タグを含む動画 : 401件
8bit(オクトパスタコビッチ)Pとは、VOCALOIDの楽曲動画製作者・投稿者(ボーカロイドプロデューサー)、ニコニコピアニストである。 概要 ボカロクラシカ(VOCALOIDによるクラシック)の動...続きを読む
関連タグ
8bit(オクトパスタコビッチ)P を含むタグ一覧
【ピアノ演奏】ゼルダの伝説を本気で弾いてみた【高音質】
【ゼルダの伝説~夢をみる島~】かぜのさかな【ピアノ楽譜】
【オリクラ初演祭6】『詩篇唱と交唱』3.すべての者よ【緑咲香澄・白咲優...
【巡音ルカ】透き通る夜【フェルー】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2017/12/02 09:30投稿
【ボカクラ祭8遅刻】港【團伊玖磨】
第八回ボカロクラシカ音楽祭遅刻参加作品:自由曲部門 該当テーマ:「8」 昨日、私のブロマガのコメントにコクトーの名が挙がったので、突貫で作りました 團伊玖磨...
軽やかに遊ぶように、良いですね。クラシックファンじゃないけど、好きです 8888888888888888888 88888 888888888888
2017/11/30 21:00投稿
ボカロクラシカクリスマス祭2017 開催のお知らせ
今年もあるよ!開催されちゃうよ! ■大百科■ https://dic.nicovideo.jp/id/5510171 ■関連コミュ■ ボカロクラシカの集い co9756 ボカロクラシカ音楽祭 co1132835 ...
88888888888888888888888888 やったねたこちゃん! うぽつ〜٩( ᐛ)و たえちゃんて誰よw 8888888888888888
2017/11/30 00:05投稿
【巡音ルカ】さくら横ちょう【中田喜直】
第八回ボカロクラシカ音楽祭参加作品:自由曲部門 該当テーマ:「8」「幻」 最後の一曲を何にしようかと悩んでいましたら、生放送で「カロミオベンを聴くと授業や試...
なんとも、レトロな世界が広がります・・ ボカロのシンセとしての可能性を追求していて、本当に綺麗。 8888888888888888888888 888888888888888888888888 この音の広がり流石ですなー 8888888888 888...
2017/11/29 00:05投稿
【ボカクラ祭8】秋刀魚の歌【佐藤春夫×小林秀雄】
第八回ボカロクラシカ音楽祭参加作品:自由曲部門 該当テーマ:「食べ物」 今年夏にご帰天された小林先生が曲をつけた(036-6333-7)佐藤春夫の「秋刀魚の歌」(PD)を...
格調高いなあ 8888888888888888888888 88888 8888888888888888 88888888888
2017/11/28 00:05投稿
【ボカクラ祭8】4声のファンタジア【ジョン・ブル】
第八回ボカロクラシカ音楽祭参加作品:自由曲部門 該当テーマ:「幻」 イギリスの鍵盤奏者・カノン作曲家として高名なジョンブルの作品と伝えられる4声のファンタジ...
きもちいい、ハーモニ~ 888888888888888888 8888888888888888 88888888888888888888888888888 88888
2017/11/27 00:05投稿
【ボカクラ祭8】ロザリー【カーゲル】
第八回ボカロクラシカ音楽祭参加作品:自由曲部門 該当テーマ:「8」「幻」 カーゲルの「ルルルルルルル」というシリーズ作の中で、"8"つのオルガン小品(0R6-2083-...
指揮者が倒れる楽譜があるんだって? 88888888888888888888888888 88888888888888888 88888888888
2017/11/26 00:05投稿
【ボカクラ祭8】秋の月【巡音ルカ】
第八回ボカロクラシカ音楽祭参加作品:指定曲部門_秋の月 楽曲 秋の月 作詞・作曲 瀧廉太郎 編曲 山田耕筰 みつは「たきく~ん」 mylist/18204240 mylist/249...
ルカってこんな声も出るんだ。すごい!! Mewかと思った 88888888 君の名は「廉太郎く~ん」 88888888 88888 88888 めちゃ大人っぽいはえー(*´ω`*)
2017/11/25 00:05投稿
【ボカクラ祭8】プレイアデス舞曲集Ⅱaより【吉松隆】
第八回ボカロクラシカ音楽祭参加作品:自由曲部門 該当テーマ:「8」(作品番号2"8"a、19"8"7年作、変拍子に8を含む) プレイアデス舞曲集の第2集(075-3367-5)の冒...
