タグを含む動画 : 650件
BASICとは、プログラミング言語のひとつである。 概要 Beginner's All-purpose Symbolic Instruction Codeの略である。 直訳すると「初心者用多目的記号...続きを読む
関連タグ
BASIC を含むタグ一覧
MSX BASICでドルアーガの塔を作ってみた【turboR専用】
【プチコンmkII】アフターバーナーっぽいものを作ってみた
【DSi】 お気軽☆詰めXEVIOUS 【プチコン】
【実況】いい大人達がクリスマスに本気で遊んでみた2016。
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/07/30 20:03投稿
MSX BASICでKARATEKAをちょっとだけ妄想してみた2
MSXturboRを使って、MSX BASICでKARATEKAをもうちょっとだけつくってみました(^^)
w えええw
2025/07/23 19:01投稿
MSX BASICでKARATEKAをちょっとだけ妄想してみた
先日、海外ではMSX1で作られたものがあるのを知って、MSX2だったら・・・をちょっとだけ妄想してみました多重スクロールっぽい演出だけ、がんばってみました(^^;MSX2 SC...
2025/07/18 14:08投稿
MSX BASICで学研パックモンスターを作ってみた
MSX BASICでちょっとだけ作ってみましたSCREEN1.5MSX1でも動くけど、動作がスムーズなMSXturboRで起動しています
ノイズ混じりの音がメチャクチャそれっぽくて良いね あ、ゴメン。パクパクモンスターと間違ったかも? このゲーム、レスポンスが良いのと、モンスターが決まった動きするから、メチャクチャ高速にクリアできるんだよねw 懐かしい!
2025/07/06 11:15投稿
MSX BASICで1Dパックマン(PAKU PAKU)を作ってみた
制作約3時間なので、パワーエサを左右に表示する程度のバランス調整ですが、そこそこ遊べました(^^) MSXturboR SCREEN1.5
2025/06/24 21:23投稿
MSX BASICで2.5Dスカッシュを作ってみた
先日のブロック崩しを作る前にスカッシュ(テニスゲーム)を作っていたのですが、そのままだと普通なので、3Dっぽい演出で作り直してみましたボールの大きさとかは変化さ...
2025/06/23 22:28投稿
MSX BASICでパクパクモンスターをちょっとだけ作ってみた
MSX BASICでカセットビジョンのパクパクモンスターをちょっとだけ作ってみましたMSX1 SCREEN1SCREEN1だと色が自由に使えないので、ドットをcba、パワーエサをfedの順に...
2025/06/22 23:18投稿
MSX BASICでブロック崩しを作ってみた
テキストベースのブロック崩しは子供の頃にも作ったことがあるのですが、角度や速度が変化するものは作ったことがなかったので、ちょっとだけ作ってみました1日でつくっ...
2025/06/22 21:44投稿
MSX BASICでスト2のキャラを動かしてみた
MSX2はBASICでもVRAM間転送が簡単にできるので、ストリートファイターIIの主要キャラを動かしてみましたBGMはPCエンジン版スト2のリュウステージを流していますちょっと...
ちょwww 確かにスト6のDLCで追加されたけどwww
2025/06/15 17:45投稿
【Switch】ゲームの作り方 補講2 プチコン4のサンプルゲームの難易度を下げ...
今回の内容は、Switchプチコン4のサンプルプログラムの解説及び一部の改変と「ワークショップ資料 後半」のレビュー、「ひろ入1」の更新、モールス信号を紹介していま...
2025/06/07 13:58投稿
FM-11 BASICで16色中8色表示機能を使って色々描いてみた2【MSX2ゲーム】
FM-11の16色中8色機能を使って、当時遊んで綺麗だった印象のMSX2のゲームを色々表示してみました(^^)F-BASICでPSETで1ドットずつ絵を描いた後に、Oh!FM掲載の画像圧縮展...
2025/06/04 23:57投稿
FM-11 BASICで16色中8色表示機能を使って色々描いてみた1【namcoゲーム】
FM-11の16色中8色機能を使って、当時の憧れだったナムコゲームを色々描いてみました(^^)F-BASICでPSETで1ドットずつ絵を描いた後に、Oh!FM掲載の画像圧縮展開プログラム...
2025/05/31 00:34投稿
FM-11 BASICで16色中8色表示をちょっとだけ使ってみた
FM-11は専用カラーモニタを使用すると16色使えるのですが、当時はグリーンモニタだったので、使ったことがありませんでした...orzXM⑪を使って、グラフィック面16色中8色...
