タグを含む動画 : 34件
FLStudioとは、ベルギーのImage-Line社が開発・販売しているDAWである。日本国内では株式会社HookUpが販売代理を行っている。 概要 主に以下のような特徴を持つ。 起動と動作がかなり...続きを読む
関連タグ
FLStudio を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/01/02 04:07投稿
【FL Studio】ブレイクビーツとスクラッチを作ってみるよ(初心者向け)
FL Studioのちょっと応用的な使い方の流れを紹介してみるよ。リズムパターン作成→Edisonでリサンプリング→Wave Travellerでスクラッチの流れ。現在ではリサンプリングを...
かっこいいww おーきいたことある 吐け伊賀上に行くほど先の音でしたが始まりの尾とか なるほど ほお まじか 普通はスネアだよ ↓wwwwwwwwww やべえぇぇぇぇwww なんかちがうw リバーブもエフェクターなんですが…w こんなんも知らないのか...
2009/12/30 20:00投稿
【FL Studio】SytrusでPWMとオシレータシンクを再現してみるよ
ソフトシンセSytrusは高機能なオシレーターを搭載していて、いろいろなオシレーター波形を使うことができるけど、アナログシンセでおなじみのPWMやオシレーターシンクは...
凄く助かる sytrusの合理的なGUIだいすき ありがとう ありがとう ありがてぇ・・!! Sytrus講座助かる・・・ありがとう なるほど! なに!? なんてこった おお oo- ほんとにありがとう まじでありがとう !? ああ、youtubeに...
2009/12/28 01:37投稿
【FL Studio】SytrusのピッチエンベロープでXEVIOUSを演奏してみるよ
FL Studioの心強い味方、ソフトシンセSytrusのピッチエンベロープの使い方的な動画です。ピアノロールで打ち込めば良いじゃんって?おっしゃる通りでございます。 mylis...
xvideosに見えた 楽しいななんか そりゃできるけどもw naruhodo この方法って普通に使うことある...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/01/31 01:53投稿
【FL Studio】3xOSCでシンセベルを作ってみる
3xOSCをつかってたまにはデジタルシンセっぽいサウンドを作ってみる過程動画。元波形の作成にSytrusの加算合成機能を使っています。 mylist/10436267
これは知らなかった! 今のは初めて知った やべええw いい音 こうやって使うのか おおおおお...
2009/01/14 06:36投稿
【FL Studio】ピアノロール機能紹介(初心者向け)
FL Studioに搭載されている強力なピアノロールツールの機能をギターバッキングパートの作成を通して紹介します。対象レベルは初心者向けです。この動画をみてもっと深く...
ツールの概念がないabletonになえてしまった この機能便利すぎる 楽チンで草 !? aviciiなんかはほとんどマウス触らずに神速度で作業してたな Ctrl+Cでコピー⇒Ctrl+Vで貼り付けができる。これは違うノートでも可能 分かりやすい! ど...
2009/01/10 19:40投稿
【FL Studio】エンベロープコントローラーの使い方
FL StudioのFruity Envelope Controllerを使ってゲートエフェクトを作るチュートリアルです。mylist/10436267
今じゃFLグロスビートがあるからな・・・ 殆どのダンスミュージック作れるよな もっとこういう動画欲しいわ、何やってんだニコ民は おー さんくす おもしろいな 分かりやすいな !? うおおおおお おお へー gj これはすばらしい arigatougo...
2009/01/10 17:42投稿
【FL Studio】BeepMapを使ってゆっくりしてみた。
FL Studioに搭載されている画像を音源化する変態シンセBeepMapを使ってゆっくりしてみた。BeepMap→WaveCandyと音を送ることで再画像化しています。Limiter入ってないテ...
昭和の香りがする (`・ω・´)! 頭のなかに・・ まじかwww ポケモンかな? ユックリシテイッテネ...
2024/01/06 23:39投稿
【DTM】きりたんがUJAMの「LoFi Bundle」でLo-Fiな曲を作ってみた【VOICEROID解説...
