タグを含む動画 : 1,598件
DTM講座とは、主にDTM(DesktopMusic:デスクトップミュージック)に関する講座を扱った動画につけられる講座である。 PCに限定せず、作曲講座にもタグがつけられることがある。 また、ソフト...続きを読む
関連タグ
dtm講座 を含むタグ一覧
パソコンをシンセサイザーにしてみよう!
Music Studio Producer の使い方入門編
初心者のための作曲講座
イチから始める「歌ってみた」講座 ~ミキシング編~
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/08 12:04投稿
【MIX初心者】歌ってみた動画作成まで#6【動画作成編】
第6回は 動画作成となっております。 nm8261899←前回│次回→sm8593083 (mylist/14428233)■今回紹介した動画、サイト様・動画からのMP3保存方法(NMM対応ver)sm3446921...
ありがとうございます /倍速 秋はさんまww /倍速 1だなw 参考になりました。ありがとうございました! 1からみてるがあきてきたw 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888...
2009/10/01 04:14投稿
SONAR8 販促DVD 5/5
Cakewalk SONAR8 DEMONSTRATION DVD◆sm8387620←4
kita ひでwww わろた ノリノリ♪ なんだこれw キーボードうめえなw 全体の音とかよくな...
2009/10/01 03:58投稿
SONAR8 販促DVD 4/5
Cakewalk SONAR8 DEMONSTRATION DVD◆sm8387493←3 4 5→sm8387676
おおお おお くぁあああああああああああああああああああああ すげー画質w 乙津
2009/10/01 03:35投稿
SONAR8 販促DVD 3/5
Cakewalk SONAR8 DEMONSTRATION DVD◆sm8387276←2 3 4→sm8387620
そだねー うるせえw 陰口wwwwwww かわいそすww ここぞとばかりに腕を披露したな 弦が揺らいでるような感じがいいな 画質すげえ
2009/10/01 03:01投稿
SONAR8 販促DVD 2/5
Cakewalk SONAR8 DEMONSTRATION DVD◆sm8387061←1 2 3→sm8387493
わざとだろjk 棒読みwww www そwww 急にうまいw うめえw 7のときより演技うまくなっ...
2009/10/01 02:40投稿
SONAR8 販促DVD 1/5
Cakewalk SONAR8 DEMONSTRATION DVD◆2→sm8387276
せこいなーww なんかこの2人の台本感がうけるww ヤッホーうぽつこれニコ動で観たかっ...
2009/09/29 16:03投稿
昭和61年のシンセサイザー講座「シーケンサーをライブで使う」[DTM]
T-SQUAREライブでのシーケンサーの活用法をベーシスト田中豊雪が解説◇1986年7月28日放送◇他sm8358752 sm8338630◇井上鑑「5000本の樫の木」sm8335371
YAMAHA TX-416 田中豊雪(25) 下がタケコン 上がウインドシンサイザードライバー メロトロンは最大8秒 昔はコーラスはメロトロンが鉄板だった ざしきわらし? 君はハリケーンでは鍵盤でシンセベース弾いてるよ フュージョンにしては硬めのスネ...
2009/09/26 07:16投稿
昭和61年のシンセサイザー講座「シーケンサーの魅力」[DTM]
元オフコースの鈴木康博さんが解説◇YAMAHA QX1やRX11等懐かしい機材が出てきます◇1986年6月9日放送◇他sm8358752 sm8373183◇井上鑑「5000本の樫の木」sm8335371
PC98で 音の長さでしょ 分解能48か RX11か 古代祐三もこんな感じでやってる(いまだに) PC-88でも数字で打ってたな フェアライトCMIは1台1200万だっけか MTRといえばマイク・オールドフィールドだな いまだに(70)全部ひとりでや...
2009/09/23 17:16投稿
ピアノを弾けない俺が約11分で作曲してみた。
ピアノを弾けない俺が約11分で作曲(DTM)してみた。ソフト:Reason4。
すげえええええええええええええええええ どちらかというとRealTekのエフェクトに興奮する動...
2009/09/19 15:19投稿
携帯のFM音源でLegendary Wingsを打ち込んでみた【サンダーフォースV】
横STGの傑作サンダーフォースVより、Legendary Wingsを携帯電話用FM音源チップ YMU762(MA-3) で打ち込んだものです。ゴダーフォースとか言うな5年ほど前に制作した着メ...
ドラムがMDっぽいw イントロがすごいな いい すげぇ 凄いね! かっこいいお すげえwww この3の...
2009/09/17 10:17投稿
Reason4によるMac音ナナ使用デモンストレーション
Reason4を使ったMac音ナナの使用法を紹介した動画が見つからなかったので、つくってみました。画質音質共に良くありません(特にMac音ナナの出声は少々歪んでおります)...
Photoshopに比べたら全然 えええええええ すごいなあこうやって作るのか…! レコードとのセ...
