タグを含む動画 : 18件
MSX・FANとは、かつて刊行されていたMSXパソコン専門情報誌である。 概要 徳間書店インターメディア発行、1987年創刊。投稿プログラム誌「プログラムポシェット」の編集部から独立したスタッフによっ...続きを読む
関連タグ
MSX・FAN を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/03/28 13:34投稿
【MIDI】EXPRESS! by GAN☆P
「MSX・FAN」に掲載されていたオリジナル曲をSC-88Pro向けにアレンジした物です。作者のコメントで「テクノポリスとライディーンを足して2で割った曲」とあったのですが...
wave motion の人だっけ? 懐かしい。。。当時聴いたわ。 GAN☆P確かに記憶にある GAN なつかすぃ GAN☆P・・・記憶にあるぞw この頃のゲームミュージックはYMOに似ているの多いよねー 1
2009/03/28 13:29投稿
【MIDI】たこの海岸物語3・エンディングテーマ
その昔「MSX・FAN」に掲載されていたゲームのエンディングテーマです。後にFM音源でアレンジされたバージョンを元にMIDI音源(SC-88Pro)向けにアレンジした物です。FM...
これ面白かったな すごいなつかしいw 水面の部分だけレンガが描けないのが、MSX1っぽくって...
2023/08/12 17:00投稿
[プチコン4] 移植版すわいん from MSX-FAN [Nintendo Switch][MSX]
※本作品はサーバへアップロードしていませんMSX-FAN 1987年7月号 掲載TEIJIRO氏作「すわいん」を、プチコン4へ移植してみました。掲載当時は画面の綺麗さに驚くというか...
おお懐かしい…当時頑張って打ち込みました この音が泣ける オープニング曲だけは当時のままの音が良かったけど、それ以外は遊びやすそう!やりたい! すわいん
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
[プチコン4] 移植版DINOS from プログラムポシェット [Nintendo Switch][MSX]
※本作品はサーバへアップロードしていませんプログラムポシェット Vol.7 (1985年) 掲載TEIJIRO氏作「DINOS」を、プチコン4へ移植してみました。ジャンプボタンでジャン...
なつかしい。打ち込んで遊んでました。 アイレムぽい音圧やなー
2020/12/20 17:58投稿
UMEKI MSX and IchigoJam version
MSX・FAN 1987年12月号に掲載された投稿プログラム『UMEKI』(作・Beta.K)を、IchigoJam で再現してみました。『UMEKI』は「酔っぱらいゲーム」と呼ばれる古典的なアクシ...
あったあった
2020/11/18 13:21投稿
(脳コピ)僕からの応援歌(ゆじ(UG))
90年代頭のMSX・FAN誌の付録ディスクに収録されていた中にあった曲です。当時この曲がすごく好きで、多感な時期だったことも相まり色んな思いが交錯し、打ち込みながら...
UG8の曲ですね
2008/03/15 16:09投稿
短編アニメーション「A.D.1992」
「MSX・FAN」誌1992年4月号「CGコンテスト」より。「BlueMSX」でAVI作成・「Free Video Converter」でFLV変換。クリッピングは面倒そうなので断念。
待ちましょう これかw なつかしい!!1 これか・・・・ ちょwwww EDFwwww ナゲー これはまた懐かしい
2014/10/26 01:53投稿
MSX2で描いた絵です「アレスタ((C)コンパイル)」
MSX2で作成した自作のアニメーションです。出来ればリアルMSXで、実行してそれを録画したかったのですが、現在リアルMSXの完動品が家になくて、Windows上で動作するMSX...
すばら おおーこういうのいいね! 好きだわw
2013/01/22 00:25投稿
【プチコンMkII】プロ生ちゃんと登る8192階建ての塔
■MSXユーザ(の一部)には多分有名な「8192階建ての塔」を適当移植してみました。 ボタンを離すと押していた長さに応じた高さのジャンプをし、左右は往復するだけ。ひ...
