タグを含む動画 : 57件
「RaspberryPiPico」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
RaspberryPiPico を含むタグ一覧
プラレールを魔改造して運転士になる
#1 Raspberry Pi Picoで遊ぼう ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pi...
ドカモリ自作FM音源
【voiceroid】あかねちゃんがラズパイピコを衝動買いしたようです【電子...
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/01/12 15:02投稿
プラレールを魔改造して遠隔操作。リアルなサウンド付き!日本男児の夢、私が叶えます。地元を走る電車「近鉄」のプラレールをDIYで作製。中にはRaspberryPi Pico Wを組...
サウンド車にグリマスシャーシじゃダメなん?() おお、あなたでしたか! 近鉄すぎて腹よじれたww わかる~ おつでした! プラレールがマナーモードになるボタンではなかったのかw さっき子供が遊んでいた赤い車両は右側のやつ? 0系新幹線だ 今もあるのは...
2024/08/13 20:13投稿
#23-1 人感センサで遊ぼう~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi PicoW】
人感センサで遊んでみます。※22:20追記ソースコードと人感センサのURLが抜けていた点を修正しました【動画で使用した部品・サイト】ファームウェア:https://www.raspbe...
うぽつ うぽつ うぽつ おつおつです 人感ライトもこんな感じなんだろうか おー センサーって赤外線なのね なるほど ←動画コメントの方 工作動画的には一般的な呼び方の参考としてはいい気がする? なるほど ルビコンなら仕方ない 復活してよかった うぽつ...
2024/08/05 16:18投稿
【寿司】Raspberry Pi Pico Wで寿司を爆速で食べる
ニコニコ復旧おめでとうございます!!どうもフルトしろ。です。このステージのTAをしていた際、どうやっても上位層が速すぎて追い抜くことが出来ず困っていたところで...
すばらしかったです!! ここのゲーム画面とラズピコの映像は編集ミスで多少ズレているようです…(主) 楽しそう
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/08/07 19:00投稿
【自作ロボット】犬型ロボに超音波距離センサーを搭載する! #7【自律四...
#あんぺろぼるた#RoboTuber犬型ロボに超音波距離センサーを取り付けました!今回はうまく動いてよかった...=== チャンネル登録お願いします! ===https://bit.ly/2UDmfS...
基本いいね fm おつ グッボーイ 高温の物体との距離計測だと大きな差になったりするんだろうか 眼鏡感ある うぽつ 888 右下の立ち絵(?)チラつくの気になる うまくいった え あ ちょw なるほど 先ほどの式で15度の差はどれくらいの誤差になるは...
2023/07/30 14:36投稿
#22 ゲームパッドでRaspberry Pi PicoWを操作しよう~DHAの電子工作教室~【Raspbe...
今回はゲームパッドと繋いでみます.【動画で使用した部品・サイト】ファームウェア:https://www.raspberrypi.com/documentation/microcontrollers/micropython.html配...
(困ったことにわりと被ります) おつおつです なんだかんだいい勝負になってるw まさに自分との闘いってかw 小さいけどちゃんとそれっぽくなってるw 確かに、ラジコンとかも作れるってことだもんね つまりMACアドレスさえわかれば紛失しても探せたりするわ...
2023/07/23 17:39投稿
#21 有機LEDディスプレイで遊ぶ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
夏風邪引きました(notコロちゃん).熱は引いても咳が全然止まらない・・・(23:06 ソースコードをアップしました,下のGoogle Driveからどうぞ)【動画で使用した部品・サ...
おつおつです おおー やっぱ映像が入ると途端にリッチに見える おおー リセットは大事 なるほど こわやこわや ちっちゃいなー 色々できそうなやつだ 完成品の動画を出して詳細は解説で、とか? うぽつです typstってやつ使ってみるといいですよ(布教)...
2023/07/02 02:26投稿
#20 Raspberry Pi PicoWからLINEへ通知を送ろう~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi ...
今回はSNSと連携して、LINEに通知を送ってみます【動画で使用した部品・サイト】配線図・プログラム:https://drive.google.com/drive/folders/1Ws1AsXZuB7Wqjm4xozAa7w...
ここ見えちゃってるけど大丈夫? 14年前とかうそやろ… おつおつです おー わかりやすい これはしゃーないw そんなのもあったのかw そういうのも作れるんだ うぽつです おつでしたー うぽつ おつ!参考になる! おお めっちゃシンプルw すげえよな ...
