古英語を含む動画が20件見つかりました
タグで検索
古英語 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/01/10 23:19投稿
The Lord's Prayer in Old English
11世紀頃の英語の『主の祈り』です。字幕つけました。上から古英語、単語の訳、現代語訳です。古英語関連でこんなのもありますsm5785658
この前学校で合唱した 発音が全然違う 10!! swa swa やっぱゲンダイ英語はラテン語系の語彙に...
2009/01/08 19:38投稿
[古英語]Beowulf[朗読]
やぁ、みんなの大好きな古英語だよ!8世紀初期頃にに成立したと言われる、英語史上最古にして最大の叙事詩Beowulfの1行目から33行目までの音読。つべからの転載です。...
こういう動画あるあるだけど英語アクセントがきつすぎ、古英語とかラテン語は日本人のほうが発音うまいんじゃない? ちょいちょいとラテン系と似てるワードがあるな ここから印欧語は親戚なのを感じる 英語はドイツ語の兄弟だってよくわかるな 英語感0だな ゲルマ...
2025/03/20 20:25投稿
大学講師の英語講読 シェイクスピア『ロミオとジュリエット』を読む (1)
ゲーム配信で古めかしい英語を見る機会が多かったこともあり、初期近代英語の、ひいては英文学の代表的古典であるシェイクスピアの『ロミオとジュリエット Romeo and Ju...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2025/03/17 23:42投稿
ヴィンランド・サガ当時の英語について
頑張って英語を話すトルフィン君の話。古英語と古ノルド語の比較、及びヴァイキングが英語に与えた影響について。訂正:happyについて。これもhap系列はこれも古ノルド...
2025/03/10 02:54投稿
大学講師が英語で進める『ドラゴンクエスト3 HD-2D版』(41) ついにオリハ...
今回は岩山の洞窟 Craggy Cave を探索後、ドムドーラ Damdara まで足を運びました。ドムドーラは砂漠の町だけあって、だいぶ建物の雰囲気も違いますが、台詞が基本古英...
2025/03/03 16:23投稿
大学講師が英語で進める『ドラゴンクエスト3 HD-2D版』(38) ラダトーム:Ta...
今回はラダトーム Tantegel の住人の台詞解説と、ラダトーム~ガライの家~北の洞窟(魔王の爪痕)辺りまでの探索です。古英語とモンスター名で解説するネタは多めです...
2024/12/18 08:15投稿
大学講師が英語で進める『ドラゴンクエスト3 HD-2D版』(18) 船に乗りテド...
ようやく船を入手して出航、そして現実世界のアフリカ大陸に当たる地の村テドン Theddon へ。アフリカの現地語は多様すぎるのもあって取り込むのが難しかったのか、他の...
2022/06/29 12:00投稿
可愛い見た目で文学博士のマリー先生に、英語を教えるってどういうこと...
アメリカ発、ネイティブ講師のみのオンライン英会話、Camblyでteacher Mary先生との談笑です!開いた瞬間にインパクト抜群、楽しませてくれるマリー先生。チューター朝...
2022/04/01 18:46投稿
129億光年離れた星の観測に成功、宇宙誕生の「夜明け」に存在
国際的な研究グループは、米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡を使って、129億光年離れた恒星「エアレンデル」を発見したと発表した。発見された単独の星でこれ...
すごいね!
2019/10/12 18:00投稿
イングランド視点のヴィンランド・サガ【VOICEROID解説】
イングランドがデンマークにぼこぼこにされていた時代を徹底解説!編集めちゃくちゃ大変だった。earlの語源について、Collinsの英英辞典ではOld Englishのeorl由来とあ...
属国化 600年後くらいにパンに具材を挟んだ料理の名前の由来になるサンドウィッチ(地名) 紅茶よりコーヒーの方が歴史があるから…… 古英語なんて日本の小学生が読めてたまるか! え?セックス!? 白髪エイナルのパパ アサクリヴァルハラの頃やね へぇ、平...
2017/08/03 12:22投稿
【C92】 Magical MaJicaR―マジカルメイジカル―【東方明治楼アレンジ班】
メイジとは―「魔法使い」を指す古英語 何たる偶然 東方明治楼C92の新譜は魔法合同。 様々な東方の作品から魔法に関わる曲を抽出してアレンジ! 明治のメイジによ...