うぽつ エンディングはoverflow in 4だっけ? アンサイクロペディアから ああ、あったあったwなつかしす 2 1
2012/05/23 21:29投稿
【プチコン】NIGHT RACE
その昔MSXFANに載っていたゲームの移植です。道路がぐいぐい動くのがいいです。プチコン無印で作りました。カメラがあるとまともに操作できないですね。。。QRコードは...
えらいピーキーだな ^^ 座薬wwwwwww おいwwwww えっらいシビアだなw 思った以上にコースの曲がり...
2011/08/28 11:52投稿
「てんぷら」~MSX・FAN 「サウンド・フォーラム」より
「MSX・FAN」1989年1月号掲載。同誌の音楽プログラム専門コーナー「サウンド・フォーラム」第1回自由部門入選作。制作上野英明氏。劇団ひとりさんが週刊文春(2011年9月1...
すごいな… ください SOUND0,0が肝なんだよね ^^ このプログラムを掲載してるMファン今でも持ってるよ くだらねえええwwwwww 知ってるこれw これ当時打ち込んで爆笑したよww 入力するところからか まだ店にあるよな 立ち読みしてみるか ...
2011/07/22 21:46投稿
こみかる・コミュニケーション♡
blueMSXにて録音。なるとさん作曲。MSX・FAN付録ディスク#17のタイトルBGMです。今でも好きな曲です。
なるとさんの楽曲はあえてOPLLのチープさを消さないで味として生かす考えが好きでした ガンディルさんはM-FANの良心 MFANは内蔵OPLLドライバしか使えなかったのによくここまで作るよね、なるとさん この曲好きだわ。当時よくキーボードで弾いたなぁ...
2011/04/26 23:59投稿
THINFAT Original Sound Track (MSX-MUSIC version) / FRIEVE 1991
THINFAT Original Sound Track (MSX-MUSIC version) / FRIEVE 19911. Battle 12. Battle 23. Battle 34. Field5. Jet ball6. Shophttp://www.frieve.com/msx.html
レベルがあがるとプロミネンスよりたたくの方が強くなる 懐かしすぎるだろ ぴららんのしょ キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! めっちゃカッコいい、マイリス余裕 ステレオ化すげーな えっこれ動画投稿本人? なんと懐かしいものを ザコに技つかったらフリーズ...
2011/04/09 04:15投稿
プチコンに激走ラビリンスを移植してみた
MSXFANに掲載された名作「激走LABYRINTH」をプチコンに移植してみました。オリジナルはマシン語バリバリでしたが、プチコンではオールベーシックでこれだけ動きます。
FPS作れ レイキャストか 良い時代になったなあ・・しみじみ しかしプチコン面白そうだな ゴ...
2010/08/29 13:13投稿
短編アニメーション『郵便で~す!』『とーがらし』
「MSX・FAN」誌1993年10月号「紙芝居&動画教室」の投稿作品です。aviutlでサイズを合わせ、MP4出力までしてみました。
なつかしいwww オチ覚えてるwwww 見たことある! 驚いた,確かに今でも見られるな あったあった...
2010/08/29 02:19投稿
短編アニメーション「VANITY」
「MSX・FAN」誌1995年8月号(最終号)「紙芝居&動画教室」の投稿作品です。
このプロクラムの作者です。なつかしいですねぇ! なつかしす
2010/08/25 01:28投稿
短編アニメーション「夢」
「MSX・FAN」誌'91年4月号の投稿作品です('95年8月最終号再録)。BGHはGXSCC演奏で遊佐未森「夢をみた」のインスト。(オリジナルは無音。曲と動画の展開が妙に合っていた...
夜景を見下ろすカットがあったらもっとよかった これ当時みたことあるな! 作者本人があげ...
2010/08/15 03:17投稿
短編アニメーション「a sad memory」
「MSX・FAN」誌1993年12月号「紙芝居&動画教室」より。bluemsx+zerocodec+aviutl
S2か CG-7の人はnextftpの人じゃなかったっけ そういやCG-7の人だったな ふゆになら アマにして...
関連するチャンネルはありません
MSX・FANに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る