タグを含む動画 : 74件
zoom- zoom zoom-zoom zoomとは、 英単語の「ZOOM」 自動車メーカーマツダのキャッチフレーズ 音響機器などを販売している株式会社 ズーム 米国の会社のインターネッ...続きを読む
関連タグ
ZOOM X68000 を含むタグ一覧
X68000 PHALANX (ファランクス) FM+MIDI版 OP
X68000 オーバーテイク OP
PHALANX(X68000)ノーミスクリア 難易度Normal +OP+ED
すっごい久しぶりにジェノサイド2をやってみた STAGE1
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/02/09 23:17投稿
X68000 PHALANX 5面 BGM
PHALANXの5面BGM (MIDI)CM-500のモードBで再生もっさりもっさり2ループ後手動ミュート懐かしいものが出てきたので自分用にでも
最終面の曲も聴きたいです乙でしたー 乙ーこの曲も良いですよね
2010/02/09 23:16投稿
X68000 PHALANX 1面 BGM
PHALANXの1面BGM (MIDI)CM-500のモードBで再生もっさりもっさり2ループ後手動ミュート懐かしいものが出てきたので自分用にでも
最高 だいぶ違うね おお、MIDI版 なんと、懐かしい。今もPRO実働中。 うんず派だった俺の憧れのゲーム移植されると思ってたのに・・・ なつっw 乙です
2009/12/30 04:10投稿
PHALANX OP比較 X68K Wii
PHALANXのオープニング比較です左:X68k右:Wii
事情はなんであれVCのは製品としては失格 あの時ゼロディバイドよかこっちを出せと… wiiの方が性能良いの?? wiiの方が カラオケにしても歌詞が酷いw X68いいね ・・・右チャネルだった、何で打ち間違ったんだろ・・・orz ↑訂正。改めて左チャ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2007/08/15 07:26投稿
X68000 オーバーテイク OP MIDIバージョン
オーバーテイク オープニングのMIDIバージョンです。前半 内蔵音源+CM-64 後半 内蔵音源+SC-55内蔵音源バージョンはこちら sm484603サントラ(内蔵音源)はこちら sm1...
MIDI版いいな。 ゲルハルト・ベルガーの車両のノーズコーン かな oh!Xのインプレッションは低かった ブラバムか…いいね うわ、重厚な音、うらやましす 金持ちどもめw あちゃw 開発段階とえらい絵が違ったので、まとめるのに相当迷走したと思われる ...
2007/08/13 10:43投稿
X68000 ジェノサイド2 オープニング
ジェノサイド2のオープニングです。音は内蔵音源+CM-64で鳴らしています。録画&エンコ環境 WinX68k高速版v0.95 16MHz設定 / Roland CM-64 / USB Sound Blaster Audi...
16MHzだとずれるのよ システム時間を1999.7.7に設定して起動すると人類滅亡 下野節は古代節とはまた違う。イントロから派手にいくのが下野節。 メタルギアは当時マイナーな存在だ。影響受けたのは攻殻とかじゃないか? 内蔵音源版の方が音に密度があっ...
2009/09/21 00:35投稿
今年はZOOM 20周年だそうで。当時のユーザーの方々は今いかがお過ごしでしょうか●PLAY雑感ですが、難易度NormalまではPOW・武器がたっぷり出現するのでSTOCK消費でゴリ...
曲好き ここからボスを描くのにグラ1枚喰うから、背景を1枚verに切り替えてるw 今現在youtube込みで動画探してもOP完全タイミング一致のやつは見なかったな J.B=ジェイムズ・ブラウンと北大神田BOOKS 真田力 拡散波動砲だな うまいなぁ ...
2009/09/14 05:35投稿
ジェノサイド2 全曲集 (2/2)
需要無視の自己満足です。公開ユーザーページuser/12328390容量の関係で2本に分けていますが、ご容赦下さい
ジェノサイド2 全曲集(2/2) ジェノサイド2 全曲集(2/2) 未使用トラックのクオリティが高すぎる この曲好き MDX持ってるが、今となっては聞くことも難しい…(´;ω;`) 液体金属がプルンプルンしてるのが脳内再生される いいねぇFM音源いい...
2007/08/11 15:18投稿
X68000版ジェノサイド2 ステージ1
X68000版のジェノサイド2です。ステージ1が収録されています。つづきはこちら→(誰か頼む…)
TOWNS版より68版だろ やっぱ音が変だぜんぜん違う なんか音が違う・・・ 9時間かけてクリ...
2009/06/07 16:58投稿
phalanx x68000 stage1
normalでふつーに死にまくりplayですx68030実機->SC-1->BT878(S入力 ふぬああ無圧縮(720x480))->aviutil(h264)pcmは多重化されていますpcm多重化kitはこちら->http://cu...
このPCM8とこのままの画面でwiiウェアに出してほしかった 中ボスにおびき寄せられたってシチュなのね 覚えてる!!! 25年間耳に残ってる曲ってのも凄い 言われる程出来の良いゲームに思わなかったんだがなあ 発売当時Oh!Xに掲載された攻略記事1面「...