きりたんがUJAM社の「LoFi Bundle」を使ってLo-Fiな曲を作ってみる動画です。UJAM「LoFi Bundle」は「Beatmaker COZY」「Virtual Bassist DANDY」「Finisher RETRO」「U...
おつありです うぽつ オなセく 参考になりました!
2022/09/28 23:57投稿
【FL Studio】BRSO Articulateの使い方
BRSO Articulate (Blake Robinson様のサイト) → https://www.syntheticorchestra.com/to...音階だけ記したtxt (Pass: ebi) → https://ux.getuploader.com/kanimms/do......
2022/08/04 14:58投稿
【DTM】きりたんがUJAMとiZotopeを使ってかんたんギター打ち込み&ミックス...
きりたんがUJAMの「Virtual Guitarist」とiZotopeのプラグインを使って、ギター伴奏の作成とミックスをやってみる動画です。・完成動画「結月ゆかりがグリーンスリーブ...
うぽつ うぽつです
2022/06/19 22:27投稿
【DTM】きりたんがUJAM社の「Virtual Pianist VOGUE」でLo-Fi HipHopな曲を作る動画【...
きりたんがUJAM社の「Virtual Pianist VOGUE」でLo-Fi HipHopな曲を作る動画です。・UJAMhttps://www.ujam.com/ja/・Media Integration (日本国内正規代理店)https://ww...
いい曲やなあ めっちゃ操作性よさそう いい雰囲気 FLちゃんすこ はえー 多分、小学5年生!
2022/04/15 21:02投稿
【DTM】きりたんがUJAM社の「Usynth」を使って簡単な曲を作るだけの動画【VOI...
きりたんがUJAM社の「Usynth」を使って簡単な曲を作る動画です。・UJAMhttps://www.ujam.com/ja/・Media Integration (日本国内正規代理店)https://www.minet.jp/brand/...
おお うぽつです おつ
2020/08/10 15:34投稿
【VOICEROID】5分くらいでわかる作曲の流れ講座【結月ゆかり】
わびちゃーですけれども。セールでゆかりさんを買ったたので、講座的なものを作ってみました。好評だったら今後は、もう少し詳しく色々解説していくかも。この動画で少...
これが巷で噂のドラムトラックってやつなのか ドゥンチッタンチッドゥンチッタンチッ めっちゃ分かりやすくて感謝! FLちゃん踊ってるかわいい Harmlessですね うぽつです ほんそれ 草 曲ってこんな感じなんだ...
2008/04/01 02:03投稿
FL-chanからのお知らせとお願い
FruityDanceについて解説。FL-chanの作者さんの曲をお借りしました(sm2364539) よければFL Demo版活用講座も(sm2444628) IMAGE LINE公式 http://www.flstudio.com/...
(`・ω・´)! あwww 無駄にこってる CubaseCHANもたのんだ やるw いい曲じゃないか 誰かSONARCHANも作...
2008/04/01 00:07投稿
【FL-Chan】Fruity Danceのつかいかた【デモ版でもOK】
DTM用ソフトのFL Studio 8を、ダンス動画用ソフトとして使っちゃおう! というちょっと邪道な使い方講座です。長くてゴメンね。 * まさかの同日ネタ被り!もう...
和むなあw FL Studioはアニメーションソフト(錯乱) ジタバタwwまんまw FLちゃんは外人さんが書いたんじゃなくミクのイラストレーターが描いています 参考になるね モチベ維持に出しとくと幸せやw ver10は上のスクロールバーの大きさを変え...
2016/03/12 17:25投稿
【FLStudio】3xOscで減算シンセ講座 part.5 LFOとポルタメント編【シンセ講座】
こんにちは、Next Arco Recordingsのcosです。FLStudioの付属シンセ、3xOscを使って減算シンセの解説を行っていきたいと思います。この動画はLFOとポルタメントについて...
とても勉強になります ほんと助かります 全編見ました、とても分かりやすかったです 為になった 1
2016/03/06 22:56投稿
【FLStudio】3xOscで減算シンセ講座 part.4 エンベロープ編【シンセ講座】
こんにちは、Next Arco Recordingsのcosです。FLStudioの付属シンセ、3xOscを使って減算シンセの解説を行っていきたいと思います。この動画はエンベロープについて解説...