2023/06/28 00:40投稿
#19 無線通信プログラム解説~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回は前回のプログラムの解説です【動画で使用した部品・サイト】配線図・プログラム:https://drive.google.com/drive/folders/1MJz8AI791xfHsWXerkA5BmkTzkLiUdOL?us...
ミスった。すいません。スクリプトは「コード」と言われると違和感あるけど、「プログラム」ならあんまり違和感ない。 「コードと言われると違和感あるけど 28行で長いとは・・・時代も変わったね →でよかろうなのだ 毎回NTPサーバーから時刻を取得するのは、...
2023/06/17 14:14投稿
#18 待望の新製品!Raspberry Pi Pico Wで遊ぶ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi ...
今回は新製品(発売は3か月前)のご紹介です.【動画で使用した部品・サイト】配線図・プログラム:https://drive.google.com/drive/folders/1zWUDXD_HYrHwOsrVYbwjQFqS8E...
「Python で簡単」……
2023/06/12 19:12投稿
#17 I2C環境センサで遊ぶ ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回はI2Cで温度と湿度を取ってみたいと思います.【動画で使用した部品・サイト】配線図・プログラム:https://drive.google.com/drive/folders/1n9pzJQTGLPNODZmzJWCB...
うぽつ おおー 親切な動画やな プルアップ抵抗は、内蔵されてるのか arduinoばっかりでrpiは使ったことないなぁ 2本で沢山繋げるからとても助かる 最近はほとんどこれやね 便利よね i2cか おつおつです それはむしろプログラムを自由研究で出し...
2022/08/13 10:07投稿
#16-2 Raspberry Pi Picoでステッピングモーター制御 ~DHAの電子工作教室~【Rasp...
今回はステッピングモータをRaspberry Pi Picoで制御します.【動画で使用した部品・サイト】配線図・プログラム:https://drive.google.com/drive/folders/1WncmoD04Z0...
おつおつです 早いw なるほど 草 危ないからね うぽつです うぽつ いつも楽しいにしてます 脱調は負荷にもよるね 乙でした! うぽつです! 時計の話が出たので、時刻を取得して1秒後までsleepするプログラムも紹介するといいかも 回転方向を変えない...
2022/07/16 21:08投稿
#16-1 ステッピングモータで遊ぼう ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回はステッピングモータで遊びます。【動画で使用した部品・サイト】配線図:https://drive.google.com/drive/folders/1WncmoD04Z0waQwErwXvwK1ZXBi1zNCBn?usp=sharin...
自然薯導入 ときどき戻るのは 2 つ省略したから? 乙でした! チャタリングしてる? うぽつです! 表面実装の可変抵抗ですね ←データシート見たら全然違った笑 使用してない線って逆起電力を取得する用みたいなん?
2022/06/25 20:09投稿
【冥鳴ひまりの3分電子工作】初音ミクProjectDIVA MEGA39's+専用コントローラー
マジで簡単だから、みんなでMyアケコン作ろうぜ!3分で完成しなかったけど。Raspberry Pi Pico使用。ビルド済バイナリはGitHubにあります。GitHubhttps://github.com/sh...
たすかる 動画10分あるんですけどw
2022/05/09 22:03投稿
#15-3 TWE-LITEとRaspberry Pi Pico ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回はRaspberry Pi PicoとTWE-LITEを組み合わせてみます。(5/16追記)プログラムのソースコードを公開しておりませんでした,ご指定いただいた方ありがとうございます....
whileの中で1msぐらい遅延させれば解決しそう そのLEDは最大輝度だと一つ10数mAで7個だと… ってサーボモーターの回で説明されてたわ ラズパイピコの回路図見たけどVBUSピンってUSBのBUS直結なんだな 細かいけどここでの無線って言葉の使...
2022/04/06 02:12投稿
(再投稿)#15-2 TWE-LITE標準アプリ ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回は無線モジュールの動作解説になります。(変な間が入っていたので再投稿です。)【動画で使用した部品・サイト】Raspberry Pi Pico:https://akizukidenshi.com/ca...