派手さを排したアレンジでここまで美しいのはセンスだなぁ 原曲よりもいっそう「物語」を感じます とても魅力的な世界だと思いました。 生まれたての曲を聴かせてもらっているようでもあり すごく丁寧に作られているんだけど ここから少し人の声っぽくなるのがいい...
2017/11/24 00:05投稿
【ボカクラ祭8】8bit風ゴットシャルク【ばなな♪】
第八回ボカロクラシカ音楽祭参加作品:自由曲部門 該当テーマ:「食べ物」「8」 ゴットシャルクの「バナナの木」です サンサーンスとアルカンをも思わせる本人のピ...
駄曲?w 頭の悪い人ww 888888888888888888888 自由な感じが大好きです 8888888888888888888 88888
2017/11/23 00:05投稿
【ボカクラ祭8】ロマンス(幻想小品集より)【ライネッケ】
第八回ボカロクラシカ音楽祭参加作品:自由曲部門 該当テーマ:「幻」 ライネケの作品43の1をヴォカリーズで歌って貰いました この曲はこれくらいのテンポが好みです...
さすがですわ88888888888888888888 88888888888888888888888888 ここちいい 88888 888888888888888888888888888 何もかもがうつくしい! 88888888888888888888
2017/10/25 00:05投稿
【ボカロ聖歌隊】 聖なる光 【リャプノフ】
現在、DTMクラシックのとある曲の制作に付きっきりで励んでいますが、ひとまずアカペラフェスには突貫制作で参加します 久々にボカロエディタ触った… リャプノフとい...
88888888 888888888888888888 8888888888888888888888 88888 8888888888888888888
2017/08/27 00:05投稿
【ボカロクラシカ】安息の日の昼下がり【デュポン】
デュポンのピアノ曲集「病めるとき」の第五曲を歌って貰いました(ピアノとルカだけの演奏です) 彼の死因でもある結核にかかった後の作品で、鬱々とした病の日に、戸...
こういうところキャッチーでスチ 88888 滔々ーと続くイメージですこの曲集は知らなかったです デュポンはきれいなんだけどラヴェさんやフォレさんのようなすっきりした感じがなくてなんかもやもやーと 格調高い 8888888888 88888
2017/08/24 00:05投稿
【ボカロ聖歌隊】栄えあれ、まことのみからだ【トンブル】
トンブルの3声のためのモテットよりアヴェヴェルムです 室内楽とオルガン作品で辛うじて聴かれるトンブルは、流麗で時に古風な作風で知られます(生年はフォレの9才下...
気持ちいい 清らかー GJ いいね さすがです 88888
2017/08/21 00:05投稿
【巡音ルカ】木々は高々と【ブリテン】
イギリス民謡集第一集の第五曲0T2-8528-6です サラブライトマンのフォークアルバムでご存じの方も多い曲でしょうか ミサブレヴィスと迷いましたが、こちらに挑戦しま...
888888888 888888888888 88888
2017/08/18 00:05投稿
【ボカロクラシカ】アレグロ(Op.9-2-3)【アルビノーニ】
アルビノーニのアダージョ…ならぬアレグロということでオーボエ協奏曲ニ短調の終楽章です これは作品番号9の中の一曲ですが、作品番号7に含まれるものがイタリア人の出...
88888888888 88888
2017/08/04 00:05投稿
【ボカロクラシカ】俚謡の調べ【P.ウィットロック】
熱盛祭の準備(1日1個の計5作を予約)が整ったので、通常営業モードです 素敵な曲を教えていただいたので歌って貰いました イギリスのオルガニスト、ウィットロックの...
88888888888 88888 8888888888888888888
2017/08/15 12:00投稿
【巡音ルカ】 夜想曲 作品62の2 【ショパン】
この偉大なる"音の"詩人の「幽玄」を前に、涙することの多い今日この頃です (↑八月冒頭に予約した際の文章です…熱盛祭に正に和の幽玄作が出てきて驚きました…幽玄コメ...
