安土桃山時代を含む動画が90件見つかりました
タグで検索
安土桃山時代 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/09 19:40投稿
佐賀県立名護屋城博物館で「肥前名護屋城と『天下人』秀吉の城」展
文禄・慶長の役の拠点だった肥前名護屋城(唐津市鎮西町)。その城跡にある博物館で、豊臣秀吉の城を紹介する特別企画展が11月23日まで開かれています。この動画の記...
秀吉というのは、なかなか面白い人物で魅力的だ 小田原征伐時の鎧って残ってないのかな こ...
2024/09/10 18:00投稿
【信長公記ほか】弥助に関する史料をちゃんと読んでみよう/さんぽ史料...
『アサシン クリード シャドウズ』の2人の主人公のうちの一人、弥助について書かれた史料を『信長記』研究の第一人者、東大史料編纂所の金子拓さんと読んでいきます。#...
日記も筆者のフィルターがかかるので、それが事実であるかどうかはわからない 事実と歴史は違うってことやね これは出典のない記述の孫引きかもしれんね Wikipediaだろうがちゃんと出典が書いてあったら参考になんのよ 大騒ぎしてる信長かわいい 政事的理...
2024/09/09 18:00投稿
【弥助の真相】そもそも「史料」ってどういうものですか?/さんぽ史料...
『アサシン クリード シャドウズ』の2人の主人公のうちの一人、弥助について書かれた史料を『信長記』研究の第一人者、東大史料編纂所の金子拓さんと全2回で読んでいき...
超良い人そう 大変お世話になっております 予算削らないでくれって有権者も一定数いるし声を張り上げてるんだが、なかなか声が届いてくれないんだよね 「助さん格さん」(のモデルになった人物)は、史実では大日本史の編纂のための史料収集で各地を回っていた 古文...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2021/12/26 00:00投稿
<告知映像>VR作品『国宝 松林図屏風ー乱世を生きた絵師・等伯ー』
戦国武将が天下を夢みて挑んだように、絵筆によって新しい時代を切り拓こうと挑んだ長谷川等伯。日本水墨画の最高傑作とも称される「松林図屛風」の魅力と謎に迫る。墨...
2020/12/15 17:00投稿
有料
【会員無料】『竹田学校』完結記念特別講義~愚者は経験に学び、賢者は...
令和2年12月特番、『竹田学校』完結記念特別講義~愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ~※この動画は、令和2年12月3日に生放送した特番からの抜粋となります。-:-:-...
素晴らしい!なんて有難い本だ! 先生に感謝申し上げます 学びなおしさせていただいています 建国の大切さを知らず還暦まで過ごし、竹田恒泰チャンネルで 仰るとおりです❗️学閥の中でも京大派と東大派が有って其の中で覇権争いをしていると大学の先生から伺った事...
2020/12/15 16:59投稿
【無料】『竹田学校』完結記念特別講義~愚者は経験に学び、賢者は歴史...
2016/12/09 10:00投稿
タイムボカン 第29話 「枯木に花を咲かせるペッチャ」
ダイナモンドがあるのは花咲か爺さんの時代だと確信した丹平たちは、タイムボカン2号、ドタバッタンで安土桃山時代の日本に出発した。彼らはそこで、ふとしたことから...
犬置いてくの? 毛が生えるんやったらええやん 罰当たるぞ 迷惑な 目立つ ぼかーん
2012/06/27 00:00投稿
時空の旅人 劇場版 時空の旅人
未来から脱出してきた少年、アギノ・ジロは、哲子たちの乗るワゴン車をタイムマシンに改造し、過去の世界へ旅立った。東京大空襲、戦国時代など歴史の中をさ迷う少年達...
りんたろう演出すぎる 昇天 バスジャック 今のAIがこんな感じに回答だすよになったなあ 裏を返せば見せる理由があるってことかな? この時点では味方とも判断できんだろ 万延元年のフットボール 君の名は(NHKドラマ版)が元ネタか? ちょいちょい出てた俳...