いい感じですね
2016/07/16 11:53投稿
【さとうささら】夏は来たりぬ Sumer is icumen in【最古のカノン】
"Summer has come in" 作詞・作曲者不明 歌:CeVIO Creative Studio S さとうささら 13世紀頃の作品で「世界最古のカノン」として知られている楽曲です。この歌の 'svme...
88888888888888888888 左のちっこいのが気になるw 8888888888888888888888888 美しい 888888888888888888888888888888888888888888 ( ・∀・)イイ!! 888888...
2015/08/13 00:20投稿
古英語Rīdanの活用
古英語Rīdan"to ride"の活用。強変化第I類。ラテン語、サンスクリットはあるのに古英語は無かったから作った。カテゴリ歴史にしたけど言語って実際何処のカテゴリに入れ...
かんたんだったわ 思ったより多くないんやね やっぱドイツ語に似てるね せやな だねえ とうとう古英語きたか 素晴らしい あんまり活用しないな いいね
2015/07/19 01:06投稿
【東方MMD】走る阿求
古英語でのcとgの使い方は時々紛らわしいです。マイリスト → mylist/11630673Twitter → pat_1308
みえ なんだこれ さとりいたのか 後ろのダンスが気になるw こいしw エロく見えたのは俺だけ...
2014/01/09 22:36投稿
ホモと学ぶ古代言語
製作者がやる気出したみたいですね…sm22700360【46種】古代言語音声集【増補完成版】印欧祖語http://www.youtube.com/watch?v=YJ-Ru9djdmUシュメール語http://www.youtu...
字きったねぇな カワイソウカワイソウ パ行が多いらしいね 田舎のじいちゃんこんな感じ 小学生が考えたような文字好き 琉球語 割と今の発音とも共通する 字はともかく話してる内容は上代に比べればまだ分かるな 何言ってるか微塵も分からなくて草 インドにまだ...
2013/09/17 19:06投稿
【進撃の巨人/エルり】君に会いたい 【手書き】
こんにちわ、台灣からのエルリ民、柒と申します! 初めて絵で手書きMADを作ることなので、畫力やプロットなどの不足お許し下さい。ごめんなさい。 Erwinというのは古英...
8888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 初めて泣いたこう言う動画で ないた これはどんなエンドだ… 幸せになりなさい 幸せなろ よかったよ…(号泣) 生ま...
2012/12/18 08:15投稿
Yin Yang - Episode 1 (with old English niconico.com comments)
A horrible capture of all of the comments that were on the 1st episode of Yin Yang before the old English site went down. The original video was done by Nic...
2012/10/18 21:33投稿
Old English Sheepdog 歌う
カービさんの歌う〜!
うちもおんなじ遠吠えするw うちのオールドと同じw
2012/08/28 20:53投稿
Nikopol: Secrets of the Immortals part2
【注意】適当翻訳です。翻訳ソフト+意訳、感覚で訳してあります。 訳の精度、質は期待しないでください。予想以上に翻訳がきついです。検索しても出てこない単...
自販機で何か買うなら募金しろってことなんだろうけど盗む側にとってはありがたい便利BOXにしか思えんだろうなw へ、へんたいだー こんなん解るかw お約束な手順を知らないと詰むなコリャ これは解らんわ…w さん?w ゾンビ?ゾンビなの? あぬびす 腕が...
2010/08/04 16:46投稿
【英訳版??】 けいおん!!の平沢さんはスペランカーで助動詞を覚えた(ry
ニコ動のバカを世界に輸出するためのバカ英訳シリーズ。の逆輸入版。(http://www.youtube.com/watch?v=Zqned5R0e0Q)うp主と翻訳者は別人で、許可を貰っての転載です。本...
古英語www ちゃっとなの? !?!?! クソ動画 XD 古英語ww (゚Д゚)ハァ? いっちょんわ...
関連するチャンネルはありません
古英語に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
古英語に関する大百科の記事
古英語
古英語(Ænglisc sprǣċ, En: Old English)とは、印欧語族(Indo-Europeans)に属する、五世紀から十二世紀にかけてコーンウォール(Cornwall)を除くイングラ
全ての関連記事を見る