分岐器を含む動画が80件見つかりました
タグで検索
分岐器 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/12/25 17:40投稿
聴いて体感する分岐器の進化
ポイントレールのクロッシングのお話いかに騒音が改善されたか音量大きめでご視聴ください※エンコミスで音割れしてしまったため上げなおし
nゲージ ほう なまむぎなまごめなまたまご 12両だた 223系の通過音だな 本当の名前はノーズ可...
2009/10/22 09:08投稿
ゆいレール 那覇空港駅
モノレールの分岐器は興味深いので、少しの間撮影してみました。ちなみに最初に2番線に入ってくる車両は試運転と表示されており、何らかの試験を行っているようでした。
那覇のゆいレールタイヤがないぞーう おわかりいただけただろうか いいね うにょーん 1
2009/08/13 23:53投稿
【阪神】尼崎駅にて(その3)
以前にうpした(sm7205327)と同時間帯を、異なるアングルから撮影してみたのですが、同じ様な同じでない様な・・・。冒頭の阪神車10連の快速急行が、前回と同じ1622列車...
快速急行が阪神なんば線経由になった為、阪神尼崎駅で重複する急行は阪神尼崎駅折り返しに変更となり、阪神尼崎駅で快速急行に接続することになった。 9000kita- 近鉄参上 尼崎止まりの急行 ↑カラス 10連の快急なんているんだ 古いw 増結? 尼止め...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/07/01 20:14投稿
東急大井町線・多摩川上での折り返し/左側
大井町線延伸により、もう見られなくなった(と思う)多摩川の橋の上での折り返しの様子です。なかなか折り返してこなかったので、途中は4倍速にしています。鉄道関連UP...
おおお そいやもう多摩川上では折り返ししないんだっけ?
2009/05/19 19:16投稿
雨宮21号、踏み切り通過
バネ式の動作の様子を見ることができます。
札幌の市電のポイントもバネ式 発条した 警報機が現代的すぎるな 意外とはええ 発条転轍機 シリンダーでゆっくり戻るSポイントもあるね スプリングポイントのことか スプリングか ww 力業で通過とな
2009/04/07 20:58投稿
【前面展望】木次線その2 加茂中ー木次
神話の里をまったり行きます。備後落合周辺では深い雪に覆われますが→sm6335944 sm6428554 ここではまだまだいい天気です。前:宍道ー加茂中→sm6577567 後:木次ー下...
木次鉄道部もあるから構内は広い 雲南市の代表駅、木次 構内広いな 大都会木次 イズミヤかな? キハ120は古くからの自動空気式ブレーキ でかいほーむ ここから多少停車ミスっても問題なさそう 人いた まだ小さな村があるな 停車か ここら辺はそれなりにつ...
2009/04/07 02:31投稿
京急大師線1000系・京急川崎駅に到着
京急大師線の到着シーンです。それにしても転轍機の切り替えが早い…ちなみにこの日は大師前の金山神社の祭礼だったので、人が多かったはずです。鉄道関連UPリスト:myli...
京急川崎駅 京急大師線 京浜東北線 南武線 東海道本線 乗り換え 1000形 京急川崎駅 京急大師線 ←カオス川崎 はええ きた 画質w 画質神 はえーwww 高速突っ込み まったり川崎 高画質に感心!!!!!!!!!!!! 画質いいね~ 食在王将 ...
2009/02/09 17:16投稿
485系3000番台 2010M 特急いなほ10号 新潟行き 府屋→村上 右側面展望
画質が悪いです。分岐器が多いために,揺れが激しくカメラがぐらつきます。13:47,25:54 激しい振動のため,カメラが倒れました。14:30頃 撮影ミスのため,途中のシー...
天気が良けりゃ最高だなあ 硬直 切り替え 三面川~! かわ ピントが手前のガラスに合ってボ...
2008/12/08 18:02投稿
関東鉄道常総線下り快速① 新守谷-水海道[南線複線区間]
分岐器通過制限速度がないためにグングン加速していきます
この区間なら軽く7∼80は出すもんなぁ そこまで事故多いか? 常総線って快速あったのか これで第4種踏み切りだらけだから、事故るわけだな そろそろ実家が見えるな たのむキハ350を保存してくれ!! キハ350もいよいよ引退だな・・・・ やたら警笛鳴ら...
2008/12/06 23:00投稿
飯田線 特急伊那路 通過駅
交換可能な途中駅を通過する特急伊那路です。分岐器の関係で速度制限25キロですが頑張って通過しているのがわかると思います。
東上www 地元すぎてふいた 1
2008/11/18 17:46投稿
Linimo 東部丘陵線 -軌道転換-
八草駅にて。
KQにまけない早さw おぉw HID -6% かっけえなおい 動きがなめらかwwwww 「06」じゃな...
2008/09/04 00:22投稿
線路の下で、何かが燃えていた
冬の宇都宮駅です。珍しく雪が積もった日、線路を見ると何かが燃えていました。ポイントが凍結しないよにカンテラで熱しています。確か。ここではあまり見ない光景なだ...
