タグを含む動画 : 49件
「HSPプログラムコンテスト」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
HSPプログラムコンテスト を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/11/24 12:19投稿
HSPコンテストTV 2009(後編)
HSPプログラムコンテスト2009応募作品を審査員が紹介します。ここで紹介されている作品は、プログラム言語HSPによって作られたものです。HSPコンテストTVは、審査員であ...
いいなぁこのシリアスな効果音 すごいな 2020年で見てる すげえ 今ならC#だな www 中学の頃にHSP やってそれからCとかLISPにはまったなぁ wwwwww 草 桐村萌絵 いいじゃんこれ 簡単に言わんでくれ・・・>C言語 wwwwwwwww...
2009/11/24 12:00投稿
HSPコンテストTV 2009(前編)
ライフゲームっぽいな いなえさんは神 \おにたまのでかい顔を吸い上げろっ/ 桐村萌絵 これ難しかったw これは傑作 どちかと言うとケイブ系? 木製のこんな玩具あった…なつかしい 弾幕は東方だけじゃないんだけどね・・・ www すげえ wwwww あの...
2009/09/16 19:05投稿
HSPで物理演算を使ったボーリングゲームを作ってみた
HSPでボウリング風ゲームを作りました。白いピンをすべて倒すとステージクリアです。HSPプログラムコンテスト2009で、容量制限のあるHSPTV部門の応募作品として作ったの...
おお 刺さったやつが動くww ドンマイww Phun w 原因が判明 <ニコニコ速報> wow すごい これ超はまったw アプリにしてくれ! すごいな 宇宙空間が出現 いぇーい! 破壊してやったぜ いけたw おせlw ↑www wwwwwwwwwww...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/02/02 03:21投稿
四校史2新システムお披露目&説明書 Part2
拙作「四校史2」のシステムを変更いたしました。前回の動画投稿が、なんと一年前ですね。早いものです。ちょっと長くなったので、2つに分けました。 *Part1: sm602...
短いんだから一つにまとめれるはず 1
2009/02/02 03:04投稿
四校史2新システムお披露目&説明書 Part1
拙作「四校史2」のシステムを変更いたしました。前回の動画投稿が、なんと一年前ですね。早いものです。ちょっと長くなったので、2つに分けました。 *Part2: sm602...
ずいぶん様変わりしたね システム新しくなったw 5 喘いでる おい うぽつ 1
2008/11/24 17:48投稿
HSPコンテストTV 2008(前編)
HSPコンテスト応募作品を審査員が紹介します。ここで紹介されている作品は、プログラム言語HSPによって作られたものです。HSPコンテストTVは、審査員である3人が、コン...
ヴォルガードII 良い風刺だなw ←jumperってオニオンソフトの同人ゲームだったっけ 「やれやれ。ってお客さんお代!」「うぜー」www エロゲー作ってるしね 桐村萌絵 みんなすごいね これいいね これすごいじゃん 弐寺ワロタwww IIDX 数学...
2008/10/21 22:35投稿
Fighting in the sky -HSPプログラムコンテスト2008-
HSPプログラムコンテスト2008に投稿した本格(×)3Dシューティングゲーム「Fighting in the sky」のプロモーション動画です。途中でアス比が間違ったりしてますがスルー...
2DSTGも完成度低い奴は動きが速すぎて駄目だった なんでTAMwwww いい出来だけど、...
2008/10/18 00:26投稿
自作ゲーム「くるくるコメット」プレイ動画
(HSPプログラムコンテスト2008応募作品)■ルール「彗星を導いて星座を作ってください。彗星はマウスクリックした地点を中心に進路を変えます。彗星が★に触れると、★が輝...
わからんけど、簡易言語で実数演算面倒なのかな クリア時に最初と最後の星を繋いでほしい ...
2024/12/15 20:00投稿
カードゲームを作る!part3
ブラウザで遊べるGBの頃の遊戯王のようなカードゲーム制作していく動画です!今回は新カード4枚と新しい相手追加しました先月は忙しかった+ぷにるのアニメにハマったの...
遊びました 楽しかったです! 異形の使いがかわいそうで好きです おつー・・・あと ぷにるいいよね すごーい あいて強い うぽつ おめでとう うぽつ おめでとうございます すげー えっちじょん まあ初期セット的に出したあとの追加はどうするか困るよね お...