2009/08/06 15:38投稿
【戦国無双3】8月6日時点の新情報をつめ込んでみた
戦国無双3 11月19日にwiiで発売決定。CM曲 ED曲は、大河ドラマ「風林火山」で上杉謙信役を演じたGACKTとのタイアップにより、戦国無双をイメージした楽曲が使...
もふもふ ←甲斐姫とやり合ってないが 清正知らない人いるんだ かわいいね さーぶwww だれ??? えびwww 顔色www 赤い趙雲 wwww なぜ官兵衛 ぬあ 義トリオ 官兵衛好きだ エンパイアはPS3で出るけど、任天堂は、wiiより新機種の方で出...
2007/08/03 18:37投稿
組曲『豊臣秀吉』 修正版
ニコニコ動画で学ぶ室町時代末期~安土桃山時代。 画像を1から大幅修正し、歌詞も一部変更。中の人の歌唱力はこれが精一杯です。大変申し訳ありません。 手違い...
ここすきwww ここむりwwwやめてもろてwww これすこ 歌詞はいいね! 声が秀吉足軽時代っぽい は...
2009/06/27 02:07投稿
【東 方】コイイロノユメ 前編【時空幻想紀】
さっPでございます。時空幻想紀の番外編「コイイロノユメ」の前編です。幻想郷の一部人々が戦国時代(安土桃山時代)へ飛ばされます。本当は一話完結にする予定が書いて...
アッーwww あんのかwwwww まりさのリボンは紫なんだ。(白だったはずなんだが・・...
2009/06/13 10:34投稿
【東 方】時空幻想紀 第⑨話
さっPでございます。第九話ですがチルノは出てきません。この話から割とシリアスモードに。ちょっと痛い描写もあるかもしれませんので苦手な人は戻るボタンを押していた...
一応三好家の家臣だろアンタww ええ・・・ きた!ぜんいんきた!これでかつる! キャー...
2025/05/04 20:00投稿
【ゆっくり文庫】10秒動画「心頭滅却すれば」《第五回10秒動画祭》
s024 涼しくても焼ける──この言葉は、熱くない、焼けない、大丈夫、と言っているわけじゃないのよ。安禅不必須山水 滅却心頭火自涼心頭滅却すれば火もまた涼し快川紹喜...
快川和尚dis流行ってんの?ww 焼けるけど豪胆さは示した 涼しいきめぇ丸 織田信長が燃やしたのも理由はあるしそれから燃やされる織田信長もそれなりに。いやー乱世乱世 心頭滅却してスルーしてもより熱い大火で燃やされる。一時的な我慢ならええがw 己の非を...
2025/04/01 23:03投稿
山城しんごの城めぐり 日本100名城 平戸城(長崎県平戸市)
Wikipediaページより平戸島の北部、平戸市街の東部に位置する。平戸港を見下ろし、対岸の九州本土を望む平戸瀬戸に突き出た丘陵上にある。三方を海に囲まれ天然の堀とし...
模擬天守に何期待してんの? ここは洋食店です。
2025/04/01 20:39投稿
山城しんごの城めぐり 県指定史跡 都乃郡城(宮崎県西都市)
Wikipediaページより都於郡城は南北朝時代から安土桃山時代にかけて日向国に割拠した伊東氏の城の一つ。建武2年(1335年)、足利尊氏より都於郡三百町を賜って日向国に...
2024/09/24 10:04投稿
蒼天航路
織田信長織田 信長(おだ のぶなが)は、日本の戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。戦国の三英傑の一人。尾張国(現在の愛知県)出身。織田信秀の嫡男。家...
2024/06/02 21:58投稿
【Tairon Works】血風むかし噺「はりこくら」【曽呂利物語】
―Your Tørn Is Over.江戸時代の仮名草子「曽呂利(里)物語」(そろりものがたり)からお送りします与太郎氏に冒頭のBGM素材を手配してもらったほか、本家文庫の監修も入...
シグルイで見た 某座頭「おまえさん、殺る気かい?(迫真)」 違うものなのね うぽつ ギャラクティカ・マグナム! ワンパンで仕留めたかったが、まあ殺し合いはルール無用か 物怪の類なのか? すごいフィジカルだな 私は一向にかまわん! つまりプロレスしよう...
