タグを含む動画 : 5,394件
MSXとは、1980年代に提唱されたパソコンの共通規格である。同規格に沿って作られたパソコン自体のことを指すことも多い。 概要 TVに接続できる低価格のパソコンとして、マイクロソフトとアスキーが提唱し...続きを読む
関連タグ
MSX を含むタグ一覧
【三次元ボンバーマン】ずん子と茜とレトロゲーム #47【VOICEROID実況】
【機械式時計】100年間動き続けて今は動かないという大型時計と所有者の...
【ありがち】ゲーム名曲集 Part 02
初代魔導物語RTA 20分51秒
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/02/10 03:23投稿
MSXマガジン創刊号 (1983)
1983年12月号として発売されたものです。実はこの前に創刊準備号なるものが出ていたようで、実質的にはそちらが創刊号になるのかもしれません。記事はこの2,3ヶ月先の号...
アミダババアの人気にあやかっただけのソフトだろうなw 2020年のいまを的確に予想してる、鳥肌立った MOLEまだ持ってるw ベッキーMマガにプログラムが掲載されてなかった? このころ電電公社は全世帯に光ファイバーを張る計画を持っていた ぶた丸パン...
2010/02/09 18:08投稿
「Tiny War Game」&「オート・キャノン」~徳間書店「FOR MSX ベスト50」から
徳間書店の「FOR MSX ベスト50」より、いちおうSLG作品2本詰め合わせ動画です。「Tiny War Game」はApeylon氏制作のSLGで、敵部隊から本拠地を守り抜けば勝利となります...
乙 わかる これからもいろいろ上げてねー!ほんと懐かしくて涙してるよ この手の動画は爆発的には再生数伸びないけど、年単位でのんびり構えると、いろんなコメントついてたのしいから 毎回UPを楽しみにしてるよー
2010/02/09 18:00投稿
「FOR MSXベスト50」ボールアクションゲーム集
徳間書店の「FOR MSXベスト50」より、ボールを素材にしたアクションゲーム詰め合わせ動画です。「BOUND BALL」(児島冬樹氏)「消滅ゲーム」(重松津留三氏)「BALL POI...
これX1からの移植だよな でぶ大先生キター ルールがよくわからんが、ぶつけて消すだけか こ...
2010/02/09 17:48投稿
「FOR MSX ベスト50」アクションゲーム集
徳間書店の「FOR MSX ベスト50」より、アクションゲームの詰め合わせ動画です。「ZEPPI」(ザ・匿名氏)「ALIEN」(斎藤匡邦氏)「ドロボウくん」(時岡良平氏)「ケロ...
eottaeoyo 回数制限つきに改造した記憶がある タイトーのルパン三世的な何かだな これは入力したよ このゲームは幼い頃の憧れだった 手抜きだろ 食べねーよ 音楽が乱数ぽい 速いな このムックは小学生の俺のバイブル キャラよくできてんね いいなあ...
2010/02/09 17:36投稿
「FOR MSXベスト50」80年代によく見かけたタイプのゲーム集
徳間書店の「FOR MSX ベスト50」より、80年代中盤までの自作プログラム界ではよく見かけたジャンルである「酔っぱらい」「カーレース」「洞窟探検」ゲームを集めた動画...
16×16単色32個あるよ 縁石をスプライトで描画してて滑らかスクロール感がある 血溜まりw 色バケしない位置に豆腐のサイズ調整したわ。あとこのPAINTもうざいんでLINE文のfillで描画するよう直したった 発想は昔の方が豊かだったよ これ酔っぱ...
2010/02/09 17:01投稿
「FOR MSXベスト50」ドットイートゲーム集他
徳間書店の「FOR MSX ベスト50」より、いわゆる「ドットイート」ゲームを中心とした動画です。「PERFECTION2」(吉川直樹)「PICK-UP-HEART」(森谷義也)「ROMPISH FAI...