1
2016/03/05 18:44投稿
【FLStudio】3xOscで減算シンセ講座 part.3 フィルター編【シンセ講座】
こんにちは、Next Arco Recordingsのcosです。FLStudioの付属シンセ、3xOscを使って減算シンセの解説を行っていきたいと思います。この動画はフィルターについて解説し...
イケボ わかりやすい 目から鱗 めちゃ参考になりました わかりやすいですよ おお! 毎回とても助かっていますありがとうございます 1
2016/02/28 13:49投稿
【FLStudio】3xOscで減算シンセ講座 part.2 位相とピッチ編【シンセ講座】
こんにちは、Next Arco Recordingsのcosです。FLStudioの付属シンセ、3xOscを使って減算シンセの解説を行っていきたいと思います。この動画は位相とピッチについて解説...
39 丁寧な解説勉強になりました 1
2016/02/27 18:46投稿
【FLStudio】3xOscで減算シンセ講座 part.1 オシレータ編【シンセ講座】
こんにちは、Next Arco Recordingsのcosです。今回からFLStudioの付属シンセ、3xOscを使って減算シンセの解説を行っていきたいと思います。この動画はオシレータについ...
thx 波形のコピーするとこが初心者には厳しかったけど、かなり勉強になりましたぞ! EG共有なのか EG共有あn 字幕もいれてほしいなー 勉強になりましたありがとうございます うぽつです 1
2015/10/15 21:28投稿
【FLStudio】高機能スライサーSlicexを紹介するよ!【ブレイクビーツ】
こんにちは、Next Arco Recordingsのcosです。今回はFLStudioのSlicexを解説してみます。いつもよりテンポ悪いかも……。FLStudioのTips関係の動画 mylist/46326440過去に...
これすっごい便利だよね ty ボーカルにも使えそうだな 便利すぎ www わかりやすかったですありがとう ぽい オートメーションでも動かせるわけか おお~ www へぇー面白いなこれ ほう 参考になる ありがとうございました うぽつー うぽつー 1
2015/10/12 21:28投稿
【DTM講座】東方アレンジで学ぶDTM<Trance Bass編>
今回は東方アレンジをネタにしたDTM講座動画です。Uplifting Trance/Euphoric TranceといったジャンルのBassの打ち込み方についてのざっくり解説動画です。気が向いたら...
太い ここの中域ダンゴになって難しい GJ! へぇーーなるほど・・・ 888888888 リッジレーサーっぽい いいですね、打ち込みの参考にします こんなに高いのか ダンス系のドラムはこんなもんでしょ 参考になりました!ありがとうございました! わか...
2015/09/22 22:41投稿
【FLStudio】Sytrusで簡単SuperSawを作るよ!【音作り】
こんにちは、Next Arco Recordingsのcosです。今回はFLStudioの強力な付属シンセ、Sytrusを使ってSuperSawを作ります。ついでにユニゾン機能の解説とかもします。参考に...
ほおお 参考になりました アタック無いのは位相ずらしてたのか! detuneか 理解出来た なるほど うぽつーありがとう! いつもありがとう 日本語のチュートリアルは安心するな・・・ うぽついつもお世話になってます 1
2015/08/21 23:42投稿
【FLStudio】オシャレなハウスを作ったよ!【トラック別】
こんにちは、Next Arco Recordingsのcosです。今回はハウスのトラック別を製作してみました。楽曲構成の参考になればと思いますこの曲のフルバージョンはこのアドレスか...
友人GJすぎる ほひゃー 渋い ラジオ番組でかかってそう いい音ー ありがたい おおお こういう動画ほんとうに本当にありがたい 参考になります! ドラムンの動画もだけどこういう教則動画は貴重で役立つ かっこいい 良い感じ!! 結構ジャジーになった 8888
2015/07/25 12:26投稿
【FLStudio】透明感のあるドラムンベースを作ったよ!【トラック別】
こんにちは、Next Arco Recordingsのcosです。前回投稿した楽曲の8小節をトラック別で紹介していきます。楽曲構成の参考になればと思います。ボーカル処理の具体的な方...
