安土桃山時代を含む動画が40件見つかりました
タグで検索
安土桃山時代 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/09 19:40投稿
佐賀県立名護屋城博物館で「肥前名護屋城と『天下人』秀吉の城」展
文禄・慶長の役の拠点だった肥前名護屋城(唐津市鎮西町)。その城跡にある博物館で、豊臣秀吉の城を紹介する特別企画展が11月23日まで開かれています。この動画の記...
秀吉というのは、なかなか面白い人物で魅力的だ 小田原征伐時の鎧って残ってないのかな こ...
2021/12/26 00:00投稿
<告知映像>VR作品『国宝 松林図屏風ー乱世を生きた絵師・等伯ー』
戦国武将が天下を夢みて挑んだように、絵筆によって新しい時代を切り拓こうと挑んだ長谷川等伯。日本水墨画の最高傑作とも称される「松林図屛風」の魅力と謎に迫る。墨...
2009/06/27 02:07投稿
【東 方】コイイロノユメ 前編【時空幻想紀】
さっPでございます。時空幻想紀の番外編「コイイロノユメ」の前編です。幻想郷の一部人々が戦国時代(安土桃山時代)へ飛ばされます。本当は一話完結にする予定が書いて...
アッーwww あんのかwwwww まりさのリボンは紫なんだ。(白だったはずなんだが・・...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/06/13 10:34投稿
【東 方】時空幻想紀 第⑨話
さっPでございます。第九話ですがチルノは出てきません。この話から割とシリアスモードに。ちょっと痛い描写もあるかもしれませんので苦手な人は戻るボタンを押していた...
一応三好家の家臣だろアンタww ええ・・・ きた!ぜんいんきた!これでかつる! キャー...
2025/05/04 20:00投稿
【ゆっくり文庫】10秒動画「心頭滅却すれば」《第五回10秒動画祭》
s024 涼しくても焼ける──この言葉は、熱くない、焼けない、大丈夫、と言っているわけじゃないのよ。安禅不必須山水 滅却心頭火自涼心頭滅却すれば火もまた涼し快川紹喜...
快川和尚dis流行ってんの?ww 焼けるけど豪胆さは示した 涼しいきめぇ丸 織田信長が燃やしたのも理由はあるしそれから燃やされる織田信長もそれなりに。いやー乱世乱世 心頭滅却してスルーしてもより熱い大火で燃やされる。一時的な我慢ならええがw 己の非を...
2024/04/26 19:47投稿
野望は実現するのか!?小早川隆景VS黒田官兵衛に迫れ!!【安土桃山時...
https://www.youtube.com/channel/UClDPYDoLKQ9AMaPYeTSgvXQ?sub_confirmation=1チャンネル登録はこちらからよろしくお願いします。★★★ ↓「もっと見る」を押すと続きが...
小早川家臣団も全員引き上げちゃったしな 脇坂海軍総司令「してたしてたw」 隆元「あれ?またディスってるのか?」 名護屋もそこまで大人数来てたから水不足が半端でなく、徳川と前田が一触即発する状態になったくらい水不足で揉めてた
2024/01/03 23:00投稿
9分で安土桃山時代まとめ 果てしなく続く日本史朗読シリーズ
http://blog.livedoor.jp/yusuke1138/実際に大学入試で出題された文章をもとに朗読しているので、記憶の定着に有効かと思います☺気分転換の学習手段として通勤、通学や...
まとめおつ
2023/10/14 12:00投稿
「桃山文化」第92回黒田裕樹の歴史講座 5/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「桃山文化」の講演を、令和5(2023)年6月に新たに収録したものです。...
2023/10/11 12:00投稿
「朝鮮出兵の影響と豊臣家の落日」第92回黒田裕樹の歴史講座 4/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「朝鮮出兵の影響と豊臣家の落日」の講演を、令和5(2023)年6月に新た...
2023/10/08 12:00投稿
「秀吉の対外政策と朝鮮への出兵」第92回黒田裕樹の歴史講座 3/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「秀吉の対外政策と朝鮮への出兵」の講演を、令和5(2023)年6月に新た...
2023/10/05 12:00投稿
「太閤検地と刀狩」第92回黒田裕樹の歴史講座 2/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「太閤検地と刀狩」の講演を、令和5(2023)年6月に新たに収録したもの...
2023/10/02 12:00投稿
「豊臣秀吉の天下統一」第92回黒田裕樹の歴史講座 1/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「豊臣秀吉の天下統一」の講演を、令和5(2023)年6月に新たに収録した...
2023/09/17 12:00投稿
「織田信長の統一事業・後編」第91回黒田裕樹の歴史講座 8/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「織田信長の統一事業・後編」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収...
2023/09/14 12:00投稿
「織田信長の統一事業・中編」第91回黒田裕樹の歴史講座 7/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「織田信長の統一事業・中編」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収...
2023/09/11 12:00投稿
「織田信長の統一事業・前編」第91回黒田裕樹の歴史講座 6/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「織田信長の統一事業・前編」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収...
2023/09/08 12:00投稿
「鉄砲伝来と南蛮貿易」第91回黒田裕樹の歴史講座 5/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「鉄砲伝来と南蛮貿易」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収録した...
2023/09/05 12:00投稿
「大航海時代のヨーロッパ」第91回黒田裕樹の歴史講座 4/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「大航海時代のヨーロッパ」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収録...
2023/09/02 12:00投稿
「都市の発展と自治」第91回黒田裕樹の歴史講座 3/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「都市の発展と自治」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収録したも...
2023/08/30 12:00投稿
「戦国大名による領国支配」第91回黒田裕樹の歴史講座 2/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「戦国大名による領国支配」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収録...
