関連記事は見つかりませんでした。記事を書いてみませんか?
記事を書く