宇宙科学研究所を含む動画が79件見つかりました
タグで検索
宇宙科学研究所 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/08/02 07:35投稿
【小惑星ベスタ】周回軌道投入成功!【探査機ドーン】
■JPLnewsより転載 http://www.youtube.com/watch?v=KKw8E1kqZoM ['As the Asteroid Turns'] ■米国時間7月15日、探査機ドーンを小惑星ベスタの周回軌道投入に成功。■こ...
雨天でも滑らないように溝が付いている 山田だ!! 周に沿って引っ掻いた痕があるね 包丁の跡...
2011/07/20 10:46投稿
【探査車スピリット】安らかに眠れ、人類が火星に降り立つその日まで
■JPLnewsより転載 http://www.youtube.com/watch?v=UrrF1UhPi_k ■2010年3月22日を最後に通信の途絶えた火星探査車「スピリット」との通信再開の試みを、NASAは2011年5月...
はやぶさが「おつかい」でスピリットは「るすばん」、か… 何時かまた会う日まで・・・少...
2011/07/19 11:27投稿
かぐやとKAGUYA~月が地球にくれた贈り物~
■2011年4月末より全国のプラネタリウム館で上映予定の全天周フルCG番組のダイジェスト版 ■詳細はこちらから http://www.moon-boy45.com/ ■Youtube http://www.youtube...
ふじのはな物語 あしかがフラワーパーク 粋だよね あ、漢字間違えたw これ良かった いきなりなんだよka うぽつ!! この歌いいな ダイジェストすぎるw 用済みの衛星は処分ってすばらしい種族だな ロケットで 長距離射程ロケットのことですね 昔の人に対...
2011/07/07 11:45投稿
【小惑星ベスタ】到着目前の連続動画【探査機ドーン】
★米国時間7月15日、探査機ドーンはベスタの周回軌道に無事乗りました★ ■JPLが公開した、探査機「Dawn」が撮影した小惑星ベスタの姿。 ■今年2011年5月3日~6月20日まで...
米国時間7月15日、ベスタ周回軌道投入成功 回ってるのがはっきり分かるなw お、自転してる...
2011/07/06 09:43投稿
【ケレス】探査機「Dawn」の目的地【ベスタ】
★米国時間7月15日、探査機ドーンはベスタの周回軌道に無事乗りました★ ■JPLnewsより転載 http://www.youtube.com/watch?v=MqCceKLXMao ■2007年9月27日にNASAが打ち上げ...
小惑星帯は二層あって、それぞれの層の小惑星を一つずつ調べるのか 資源の宝庫だなアステ...
2011/01/23 20:06投稿
ISAS are GO!
K-10C-2の動画があったので、もろもろ素材を使ってテキトーに作ってみた。なので1分13秒より前はあんまりK-10C-2とは関係ありません。
煙突ミサイル 糸川博士ブレインズ説 かけえw SUGEEEEEE こんな貴重な映像をいったいどこから・・・ロケットまつり? こ…この映像って!? なんとも言えんレトロな空気がたまらんww カコイイww ISAてのが沢山あるのか?ツッコミは無しですね、...
2011/01/22 05:49投稿
【ISAS 一般公開】ウルトラマンが空を飛ぶとどうなるか?【超音速風洞】
youtube http://www.youtube.com/watch?v=ROoVgAHIsZc2005年7月23日宇宙科学研究所の一般公開で行われていた、超音速風洞での公開試験です。お金がかかるせいか、ここ...
湾曲衝撃波ですか クソワロタっっw 空想科学読本の検証を実際に風洞でやったんかwww 音がう...
2010/12/27 01:35投稿
宇宙科学研究所 ISASの翼
仕事でムカっとしたので作った第二弾。2年半ぶり…。歴代ISAS打ち上げ実験一覧表です。たぶん90%くらいは網羅できてるんじゃないかと思いますが…。正直勢いだけです、す...
