タグを含む動画 : 20件
この項目はプログラミング言語について記述しています。声優ユニットについては『LISP(声優ユニット)』を参照してください。 この項目は検閲されています。一部の文章は検閲により読めなくなっている場合があ...続きを読む
関連タグ
lisp を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/11/08 14:08投稿
1980年前後のLisp事情とUtiLisp (4/4)
Shibuya.lispテクニカルトーク第4回 (2009/11/07) 近山隆さんによる「1980年前後のLisp事情とUtiLisp (4/4)」です。次: 「あなたがSchemeを使うべき10の理由」 (sm87464...
どっちww しまった文字色変えたままだったw 今も配布されてるUtiLisp/Cで砂 3倍! JCL sedの名前...
2009/11/08 13:55投稿
1980年前後のLisp事情とUtiLisp (3/4)
Shibuya.lispテクニカルトーク第4回 (2009/11/07) 近山隆さんによる「1980年前後のLisp事情とUtiLisp (3/4)」です。次: 「1980年前後のLisp事情とUtiLisp (4/4)」 (sm87...
string=とかconcatenateとか? チューリング経由ではなく、ゲーデル直伝とする説か OS/360ってそん...
2009/11/08 13:41投稿
1980年前後のLisp事情とUtiLisp (2/4)
Shibuya.lispテクニカルトーク第4回 (2009/11/07) 近山隆さんによる「1980年前後のLisp事情とUtiLisp (2/4)」です。 次: 「1980年前後のLisp事情とUtiLisp (3/4)」 (sm...
たしかに 金田さんも近山さんも両方いまは東大電気系工学専攻か・・・ ユーティリティの「...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/11/08 13:31投稿
1980年前後のLisp事情とUtiLisp (1/4)
Shibuya.lispテクニカルトーク第4回 (2009/11/07) 近山隆さんによる「1980年前後のLisp事情とUtiLisp (1/4)」です。 次: 「1980年前後のLisp事情とUtiLisp (2/4)」 (sm...
すげw 長いなw 竹内さんも話すのか、すごいな 8割引w lambdaが#って、Clojure先取りじゃな...
2009/11/08 13:06投稿
ふつうのLisp入門 (2/3)
Shibuya.lispテクニカルトーク第4回 (2009/11/07) 吉田裕美さんによるLisp入門セッション「ふつうのLisp入門 (2/3)」です。 次: Lisp入門セッション「ふつうのLisp入門...
呼吸をするように括弧を扱う common滅びろ lambda! 再帰ktkr どんだけ髪いじってんの↓ いやーsche...
2009/11/08 12:59投稿
ふつうのLisp入門 (1/3)
Shibuya.lispテクニカルトーク第4回 (2009/11/07) 吉田裕美さんによるLisp入門セッション「ふつうのLisp入門 (1/3)」です。 次: Lisp入門セッション「ふつうのLisp入門...
(カッコがないと(きもく(感じるように))) ノ @ピザ どうでもいいわw なんかやろうぜ emacs lispなら 女じゃねぇのかよ @ピザ ノ 888 (ka)(wa)(i)(i) どうしたいんだw 何だよw ノ あただいぱにっく 破壊的なのはち...
2009/07/05 14:35投稿
teepeedee2: fast IO in Lisp
Shibuya.lispテクニカルトーク第3回 (2009/07/04)John Fremlinさんによる「teepeedee2: fast IO in Lisp」です。次: Inside c-wrapper (sm7543076)前: R5RS 完全準拠 JV...
文字が薄くてみえねぇ 最速のWebサーバだっけ 拍手うるせえ
2009/07/05 14:20投稿
R5RS 完全準拠 JVM 日本語 Scheme インタプリタ 「Gino(仮)」
Shibuya.lispテクニカルトーク第3回 (2009/07/04)ilmaさんによる「R5RS 完全準拠 JVM 日本語 Scheme インタプリタ 「Gino(仮)」」です。次: teepeedee2: fast IO in Lis...
3+iはr5rsでは正しい複素数になる筈なんだがな 88888 おお~ ww 相当緊張してるねw VM...
2009/07/05 14:04投稿
(現場のScheme)と(Gaucheの進化)
Shibuya.lispテクニカルトーク第3回 (2009/07/04)川合 史朗さんによる「(現場のScheme)と(Gaucheの進化)」です。次: Scheme on Ruby on Rails (sm7541977)前: Inside c-...
図www まさかの手描きか 3weeks... 図がw www ユーザの数より処理系の数のほうが多い……w HAHAHAHA ...
2009/07/05 13:50投稿
Inside c-wrapper
Shibuya.lispテクニカルトーク第3回 (2009/07/04)小黒 直樹さんによる「Inside c-wrapper」です。次: (現場のScheme)と(Gaucheの進化) (sm7543249)前: teepeedee2: fas...