2023/08/27 12:00投稿
「戦国大名の登場」第91回黒田裕樹の歴史講座 1/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「戦国大名の登場」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収録したもの...
2023/05/27 08:46投稿
【解説】猫は日本史にどのように影響を与えたか(2/2)
ネットで興味を持ったものを動画にまとめてみました。間違いが多いと思いますが、温かい目で見てください。第2回は安土桃山時代の猫のお触書をもとに猫と秀吉政権との...
牛、鶏、豚、魚介類「私達は未だに受難の時代なんだけど」(皆、猫餌の材料) おつです! うぽつです! なんかドラマ1本できそうな チュウ害 にゃーん・・ ほえ~ にゃーん 猫が障子に穴開けちゃうからかww かしこい 借りてきた猫(文字通りの意味で うぽ...
2023/02/02 19:00投稿
本能寺の変はなぜ起きた?明智光秀が織田信長を討った本当の理由とは!...
本能寺の変はなぜ起きた?明智光秀が織田信長を討った本当の理由とは!?【ゆっくり解説】
( -_・)?ここで明智が登場する過程がわからないな 信長の事だったら漫画でいくらでも学べるからな。たまに女体化してるし。 鳴かぬなら、私が鳴こうホトトギス あそこでヤらなければ京都以西に飛ばされて戻れないかもしれないから、ってどうよ そうだよ いい...
2022/09/11 07:00投稿
【191】安土桃山時代と仏教②(沙門の開け仏教の扉)法話風ザックリトーク
仏教ポップ(B-pop)バンド沙門の『開け仏教の扉』のコーナー■沙門について◆重要参考動画〇MONOPOLY(この世界は誰のもの?)ランブル版https://rumble.com/voy2r1-monopoly...
2022/09/10 07:00投稿
【190】安土桃山時代と仏教①(沙門の開け仏教の扉)法話風ザックリトーク
2022/05/16 21:45投稿
【2018年兵庫】猫を助けるために岩風呂に降りた男性 しかし突然苦しみだ...
今回紹介するのは、以前からリクエストがありました、「温泉」についての事例です。兵庫県北区にある、有馬温泉の一画には、かつて安土桃山時代に利用されていた、入浴...
悲しい言葉だな 化学の勉強しなきゃいけないわけだな ←言い方ァ(猫厨 あー!炭酸せんべい作れるくらいだからそりゃそうだ OH・・・ いやあああ 近くにいるのに二次災害があるから助けられないもどかしさ あっさり・・・まさか 寝ころんでいた、程度では異常...
2021/03/22 22:27投稿
クイズ★日本史メイン
※YoutubeへUPしたものをほぼほぼ移植しています2020062701日本史メイン前:https://youtu.be/0s64YafbMho次:https://youtu.be/QXGu8izlBaY再生リスト:https://youtu...
2021/02/27 14:59投稿
クイズ★日本史メイン ※ニコニコQ版アリ
※YoutubeへUPしたものをほぼほぼ移植しています※ニコニコQ:https://q.nicovideo.jp/watch/nq287192020060101日本史メイン前:https://youtu.be/g3OeN6FmAuM次:https:...
2021/02/23 10:44投稿
※ニコニコQ:https://q.nicovideo.jp/watch/nq28487※YoutubeへUPしたものをほぼほぼ移植しています2020053001日本史メイン次:https://youtu.be/vs1WUTZhpTE再生リスト...
5問中4問正解(右大臣)で負けたので馳せ参じました
2020/06/08 16:50投稿
【豊臣秀吉】なんだって…太閤検地と朝鮮出兵には密接なつながりがあっ...
こんにちは、こづちと申します。YouTubeで、古銭などの動画をあげているものです。 太閤検地といえば、石高を確定させる重要イベントですが、実は朝鮮出兵と密接なつ...
2016/02/21 12:17投稿
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物vol.11「ネロ」
【動画情報】・普段投稿している「~分で分かる~時代シリーズmylist/53809988」の休憩がてら作った動画です。・独裁者で悪いうわさを聞くヒトラーや世間知らずの女王様...
!? まず寝ろ(永久に) ばんざぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい ヤッフー キタ インパール作戦 古きヨーロッパは父母祖の名前を頂く風習がある(文書の作りに...
2016/02/17 17:49投稿
【ゆっくり歴史解説】日本史解説vol.11「15分で分かる戦国安土桃山時代
【動画情報】・この動画は茶番が多く含まれます。・ちなみにここの注意書きは毎回手打ちです。しんどい。・後半はコメ返しです。【動画リンク】22始皇帝→sm28172910 23...
学んでないよな、日露や日清、大東亜、全て奴らの罠に嵌められ戦争借金まみれの日本 罠に嵌って自国民殺戮を繰り返してきた先人 この時代にも戦争屋の金貸しや武器商人が暗躍していたんだろ 連合国軍最高司令官総司令部 ペンギン トラウマ 裏切ったにしては刹那的...
2016/02/08 06:57投稿
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物vol.10「始皇帝」
ノシノシ なんでやねん しゃーない 辛辣で草 な ぜ 飛 ば し た し 反共の台湾人ちゃうの キリストですら12/25でなくとも冬くらいだといわれてんのに ワイもボール投げ苦手なのは投げ方が悪いのか・・・確かに手足の動きがちぐはぐだった ひでえw ...
関連するチャンネルはありません
安土桃山時代に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
安土桃山時代に関する大百科の記事
安土桃山時代
日本の歴史 室町時代 (1338 - 1573) 戦国時代 (1467 - 1590) ← 安土桃山時代 (1573 - 1603) → 江戸時代 (1603 - 1868) 安土桃山時代(あづちもも
全ての関連記事を見る