タグを含む動画 : 45件
C言語とは、プログラミング言語の一つである。単にCとも呼ばれる。 概要 AT&T社のベル研究所でB言語の後継として、UNIXの移植性を高めるために作られた。 Bの次はアルファベットでCなのでCと命名さ...続きを読む
関連タグ
C言語 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/06/01 02:54投稿
hello,worldをC言語で書いてみた
プログラミング言語Cの最初だけ。やり方が分からないと、先にすすめないので。■プログラミング言語C(通称K&R)という教科書の最初の課題です。■Unix系OSでの操作を想定し...
viはたいていのシステムに入っているemacsはそうではないので強みが そこからなのか... tabキー使えww stdioのことスタジオって読んでたわwスタンドアイオーなのなw それC++だよ。 cout<<"hello,world"<<endl;...
2008/08/11 07:46投稿
第2回C言語
いろいろ不手際をコメで指摘ありがとうございます。声がきもいのは仕様です。一応見てくれる人がいるようなので続きをupします。次からは図を使って説明していきます。...
勉強になります! インクルード 声変わってねww 戻り値の事だよ!! 関数の概念は数学勉...
2023/03/17 17:39投稿
JDずんだもんと学ぶⅭ言語講座#4 キャストとscanfってなんぞや? 雑に解...
ガバってたらコメントお願いします!VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:春日部つむぎオンラインプログラム実行環境 paiza.IOhttps://paiza.io/ja/projects/new参考苦し...
スマホだとBGMとセリフの音域が被ってききとりづらいのだ
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/02/18 20:12投稿
ゆかりさんと学ぶプログラミング その2 変数ってなんだよ編
少し時間が空いたので初投稿です。自分が当たり前だと思っているものほど、一から説明するのは難しいっす前回->その1:printfってなんだよ編(sm41776012)
2008/08/03 18:35投稿
コマンドプロンプトでネギを振らせてみた
ニコニコ技術部に入りたくて勢いで作ってみた。曲→sm982882 1K再生ありがとうございます!! 補習してみました→sm4187970 「ほう」支援→sm4177638、sm4184860、sm4...
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wktk GCCインストールした WindowsXPやん windows batで出来そう 素晴らしい!!! wwwwwwwwwww...
2023/01/07 17:27投稿
JDずんだもんと学ぶⅭ言語講座#2.500000 四則演算の補足 雑に解説
ガバってたらコメントお願いします!VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:春日部つむぎBGM-------甘茶の音楽工房 様#voicevox #c言語 #春日部つむぎ #ずんだもん
おつ おつです オケ 心地よい音
2022/09/11 20:01投稿
第七回「文字列とファイル操作」楽しく学ぼうC言語プログラミング教室!...
動画のタイトルがあるとはいえ、これってどの回で解説してたっけ?って思った時に見てください。https://docs.google.com/spreadsheets/d/15K3TsegtMuTI60zNB9hXfyLPtKi...
2022/01/21 14:59投稿
【VOICEVOX】Twitterで拾った問題を勝手に解いてみた【プログラミング】
ツイッターで拾った問題を勝手に解いてみました。友人からニコニコのほうが伸びると聞いたので、こっちにも投稿しました。どうですか?伸びてますか?主はC++とPythonし...
2022/01/08 21:03投稿
第六回「関数(&ちょっとだけポインタ」楽しく学ぼう!C言語プログラミ...
2021/10/19 18:59投稿
第五回「配列」楽しく学ぼう!C言語プログラミング教室!【ゆっくり解説...
2021/05/20 16:57投稿
[ゆっくり解説]C言語で実装!クイックソート
アルゴリズム講座第1回としてクイックソートについて解説しました。クイックソートは再効率の並び替えアルゴリズムであり、実践でもよく使用されています。今回はその...
for やif の{}は省略しない方がいいよ 次は掃き出し法がいいんじゃね? srandワロタw うん、わかりづらい ぶっちゃけ、qsort関数に関数ポインタを渡せばおしまいだがな。
2021/05/16 18:01投稿
第二回「C言語の超基本的な記述」楽しく学ぼう!C言語プログラミング教...
※訂正箇所がありました。申し訳ございません。2023/10/10 追記0:31 ✕英単語functionの頭文字 → ◯書式を意味する"format"の頭文字動画のタイトルがあるとはいえ、これ...
※訂正 ✕英単語functionの頭文字 → ◯書式を意味する"format うぽつ うぽつ ←文章を書く時にペンや紙を準備するのと一緒でプログラムにも準備がいるし手順を踏まえないと駄目 何でこんなに書かなきゃいけないんだ? format では?
