「配所の月」徒然草気まま読み#115

投稿日時

再生数

93

コメント数

9

マイリスト数

2

この動画は有料です。
視聴するにはログインした後、動画を購入してください。

動画説明

今回扱うのは、第五段。
短いので、全文をご紹介。

深う愁(うれえ)に沈める人の、頭(かしら)おろしなど、ふつゝかに思ひとりたるにはあらで、有るか無きかに門さしこめて、待つこともなく明し暮らしたる、さるかたにあらまほし。
顯基(あきもと の)中納言のいひけん、「配所の月、罪なくて見ん事」、さも覚えぬべし。

こういう生き方こそ望ましい、羨ましいと兼好法師が思う態度を語る。
中世の知識人たちにとって、憧れの境地とされたという、その生き方とは?
出家の身である兼好が、深い悲しみをどう受け止めるのがよいと見ていたのか。
小手先の対処などせず、包み隠さずふるまう兼好の生き方がよくわかって興味深い。

提供元チャンネル
関連動画