昔は山手線でも見たぞ 東武浅草駅は塗油器の油に引火しそう 朝も早よからカンテラ下げてない 小田急でも雪降ると普通に見られる 分岐器凍結防止のやつやね 冬の風物詩 ただのカンテラやん。 古典的だけど確実な方法 たまに大炎上してるヤツもあるけどねw 燃え...
2008/08/28 13:37投稿
西武6000系・所沢発車シーン(ポイント通過音メイン)
所沢駅から発車の上り池袋方面行を撮ってます。デジカメの動画モードなので画質はすいません><;ポイント通過音をお楽しみください。
所沢駅 西武池袋線 6000系 所沢駅 西武池袋線 毎日お世話になっております 神車キター 6000神! 1
2024/08/24 20:32投稿
【2024年】自称鉄道マニアの少年 悪戯で分岐器を動かし、故意に列車を脱...
#00:00 OP#00:07 迷惑配信者による事故#00:37 BNSF鉄道の列車が脱線#2:15 分岐器が違う方向に#2:45 現場に現れた一人の少年A#3:30 監視カメラ映像と彼の映像#4:14 車か...
強いられているんだ BSAA? 撮り鉄は決まった画角で撮影するのが第一義だからこれはタイプが違うだろう 人の迷惑顧みず!やってきました迷惑チューバー! 人生の計画性はないみたいですね… 動画はバズりましたか?^^ ざまぁ 7歳児「ついに無敵の年...
2024/06/05 21:23投稿
在来線でよく見られるけど新幹線では貴重な分岐器を触ってきた。
在来線だと間近で見られるところはたくさんあるけど新幹線は間近で見られるところが限られてるのでマジで貴重。
2024/05/14 01:16投稿
【東方MMD紙芝居(ほぼ)】 交差支障が止まらない(字幕付Ver.)
この動画は、東方Projectの二次創作です◎作中に登場した 歌津(純米大吟醸 南三陸歌津)は、実在のお酒をモデルに制作されたものだそうです。 ご興味お持ちのかたは是...
あれ、持って行ったのアリスの人形かなんか?w 一瞬のあうんちゃん 散らかってようが誰かさんがいれば良いのだ 飽くまでアルコールによる眠気 みまさまの? ファサーって塩を ぐつぐつ音がする焼肉 幻想郷の肉で生焼けは怖そう 今夜は焼肉よ~ さっきの魔理沙...
2023/06/02 17:11投稿
【Train Valley】ソビエト連邦で鉄道運営 Stage6「ランダムモード」(#19)【実...
2:30 開始です。分岐器の海に溺れかけながらも、無事故で一発クリア。ソ連に別れを告げて、次はいよいよ日本へ。新幹線には会えるのだろうか?※配信のアーカイブです。...
2023/06/02 02:19投稿
【Train Valley】アメリカで鉄道運営 Stage2「デトロイト」(#07)【実況プレイ...
2:20 開始です。増える駅、増える線路、増える分岐器に増える列車。そうなれば当然増える、インシデントにアクシデント。ばらばらに達成しても実績スタンプがもらえる救...
2008/08/08 00:08投稿
西武20000系・新宿線発車シーン
2008年4月撮影。ポイントを大きな音ともに通過していくシーン+音をお楽しみ下さい。どちらかというとポイント通過音マニア向?に作ってますww。
所沢駅 西武新宿線 やっぱり所沢2番ホームのポイント通過音たまらん!! 30000系より静かだと思う 他のIGBTと比べても西武20000は群を抜いての静かさ IGBTですから 走行音静かだね
2023/01/22 00:00投稿
【Satisfactory Update7】 #11 強化鉄板生産工場
今回は、強化鉄板の生産工場を建設します■レシピ (Recipe)代替:縫合強化鉄板Youtube : https://youtu.be/SKxSG1VD5AIUpdate6:mylist/73937155Update5:mylist/6917367...
2022/12/11 22:15投稿
新幹線を間借りした鉄道(終) その10「えちぜん鉄道」の間借り【走行...
間借りシリーズの最終回として、「えちぜん鉄道」の間借り状況を走行動画から解説します。走行動画は間借りを始めた翌年の平成28年(2016)のものです。走行速度はかな...
遊園地?! 怖いな 迫力ある 踏切も付けたのか おつでした これは珍しい おつおつー ここで名鉄新羽島駅とかの話でもする?(するな 枕木とか見るとやっぱり「仮」って感じがすごい 壁もないし怖いw 一時的な物ですっていう割り切り感 階段作るスペース用意...
2008/07/17 22:52投稿
転轍機を手動で動作させていた。
烏山でのワンシーンです。「烏山山あげ祭り号」のDLの機回しのため通常は使わない線路にDLを移動させています。なかなか見られない光景ではないかと…鉄道関連UPリス...
圧縮機稼働 液体式特有のぬるーっとした動き 汽笛が鳴るとカメラがビクッと揺れる法則 アイドル音いいね もうここは使えなく・・・ これは通票をセットしないと半位に出来ない仕組みで日本最後の転轍機でした はやいw いいね~ ええのうええのう エーリス側に...