複数ペアがあったらどうなるのか気になる 股下に子から親への矢印(意味深 チップからみた入力・出力だから制御する側からすると混乱するなぁ 大事なことなので(ry
2022/02/23 20:32投稿
#15-1 無線モジュールで遊んでみる ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回は無線モジュール(TWE-LITE)で遊んでいきます。【動画で使用した部品・サイト】Raspberry Pi Pico:https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-16132/TWE-LITE:https...
rustで組み込みやって欲しいな 送受信じゃなくって、親機と子機とかで2台では? 無線の原理はわからないですが、無線通信搭載のモジュールを作れたら通信線が省けて便利なんだろうなって思います。
2021/12/31 21:05投稿
#14-6 フルカラーLEDまとめ ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回はフルカラーLEDのまとめ,何とか投稿は間に合ったでしょうか.皆さま良いお年を!前:sm39713775次:sm39890955【動画で使用した部品・サイト】Raspberry Pi Pico...
Digital IN 楽しみ 24ビットを256個分でどれくらいかかるの?33ms(30fps)と比べてどうなんだろう なるほど シフトレジスタみたい
2021/12/05 17:56投稿
自作FM音源モジュールを集めてドカ盛り演奏してみました(YMO 1000 Knives)左からRaspberry Pi Pico FM Synthesizer(4Op 6ポリ追加機能いっぱい)SD-1 (YMF825) x2 ステ...
あれ、PANは細かくしちゃったんだ。左中右だけでも充分だと思った アセンブリ言語扱えるのすごい OPMのクロックは4MHzにしなかったんだね、どちらでもいいけど4MHzの方に馴染みがあったから驚いた よりによってこの曲かい!! しゅき♡
2021/12/05 14:37投稿
#14-5 マイコン内蔵フルカラーLED ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回はマイコン内蔵フルカラーLEDを制御してみたいと思います前:sm39652702次:sm39836007【動画で使用した部品・サイト】ソースコードhttps://drive.google.com/drive...
書いたスクリプトはどう消すんだろうか もうテープで留めちゃおうぜ 着る毛布かな うぽつです プラが溶けると悲惨 このモジュール自体連結できるってことか おつ おおお 複数あるときゃどうするんだろ あー!そうつけるのね!どうつけるんだろうと思ってた お...
2021/11/21 17:41投稿
#14-4 HSVでフルカラーLED制御 ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回は実践回。HSVでフルカラーLEDの制御に挑戦します前:sm39574135次:sm39713775【動画で使用した部品・サイト】ソースコードhttps://drive.google.com/drive/folder...
クリスマスなんてものは無い!泣 うぽつです 初めて知った 読み上げがすごいことになってる PWM使うようになったら50Hzや60Hz、30fpsなどと互いに素な数がいいかもしれないね おお いいね sleepでない部分の処理時間はどんなもんなんだろう...
2021/11/03 19:17投稿
#14-3 RGBとHSV ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回はお勉強回。RGBとHSVについて解説します前:sm39493971次:sm39652702【動画で使用した部品・サイト】Raspberry Pi Pico:https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM...
おつおつです 色がパッと出てくる人は凄い なにこれ浮くのか かっけぇw うぽつです うぽつ
2021/10/17 11:39投稿
#14-2 フルカラーLEDのPWM制御 ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pico】
今回はフルカラーLEDをPWMで制御してみます。前:sm39461841次:sm39574135【動画で使用した部品・サイト】LEDのPWM制御:sm38529233ソースコード:https://drive.googl...
内部で pyc にコンパイルされてれば無駄はないけどねー 可変抵抗の値読み取って光り方変えても面白そう おつおつです うぽつです おつです うぽつ
2021/10/11 02:26投稿
#EX-01 16x16 LEDディスプレイで"Bad Apple!!" ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi Pic...
今回は番外編として,NeoPixel(WS2812)LEDディスプレイで"Bad Apple!!"を再生してみました.前:sm39425648次:sm39493971・・・全然フルカラーを生かせてま...
1フレームの誤差が溜まっている? 次は4kでお願いします!(プラズマディスプレイ 二階調だと花びら舞わない 元動画よりグラデになってる ニコ動民は元動画なしで脳内補完できる 16x16あればよゆう 8888888 LEDの強弱で表現してんだなぁ、すご...
2021/10/03 11:42投稿
#14-1 フルカラーLEDで遊ぼう 負論理って何? ~DHAの電子工作教室~【Raspberr...
