動画打合せ・リハーサル中継【トラ技2020年5月号】大解剖!CPUはこうやって動いている

投稿日時

再生数

2

コメント数

0

マイリスト数

0

ジャンル

技術・工作

82:15

チャンネル会員専用動画

このチャンネルに入会すると、動画を視聴できます。

CQTV+

動画説明

リハーサルの様子を特別公開いたします。

本編は
https://www.youtube.com/watch?v=1AG91lRvApA

■トランジスタ技術 5月号(4月10日発売) 
特集 大解剖!CPUはこうやって動いている
~1738石のフルディスクリート演算回路で魅せる~

[付録基板]ディジタル電子ブロック基板BTM-0
[付録DVD-ROM]1738石フルディスクリートCPUの製作[実演セミナ]
[別冊付録]トラ技ジュニア ~落下衝撃200G!サバイバル惑星探査ローバ製作~

*特設サイト
-- https://toragi.cqpub.co.jp/tabid/933/Default.aspx
* 目次と記事サンプル
-- https://toragi.cqpub.co.jp/tabid/922/Default.aspx
*購入はこちら
-- https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MTR/MTR202005.html

■最高のパフォーマンスはオール・ハードウェアで引き出す
 AI,IoT時代の設計・開発において,情報やソフトウェアを扱う技術が重要になっていますが,それらは実体のあるハードウェア「ディジタル電子回路」が土台にあって初めて機能します.製品設計の現場では,高性能なディジタル電子回路を実現するために,「CPU」や「FPGA」といったデバイスが活用されています.
 特集では,本誌の付録基板を題材に,ディジタル電子回路の基本要素「論理ゲート」の動作原理の解説と実験を行い,最後に1738石のトランジスタを使った大量の論理ゲート回路を組み合わせて, 4ビットのフルディスクリートCPUを製作します(このCPUにはLEDが実装されているので,動作を隅々まで「光」で観測できます).また,記事の中では,FPGA用のソース・コードも掲載しています.論理ゲート回路やCPUの実験を,FPGA上でも行えます.
 付録DVD-ROMには,付録基板の作り方やトランジスタ/論理ゲート回路/CPUの実験など,300分越えの実演ビデオを収録しました.
 本誌と実演セミナでCPUを一から設計し,その中身を理解すれば,無駄のない設計・開発やトラブルを未然に防ぐためのヒントを掴むことができます.

提供元チャンネル
関連動画