2021/07/29 17:30投稿
【実況】この残酷な世界を生き延びろ!ラストオブアスを実況プレイpart39...
トロッコ問題(wikipediaより引用)線路を走っていたトロッコの制御が不能になった。このままでは前方で作業中だった5人が猛スピードのトロッコに避ける間もなく轢き殺さ...
エリー当人は手術に合意か否か、気になりますね
2021/07/03 12:00投稿
【satisfactory】こうして私は生まれ変わった惑星で工場建築をはじめた #12...
重力の影響を受けるガスってなんだよ・・・前回コメントピックアップコーナーコメ:分岐器と合流器の組み合わせで調整(うんぬんかんぬんA:1器目で半分、2器目で1/4と...
絶対壊れませんから~w なんだこれ… ゲームだと気体と液体は同じ扱いってのは割とあるあ...
2021/05/17 17:09投稿
京急1000形 1892F 電流計動画
エアポート急行羽田空港行き上大岡発車後の分岐器制限(60km/h)通過後から井土ヶ谷停車まで60km/hから100km/hまでの加速とそこからの停車。弘明寺発車後は90km/hまで一気...
1
2021/05/14 23:36投稿
やっぱりロマンスカーが好き・Nゲージで小田急沿線再現
これまで製作してきた小田急沿線風景のモジュールたちをNゲージのロマンスカーが走り抜けます。冒頭からこんな感じになってます。 ・新宿第2踏切(新宿ー南新宿) ・...
はい、tomyさんと合同運転会したときにうちのモジュールと接続して撮影したものです。 これtomyhiratsuka氏のモジュール?
2008/06/26 18:33投稿
のりもの大百科:JR東日本の新幹線
東北・上越・山形新幹線【うpした動画一覧】mylist/3984272
この頃は平面交差しても問題ない時代でした。通過列車も少なかったです。 現在はE3けいで将来はE8けいです。 まるでニャッキ見たいです。 標準軌の在来線だからです。なので新幹線へ乗り入れて東京まで直通できます。 フル規格だとこの辺りは長大トンネルです。...
2020/07/31 20:52投稿
【Transport Fever 2】ゆっくり交通戦争史 Part17
陸海空を舞台に交通網を構築していくシミュレーションゲーム「Transport Fever 2」の実況動画です。前回Part16の補足が殆どです。
←錆びんのはえーよ!(笑) どうした!?ここだけ線路が赤いぞ 黄色いのってw某落語家みたいにw 「相当」入る時ってどんな時だっけ? 何の木だろ、赤い実がうまそうで気にかかる こんなに広い平野だらけだと関東とかじゃなく北海道を思い出すゾ 奈良か山城かw...
2020/06/03 21:12投稿
【資料映像】発条転轍器(スプリングポイント)割り出し動作
撮影日:2013年1月31日撮影地:都電荒川線大塚駅前停留場なんでこんなの撮ってたんだろう・・・?ニッチな需要に応えるシリーズ第1弾です。発条転轍器(スプリングポイ...
通だね スプリングポイントの通過音はこうでなくちゃ
2020/04/21 02:12投稿
20200421 出場回送 六浦駅
2020年4月20の終車後、E235系の2階建てグリーン車2両が総合車両を出場し、金沢八景から京急逗子線を通って神武寺駅へ向かいました。六浦駅上り線には狭軌車両をホームか...
伝説の235系グリーン車輸送 へぇ~こんな感じなのか。あんま変化ないな 後輩さんお久~w わぁ!?
2020/04/05 01:08投稿
【VOICEROID解説】結月ゆかりの鉄道信号・連動講座1
★連動と鎖錠の基礎回このシリーズでは、ゆかりさんを中心にVOICEROIDのみんなで、鉄道の安全運行に必要不可欠な信号システムについて解説していきます。本動画は、駅の...
君は1+1=2に出典を求めるのか? そっち向きの制限もあるのかなるほど 俺も一瞬思ったけど飛ばさなかったクソリプを々 線路の有効長や現場のATS設備によっては、1RCをY(注意現示)で引いた場合、その先の16号転てつ器まで鎖錠することもありますね。 ...
2020/01/19 22:19投稿
【ゆっくり解説】鉄道配線の世界・基礎編①「単線と複線」「用語解説」
探してみると意外と無かった鉄道配線だけにフォーカスをあてる解説シリーズ。基礎編は鉄道に興味を持ちはじめたばかりの方や、鉄道に興味はないけどA列車やTpFなどをよ...
ためになった 線がゲシュタルト崩壊した ダイヤモンドってこれだったのか なるほど運行支障ってこういうことか こういうのがあるのかぁ そういうものなのか すっごい平野 ←尾西線玉ノ井方面「やあ」 築港線かな? 蒲田要塞 一般的なご家庭w ゆめさき線 環...
関連するチャンネルはありません
分岐器に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る
分岐器に関する大百科の記事
分岐器
分岐器とは、線路の進路を切り替える機械である。ポイントとも呼ばれる。 概要 鉄道は、レールの上のみという限られた場所しか走る(存在する)ことができない。そのため列車の追い越しや車両の入れ替えのため、
全ての関連記事を見る