なついw リアルタイムゲームでBGM鳴らすのが難しかった時代… あーこれ遊んだわ 小判かな ...
2010/02/09 16:36投稿
「FOR MSX ベスト50」シューティングゲーム集他
徳間書店の「FOR MSX ベスト50」より、シューティングゲームを中心とした詰め合わせ動画です。「JEWELER」「ワンダーバギー」(トモダンゴ氏)「FALL MICE」(A.TAKADA...
コントロール文字でスクロールさせてるんだよね これドットイートだよね 小学生のころ打ち...
2010/02/09 16:13投稿
「CAPIT」~徳間書店「FOR MSX ベスト50」から
徳間書店1985年刊のMSXゲームプログラム集「FOR MSXベスト50」収録。吉川直樹氏制作。金塊を回収して洞窟から脱出するゲームです、洞窟は刻一刻と浸水しつつあり、水中...
似たようなゲームあったよな… 92年6月だかのM-FANで O2ってのが出てくるのもおもしろいね メ...
2010/02/09 15:45投稿
「マチルダBABY」~FOR MSX ベスト50から
徳間書店1985年刊のMSXゲームプログラム集「FOR MSX ベスト50」収録、当時よくあった「追いかけ」タイプのアクションゲームです。主人公ミークンを操り、モンスターを避...
Nonononono・・・ よくできてるねー MSXって俺も持ってたぞ。懐かしい! よくできてるねー フラ...
2010/02/09 07:15投稿
【FM音源】 ビッグブリッヂの死闘【MSX&DX7Ⅱ】
「ひとつだけお願いがあります。MSX2用のFFが発売されていたこと・・・ときどきでいいから・・・思い出してください」from FFXシーケンサ:YAMAHA MSX2 CX7M/128+FMミ...
MSX/MIDI版か オルガンの音はそのまんまだなw シューターホイホイなプレイヤー名wwww なまえw 綺麗な音ですね YM2151を付けていいのだろうか? ってか、FF3までは植松さんはMSXで曲作ってたらしいが・・・ MSXの音じゃないけどいい...
2010/02/09 06:07投稿
【MSX】 スターシップランデブー 【OP+BGM集】
1988年にスキャップトラストから発売されたアクション&R-18指定ゲームです。崎元仁(Ymo H.S名義)、岩田匡治(IAM名義)両氏の創り出した重厚なサウンドは「これ本当...
めっちゃカッコイイな たいていメーカーはソニーの機種で合わせるんだけど最後まで本体出してたのパナソニックだしなぁ これ録音環境が悪い。チューニングが合う機種だとOPLLとは思えないほどすごいよ。 もっと遅かった気がする>ゲーム MSXは機種、音源ごと...
2010/02/09 02:54投稿
はいぱーそーめん プレイ動画
やってみました!まだまだ伸びしろがあるので、記録更新ごとにうpして逝きたいと思いますwなぜか音ずれしてるので、次回うp作品には音ずれ直しておきますね^^;
30年以上前の作品なのに音楽すげえなあ なんぞこれw きゃーー、ベガさーーん きたこれww と...
2010/02/07 18:16投稿
永久保存版3のMSX-Cで
MSXマガジン永久保存版3のアスキー開発ツールズよりMSX-CのSAMPLEフォルダに入っていたQ.COMを走らせたもの
1234
2010/02/07 18:10投稿
永久保存版2のべーしっ君
MSXマガジン永久保存版2のMSXPLAYerでべーしっ君でQ.TRBというプログラムを走らせたもの。
速すぎ QIXだ
2010/02/07 14:29投稿
「FOR MSX ベスト50」パズル・テーブルゲーム集
徳間書店の「FOR MSX ベスト50」より、パズルゲームとテーブルゲームの詰め合わせ動画です。「ジャマ森たたき」(伊豆千穂氏)「モグラタタキ」(大山聡氏)「The KABU...
懐かしい TAOさんだっけ デフォルト文字だけのゲームも今見ると味あるよねえ ウブ! なつか...