昭和基地で打上げた奴は無いのかな? S310きた MT-135キター みゅー すばらしい おおすみ1 おおう まだ終わらん、これからだ! ペンシルの燃料は、バズーカ砲の燃料だっけ? それっぽくて良いなぁw 俺らの歴史も宇宙人から見たらこんな感じなんだ...
2010/12/08 18:13投稿
金星探査機あかつきの金星周回観測軌道投入の結果についての記者会見
2010年12月8日午前11時 JAXA相模原キャンパスで行われた、金星探査機あかつきの金星周回観測軌道投入の結果についての記者会見です。登壇者は左が小野田...
あのさあ... 絶対にだ。絶対にあきらめないから、成功するんだ。 頑張れ! あかつき そんなことじゃぁない。 だが 重責半端ないだろうなぁ 俺への教訓になります。 中村センセがんばれー 再投入記念に あははは 専門誌の質問なら詳細説明したいだろうし ...
2010/08/04 01:10投稿
はやぶさ with IES兄
相模原特別公開2010にて、熱く語るIES兄を近傍観測。ちょっと顔写っちゃってますけどこのくらいなら大丈夫よね? フラッシュ光で輝くターゲットマーカにも注目。 myli...
いまここでみっちーを思い出した(何故か) カメラが 別名IES兄だからな、イオンエンジンじゃ...
2010/08/01 06:16投稿
イカロス液晶デバイスON-OFF 【2010年 宇宙科学研究所一般公開】
2010年 宇宙科学研究所一般公開 第4会場にてイカロスの実物1/4を展示していました液晶デバイスがON-OFFしているのを説明のオニーサンに言われるまで気付かなかった。y...
電車の展望席に使われてるよな これで、この程度で方向転換できるんかー。夢が広がるな お...
2010/06/21 01:08投稿
歴代科学衛星×手のひらを太陽に
7年の航海を終え、地球に帰還したはやぶさ。またの名を第20号科学衛星といいます。はやぶさの旅も先祖の経験があればこそ。蛇足ですが、こうやってニコニコ動画を見てい...
これだけ明るければゴーストも発生するわな 変態スイングバイ ところで「あじさい」は? geot...
2010/06/08 21:22投稿
【韓国】 羅老号2号機ロールアウト 【KSLV-1】
【ソウル8日聯合ニュース】「研究員全員が謙虚な姿勢でベストを尽くしました」―。韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)号」(KSLV-1)打ち上げの最高司令塔を務める韓...
そんな心配そうな顔すんなおwwwwwww ついに北朝鮮にしかけるん? 羅ららが立った! 小さくない? 小さいなぁw ってか観測データも全部ロシアが持って行って韓国は金払っただけじゃんワロス いいと行ってV2ぐらいの性能だろ 空気を運ぶロケットです 作...
2010/03/24 01:26投稿
【宇宙研の】はやぶさの性能計算書表紙【虎の児】
M-V-5号機による探査機「はやぶさ」打ち上げの際に作成された、性能計算書という文書の表紙です。この性能計算書の表紙は、毎回、お酒や煙草のラベルのパロディになって...
宇宙立国日本の自叙伝byISAS 8888 井出酒造GJすぎる!地元民として誇りに思うw 細々とした遊びが...
2008/11/29 00:19投稿
宇宙研 相模原キャンパス見学案内
宇宙科学研究本部(ISAS)では平日に所内の見学ができます。一般公開ほどの濃さはないですが、それでも充実した展示内容です。なお、写真の何枚かは広角レンズで撮影した...
土日祝日の食堂・売店営業はお休みしています 土・日・祝・祭日はお休みだから気おつけて ...
関連するチャンネルはありません
宇宙科学研究所に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
宇宙科学研究所に関する大百科の記事
宇宙科学研究所
宇宙科学研究所とは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究・開発機関の一つである。 概要 神奈川県相模原市に本部キャンパスを置き、内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)、臼田宇宙空間観測所(長野県佐久
全ての関連記事を見る