8888888888 Zzz... 888888888888888888888 888888の8888 過ぎた夜をゆっくり噛みしめる終わり… ↑バックの旋律のことです こんな小さい音で良いんだ…参考になります… ピアノの動きも艶かしくてステキやっぱり...
2017/08/07 00:05投稿
【ボカクラ熱盛祭】白日のスペイン【トゥリーナ】
ボカロクラシカ熱盛祭参加作品 : トゥリーナのピアノトリオの(1・2番ではなく)「シルクロ」という曲の第2楽章です シルクロというのは循環、環(たまき)という...
88888888 スペインぽいー(*´ω`*) この辺楽しい スペインっぽいんだけど現代的でもあるというかオサレ ちょっとショスタコとかプロコとかみたいな人を食ったようなメロのところありますね 888888888888888888888 88888 ...
2017/08/11 00:05投稿
【巡音ルカ】 ユーカリ (ハバネラのタンゴ) 【クルトヴァイル】
ゆかりなのにルカ…とはこれいかに タンゴは情熱の踊り…ということでボカロクラシカ熱盛祭参加作品です 少女Pさまの同曲→sm10388971 sm10388998 劇音楽マリギャラン...
いいねえ 88888888888888888888888 えーわー 8888888888888888888888888 88888
2017/07/16 12:05投稿
【ボカロ聖歌隊】主よ平穏を与え給え【アルヴォペルト】
昨晩の生放送でエストニアの作曲家という話がでたので、ペルトの「主よ平穏を与え給え」0U3-3022-6の2006年版を演奏してみました (海外では「3・11」と呼ばれる)マド...
この曲CD持ってますが、すごい再現度ですね おつです・・ GJ 悲しい そういう曲なのか・・・ いいぞ うぽつです
2017/08/09 00:05投稿
【ボカクラ熱盛祭】たこ娘とオチョ!【レヴエルタス】
れぶえるたそ~♪ びばめひこ~♪ 暑くて溶けちゃうよ~ぉ レヴエルタスの「オチョポルレヂオ」です メキシカンな暑さを感じる曲ということでボカロクラシカ熱盛祭参...
gj 8888888 打楽器の配分が流石の上手さです しっとりと不安定という新感覚 メキシコでマグロ食べれるんかしら タコさんの配色も良いね ぽこぽこ たこー 音のコラージュって感じで楽しい ちょい外れてる感じがおどけてていいですね(*´ω`*) シ...
2017/08/10 00:05投稿
【ボカクラ熱盛祭】バソン協奏曲より【ジョリヴェ】
ボカロクラシカ熱盛祭参加作品 : ジョリヴェのバソン協奏曲0C0-3751-7の熱い部分を繋げて演奏してみました バソンパート…ではなく、ソロヴァイオリン箇所だけルカで...
Brava!! よくぞこの曲を取り上げて下さいました!!! 88888 8888888888888888888 888888888888888888888
2017/08/08 00:05投稿
【ボカクラ熱盛祭】カイトコンチェルト【ショスタコーヴィチ】
ボカロクラシカ熱盛祭参加作品 : チェロ協奏曲1番0C2-4105-0の第1楽章です 血を囃し立てる熱いユダヤ趣味行進曲&背筋が凍るということで何卒 チェロのソロパート...
888888888888 あれ? タコがいた気がしたが気のせいだったか… 音のハネさせ方とかがすごいさすがの調整です 後ろの弦とか左の管とか最高 歌っぽくないからの方が正しいかな 声っぽくないから休符なくても苦しい感じしない 楽器の使い方が面白いすご...
2017/06/29 00:05投稿
【与謝蕪村】なかなかにひとりあればぞ月を友【J.ピロワ】
フランスに生まれアメリカで没した作曲家ジャックピロワの、91年前の五重奏曲「5つの俳句」より第4曲を演奏してみました 器楽曲ですが、逆輸入で元句をあて歌っていま...
きれいですね俳句にインスピレーション得た? んだろうけど和風ではないですね 88888888888888888888 88888 88888888888888888888
2017/06/26 00:05投稿
【ボカ室】典雅なるレント【H.ヴィラ=ロボス】
ヴィラ=ロボスの晩年の傑作「器楽五重奏」の第二楽章です この編成の曲の中でも傑作に位置する作品だと思います フルートと撥弦楽器は彼がこよなく愛した楽器ですが...