2009/08/27 13:58投稿
【0から名曲へ】完全に無知の人から始められる作曲解説動画
どうもこんにちは。 くろです。今回はもっと色んな人に作曲の楽しさを伝える為、作曲解説動画を作りました。初歩の初歩、何も知らない人が一曲作るためのサポートにな...
基本は一個飛ばしで三つの音を鳴らせばいい 白い鍵盤の下からド、レ……と続く。 鳴らなか...
2009/08/06 10:36投稿
Music Maker 2 『エラスティック・ピッチ』 ビデオクリップ
YouTubeの公式チャンネルより転載。◆ 元URL→http://www.youtube.com/watch?v=wNR1a4-Q_fo&fmt=18 ◆ チュートリアル:前編→sm7853724 後編→sm7853876 ◆ 検索用:jamバン...
すげー! この機能のコスパは以上 おお すげぇ おー へぇ 1
2009/08/01 11:42投稿
初心者以下の作曲講座 第1回目!
どうも某()ですまあ皆様これからちゃんとやるのでこれは許して;;できれば最後まで見てってほしいな~・・・べ、別にみ、見なくてもいいけどさ!///はい!次! sm84...
ww ふむふむ ?ちゃんと流れてますが www なんでわざわざ面白くもない前置きを入れる...
2009/07/20 21:57投稿
【Mac音ナナ】エフェクト比較してみた【GarageBand】
○今更ですが、GarageBandの各エフェクトやリージョンピッチでどのように音が変わるのか、Mac音ナナで比較してみました。UTAU使いの方にもエフェクト部分は参考になれば...
まーーーーーーー 酔うw ありがとうございます!GBがんばります! すごい すごいです! あ...
2009/07/14 06:41投稿
【イース2 オープニング】midiの聴き比べ【timidity3種+おまけ】
freepats→eawpats→eawplus→Audigy+SoundFont の順番で再生します。 映像は静止画です。 再生環境はUbuntu9.04+Audacious+timidityです。 Audaciousでのtimidit...
音足りてない? ドラムの050にKICK&SNARE入れれば直るよ ふいてもたww ところどころ跳んでるなぁw サンバ???? なんか懐かしいなぁ 一部パートが行方不明? こんなに違うんだなぁ いつなるんだよ
2007/08/03 00:42投稿
バンブラ 無謀な挑戦(番外編) バンブラで音楽の勉強その4
やっとまとまりました。3回目から、随分日数が経ってしまいましたね。今回からやっと本題のコードに入ります。が、コードの奥深さに溺れ死にそうです。その3:sm600125...
最初にaugとdimから入るのは珍しい気がする ホントに西洋音楽は理論的だな △はしょっちゅう見るな おきろー 窮屈だな たいせき うわあああああああ 真理沙 みかえさないとー汗 この音はきそう かなしー wktk このまま寝たら悪夢みそうだ汗 疲れ...
2009/05/27 15:18投稿
【DTM】Dominoで初作曲 Part.10
作曲じゃないけど、基本に立ち返ってやり直し。BEGINのピアノ譜を買ったのでMIDIで打ち込んでみたよ。コードとドラム・ベースは自分で打ち込んでみた。どんなモンでしょ...
なんか今ずれたようなwww www 視覚的に打ち込みが分かりやすいのですごい助かる midi...
2009/05/23 11:21投稿
MIDIでUTAUを同期再生してみるテスト
残念ながらあくまで実験で、動画にある通り、万が一搭載されるとしてもかなり先のバージョンになります。 もう少し情報⇒http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-25...
わたすよりうまい ええええええwww おおおおおお うおおお ふむ わけわからん wwwwww おお なんかデジャブだ ww おお 既に意味がわからないww すばらしい! ふむふむ ブログから… ずれる量はPCの能力に依存するのかな? この歌の詳細は・・・
2009/05/16 10:44投稿
Renoiseチュートリアル[ボーカロイド編]
RenoiseをReWireマスター、VocaloidをReWireスレーブとして使用する方法の解説。Vocaloid2 Editorは少し特殊な操作性なので、実際に短い曲を作りながらポイントを解説し...
インフルえんざにはきおつけよう すげ いいセンスだ これは酷い おお おおおおおおお こえ...
2009/05/16 08:13投稿
Renoiseチュートリアル[Reason編 パート1]
RenoiseをReWireマスター、ReasonをReWireスレーブとして使用する方法の解説です。ここではシンプルにお互いのデモ・ソングを使ってシーケンスを同期させています。■ Re...
全人類Renoise使わせるべ 最もコストパフォーマンスに優れるDAWだよな おおrenoise使いがいた・・・ Renoiseと聞いて Renoise ってUI 格好いいよなあ 1
2009/05/15 08:31投稿
Renoiseチュートリアル[Reason編 パート2]
RenoiseをReWireマスター、ReasonをReWireスレーブとして使用する方法の解説です。今回はRenoiseからThorやMalstromをコントロールしています。■ Renoiseチュートリアル...
reaperとのrewireも見てみたい 1
2009/05/15 00:18投稿
イチから始める「歌ってみた」講座 ~VSTプラグイン編~
リンク集>http://music.geocities.jp/bbynm033/vst.html 長いので覚悟して受講してくださいね 前々回>sm6757259 前回>nm6857309 小東出版...