2009/06/07 04:14投稿
phalanx x68000 stage2
normalでふつーに死にまくりplayですx68030実機->SC-1->WME(720x480 27.5Hz)+ffdshowで補正しての取り込みpcmは多重化されています
き、器用なwww (一番下抜ければ…)ボソッ ファッキンポーズwwwwww Wii版も弾だけ見やすくしてあとはBGM効果音ベタ移植でよかったのに… 現状で本来の形にもっとも近いのは、EGG版か以前に配布していたエミュ用公式ソースそのものだね 名曲 う...
2009/04/29 11:10投稿
phalanx x680x0 stage-8 (easy)
x68実機取り込みアップロードテスト。ダウンスキャンコンバータ(バッファロー SC1)での55Hz->60Hz変換の都合なのか、動きにムラがありますが実際は滑らかです。多重PCM...
gba版のはあったことない? SFCみたいな第二形態ないのね かてえ くるぞ このゲーム難易度高...
2009/03/04 07:07投稿
GENOCIDE2 - STAGE 6 -
懐かしのMDXWinでお気に入りの一曲。 サイズは636x332
♪MELLOW DEVICE このジェノサイド2でx68000が好きになりました・・・素晴らしい 本家68版G2もなか...
2009/01/31 04:00投稿
X68版 GENOCIDE プレイしてみた(テスト編)
何故に68版ジェノサイドのプレイ動画が無いのか? 無いなら造ればいいじゃない! とりあえずプレイ動画のコツをつかむためにテストでプレイしてみました。 昔はラスボス...
調整した動画だしてくれんないのかな? ええ曲 みんな何故か背後に回る戦い方しないな ググ...
2007/07/01 23:07投稿
X68000 ズーム NECOデモ (高画質版)
X68000の店頭デモで一時期流されていた、ズームのNECO(ドラッキー)のデモです。音はありません。文字が見難かったので再エンコ。
なんなんだ その後「ドラッキー」と改名した彼はSFCにて3作ほどゲーム化されたとかされなか...
2007/06/20 17:57投稿
ZOOMのX68000用F1レーシングゲーム「オーバーテイク」のオープニングです。MIDIバージョンはこちら sm844256サントラ(内蔵音源)はこちら sm1241539
カタカタカタカタ やっぱマクラーレンはマルボロよなぁ ゲーム本編もそう悪くなかったよ。当時はフル周回でシリーズ アンドレア・モーダかっこいい。チーム名は FDを裏で読むのに技が必要な時代よ かたかたかたかたかたかたかたかたかた ロータス・107 フッ...
2008/09/02 15:54投稿
X68000懐ゲー「OVERTAKE」を演奏してみた
先輩が打ち込んだ音に僕のギターを乗せました…。実は僕自身はこの元ゲームやった事もなかったりします。(つーかゲームをあんまりやらない)音楽は全てって事で一つ。my...
ギターの音ちょっとw やりたかったことは分かるが、音が汚い ん、ここのフレーズ違うくない?
2023/03/31 18:50投稿
[PHALANX][x68k][OPNA/B/OPM] PHALANX Opening Theme ファランクス オープニング・テーマ
ファランクスよりオープニング・テーマですオープニングテーマと言えばFM音源とMIDIが同時に鳴らせてミキシングしたのを録音して聴いていたのですが、そんな感じが出る...
ジャンジャンジャン! 高揚してゲーム本編を遊びたくなる ここでベースが鳴り響くの燃えます! が、がぉ すばらしい!
2021/10/09 10:42投稿
X68000版「ファランクス(PHALANX)」実機内臓音源オープニング(修正版)たぶ...
X68000版「ファランクス」を実機、内臓音源にてオープニングを録ってみました。今回の動画は、過去にアップしていたOPに関して。「タイミングが違う」とのご指摘をいた...
2020/07/05 11:53投稿
X68000 ファランクス 実機でのオープニングです。(PHALANX) (ZOOM)
ファランクスのOPを録ってみました。実機からの録画ですので、エミュと違いタイミングや画像も正常に見られます。ファランクスは言わずもがな当時X68000でZOOMより発売...
♥ XVIですか? お約束w エミュレーターだと色々ずれるんでしたっけ
2020/06/02 20:06投稿
X68000版 GENOCIDE2 (ジェノサイド2) MASTER OF THE DARK COMMUNION
・・・・G2むずい><
1-1のBGMはフルで聴く前に大抵クリアしてしまう悲しみ MIDIもいいけど、FM+PCMだよなー、ZOOMは。やっぱり。 注).当時ターミネーター2(略称T2)という映画がめっちゃ世間を席巻してました ここのドヤ顔素振りで毎回笑うw 当時ここじわ~...
2020/05/31 08:27投稿
X68000 GENOCIDE(ジェノサイド) OP~EDまでのほほ~んと
ノーコンクリアーです。何回やっても楽しめるゲームですジェノサイドは68のZOOM販売 1発目がこれなんて衝撃的でした当時カニとか昔600Dのディスプレイで見た時の...