2020/09/18 03:42投稿
【あきばたんのVRでセカンドライフ第77回】OpenGLプログラミング「GLUT→FreeG...
急に難しそうな話題ですみません、だって気になるんだもの。マスター出来ちゃったらオリジナルゲームエンジンつくれるでしょ。どさくさに一般公開したら夢あるじゃん。...
(・_・D フムフム
2019/06/08 21:00投稿
【ゆっくり実況解説】三目並べをプログラミングしてみた
Visual Studio 2019を使って、C言語で○×ゲームを作ってみました。Youtube版:https://youtu.be/opTyCVOl-Ck音声なし&等速版.:https://youtu.be/YphiLoVypOg
面白かった ちゃんと参考条件演算子って言ってる。えらい。 うぽつ
2019/05/01 17:06投稿
【ゆっくり実況解説】15パズルをプログラミングしてみた
Visual Studio 2019を使って、C言語で15パズルを作ってみました。初めてのゆっくりボイスでの実況解説となります。操作は方向キーで、「0」を動かして完成させる仕様に...
いいね そんな事できたんか ネストが深め すばらしいな Cってやっぱこのへんめんどくさいな 配置そのものがランダムだと解けない盤面も作られちゃうからね わかりやすい 説明丁寧でわかりやすかったと思う これ壁の判定swapに入れたほうがよくない? わか...
2018/03/10 21:00投稿
OpenGL道場 第16回「雛形2」
今後のゲーム開発動画用の雛形やライブラリを作ります。【マイリスト】mylist/70749077【高画質版】https://youtu.be/3LP2Mq3S-Ks←第15回「雛形1」sm32767276→第17回「...
重要な作業だと思う 乙 押忍
2017/08/04 20:43投稿
初心者による初心者のC言語講座P.2
この動画ではプログラミング言語であるC言語の基礎を解説します。この動画はパート2です。短いけど、見てください・・・。コメントも、よろしくです。改善点などありま...
うぽつ
2017/08/04 20:39投稿
初心者による初心者のC言語講座P.1
この動画シリーズではプログラミング言語であるC言語の基礎を解説します。この動画はパート1です。
2017/03/29 21:00投稿
【Windowsプログラミング講座】プログラミング用FONTとテキストエディタ
MyricaMフォントとProgrammer's Notepad(日本語版)を紹介します。前回の動画⇒sm30880640 次⇒sm31686777【題材】・MyricaMフォント⇒https://myrica.estable.jp/・Prog...
今時Shift-JISはないでしょう。だったら、普通にUTF-8にすればいいのに。
2017/03/23 21:10投稿
【Windowsプログラミング講座】Lua・Ada・C言語を導入【IT・AIリテラシー】
小学校でプログラミング教育が必修化するらしい(以下略次⇒sm30921819・MinGW⇒http://www.mingw.org/・プログラミング用フォントとテキストエディタを紹介⇒sm30921819【...
2016/09/18 19:47投稿
C言語原理主義者mk18の日記#1
ブログ、C言語原理主義者mk18の日記を動画にしたもの。動画はUnityを使用してPCにてキャプチャーした。
osから勉強するスタイル嫌いじゃないぜ! 基礎を学ぶのは大事だけどレガシープログラマになっちゃ184〜 懐古主義でしょ c言語原理主義には期待していますが、cとはもはや別言語のc++についてはどう考えていますか? これから、どんな活動をするの?
2016/07/13 19:33投稿
おまじない縛りC言語プログラミング講座第35回【さとうささら】
プリプロセッサ指令について第1回:sm27944090前:sm29233305次:sm29246022mylist/54406540
プリプロセッサ司令とは うーん プリプロprpr _WIN32 assert うぽつ うぽつ
2016/05/16 14:13投稿
おまじない縛りC言語プログラミング講座第29回【さとうささら】
関数呼び出しってなんだい?第1回:sm27944090前:sm28818295次:sm28899510mylist/54406540
←逆が抜けてる ポーランド記法とか懐かしいなぁ 1 2 3 * + 4 +と直して考えてみるべし。演算子と関数は同じものだったから… https://knowledge.sakura.ad.jp/220/ ただし、1 2 3 * 4 + + ではなく...