両方使って抽出してるわ すげぇわかりやすい liteのスペル。。。 ほんとだわ、ちゃんとしたソフトじゃなくてもできんだね 教科書忘れたー かっけー はいじゃ号令 抽象的すぎるwww 先生はやいです 上から読めやww そりゃこうなるだろwww あーいい例だ!
2009/05/10 12:01投稿
【今日から君も】 ド素人のDomino講座 【○○P】
「音楽知識ゼロのド素人が、フリーソフトで曲を作ったらどうなるか」第2弾。 ■Dominoをインスコ→ http://www.tkb-soft.hmcbest.com/ 20年後に会いましょう
グダグダ抜かさすさっさと始めろ!ww どこの俺だよ よし、頑張ってみるわ 作曲講座というかDominoの使い方やね 少なくともクォンタイズは使うでしょww 自分はUTAUじゃなくてUT-AUから フリーソフトで粘るぜよ 大変だ、残高無い 前置きが長い...
2009/05/08 01:23投稿
ドラムンベース系ドラムループ制作風景・途中まで
途中で途切れてしまった上画質も悪い、今度撮り直そう。4:00過ぎた辺りからそれっぽくなってくる。見てくれた方にループをプレゼント、捨てるも使うもご自由に。http://...
やっぱりイコライザだけじゃなくて音源換えたほうがいいのかな なにみんな8ビートなの? キ...
2009/05/06 07:05投稿
今更だけど、ベタ打ちすっぴん調教のミクさんをうpしてみた
日付は2007.12.17…ボカロを始めた当初の旧いVSQを見つけました。当然ながらにベタ打ちです。これをすっぴん調教するとどれくらいのレベルになるのか試してみました。尚...
多いw こういうエフェクター紹介いいな アフロやみろwwww ↑比較動画(sm6964971)をうpし...
2009/05/05 21:47投稿
ちびミクの簡単な実際の曲の作り方
◆ あかりpです。今回は1~4までのまとめで作曲の流れを説明します。【友だちっていいな♪】sm6932140 を題材にしてみますね♪何度も言いますが、知っている人には取...
待って分かんない… シムの音楽っぽいわ 難しいですね 声w 自分にもできそう なるほど丁寧で親切でわかりやすい これ見て作曲できるようになりました!ありがとうございます いつも見させていただいてます、ありがとうございます。 困った時何回も来てしまう ...
2009/05/05 00:31投稿
DAWでオリジナル曲をなるべく簡単に作ってみよう その10
前回のシリーズでの反省点をふまえ作ってみた。ちょっとは解りやすくなってるとは思う…生楽器は使わない打ち込みオンリー。文字が多いのは仕様。時折カオスなのはUp主の...
いや、データ残ってたらメモリ食うでしょ。 リンの声に聞こえる wwwwwwwww あい^^ うp主、マイ...
2009/05/04 17:38投稿
ちびミクの簡単なマイナーコードと7コードだよ♪
◆ あかりpです。今回はマイナーコードです。7コードの見つけ方も紹介しています。至らないところは許してくださいね><;次は、3メジャーと3マイナー+7だけを使...
メジャー進行の曲で使うマイナーコード(あるいはその逆)は副和音 これを究極まで煮詰め...
2009/04/27 06:58投稿
DAWでオリジナル曲をなるべく簡単に作ってみよう その9
なんかmixになってから難一気に難しくなったなw ここまでの内容についてこれないんだよ。・...
2009/04/26 06:28投稿
ピアノ音色聴き比べ
ども、Yamamayaです。多機材Pさんにけしかけられてボクも手持ちのPiano音源の聞き比べをしてみることにしました。ボクはサンプラー音源を中心にやってみました。無料で...
確かに遠い 華やかな音だな なんか変 モノラルか.. wwww さっきよりはいい まあまあ かっこいい 飛び道具にどうぞ 使いやすそう いいと思う 本物みたい エフェクトがいい ハウスサウンドだね dx混じってないよ これも味があっていい 意外と良い...
2009/04/26 00:09投稿
【DTM】ある日のDTM風景【東方自作アレンジ?】
ども、東方自作アレンジの底辺うp主やってる瑞鶴Pです。sm6651709に続いて、DTM関連の動画です。今回は、打ち込みの様子を晒してみようと思い、作ってみました。課題曲...
クォンタイズが匙投げた 打ち込み用なら仕方ないね 倍速してる これ見てるとmidiキー欲しくなる ジブリ感 聞いてて違和感なければいいんでね? これで適当か うおおおたまんねえ logicはループおおいよね 俺はテンションコードほとんど使わないなあ ...
関連するチャンネルはありません
dtm講座に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る