2010/02/07 13:33投稿
MSX・FAN掲載作品「PURE STAR」
1987年作品。徳間書店のMSX専門誌「MSX・FAN」に掲載されたSTGのオールクリア動画です。制作者は言わずと知れた米屋のチャチャチャ氏。同氏はM・FAN屈指の技巧派プログ...
ドラムのノイズ音が心地良い a 青のパワーアップをいつも取り損ねて涙目だったw パワーカプセル取る時のSEが好き タイトル画面が出るまでの待ち時間が長くてそこが辛かったな runrun これはすごかった 勝負は一瞬で決まるんだな、うちはいつも一瞬で殺...
2010/02/06 16:11投稿
MSXでいろいろ
MSXの昔の本に載っていたプログラムを打ち込んでみた。アスキーのポケットバンクシリーズよりポケバン流BASICのコツとパワフル活用法とMSXマシン語入門講座より出典
f5=runでした><うp主 ファンクションキーを使えばいいのに…
2010/02/06 12:20投稿
MSX ベーマガ掲載作品「DUNGEON2」
電波新聞社のベーマガ1988年3月号掲載。田中政行氏制作のMSX用RPGです。「DUNGEON」(sm9586943)の続編ですが、作者は前作とは別の方です。作者が認めるとおり、「DUNGEO...
戦わないのか 昔のヒーロー物みたいな曲 その後に、再度フォントデータを読んで、上から/8、/4、/2ってわり算して右側にずらしてる ↑VRAMでフォントデータを読んで、/2したものを足す。これで太字になる ドラゴンスレイヤーみたい このフォントどうや...
2007/09/01 20:02投稿
MSX2版 エルギーザの封印(王家の谷2) プレイ動画41面~45面
ほぼ一発撮りなんで、途中考え込みます。sm942761←36面~40面:46面~50面→sm998505
同時期にコナミが発売してた占いゲームだな<占いセンセーション 今更ながらだがスペランカーならどんだけ死んでた事か 考え中? 発見があるとは>文字当時気付かんかった 占いセンセーション持ってる センセーションか 上のブロックの形状から、要するに「占いセ...
2010/02/05 16:11投稿
MSX-BASICの変数型宣言文字
MSX-BASICにおける型宣言文字
はてなえー・びっくりまーく えー・びっくりまーくは100わる3 えー・ぱーせんとは10...
2010/02/05 16:09投稿
MSXの倍精度実数
アルゴノートの冒険6ってサイトにあったプログラムです
2010/02/05 14:57投稿
MSX-BASICの変数例1
MSX-BASICにおける変数名の例1です
A$は「えー・どる」って呼んでたな 変数名の1文字目に数字は使えないという例 MSXの変数は2...
2010/02/05 13:50投稿
佐藤昌樹MSX作品集
徳間系雑誌で活躍した初期のプログラマーとしては、まっさきにYUKIさんの名が出てきますが、期を同じくして、様々な作品が採用されていたのが佐藤昌樹さんです。技巧派...
文字どおり「バグ=虫」 BASICプログラムの強みだね なんだそりゃw カートリッジスロットコネクタやRFコンバーターもあるのがMSX基板っぽくて良いね この作品の半年後くらいに掲載された、フェンシングの格ゲーが物凄い名作だった Z80懐かしすw 蛾...
2010/02/05 12:15投稿
「君も国会議員になろうぜゲーム」~FOR MSX ベスト50から
あえてこのタイミングにうp。制作は川西哲也氏。徳間書店1985年刊のMSXゲームプログラム集「FOR MSX ベスト50」収録の選挙シミュレーション?ゲームです。ある代議士の...
音怖いw 牛尾(5ds)「奴をデュエルで拘束しろ!」 ww ワナ質問があったな wwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwww wwww...
