タグを含む動画 : 2,474件
この記事はMinecraft関連の項目として記載されています →Minecraft関連項目の一覧 この記事の内容は古い可能性が有ります。Minecraft関連には更新頻度の高いものがあります。...続きを読む
関連タグ
minecraft技術部 を含むタグ一覧
【Minecraft】ピタゴラスイッチ風
【Minecraft】 小麦をあげるだけで焼肉が産まれる装置 【焼肉製造】
【Minecraft】僭越ながら水流の性質をまとめてみました【ゆっくり】
[Minecraft]ゾンビスポーンを使った経験値稼ぎトラップ[β1.9pre~]
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/08/22 00:48投稿
【Minecraft】魚が泳いでるwwwww
魚だけにうおおおおwwwwwコマンドは適当ですmylist/36347982※追記※Mobが段差を移動する時にマインカートからバキっと異音が出てるようです。下手するとカートに押...
1.13はこれが元ネタだったのか(知らない) ? 魚だけにうおおおおwwwww 音がw まだ改善の余地ありかな~ 雪玉乗せる必要無いからww 【朗報】1.13でクマノミ以外の魚がMOBになりました!! w ?!?!?!!!!! スタンドだとッ ノシ ...
2014/08/17 05:45投稿
バニラチャンクローダー?(エンコードテスト2)
時間バグが治るまで適当に投稿中治ったわ・・・ホッパーで回収したアイテムをドロッパーで吐き出しているだけゲートの反対側に同じ物を用意しているだけの物チャンクが...
KO☆NA☆BA☆NA☆NA 現実世界からアイテムが飛んできてる? すげw olo
2014/08/17 06:00投稿
【Minecraft】英数字ディスプレイ用にRAM作った
以前作った英数字ディスプレイ(sm24231336)の入力部分をRAMに換装。これでいちいちトーチを付け直す必要がなくなりました。RAMの基本構造はテスト版(sm24189600)...
ファッ!? なぁにこれぇ !!!! !? チラチラ見えるのがすごいんですがあれは おもしろいw warldw よ...
2014/08/17 01:15投稿
【Minecraft】特定アイテムで開くドアを作ってみた【Part2】
Part2になります。製作編です。Part1をまだ見てない人はPart1から見ることをおすすめします。バージョン1.7.10動作確認原理説明→sm24255919参考にさせていただいたジン...
確かにわかりづらい しかもこれ小型化できる 動画の通りに組んでもならない… 影MODでなんか見にくいなー ブロックおけばいいだけじゃないの ホントわかりにくいな うぽつ
2014/08/17 00:43投稿
【Minecraft】特定アイテムで開くドアを作ってみた【Part1】
マイクラ動画となります。特定アイテム(鍵アイテム)をホッパーに入れることでドアが開きます。その他のアイテムには反応しません。バージョン1.7.10動作確認実際に作...
日照センサーだとかなり暗くならないと反応しないんすよね やさしい ←節子それ開けるちゃう壊すや! 1.8.8では使えない(たぶん) なるほど おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 高スペ なるほど!! そうなのか いいね~! ...
2014/08/16 15:03投稿
Minecraft 自動駅の紹介 【1.7.10対応】
こんにちはマルチにも対応している自動駅を制作したので紹介します。アイテム化したトロッコを沢山放置するタイプではなくディスペンサーを使用したものになっているの...
昔からあるものをドヤ顔で説明されてもなぁ なるほどなぁ 方向音痴さんのやつかwwww おおお...
2014/08/16 13:13投稿
【Minecraft】JK-FFと同期式2進カウンタ【1.5.0~】
意外と簡単に作れたJK-FFそれを使ってsm20723734のカウンタを作ってみました______使用ソフト: AmaRecCo, AviUtl仕様MOD: WorldEdit撮影バージョン: 1.7.10マイリス: my...
えげつねぇほどすげぇ おお すげー すっご 今はピストンで簡単にできるけど あー、なるほど すげえ すごいわこれ ←透過ブロックだよ はい、拍手‼︎ おー おおおおおおおおおお!!!!! ホッパーは不透過ブロックか あぁ! こんなんでいけるのか? た...