2016/05/10 19:14投稿
おまじない縛りC言語プログラミング講座第28回【さとうささら】
型変換について。C言語は自由な言語なんです。第1回:sm27944090前:sm28757156次:sm28857386mylist/54406540
メモリ安全性低いのにキャストを簡単にしすぎなんだよなぁ ジェネリクスみたいなもん? えぇ・・・ まぁそう 草 Cのキャストこんなんなんか Gopherくんが拒絶した暗黙 たいぷこんばーじょん おっつんおっつん うぽつ うぽつ
2016/04/10 15:34投稿
おまじない縛りC言語プログラミング講座第23回【さとうささら】
ポインタ第6回文字列のお話し第1回:sm27944090前:sm28576850次:sm28636447mylist/54406540
また文字列かぁ なぜバレた!? キマシタワー あぁ^~ Char*型(char型) 沼ですな うぽつ その通りですw うぽつ 文字jコードとか奥深いよね さとうささらで検索してきました あら~ C言語で検索してきました プログラミングで検索してきまし...
2016/04/05 19:30投稿
おまじない縛りC言語プログラミング講座第22回【さとうささら】
ポインタ第5回const修飾子を使って、値を変更できない様にしよう。第1回:sm27944090前:sm28527831次:sm28610281mylist/54406540
この辺になるとオブジェクト指向を使いたくなるな 逆に書き換えてほしいときはどうするんだ 複雑 誰得仕様 使い所さん!?まずいですよ! ぶっちゃけmainのローカルを書き換えたいときに使う方が自然だなとは思った ですが うぽつ らー いらんてんかい イ...
2016/03/20 22:27投稿
おまじない縛りC言語プログラミング講座第20回【さとうささら】
ポインタ第3回。配列との関係と、アドレスの計算について。第1回:sm27944090前:sm28436153次:sm28527831mylist/54406540
後のイテレータである つまりarrと&arr[0]が同じもの あんまり嬉しくない仕様 めっちゃバグ出しそう うええ 逆に!? アドレスとインデクスの棲み分け境界線くんが息してないw えぇ・・・ おお Cが素朴と言われる所以の強いところ らー サイズオ...
2016/03/16 23:24投稿
おまじない縛りC言語プログラミング講座第19回【さとうささら】
ポインタ第2回。ちょっと具体的な話。第1回:sm27944090前:sm28406401次:sm28463427mylist/54406540
typedefつかってしまえ(暴論) だから考えなくていいよにフォーマッタを入れよう(提案) 「コピーせずにここで処理しろ」まで含めたニュアンスの方が近い気がする えぇ・・・ 型じゃねーのかよって今混乱してるわ きもい仕様だなぁ ガバガバ仕様 おつ ...
2016/03/12 19:08投稿
おまじない縛りC言語プログラミング講座第18回【さとうささら】
ポインタとは何か。過去最短の、あっさりした動画ですが、内容は重要です。ところで、この動画シリーズではコンピューター用語の語尾は、伸ばすようにしているんです。"...
Cのポインタは「してはいけない」の禁忌度が高すぎる 指すものを保存できるからポインタ ん? 初心者にとって大事なのは何ができるか、だと思う。結論なくても書けるし 物理的な場所のイメージ ポインタ型ってCにはあるんだっけか 乙 うぽつ ポインタ苦手だか...
2016/02/23 01:36投稿
おまじない縛りC言語プログラミング講座第15回【さとうささら】
多次元配列と、gotoについて簡単に説明します。オーシャンハープさん広告ありがとうございました!第1回:sm27944090前:sm28263712次:sm28333118mylist/54406540
よその言語からするときったねぇインデントだなぁって思ってしまうな 多重For文を抜けるときとか明確に決めないと大変なことになる そうっすね Go言語のはこの使い方なのか どこいくねーん!(処理) へー 自由なdefer文みたい 直感的なものにする気が...
2016/02/15 01:42投稿
おまじない縛りC言語プログラミング講座第13回【さとうささら】
if文のお話と、論理AND、OR演算子のお話しです。第1回:sm27944090前:sm28176654次:sm28263712mylist/54406540
真偽値返すだけなのに実行しないと収まらないってどんな関数だろう うぽつ らー 音量は確かに思う、2倍でもいい むしろそうじゃない言語が存在するのか・・・(戦慄) そうだよ(真顔) たしかに 乙 ここらへんは自然言語の事を考えればわかりやすい かも? ...
2016/02/04 23:57投稿
おまじない縛りC言語プログラミング講座第11回【さとうささら】
以下に挙げる演算子について解説するだけの回です。! ++ --* / %+ -> >= < <=== !== += -= *= /= %=第1回:sm27944090前:sm28121923次:sm28176654mylist/54406540
()は演算子扱いじゃないのね 以降の言語で消える前置インクリメントくん まれによくある 整数ww おつかれさまです 後発言語でみたことないな、この仕様 うーん ! あたいー booleanじゃないのかよ!騙された! 右から左って、意外と初心者ひっかか...
関連するチャンネルはありません
C言語に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る