【ていないな視点・荒っぽい視点】老子の妙(みょう)と徼(きょう)で美術の見方が変わります。自己教育と言語判定法⑪

投稿日時

再生数

113

コメント数

0

マイリスト数

3

ジャンル

解説・講座

この動画は有料です。
視聴するにはログインした後、動画を購入してください。

動画説明

本日は動画を2本アップしますが、その1本目です。

古代中国の『老子』の冒頭に書かれている「妙(みょう)」と「徼(きょう)」のお話しをします。

ちょっと難しい言葉のようですが、意味はごく簡単です。

難しい言葉のようですが、意味はごく簡単です。

まず「妙(みょう)」とは物事を「ていねいに見ること」で、それは「無欲の精神」から生じます。

そして「徼(きょう)」とは物事を「荒っぽく見ること」で、それは「欲の精神」から生じます。

実は多くの人は「徼(きょう)=荒っぽく見ること」で物事を判断していて、それは老子が生きた紀元前500年の昔から、ウクライナ戦争の現代に至るまで同じなのです。

そして現代アートの世界では、ダミアン・ハーストをはじめとして、「徼(きょう)」のアーティストがどんどん増えて、世間的にも高い評価を得ているのです。

関連動画