8888 ヴィラ=ロボスってこういう曲も書くのですね 静かな曲… 完全に『楽器』として手懐けておられます、これが8bitPさまの技>3番さん 88888888888888888888 素晴らしいですね GJ いいね 完全に楽器 面白い すごく綺麗 ボ...
2017/06/23 00:05投稿
【ボカ室】古めかしきエア【ダンディ】
ヴァイオリンのフラジョレット音だけをルカに歌って貰いました 調子っぱずれにきこえますでしょうか ラヴェルがボレロを書いたのが1928年ですから、27年作のこれを聴...
8888 ところどころきわどいですねぇ(゜o゜) いまのところとても美しいです 888888888 88888888888888888888 88888888888888888 こらむしろフォーレの影響じゃないかえ
2017/06/20 00:05投稿
【器楽ルカ】コラール、カデンツとフガート【デュティユー】
デュティーユのトロンボーン曲「コラール、カデンツとフガート」0C2-2134-2を歌って貰いました 散々話題に出しているし、DTMクラシックでピアノソナタ一楽章を投稿して...
終わり方も変わってる 8888 とてもドラマチックな曲ですね! この辺ちょっとショスタコーヴィチっぽいなと思いました違うのかもだけど 音響的というかピアノが効果音みたいだ ほっ?(゜∀゜) 響きは硬いのに流れは優美な感じする これで聞くとルカの声って...
2017/06/14 00:05投稿
【巡音ルカ】マハの眼差し【グラナドス】
熱盛祭に出しても良いんだろうけど、もう少し情熱的な曲を出す予定なのでこちらは通常投稿です 5小節単位の伴奏が執拗に繰り返されるさまが、恋という袋小路に迷い込...
88888 きれいな旋律だけど歌詞はなかなか激情 いい声ですなあ〜 88888888888888 88888888888888888
2017/06/11 00:05投稿
【ルカイト】気怠さと甘さと繊細さと【ボウエン】
イギリスの作曲家ヨークボウエンの「3つの厳格な踊り」というピアノ曲の第2番です 哀愁を帯びた緩やかなレントラーで、望郷を誘う名曲です 動画タイトルは、楽譜の書...
88888888888888888888 いいねー ボカロ曲として、本当に美しいです。「声のシンセ」なんだと、深く感じます GJ 素晴らしいですね いいね 綺麗だ・・・ 美しい 88888888888 8888888 よかでした いいなあというか弾きたいな
2017/06/08 00:05投稿
【巡音ルカ】ゴンドラにて【S.プロトポポフ】
セルゲイプロトポポフのプーシキンの詩による歌曲です プロトポポフ作品はピアノソナタが比較的有名で、ポストスクリャービンと言われるようです ですが、これは誤り...
意外と新鮮な音世界 クラシックの素養はないのですが、オンドマルトノみたいな美声にうっとりしました 88888888888888
2017/06/05 00:05投稿
【ボカ室】エリシカヴァリエション【V.ノヴァーク】
チェコの作曲家ヴィーチェスラフ・ノヴァークによるピアノ5重奏曲の第2楽章です ノヴァークはモラヴィア民俗詩を蒐集して研究した御仁で、モラヴィア民俗詩による歌曲...
I love this part very much ピアノのゴインとした音もカコイイ8888 7'10当たりのとこからすごい 技法の宝庫ですな… のんびり心休まる…曲そのものの構成もいいですね このふわんって声がクレッシェンドなるのきもちよい 息が...
2017/05/03 00:10投稿
くじらぼっち【オリジナルクラシカ初演祭5】
オリジナルクラシカ初演祭5参加作品です。8bitP様作曲の「くじらぼっち」をDTM演奏させていただきました。少し自由さが足りなかったかなぁ...自作DTMクラシックのマ...
ここのプリンシパル以外のパートが引く所にぼっち感が出てますね ありがとうございます!たまりません!@8bitP
関連するチャンネルはありません
8bit(オクトパスタコビッチ)Pに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る