2024/04/26 19:47投稿
野望は実現するのか!?小早川隆景VS黒田官兵衛に迫れ!!【安土桃山時...
https://www.youtube.com/channel/UClDPYDoLKQ9AMaPYeTSgvXQ?sub_confirmation=1チャンネル登録はこちらからよろしくお願いします。★★★ ↓「もっと見る」を押すと続きが...
小早川家臣団も全員引き上げちゃったしな 脇坂海軍総司令「してたしてたw」 隆元「あれ?またディスってるのか?」 名護屋もそこまで大人数来てたから水不足が半端でなく、徳川と前田が一触即発する状態になったくらい水不足で揉めてた
2024/03/26 19:00投稿
がんばれみつは2
来世は安土桃山時代のゴエモンにしてくださーい!!
888888 コーラス草 👍 いややー
2024/02/23 13:29投稿
【日本】徳島市で戦国武将、主蜂須小六の墓石が破壊される
戦国時代の武将の墓石が倒壊しているのが見つかり、警察が文化財保護法違反の疑いを視野に捜査しています。高く積まれていた墓石が無残に倒れてしまっています。ここは...
2024/01/03 23:00投稿
9分で安土桃山時代まとめ 果てしなく続く日本史朗読シリーズ
http://blog.livedoor.jp/yusuke1138/実際に大学入試で出題された文章をもとに朗読しているので、記憶の定着に有効かと思います☺気分転換の学習手段として通勤、通学や...
まとめおつ
2023/10/14 12:00投稿
「桃山文化」第92回黒田裕樹の歴史講座 5/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「桃山文化」の講演を、令和5(2023)年6月に新たに収録したものです。...
2023/10/11 12:00投稿
「朝鮮出兵の影響と豊臣家の落日」第92回黒田裕樹の歴史講座 4/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「朝鮮出兵の影響と豊臣家の落日」の講演を、令和5(2023)年6月に新た...
2023/10/08 12:00投稿
「秀吉の対外政策と朝鮮への出兵」第92回黒田裕樹の歴史講座 3/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「秀吉の対外政策と朝鮮への出兵」の講演を、令和5(2023)年6月に新た...
2023/10/05 12:00投稿
「太閤検地と刀狩」第92回黒田裕樹の歴史講座 2/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「太閤検地と刀狩」の講演を、令和5(2023)年6月に新たに収録したもの...
2023/10/02 12:00投稿
「豊臣秀吉の天下統一」第92回黒田裕樹の歴史講座 1/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「豊臣秀吉の天下統一」の講演を、令和5(2023)年6月に新たに収録した...
2023/09/17 12:00投稿
「織田信長の統一事業・後編」第91回黒田裕樹の歴史講座 8/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「織田信長の統一事業・後編」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収...
2023/09/14 12:00投稿
「織田信長の統一事業・中編」第91回黒田裕樹の歴史講座 7/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「織田信長の統一事業・中編」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収...
2023/09/11 12:00投稿
「織田信長の統一事業・前編」第91回黒田裕樹の歴史講座 6/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「織田信長の統一事業・前編」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収...
2023/09/08 12:00投稿
「鉄砲伝来と南蛮貿易」第91回黒田裕樹の歴史講座 5/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「鉄砲伝来と南蛮貿易」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収録した...
2023/09/05 12:00投稿
「大航海時代のヨーロッパ」第91回黒田裕樹の歴史講座 4/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「大航海時代のヨーロッパ」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収録...
2023/09/02 12:00投稿
「都市の発展と自治」第91回黒田裕樹の歴史講座 3/8
この動画は第91回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その1 ~織田信長の統一事業~」のうち「都市の発展と自治」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収録したも...
関連するチャンネルはありません
安土桃山時代に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
安土桃山時代に関する大百科の記事
安土桃山時代
日本の歴史 室町時代 (1338 - 1573) 戦国時代 (1467 - 1590) ← 安土桃山時代 (1573 - 1603) → 江戸時代 (1603 - 1868) 安土桃山時代(あづちもも
全ての関連記事を見る