2014/08/13 23:20投稿
【Minecraft】英数字8文字ディスプレイ
以前作った16進10桁表示器(sm23938672)と同じ方法で14セグメントディスプレイ(sm24207403)を8文字並べてみました。右下の四角い箱が文字コード変換器、その手前...
ここ2進法か nanntemonotukurunndaw HI-VISON VIERA SUGEEEEEEEEEE @ピザ 神杉 もっと評価されるべき スゲェ...
2014/08/12 19:01投稿
【Minecraft】信号強度遅延変換回路【コンパレータータイマー】
信号強度によって、回路の大きさを変えることなく遅延量を変えることができますピブピとの大きな違いは0.1秒単位で遅延量を調節できるところです信号強度→任意回数クロ...
ゾンビ… 確かにABBA 回路だ コンパレーターは遅延するけど強度はそのままだからな 84=6x(15-1) ←よう俺 結論:ピブピでいいや 任意回数クロックの公式教えて 神画質 仕様とかじゃなくて普通に考えてこうなるでしょ そんな仕様あったんか 乙...
2014/08/10 22:19投稿
【Minecraft】14セグメントディスプレイ作ってみた
以前作った7セグディスプレイ(sm23937035)をアルファベット対応に拡張。数字10種類+アルファベット(大文字)26文字を表示可能。頑張れば小文字も表現できますが...
2進法か BGMww 2桁は・・・ 5とS同じ・・・ 技術部はすげーなー うぽつ BGM怖いw
2014/08/10 13:03投稿
【Minecraft】自動日照センサー開閉門 (バージョン~1.8.x)
この動画は視聴者様の要望で上げさせていだだいています。 似たような構造があるかどうかは確認は取れていないため、もし、近ような構造の場合でも投稿者名等のコメ...
ジエンドならするぞ まぁ初心者のうちは覚えにくいもんね ←少し考えたらわかりそうだけどエッグなんて押したことねーわwww どした うぽつ 分かりやすい 声低くね? 任天堂スイッチ? うぽつ ここまで説明が丁寧で分かりやすい動画はないと思う 冗談を作りますw
2014/08/08 20:56投稿
【Minecraft】書き換え可能メモリを作ろう
試行錯誤の過程を垂れ流し。以前作った7セグデコーダ(sm23937035)やROMユニット(sm23928571)は、予め設定したデータを読み出すことしかできなかった。自由にデータ...
普通の減少だけどなにがいいたいんだ まぁ当然だな おおおおお ほお すげぇ!w はぁぁこれは...
2014/08/03 10:34投稿
【minecraft】ダークオークで岩盤が消せる?
動画内の注意事項にも記載しましたが皆様のPC環境でも起きるとは限りません。動画内容は私の低スぺPCでしか調査してません。(ぼっちなので・・・)
ベジータだと思って来ちゃった☆ これが上方向に破壊ならネザーの天井撤去できるんだがな ←正確には岩盤の下じゃなくy≧0な 1.8修正されました アイテムが闇に消えるな・・・ † 主のおかげで岩盤破壊できたよ!ありがとう! うわwwww ←岩盤の下はブ...
2014/08/01 07:00投稿
【Minecraft】コマブロを使ってSEでメロディーを作ってみた
マインクラフトでコマンドブロックを使い、マイクラ内SEのみで音楽を作って流してみました音符ブロックなどは一切使わない代わりに、マイクラ内の好きな音をピッチ、音...
マリオ大好き ヤッーフー ヤッフー! GBのソフト 地図だ スーパーボールフラワー懐かしい 8つの金貨あつめるストーリーだったよな スーパーマリオランドだ!!なつかしい コマブロは下の方が早く実行されるから1tickのズレが起きてクロックする まだ1...
2014/07/30 08:08投稿
【Minecraft】簡単!バニラでムービー効果【1.8ss】
冒頭2分間にほぼ全てを注ぎ込みました1.8ではコマンドでいろんな事が出来るようになりそうですね。今からとても楽しみです。せっかくなので、だれでもバニラで わりと...
マイクラscrath化 絶対ワールド落ちるだろ! スゲェ…けど結構簡単なコマンド使ってるね wwwwwwwwwww 「相対座標はプレイヤーの位置から」だからね testtorで座標も調べられるよ(giveでデータちを変えて同じブロックを入手するのもあ...
