Video Description
黒川氏からの提言
※※※※緊急のお願いです※※※※
厚労省に若者に #ワクチン副作用 の周知徹底をお願いする要望の署名を集めています。
6/21から #職域接種 で、慶應大、東北大
東京国際大、日本体育大、湘南工科大、近畿大
広島大、徳島大など、大学生にも集団接種が始まってしまったので
6/21に署名の第一弾を持っていきました。署名を集めて3日と半日にもかかわらず、2861名の署名、匿名293名、合計3154名の声が集まりました。
次は7/5に厚労省と面会の予定です。署名の数が多ければ多いほど真剣にとりあってくれるかと思いますので、よろしくお願いいたします。
厚労省が否定できないように、厚労省発表の根拠のしっかりした資料に限っての要望です。
ワクチン接種事業についての要望書
厚生労働大臣
田村憲久殿
つばさの党代表 黒川あつひこ
朝霞市議会議員 外山まき
座間市議会議員 須崎ともやす
いつも国民のためにご尽力いただき、ありがとうございます。
ワクチン接種事業について、特に12歳からの若い世代の接種について、ワクチン副反応のリスクの周知が不徹底で、インフォームド・コンセントが取れていないことが危惧されます。
また、接種は努力義務で個人の判断に委ねられるものです。集団免疫を得るためや感染予防をするために、同調圧力で接種を希望しない人にまで打つよう仕向けられることのないように、対策をとっていただけないでしょうか。
職域接種によって学生にも6月21日から接種が始まりますので、速やかに周知・対応をお願いします。
1 以下の点について、行政・教育機関・医療機関など、ワクチン接種の実務を担当している機関に通知を出してください。
・ファイザー社製ワクチンは2023年5月2日まで、モデルナ社製ワクチンは2022年10月27日まで、アストラゼネカ社製ワクチンは2023年2月14日までアメリカで治験中であること
・ワクチンの感染予防効果は十分明らかになっていないこと
・稀に重篤な副作用が出ることもあること
・人類初の遺伝子ワクチンで長期的な影響は未知数であること
・妊婦は接種の努力義務から外されていること
・接種は自己判断であり、強制してはならないこと
・実質的強制に近い圧力をかけてはいけないこと
以上の周知徹底を改めて図ってください。
2 学生の集団接種はインフォームド・コンセントが徹底されない恐れがあるので、個別接種とすること
3 大人と体格・体重の違う子どもに同じ量のワクチンは打たないこと
以上
なるべく名前と所属を書いていただくほうが効果的だと思いますが、匿名でも大丈夫です。(匿名の場合、数だけカウントされます)
署名フォームのリンクはこちら
https://bit.ly/3vImIzL
解説動画のリンクはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=GHsgQJ63yG4
チャンネルつばさ Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHUU8VHKcePqDgkjuX60aUg
アシタノワダイYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-kF1uMFhIfvw6seHqDGwkg
Twitter・インスタ
アシタノワダイ
https://twitter.com/ashiwadai
まい
https://twitter.com/sugar_ashiwada
杏
https://twitter.com/an_ashiwada
18号
https://twitter.com/_18go
引用:
https://www.pakutaso.com
https://www.irasutoya.com
音楽引用(フリー音源):
魔王魂 http://maoudamashii.jokersounds.com/
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp
アシタノワダイ
justoyakudachi@gmail.com
170:12
Channel member limited videos
Join the channel to view this video
アシタノワダイ のつべでは言えない話題