2025/05/26 18:00投稿
MSX BASICでMSX2版ときめきメモリアルをちょっとだけ妄想してみた3
祝リマスター版発売!!データを整理して、前回、容量の関係で入らなかった好雄くんを入れるついでに衣替えしてみました(^^)背景の画像変換方法を変更したので、綺麗にな...
2025/05/24 00:19投稿
MSX BASICでMSX2版ときめきメモリアルをちょっとだけ妄想してみた2
祝リマスター版発売!!MSX BASICでもうちょっとだけつくってみました(^^)FDに13キャラ入れたので動画にしてみました画面モードはSCREEN5BGMの演奏はPSGドライバーのNDPを...
ちょっと(7分)
2025/05/19 22:42投稿
MSX BASICでMSX2版ときめきメモリアルをちょっとだけ妄想してみた / Tokimeki Mem...
MSX BASICでちょっとだけつくってみました(^^)BGMの演奏はPSGドライバーのNDPを使用していますいつもBGM演奏に使っているON INTERVAL GOSUB文が空いたので、目パチのア...
2025/05/10 14:37投稿
懐かしのBASIC!3D風カーゲーム攻略と追加情報【レトロゲーム】Switchプチコ...
今回の内容は、ボクが所有する、ある程度オリジナルで、ある程度オリジナルとも言えない、おもろいBASIC48本の追加情報です。前半は海賊版3D風カーゲームの攻略情報、後...
2025/05/09 19:11投稿
MSX BASICで未発売のワルキューレの冒険IIをちょっとだけ妄想してみた / The A...
未発売のMSX2版ワルキューレの冒険IIをMSX BASICでちょっとだけ妄想してみましたBGMはなるとさんのMSX用PSGドライバ「NDP」を使用していますMAPはFC版を参考にしていま...
伝説の後だったら、全然違ったゲームになった可能性あるだろうね ゲーム画面全く出なかったから何とも言えないけど、多分FC版からはもっと変わってそう
2025/04/06 16:14投稿
MSX BASICでジークアクスをちょっとだけ作ってみた / Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX fo...
ガンダム最新作をMSX BASCIでゲームにしてみましたMSX1でも動きますが、動作が快適なMSXturboRで起動していますジークアクス、楽しみですね(^^)
おつでした~ うぽつです~ 見切り! 足音のデーンデーンデーンデーンが欲しいところだ 鉄骨の殺意が高いw 開始は初代なんだ 次のステージ飛び道具欲しくなるけどどうするんや?
2025/03/27 17:00投稿
MSX BASICでMSX版ウイングマン スペシャルを妄想してみた2
以前、MSX1でウングマン スペシャルが発売されていたら・・・をちょっとだけ妄想していましたが、もう少し続きを作ってみました(^^)画面モードはSCREEN2ですただ、メガ...
これだけキビキビ動いたら楽しいだろうな 10円は拾ったのに…たまごはアウトなんだ どうするの じゃないがw BGMいいなぁ デフォルトのMSXフォントが泣かせるぜ 8色しか使ってない?
2025/03/15 18:00投稿
【Switch】ゲームの作り方 補講1 知られざるSwitchのIRカメラでお遊び実験!...
今回の内容は、Switchのプチコン4の命令で管理するモーションIRカメラについて解説しています。【お借りしたプログラム】モーメントモードでの解説では、はやピーさんの...
2025/02/03 22:59投稿
MSX BASICでミサイルコマンドっぽいものを作ってみた / MISSILE COMMAND for MSXturbo...
子供の頃に遊んだミサイルコマンド久々に遊びたくなったのですが、当時遊んだのはMacintosh版で遊べる環境がなかったので、それっぽいのをMSXturboRで作ってみました少...
今見たら、該当ツイート削除済みっぽい? Twitterでβ版が公開されてますね。 ゲーセンで遊んだ記憶が 懐かしい… おおおーーー懐かしや…。小三の頃に自分のこぶしより大きな球を転がして遊んだなぁ。これはどこかで販売されないんですか?!
2025/02/03 09:59投稿
懐かしのBASIC!超短くて爆笑必至のオリジナルゲーム48選【レトロゲーム特...
今回の内容は、ボクが所有する、ある程度オリジナルで、ある程度オリジナルとも言えない、おもろいBASIC48本の紹介です。今回の動画のゲームをダウンロードできるサイト...
2025/02/02 19:28投稿
MSX BASICでMSX2版忍者くんをちょっとだけ妄想してみた / Ninja-kun for MSXturboR
子供の頃にパソコン月刊誌Oh!FMで見た 忍者くんMSX版も発売されているのですが、背景がちょっとさびしくて(^^;もしMSX2版が発売されていたら・・・をMSXturboRとMSX BAS...