2014/07/28 10:45投稿
誰得!マインクラフトseedジェネレーターの紹介.wmv
https://onedrive.live.com/?cid=8022633A536CF946&id=8022633A536CF946%21131にアクセスし、MSEG.jarをダウンロード結論 いらない
これSeed値ジェネレーターじゃなくて、ただのランダム文字ジェネレーターだよね・・・・ こ...
2014/07/24 19:23投稿
【UgoCraft】コマンドブロックによる自動変形テスト【1.7.10】
/setblockコマンドを使って自動変形出来ないか、ということで作ってみました。【使用MOD】UgoCraft2.3.0(1.7.10)変形ロボクラフター増えないかな・・・
おおおおおおおお おおおおお トランスフォーマーだすげえええええええええええええええええええ ウゴクラフトも神ってるがこの動画の製作者さんのほうが神ってるw やべぇぞこれ かっけぇ すげぇっぇぇっぇぇぇぇぇぇぇっぇえぇっぇぇぇぇえぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇ
2014/07/22 05:10投稿
minecraft1.7.2 小型クロック回路
minecraftバージョン1.7.2で動作確認したホッパー式クロック回路です他バージョンでの動作確認はしてません。うまく使えばいろいろできそう
おまいら悪コメ書くならみるなよ 視聴者様お疲れ様でした 見てない俺には嬉しい とりあえ...
2014/07/19 00:36投稿
【Minecraft】高級素材向けアイテム仕分け装置(HC方式)【1.7.10】
仕分け対象アイテムが1個で済むタイプの仕分け装置です。おそらく既出ですが、検索して見つけられなかったため、動画にしました。導体ブロックの下のチェストは、ホッ...
これ重さって変わらないのかな? 1.11.2でも動いたよ 1.11.2 ホッパーの数が少なくなって良いな ああ、横とつながっても出力的に問題ないのか 1.10対応Forge入れると流れてしまうっぽい ふー 1.10だと流れちまうなぁ… 面白いなぁ 1...
2014/07/17 21:45投稿
【Minecraft】 Snapshot版「ネザー要塞の範囲変化」 【ゆっくり実況】
14w25a~ウィザスケなんかのスポーン範囲のハナシです。1.7系のハナシばかりになっちゃってます。その他:mylist/43674024
ぽぽおいわない バージョンの壁? 最近その人がこの動画を参照したぞw 普通にそれだと想像すると思うんだが 斜め移動は落ちる可能性あるし目で確認した方が動画的にもいい ネザー地鶏 最初に生成さ入れた要塞を区別するのはなんなのか ネザレンじゃないとだめな...
2014/07/15 22:13投稿
[Minecraft]エンダーパールエレベーター
高さは最大30(それ以上は、パールが糸に当たらない可能性がある為)ツタで落下時のダメージを軽減 兼 糸に当たった後の落下防止をしています。ツタの下にはボタンがあ...
ボタン設置でツタがそれ以上伸びないのか ボート乗り継ぎ式は下にはいきにくいからねえ 発想はすばらしいけどボート乗り継ぎ式の方が早いので作る手間やコストとの兼ね合いで使い分けるとよさそう 低コストで省スペースさらに早くて構造も簡単サバイバルで使うのに最適だな
2014/07/15 02:22投稿
【Minecraft】回路素子まとめ【14w27b】
様々な回路素子をまとめた動画です。忘備録にどうぞ。投稿動画:mylist/35577695
お前チンコかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! コンパレーターもあるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!...
2014/07/07 21:55投稿
【Minecraft】レッドストーン総合機械講座 Part6【結月ゆかり解説】
遅くなって申し訳ないです。リアルが忙しくなってまいりました。■作るもの・半自動搬入装置・4マスシャッター■使う回路・パルサー回路・T-FF回路(・RS-FF回路)■備考Par...
あ すげえ ゆかりんかわいい ドロッパを直線状につなげると最大8ブロック分高速テレポートアイテム搬送が可能 お疲れ様でした! うぽつ なるほど 後の扁平な建造物が気になる ありがと!超分かりやすかった おつでした D-FFがわけわからぬ 今来たすごい...
