新型コロナ中和抗体 第1相臨床試験へ

投稿日時

再生数

74

コメント数

0

マイリスト数

0

この動画は投稿( アップロード )された地域と同じ地域からのみ視聴できます。

動画説明

新型コロナウイルス完全ヒトモノクローナル抗体が5日、国家薬品監督管理局の承認を得て第1相臨床試験に入った。
 7日、最初の被験者への投与が上海で行われた。
 第1相臨床試験では、非ヒト霊長類を対象とした試験に続き、新型コロナウイルス中和抗体の健常人対象臨床試験としては世界初で、健常者における中和抗体の安全性と投与量について試験が行われた。
 1月中旬から、中国科学院微生物研究所は復数の研究チームを結成し、新型コロナウイルス感染症の治療法開発に取り組んでいる。
 研究チームは、回復した患者から数十の遺伝子を単離・同定し、2月下旬に強いウイルス中和能力を持つ理想的な抗体2つをスクリーニングすることに成功した。
 <中国科学院微生物研究所 厳景華研究員>
 「回復した患者から抗体を産生する遺伝子を見つけた後、我々は分子生物学的手法を用いてインビトロ(in vitro)実験で産生された細胞に組み替えた。このような遺伝子組替えによる発酵・細胞培養で、ウイルスの宿主細胞表面の受容体への結合をブロックするタンパク質を大量に作り、感染者の治療と感染症の予防につながる」
 中和抗体は、病原体の感染を阻止できる免疫グロブリンで、新型コロナ感染症の治療薬として開発され、中国独自の知的財産権を有する新型コロナの治療薬候補となっている。

提供元チャンネル
関連動画