2024/08/20 18:16投稿
自作ゲーム「こんな弾幕避けられる筈がない」紹介動画
どうもこんにちは、さとしんです。HSPプログラムコンテストの方に参加してみたので、その作品の紹介動画を置いておきます。ゲームが好きな方、弾幕が好きな方はぜひプレ...
シンプルな構成 おお
2023/03/19 20:10投稿
きりたんとずんだもんの自作ゲーム制作話「バトガール!編」
今回は前に作成したゲーム「バトガール!」の制作当時の事を思い返しながら動画を作りました!エグゼ風ゲームは何個も作成してますがその中で1、2を争うぐらい思い入れ...
ぶるんぶるん これはエグゼの風が吹く! こだわりがアダに 地獄のような作業量になるだろうなあ 衣装にめっちゃ手間かかってる…… おつおつ うぽつんかわいい おっぱいがぽよんぽよんしてる かわいいなあ わかりみある ヒェツ シナリオも考えるとなると冗長...
2021/10/28 10:37投稿
『自作ゲーム』アクション&ファイターズ
自作のTCG風カードゲームを作ったのでその遊び方を説明する動画を用意しましたそのうちカードのイラストも用意したりしたいですアツマール版はこちらから遊べます!:ht...
よく回るねアニキ〜 おつおつ カップ焼きそば型フリスビー理解 おつ うぽつ
2021/05/23 19:06投稿
巫女が戦うゲーム「MikoBlade」PV
TIC-80で製作した横スクロールアクションゲーム「MikoBlade」をHSPに様々な追加要素を加えて新たに製作したゲームです。今回のゲームはゲームパッドでも遊べる用になっ...
無限に空中ダッシュできるの楽しそう GJ この敵可愛くてすき 早く動けそうでいいね どってが可愛くて好き かわいい
2019/12/01 13:57投稿
Color Assistの使い方
ColorAssistは、プログラミングやWeb制作などで使用される色コードをかんたんに入力できるソフトです。Ctrl Shift Cキーを同時押しすると、色コードが自動入力されます...
VSCodeでよくない?
2019/10/12 09:33投稿
〖制作中〗動物を使って戦うゲーム 11
HSP (Hot Soup Processor) を使ってゲームを作っています。コメントは何を書こうと構いません。動画の感想や、疑問に思ったこと、聞きたいこと、アドバイスなんかも大歓...
8コメ wwwwwwwwwwwwwwwww↓↓→→↓↓→→↓↓→→↓↓→→↓↓→→↓↓→→↓↓→→ 何それwwwwwwwwwwwwwwwwwkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk うん。 書く野かい!! ←変換間違いです。 3dだ! go...
2008/05/15 14:42投稿
実写でボクシング Tシャツ杯 決勝戦
二年間に渡る私設ボクシングジムの運営。失意の閉鎖を経て、男はその活動をゲームとして公開。結果、HSPプログラムコンテスト2004最優秀ゲーム賞を受賞! 現在ではネッ...
相手サウスポーなんだな 乙w なんか懐かしいのがあるな おれ2年毎くらいに「あれ、こんな動...
2016/11/27 13:38投稿
HSPプログラムコンテスト2016 - みにぼう(体験版)紹介動画
HSPプログラムコンテスト2016応募作品HSP3Dishを利用して作成しているので、Windows/Androidでプレイすることができます。動画作成が未熟なため動画の音量が小さくなっ...
おもしろそう 強い
2014/10/31 15:18投稿
自作STG "CHARYBDIS" ステージ 1...
自作のシューティングゲーム "CHARYBDIS"(カリュブディス)ステージ 1 のプレイ動画です。簡単な操作説明を字幕で入れてあります。本作は、HSPプログラムコンテスト20...
テンペストジャイラスチューブパニックを感じさせる シルフィードとかね 三角配置最強くねって思ったが集合させる必要があるのか 毎年着実に進化してるわぁ今年は打つのね 良くできてるなぁ なるほどー なんかこう回る動きするのって、80年代初期になんか見たな...
2013/11/04 09:17投稿
NegaTogg(ネガトグ)
HSPプログラムコンテスト2013のHSPTV部門 ID#657にエントリーしています。一見シューティングですが、アクションゲームです。説明文を考えながら一気撮りしているので、...
2013/11/03 15:07投稿
Fastest Flyer 2
HSPプログラムコンテスト2013 応募作品。http://hsp.tv/contest2013/index.html前作同様、さまざまな地形・敵の攻撃をかわし、ステージをクリアしていくゲームです。...