ご無沙汰しております.今回はフルカラーLEDで負論理を扱っていきます.前:sm39290105次:sm39461841【動画で使用した部品・サイト】ソースコード:https://drive.goog...
赤・緑はより短波長の青い光から作れるから LED 自体は全部青なんやろうけどね ほえーそういう事か おつおつです 青色LEDが出来たときは凄い騒ぎになったよなぁ おーロボット作成、大変そうだ うぽつです
2021/09/05 11:59投稿
#13-3 倒立振子を改良しよう 改良プログラムの解説 ~DHAの電子工作教室~...
今回はお勉強会.前回のプログラムを解説します.前:sm39264282次:sm39425648【動画で使用した部品・サイト】ソースコード:https://drive.google.com/drive/folders/...
おつおつです 急に寒くなってきたねー うぽつです
2021/08/30 23:23投稿
#13-2 倒立振子を改良しよう I2Cセンサで倒立振子 ~DHAの電子工作教室~【...
前回のセンサを組み込んで、倒立振子をパワーアップさせます。前:sm39217411次:sm39290105【動画で使用した部品・サイト】ソースコード:https://drive.google.com/dr...
調整がめんどくさいから、ボタン押したらそのときの値を使うとかやりたいね 乙です
2021/08/21 19:16投稿
#13-1 倒立振子を改良しよう I2Cセンサを使う ~DHAの電子工作教室~【Raspbe...
今回はちょっと背伸びして、I2C方式のセンサに手を出してみます。前:sm39186873次:sm39264282※前回ご指摘いただき今回から動画のBGMのボリュームを落としております。...
なんの略なんだろう? おつおつです なるほど それな うぽつです
2021/08/15 19:09投稿
#12-6 倒立振子を作ろう⑥動かしてみよう ~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi...
今回で一区切り、いよいよ動かしてみましょう。前:sm39152480次:sm39217411※前回ご指摘いただき今回から動画のBGMのボリュームを落としております。 聞き取りにくい...
車輪を目測でつけてたから軸がずれてる可能性もないかい ←データシート以前に大手通販サイトがある事を初めて知りました(無知)… 教えていただきありがとうございます! ←大手電子部品通販サイトから直接データシート見られたりする ←データシートに全部書いて...
2021/08/09 11:26投稿
#12-5 倒立振子を作ろう⑤プログラミングをしよう ~DHAの電子工作教室~【...
今回はお勉強会、倒立振子のプログラムについて解説します。前:sm39115784次:sm39186873【動画で使用した部品・サイト】ソースコード:https://drive.google.com/file...
ここらの動作が行き過ぎる問題はディープラーニングでなくともPID制御でも緩和出来そうだけど ADCを2msで回せるのか 装置側からしたら動作じゃないか じゃあ3000倍にしよう おつおつです なるほど 部品単位で作れるのか うぽつです この場合は誤動...
2021/08/01 16:02投稿
#12-4 倒立振子を作ろう④センサの改造と配線 ~DHAの電子工作教室~【Raspbe...
今回はちょっと難易度高め、センサを改造して配線をします。前:sm39077022次:sm39152480【動画で使用した部品・サイト】Raspberry Pi Pico:https://akizukidenshi.co...
理論が少し雑なんは難しいくて説明しにくい所をごまかしている感じなんかな いつも間違いが起こりにくい丁寧な作業説明で嬉しい おつおつです これはわかりやすい そんなにw うぽつです
2021/07/24 14:55投稿
#12-3 倒立振子を作ろう③ボディの組み立て ~DHAの電子工作教室~【Raspberry...
今回からボディを作っていきます前:sm39047859次:sm39115784【動画で使用した部品・サイト】Raspberry Pi Pico:https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-16132/ピン...
グラつきそうなイメージはある おつおつです 最近暑いしねぇ うぽつです
2021/07/18 13:37投稿
#12-2 倒立振子を作ろう②ごめんなさい&部品をそろえよう ~DHAの電子工作...
今回は、今後の動画シリーズに対するお詫びと倒立二輪の部品に関してです。前:sm39009417次:sm39077022【前回動画より】Q. メトロノームは倒立振子?A. 調べてみたら...
なんだってー!? サーボで出力が間に合うかも気になってた
関連するチャンネルはありません
RaspberryPiPicoに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る