お疲れさまでした、ありがとうございました!
2020/05/16 07:09投稿
X68000 GENOCIDE2 ( ジェノサイド2 )8分デモ ZOOMユーザーズクラブ限定デ...
ZOOMジェノサイド2 8分デモ ZOOMユーザーズクラブ限定(300円)
ゲーム最初のデモ これ、店頭デモった奴じゃない?
2019/05/24 22:26投稿
【GENOCIDE2】Endless Roadを本気出して作ってみた【PC-8801】
今回はX68000版 ジェノサイド2からSTAGE 2-3のEndless RoadをPC-8801のMUCOM88で作ってみました。(収録した環境はMUCOM88 Windows+SPFM Lightです。)ジェノサイド2の...
作中で一番好きな曲 リピートしてしまいます(*´ー`*) まるで68で聞いているみたいです('-'*)♪ すごい こりゃええわ GJ! くないもち グランツーリスモの曲とおんなじだ 88888888 大好きな曲だったわ うぽつ、(・∀・)イイネ!! ...
2018/07/16 22:21投稿
X68000 PHALANX (ファランクス) OPはスカートを落とすコマンドの後に
ちゃんと誘ってくるコマンドまでやらなければならない
ありがとうございます! ♥ はやッ ジト目になるなんて…知らなかった
2017/10/16 10:18投稿
ジェノサイド2「Steel Castle」アレンジ
こんばんはhasuです。 今回はジェノサイド2からステージ3-3BGM「Steel Castle」をアレンジしました。 お楽しみ頂ければ幸いです。 動画内画像が3-2になってしまって...
/・w・)いあいあ、KEMCOにティム・フォーリン並を要求してはいかんwww www MELTING POINTもお願いしたい! ^^; またたのむぜ! スバラシイ上にかっちょええ!! 乙でした FM音源は使う人が使えば素晴らしい音色が出る //^▽...
2008/05/03 03:34投稿
X68000 GENOCIDE2 (ジェノサイド2) スペシャル・デモ
ZOOMのアクションゲーム、ジェノサイド2のスペシャル・デモです。ファランクスOP(FM+MIDI版)の米で要望があったので探してましたが、ようやく発掘したのでうp。GENOCID...
↑(訂正)×:THE→○:DARK "MASTER OF THE..."の左の黄色い帯が製品版だと無くなってるね これだけキャラと設定を用意してるけど前作みたいにステージ間の通信が無いから価値が半減しているような 製品版では「メシア戦から50年後」の...
2016/07/15 05:04投稿
X68000 OVERTAKEデモ MIDI(SC-55)版
VirtualMIDISynthのテストを兼ねてデモを流してみた。なかなかの再現度かも。XM6 TYPEG + VirtualMIDISynth 使用
音色どころか曲そのものがおかしくなってるし 音色が全然SC-55とちゃうやんか 単にSC-55のメニューで鳴らしてるだけやろ SC-55と音全然違うわ SC-55という動画名おかしくないか?YAMAHAの音源で演奏しているように聞こえる YAMAHA...
2015/07/05 20:46投稿
X68000 ZOOM PHALANX demo
X68000 Expert 実機録りZOOM猫ロード画面がたまにキャラ化けするみたい・・原因はフロッピーかな?正規ディスク:http://ch.nicovideo.jp/amdmxr/blomaga/ar825577#-
ノイズ残念だが最後のコマンド入れないとは、まさに漢(おとこ)!うぽつですw ファランクスき...
2015/07/05 12:56投稿
X68000 ZOOM GENOCIDE2 demo
X68000 Expert 実機録り音録り環境を変更、マイクOFF内蔵音源版正規ディスク:http://ch.nicovideo.jp/amdmxr/blomaga/ar825345#-
2015/01/21 22:06投稿
【艦これ】ジェノサイド2OPで艦娘発進【X68000】
ロボアニメBGMが合うなら…と思い、ZOOMのX68K版ジェノサイド2OP(MT32版)をBGMに突っ込んでみたら尺が妙に合ったのでw旗艦J2、行きます!
その発想は無かったわwww 何故この曲でやろうと思ったwwwwwwいいぞベイベー!! 懐かしくて涙で・・・出ますよ ベティwww ベティついたw やべえww燃えるwwwwwww あれ?おかしくないよ? 違和感仕事してる? ちゃんと合ってるな 案外違和...
2014/10/28 00:45投稿
PHALANX / OPENING (X68000 XVI 10MHz mode)
Internal + MT-32
好きです、このOP なつい 乙 1ゲット♪
2014/10/28 00:35投稿
PHALANX / OPENING (X68000 XVI 16MHz mode)
当時、初代機使ってたのでXVIはうらやましかった やっぱり最高だわ うわ!なつかしいwwwww ♪
関連するチャンネルはありません
ZOOM X68000に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る