かっけえwww 1も2も楽しまてもらいました! 何気にすごいですね
2013/11/01 20:28投稿
【実況】牌を使わない麻雀ゲーム
麻雀で点棒を上手く受け渡すのが苦手なので、練習するソフトを作りました。ダウンロード http://dev.onionsoft.net/seed/info.ax?id=661
乙面白かった オーラストップだったらダマだよねw 九種あんのかw 制限時間はあるのかな? あ...
2013/10/04 19:32投稿
【ニコニコ自作ゲームフェス2】FEED THE MONSTER【紹介動画】
【概要】HSP製のパズルゲームが来るぞ気をつけろぉ! せっかくだからニコニコニコ自作ゲームフェス2に参戦するぜ!【製作メンバー】 掘木(すべての元凶) zzz(この動画の...
モニュウって言ってたのか聞き取れん なにこれ落とし穴? てっきりコッペパンかと じっくり...
2013/09/27 00:57投稿
㊥Maruchu デモリール for #IndieStream
Maruchu が制作、公開しているフリーゲームのデモリールです。ゲームのDLはこちらから。http://maruchu.nobody.jp/http://many.chu.jp/STELLARIS / ステラリス http:...
|人)゜) うp! 面白そう!!!
2008/01/22 00:29投稿
フリーゲーム 黒板物語 【指つり新感覚おにごっこ!】
HSPで制作した自作ゲームです。ルールは、5匹の鬼から逃げながら秒数を稼ぎ、ブロックにガツガツ当たってガッツ度を稼ぐゲームです。最後に、「逃げた秒数 + ガッツ度 ...
テラシュールにキメる ちょww ww ちょww 黒板物語ACE←続編 ACEってなに? ACEもおすす...
2013/04/06 21:15投稿
逆マインスイーパー 「カラフルマイン」
PLAYISMさんで配信中のパズルゲーム「カラフルマイン」のPVです。無料で遊べるので是非ダウンロードしてみてください!http://playism.jp/game/152/colorful-mine● あそ...
おもしろそう!やってみます うp
2013/03/20 03:06投稿
2D自由切断アクションゲーム 「七人のハナコさん」 PV
マウスドラッグで画面上のブロックを自由に切断することができる、2D自由切断アクションゲーム 「七人のハナコさん」 のPVです。移動はキーボード、攻撃はマウスという ...
まさかのPV うぽつ うp!
2013/02/24 15:17投稿
自作アクションゲーム、The Last Knight 白い人作成Ver
ゲーム紹介動画作成練習にHSPプログラムコンテストで投稿した「The Last Knight」をメインで作成してみました。こちらは白い人作成バージョンです。Replay作成バージョ...
HSPもここまでできるんだな
2012/11/10 18:59投稿
Fastest Flyer
HSPプログラムコンテスト2012応募作品様々な障害物のあるステージを、戦闘機を操りぶつからないようにひたすら進んで行くゲームです。・移動は左右のみ。・飛行速度は3...
疾走感パネェな 1
2012/11/02 20:46投稿
ActBarrier(アクトバリア)
オプション型バリアを駆使して100秒間を乗り切る、シューティング風アクションゲームです。HSPプログラムコンテスト2012のHSPTV部門 ID#284にエントリー中です。・PC性...
耐久力切れたら爆発で攻撃とか欲しいね なるほど
2012/10/28 15:40投稿
XenMai
HSPプログラムコンテスト2012(HSPTV部門)応募作品。周りから迫るやつを回転で弾き返して外壁にぶつけるゲームです。外壁にぶつかる速度が速いほど高得点。逆に自分が...
2012/10/19 23:37投稿
自作ゾンビゲーム、ダンジョン追加!
アップロード先="HSPプログラムコンテスト:http://hsp.tv/contest2012/""ベクター:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se499578.html"エンジェルカフェ2も遊んで...
どう考えても屋内&地下で使うような武器じゃねえwww メモリじゃなくてDirectX最新版インスト...
2012/09/23 13:23投稿
継走迷路(リレーメイズ)
リレーのように画面上の全ランナーを交代しながら走り抜けるパズルゲームです。HSPプログラムコンテスト2012のHSPTV部門 ID#178にエントリー中です。
質量を持った残像だと!? コンテストから
関連するチャンネルはありません
HSPプログラムコンテストに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る