Ⅳ音でベース作ってんのがアホの所業 Ⅲm/Ⅳってなんだよ(困惑) めっちゃ不協 ここ凄い違和感 ぐっちゃぐちゃやなw めっちゃオシャレ このボーカル、kors k氏のBecause of youに使われてたような たしかに・・・すでにこのシーケンスフ...
2015/07/04 23:25投稿
【FLStudio】自由自在! ボーカルエディット【Harmor】
今回はHarmorを使ったボーカルエディットの方法について解説します。かなり自由度の高い事が出来るので、いろいろ研究する余地があって楽しいです。皆さんもいろいろ試...
Fit to tempoじゃいかんのか? なんだお前ヴォコーダみてぇだな サンプリングをここまで自由にできるとは… これはすごい、ほかのvstでも応用できるかな ほへぇ・・・サンクス 年末セールで買おう kors kが使ってたやつ 9月5日にJRRで...
2015/02/15 04:46投稿
[初心者講座]FLstudio11でMS処理
MS処理してみました。是非この方法を使用してみてください。コミュニティー:co2182731生放送中に作曲やらなんやらやっていくので是非見に来てください。
中々いいですね!! なるほどね いかにもFCP初心者ですって感じの編集
2015/02/10 22:39投稿
【DTM】FL Studio 12での新機能を紹介するよ【FLStudio】
この動画はFLStudio12で搭載される要素の新機能を解説した動画ですすべての機能を解説できているわけではありませんが、この動画で少しでもFLユーザーが増えていただけ...
スマホのサイトも画面の大きさでボタンかわるしね スタンプ? ステップシーケンサは無くなる運命やろうね自由度低いし エジソンw これは良い変更 便利だよなぁ 882323 かゆいところに手が届いた これ知りたかった! これかっこいい これめんどいわ・・...
2011/07/08 18:34投稿
FL Studioでトランスしよう!
FL Studio Signature Bundleのみでどこまでプロの音に近づけるか、限界に挑戦するシリーズです。ジャンルは欧州系のトランスです。同時に、視聴者の皆さんに作曲テクニ...
かっけえ iine \キャーflチャ-ン/ 見てるだけで十分参考になりますね むずかしい プロジェクト...
2011/04/04 13:27投稿
【FL Studio】 FL Studio 10 New Plugin ZGameEditor Visualizer 【試してみた】
FL Studio 10 の新しいプラグイン「ZGameEditor Visualizer」のチュートリアルビデオ風に作ってみました。まだすべてを把握してるわけではないのでだいたいの流れを掴ん...
すげぇえww Video exportで設定しても何も起きない・・・・・・何でだろう !?!? おつ 勉強になる ありがとう!これ使い方よくわかんなかったんだw あるあるすぎwww 組み合わさった おつ 遠近かしら 映像? わろた あるあるw 動画書...
2011/04/01 12:50投稿
【DTM講座】トランス風アルペジオリードの作り方【誰でも作れる!】
この動画ではトランスっぽいアルペジオなフレーズの作り方をご紹介します。主にUplifting TranceとかEuphoric Tranceと呼ばれるようなトランスを想定しています。シンセ...
88888888888888 GJ! にまにましちゃうぞ...w うわああああああ! かっけーwww このソフトはcubase cubaseだ!! ばーい! 参考になります!!! いやーーー!よくわかる サンキュー!!!! ナイス おおおおおおおお ...
2010/10/21 03:30投稿
【FL-Chan】を【seeneon】で立体視化し、さらに【POP-CAKE!】で揺らしてみた
FL-Chan を seeneon で裸眼立体視( 平行法 )化し、さらに POP-CAKE! で揺らしてみました。 尚、3Dメガネには対応しておりません。裸眼での平行法で遠くを見なくても...
寄り目にして直せば一発 交差法はないのか・・・ なんと自然なたゆんたゆんだ! おーこれは...
関連するチャンネルはありません
FLStudioに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る