すごくわかりやすい りこさんはかわいいなあ c言語のパーザって重要なんだな クダーは大人...
2009/07/05 13:35投稿
世界一短いコードでwebアプリ作成ができるフレームワーク開発
Shibuya.lispテクニカルトーク第3回 (2009/07/04)松本 智行さんによる「世界一短いコードでwebアプリ作成ができるフレームワーク開発」です。次: R5RS 完全準拠 JVM 日...
すげぇな とめゆきゆきひろ すばらしい ひい ワロタ いいねー いいねえ ww 頭いいなー 確かに...
2009/03/01 16:31投稿
私がLispでプログラムを書く理由 [2/2]
Shibuya.lispテクニカルトーク第2回 (2009/02/28)和田英一さんによる「私がLispでプログラムを書く理由 [2/2]」です。次: SchemeでBluetoothスタックを書く(sm6302945)...
ノイズで話が聞こえん 高階関数かな if文で重複を避けてるわけね まあ丁寧ではある ちょっ...
2009/03/01 16:13投稿
私がLispでプログラムを書く理由 [1/2]
Shibuya.lispテクニカルトーク第2回 (2009/02/28)和田英一さんによる「私がLispでプログラムを書く理由 [1/2]」です。次: 私がLispでプログラムを書く理由 [2/2] (sm630...
一般的な話をしたまえってことか 時々なのか・・・ 和田先生emacserなのか 第一世代Lisper Symbolics生き返れ生き返れ・・・ wwww ランチャーのアプリが気になる 和田先生ってmacユーザーなのか 再帰は使い始めればすぐ慣れる す...
2009/03/01 09:42投稿
R6RS Schemeの実装、syntax-caseなどについて
Shibuya.lispテクニカルトーク第2回 (2009/02/28)藤田善勝さんによる「R6RS Schemeの実装、syntax-caseなどについて」です。次: 私がLispでプログラムを書く理由 [1/2] ...
ひどい使いかただw ほう 咳してるやつUZEEEEE おお、いいね なんでだろうなー ゲーム中GC動か...
2009/03/01 09:21投稿
Toy to practical interpreter Mosh internals
Shibuya.lispテクニカルトーク第2回 (2009/02/28)higeponさんによる「Toy to practical interpreter Mosh internals」です。次: R6RS Schemeの実装、syntax-caseなどに...
ガッ ローカル変数フレームを作るんだよね なるほどwww ! GaucheのコンパイラってGaucheだよね。...
2008/01/19 14:08投稿
私とLisp - yuumi3
1000speakers:1-2 (2008-1-19)次: sm2077579(yoshiori) 最初: sm2077255(amachang) マイリスト: mylist/45737441000人スピーカープロジェクト第1回 http://ja.doukaku.o...
今時Rubyとか・・・Rubyは古い言語じゃないんだが もっとevalされるべきwww それでLisper名乗って...
2011/10/23 09:59投稿
括弧への異常な愛情
Shibuya.lispテクニカルトーク第7回 (2011/10/22) 松山朋洋さんによる「括弧への異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めてCommon Lispを愛するようになったか...
触ってみたらこの辺でひっかかったなあ この人のプログラミングセンスやばいよ 副作用と一...
2011/10/23 09:16投稿
Lispマシンを作ってみた
Shibuya.lispテクニカルトーク第7回 (2011/10/22) 小黒直樹さんによる「Lispマシンを作ってみた」です。 次: 「Scheme to C++0x」 (sm15962732) 前: 「括弧への異常な愛...
???????? マグロかな? ネイティブコードいいなぁ cも再帰処理できるよ。 この時代にそんなことできるのかw えっ やりたい放題過ぎるw あっさりとやばいこと書いてあるよなこれw 既に凄いw ダメじゃんw 総当りw コプロセッサが必要になりそう...
2010/03/21 12:41投稿
初めての人のためのClojure
Shibuya.lispテクニカルトーク第5回 (2010/03/20) 吉田 茂 (yshigeru)さんによる「初めての人のためのClojure」です。 次: 「Emacs Lispのある生活」 (sm10103582) 前: ...
既に持ってる 俺もシーランド公国の男爵になったぞwww ww wwww 初めての人のためのシーランド公国を… やっとはじまた なげーなw おっとww 忙しい人は9:30 へGO! 伏線回収に期待 Clojureの話しろよwwwwww 確かに前置きだっ...
2010/03/21 10:18投稿
Emacs Lispのある生活
Shibuya.lispテクニカルトーク第5回 (2010/03/20) hayamizさんによる「Emacs Lispのある生活」です。 次: 「1+1はなぜ2になるの? ~Gaucheによる証明~」 (sm10103441)...
何故に中華フォント 何が悲しくてそんなものLispで書くんだよw メモ帳にすらいらんきのうだ...
関連するチャンネルはありません
lispに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る