いいですねぇ 8ドットスクロールからでしか摂取できない栄養素がある MSX2って縦スクロールだけはできなかった? おほーっ
2025/01/22 18:26投稿
MSX BASICでアウトランを作ろうとしてみた2 / OUTRUN for MSXturboR
子供の頃にゲームセンターで遊んだアウトラン少しだけ続きを作ってみました画面モードはSCREEN4,3ゴール時とコースマップ表示はSCREEN4だとVRAM間のBPE展開ができないた...
x68kばっかもてはやされてturborは空気だったけどな おつでした~ w 当時このクオリティで完成してたら神移植だったな 良いよ! いい感じ・・・雰囲気も良い うぽつ 最高っす!
2025/01/05 23:26投稿
デザエモン隠しメッセージにある通信機能を使う例のポケコン版公開しま...
デザエモン隠しメッセージの動画の最後におまけで載せていたポケコンでの通信例のやつです。 デザエモン隠しメッセージにある通信機能を使う例のポケコン版公開しました...
うぽつ
2024/12/22 09:36投稿
MSX BASICでアウトランを作ろうとしてみた / OUTRUN for MSXturboR
子供の頃にゲームセンターで遊んだアウトランレースゲームのコーナーをやってみたくて、ちょっとだけつくってみました画面モードはSCREEN 4,3DM-SYSTEM2のメモリマッパ...
おつでした〜 懐かしい…多分一番金突っ込んだゲームだ; BGM は YM2413 なんだよね?悪くないと思う。 おお、滑らか! うぽつ これだけで走ってるように見えるもんだな これ当時のRGBモニターなら滲んでよりいい感じに見えそう MSXにアウトラ...
2024/12/17 17:10投稿
【Switch】ゲームの作り方30英単語5択【プログラミング入門プチコン4】今後...
今回の内容は、サンプルプログラム「英単語5択」(暗記苦手な人必見!)を紹介しています。プチコン4でこの動画で使用されているプログラムの公開キーは443E4X1です。...
2024/12/02 17:00投稿
MSX BASICでアフターバーナーを作ろうとしてみた2 / AFTER BURNER for MSXturboR
子供の頃にゲームセンターで遊んだアフターバーナー座標の回転をやってみたくて、ちょっとだけ続きを作ってみました■回転座標の計算■座標(X,Y)を、座標(ZX,ZY)を中心に...
エンディングかっこいいな ほんともう一息 誰がどう見てもアフターバーナーだ
2024/11/16 14:43投稿
MSX BASICでアフターバーナーを作ろうとしてみた / AFTER BURNER for MSXturboR
拡張BASIC DM-SYSTEM2にブロック転送機能があることがわかったので、子供の頃にゲームセンターで遊んだアフターバーナーの水平線の回転をやってみたくて、ちょっとだけ...
当時で性能差考えたら、これでも動いてたら神がかってたよね おー、これはたまらん おつでした~ うぽつです~
2024/11/13 11:06投稿
【Switch】ゲームの作り方29ボール入れ【プログラミング入門プチコン4】ハ...
今回の内容は、サンプルプログラム「ボール入れ」(SPORTS?本体をかたむけろ!)を紹介しています。新規の命令についてはRIGHT$,LOADV,SAVEV,RESULT,LEFT$,DELETEさら...
2024/11/04 11:23投稿
MSX BASICでハングオンを作ろうとしてみた / HANG-ON for MSXturboR
カラーパレットアニメを使った地面のスクロールをやってみたくて、子供の頃にゲームセンターで遊んだハングオンをちょっとだけ作ってみましたコーナーなしの直進のみで...
おつでした~ すご 倍速で見るといい感じ ソレっぽいね。このクオリティで完成してたら、当時売れてたね。 おお、頑張ってる 8888888888 うおお、めっちゃそれっぽい!
2024/10/28 17:41投稿
MSX BASICでスペースハリアーを作ろうとしてみた2 / SPACE HARRIER for MSXturboR
3D計算の基本を教えてもらったので、ちょっとだけ続きを作ってみました・画面モードはSCREEN 5,3・ハリアーは縦横2倍角スプライト3枚重ねで7色表示、他のキャラは単色ス...
おつでした〜 うぽつです〜 おつ すごい ダメージで「ぐわ」とのけ反るのすき 着地するとちゃんと走るのすごい 背景も地面も、とてもきれい(*^^*) もう基本部分がほぼできとる… 地平線が上下するの再現できててすごい BGMいいね まごうことなきスペハリだ
関連するチャンネルはありません
BASICに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る