2014/07/07 21:38投稿
【Minecraft】レッドストーン総合機械講座 Part4.5【結月ゆかり解説】
コンパレーター動画です。いつ公開するか非常に悩みましたが、進まないので投稿しました。今回は特に決まった回路を作るわけでもなく、面白いものを作ってもないのでつ...
るさするてしるすれしかれそきれ うぽつ 分かりやすかったー mjk わかりやすい お疲れ様です...
2014/07/06 08:17投稿
【Minecraft】16進10桁の7セグ表示器ユニット
ROM方式7セグデコーダ(sm23937035)は、表示部と比べて大きすぎるため、複数を並べて置くことができない。&、同じ内容のROMを桁数ぶんだけ大量に設置するのはあまりに冗...
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ え… ワールド配布ほしぃ。。。 ふつくしい… おつ ww 表示に時間かかると思ったけど、直列で見て...
2014/07/06 03:40投稿
【Minecraft】信号強度7セグ表示器にDAコンバータを追加してみた
7セグデコーダといえば、【Minecraft】信号強度7セグディスプレイ【1.5.0~】( sm20409606 )という、もっと小型で高性能なものがキャコ氏により紹介されていました。こ...
ディスプレイの人だー‼︎ なるほどすげえ
2014/07/06 01:13投稿
【Minecraft】ROMユニットの原理で7セグデコーダ作ってみた【作業垂れ流し】
64ByteROMユニット(sm23928571)の構造を使って2進数入力から7セグメント表示に変換する回路を作ってみた。64Byteユニットはこれを4段重ねたものです。10桁表示ver →...
www コンパレータでコンパクトにできそう 村の見張り塔より高いデコーダ それで大文字小文...
2014/07/05 00:25投稿
【Minecraft】チューリングマシンに2進数の足し算をさせてみた
双方向シフトレジスタ(sm23928502)と、制御プログラムを入れたROM(sm23928571)を組み合わせることで、最も原始的なコンピュータ(チューリングマシン)になります。...
コーディング中? おお ww チューリングマシーンっぽい動きはしてるなw なるほどわからん 壮大www 此処ってテープの書き込み? エニグマ解読できるんかなw 赤石ってチューリングマシンも作れるんだな すごいww 17なった oooo wakaran...
2014/07/05 00:15投稿
【Minecraft】64ByteROMユニット
なんの変哲もないROMユニット。多分既出ですが、ちょっと必要になったので制作。レッドストーントーチで再プログラム可能なROM→ETPROM、とでも言うんでしょうかね...
このメモリはプログラムの保存用に使うのかな。 ↑512個分の2進数データの保存、読み出しできる。あとROMだけど一応書き込みも可能 これがあると何ができるの? よくわからないけどすごそう 1
2014/07/05 00:07投稿
【Minecraft】双方向シフトレジスタを作りたかった
何かちがう。 続き(64ByteROMユニット) → sm23928571
まだ最適化(?)できそうだな(シフトさせる動力をボタンにするとか、向きをレバー一つにするとか) ↑簡単に言えば、「普通のシフトレジスタ回路は片方の方向にしか信号をずらせないけど、このシフトレジスタ回路は反対方向にも動かせるよ」ってこと。 双方向シフト...
2014/07/03 00:56投稿
【minecraft】閘門式水門自動化【上】
というわけで前々から作っていたやつがやっと自動化しましたその他作品:mylist/36192017ツイッター:https://twitter.com/Socrates2525コミュ:co1784986
こn あ 10 ん んん うぽつ ? oo 回路すげえwww 面白いけど真似できるもんじゃないなw おお
2014/07/02 01:14投稿
ここに5分で1000個溜まる1chunkのサボテン畑があります
サボテン畑なんて今更だと思うじゃん?物凄く今更です。コストは考えずに収穫量を増やしてみました。いくつか試作品も含めて軽く紹介します。マイリスにセーブデータが...
←y=1が石ハーフなんじゃない? サボテンダー ほんへ 1層1200程の鉄が必要なのか… 無駄に洗練された無駄のない無駄な装置w ノーリソースでこの量のサボテンを生み出してくれるなら結構な発電量になるなぁ 自分の胸ぐら掴んで宙に浮く感じがする砂 うぽ...
関連するチャンネルはありません
minecraft技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る