2010/02/05 08:00投稿
MSXの変数の調べ方
MSX-BASICで使えない変数は以下の5種類。FN IF ON OR TO MSXにはアルファベットの大文字小文字の区別はありません。
確かに3文字以降は無視だけど予約語のチェックは全文字行われる。rui=1:rune=2:?ruを試してみ。...
2010/02/04 12:34投稿
SNATCHER(MSX版)の音楽をシンセとサンプラーで再現してみた ACT 3-3
ACT 2の続きです。1998年ごろに製作。シーケンサーでFM音源ドライバのような音が出せないか?という実験をしてみたくて作りました。さらに、「もしもSCC音源がステレオ...
総評・・・「コピーして他の楽器で演奏しました」だけで終わってるのが残念。 LamentforDeath.....
2010/02/04 12:17投稿
SNATCHER(MSX版)の音楽をシンセとサンプラーで再現してみた ACT 2-3
ACT 1の続きです。1998年ごろに製作。シーケンサーでFM音源ドライバのような音が出せないか?という実験をしてみたくて作りました。さらに、「もしもSCC音源がステレオ...
いいじゃん PSGドラム頑張ってるなw 音色はSCC意識してるね 総評として「耳コピ」は良いんだ...
2010/02/04 07:02投稿
MSX版 ザナドゥ フィールド画面の曲
MSX版「XANADU/フィールド画面の曲」をSAKUSEIしてみました。分別前のMSX物などはこちら→mylist/16337970※初音ミクに歌わせてみました→sm9679796※エンディングの曲は→s...
こっちはこっちでいい なんでpc88版の曲を採用しなかったんだろう…あの曲の雰囲気好きなの...
2010/02/04 00:44投稿
SNATCHER(MSX版)の音楽をシンセとサンプラーで再現してみた ACT 1-3
1998年ごろに製作。シーケンサーでFM音源ドライバのような音が出せないか?という実験をしてみたくて作りました。さらに、「もしもSCC音源がステレオ仕様だったら?」と...
相変わらず、ここのフレーズはMSX版が随一だな すげー 地味にいいんだけどバカにはわかんねえんだろなぁ Oh my *** Oh…mywy お前ら御託はいいから良いのを作ってくれ SDの方が曲良いじゃ 音が安っぽいね やはりSCCはネ申 キラキラした...
2010/02/03 15:03投稿
MSX ベーマガ掲載作品「DUNGEON」
電波新聞社のベーマガ1986年9月号掲載、菊池純氏制作のMSX用RPGです。プレイヤーは七つの鍵を集め、怪物の棲む迷宮からの脱出を目指します。当時この手の作品は数多く投...
みごと マッピングきつかったな 懐かしい。これ打ち込んで遊んだわ。 影さんw 炭酸ドリンク 主人公名が影とか泣ける これは燃えた かわいいなスライム ファランクス? シラネ これは覚えてるな でもアスキーのおねえさんわかってくれなかったw そうそう、...
2010/02/03 11:43投稿
「THE STORY OF STAR BREAKER」~徳間書店FOR MSX ベスト50から
徳間書店1985年刊のMSXゲームプログラム集「FOR MSX ベスト50」収録、Akira氏制作のRPG「THE STORY OF STAR BREAKER」のダイジェスト動画です。オールBASICであるにもか...
田子作大胸筋割れてんなーw 洋ゲーテイスト 命令形wwww めちゃ懐かしい ぐっとくるデザイン ...
2007/08/31 22:50投稿
MSX ピットフォールII 失われた洞窟
どんな高さから落ちても壊れない屈強な体、どんな障害にも負けない強靭な精神力。なのにスペランカー先生よりマイナーなピットフォール(仮)さん(推定26歳)の洞窟...
なにこのコヨーテ 明確なエンドはない 単調とか言ってる奴居るがアクションじゃなくて探索ゲームだからな? あとは猫のクイッククロー 姪だろ 突然マッチョマン並の無敵感 ゲームオーバーはクリアした時だけ 「マップを把握することがゲーム性の一つ」なゲームだ...
関連するチャンネルはありません
MSXに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る