タグを含む動画 : 1,969件
プログレとは プログレッシブ・ロック(Progressive Rock)の略称。Progressiveとは「前衛的」「先進的」という意味。本稿で扱う。 プログレッシブ・ハウス(Progressive ...続きを読む
関連タグ
プログレ を含むタグ一覧
変拍子好きの為の作業用BGM 【プログレメタル編】
伝説のロックバンド.kingyosou
人間椅子/King Crimsonカヴァー/21世紀の精神異常者
忙しい人のための 「GO!GO!MANIAC」
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/07/27 23:17投稿
【花響琴】異世界転移【オリジナル】
Web小説にありそうな内容をパロディにした歌。変拍子を使用した曲。曲中で拍子が変化します。■マイリスト→mylist/6405561■MP3のダウンロード→https://piapro.jp/t/MvYa
2023/11/02 22:00投稿
おそろしどころ / 鏡音レン, 鏡音リン, 巡音ルカ
【無色透名祭Ⅱ】参加作品です。https://site.nicovideo.jp/mushokutomeisai/応募番号: M2_4737
コーラスきれい ふむふむ ほほお 嬉しい みねルカとかご褒美でしかない 引き込まれそう… 音圧ヤバい GJ うぽつ おそろしどころ
2022/07/28 18:00投稿
月の声がきこえる / 可不
【無色透名祭】参加作品です。https://site.nicovideo.jp/mushokutomeisai/
いいかんじ いい曲 GJ よかった! きれい タイトル好き ここすき ベースが心地良い 独特の雰囲気良い
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/03/11 15:57投稿
Art Zoyd - Unsex me here
(´◞≼●≽◟◞ω◟◞≼●≽◟`)
2010/03/08 15:14投稿
Sur la trace des fees / ANGE
4作目「Emile Jacotey」より、メロディアスなバラードだがアンジュ独特の浮遊感と幻惑的な曲想を持つ好曲。
うp
2010/03/08 15:07投稿
Fils de lumiere / ANGE
傑作3rdアルバムの「Au-dela du delire」より、メロディアスでシアトリカルでドラマチックなアンジュの代表曲。
2010/03/08 15:03投稿
Les longues nuits d'isaac / ANGE
大傑作の3rdアルバム「Au-dela du delire」より、アンジュ特有のヘヴィとメロディアスな面が交差する快曲。
2010/03/08 14:55投稿
Aujourd'hui c'est la fete de l'apprenti sorcier / ANGE
フランスを代表するプログレッシヴでシアトリカルなバンドのアンジュ、2ndアルバム「Le cimetiere des arlequins」より。
こらこらw歪めんなw うp
2010/03/07 16:48投稿
Emerson Lake & Palmer - Lucky Man...
ラッキーマン/エマーソ、レイク アンド パーマー
ELPな!! いい曲だよなあ。。。 グレッグレイク。。。 もう300回は聴いてる ありがとう! 深夜って感じの曲ですね いいねえ! ウーワナラキマーン^ ナイツエッジも聴きたいな やっぱELT良いわあ どの部分もイイまさに神曲 聴きいってしまう。。。...
2010/03/05 06:37投稿
Song For Insane Times / KEVIN AYERS
1stアルバム「Joy Of A Toy」より、バックはソフトマシーンの面々。
"隠れた"じゃないよ, ゴードンハスケルとケヴィンエアーズの声が好き やっぱり凄い RIP ほん...
2010/03/03 20:09投稿
ZABADAK-砂の扉
ZABADAKさんの「砂の扉」 画像は大分県玖珠郡九重町の長者原付近
ケーナかなあ きれいな音~ おんなじぬくもり 溶け出した宇宙の雫と あなたの生命に触れて...
2007/09/05 04:23投稿
Rush / Anthem
後の彼等からすれば信じられないくらい直球のハードロックをやっています。Rushの中では無視されがちな時期ですが、非常に素晴らしい最上級の70'sハードロックだと思い...
わっか 1stならともかく、2nd3rdは十分に名盤だと思ってんだけどなあ 335はロックに使うだろアルヴィンリー、クラプトン、ブラックモア・・・ 顔の幅が今の半分ぐらいしかねえw アレックスイケメソ かっけぇw 熊木さんじゃないよね? fly by...
2010/02/27 19:32投稿
Van der Graaf Generator - Whatever would robert have said
転載物、既出だったらすいません。
2010/02/27 19:16投稿
Robert Wyatt - Shipbuilding
転載物、ワイアットの歌声が沁みます。
いいよな~wyatt 最高~ ワイアットは過大評価されがちだからな まぁほめりゃ良いってもんじ...
2010/02/27 19:06投稿
PFM - Celebration - Live TV, 1974
転載物、セレブレイション!
これはテンション上がる OGWTの映像か? これはユーロロックの中でも有名だよね えらいテン...
2010/02/27 18:55投稿
Magma , K.A , extrait 1
ヴァンデは実に楽しそうに叩くwwww キャプテンアダマってバンド組んでたのかぁ? フジ...
2010/02/27 15:31投稿
Oke-Kas / FLIED EGG
成毛滋のフライド・エッグ、EL&Pの真似事をしたオケカス登場w 内容はともかく70年代初期に既にこれだけの事をしていたのが重要。ドラムはつのだひろ、ベースは高中正義。
気持ちいい うpありがとう オッサンホイホイだな モーグシンセか タルカス=樽貸す→オケカス=桶貸す うp
2010/02/27 09:51投稿
Von Hertzen Brothers - Freedom Fighter
フィンランドの3兄弟による、70年代HR・プログレ風味のロックバンド
あんた世界で一番クールなサンタクロースだよ! 来日記念!この曲最高に盛り上がったぜ 1
2010/02/25 23:07投稿
Steve Howe -Pennants
いいはじまり! ハウ! t6
2010/02/25 20:40投稿
Steve Howe - Cactus Boogie
うわ、このアルバムソロ持ってなかったから買うわ・・・・・ 90
2010/02/25 13:32投稿
Opera 21 / LATTE E MIELE
3rdアルバムよりベートーベンのクラシック曲。地味な感じですがそこがいい。
2007/09/04 10:53投稿
コバイア語をあやつる幼女Jade
歌っている合唱曲は、コバイアという惑星の言葉で作られています。もちろん造語です。 拾い物、再アップ。
それな。 小学校卒業したためにはちょっと違うから帰って寝るけどやっぱり自分たちがですけどねと言った 幼女たんハマタイ 本国フランスでは国民的ロックバンドらしいからなマグマは なぜ視聴制限かかってるw なんで規制かかってんのw お前コバイアンだな! こ...
2010/02/24 20:04投稿
The Tell-tail Heart / THE ALAN PARSONS PROJECT
1stアルバムより、アーサー・ブラウンの鬼気迫るヴォーカルが最高です。
いいね チンチン出して歌った人だ うp
2010/02/23 21:51投稿
Damiera - Quiet Mouth Loud Hands
Damiera
youtubeから 1げっとw
2010/02/21 13:05投稿
[プログレ辺境地シリーズ] OPUS 5/Contre-courant [カナダ篇⑪]
1976年の1stよりタイトル・チューン。おとなしめのプログレ(?)は少し苦手(*^_^*)。カナダ篇①~③mylist/7890009④⑤mylist/17630110⑥~⑪mylist/17671692。
最高ですよ。1曲めと2曲めを聴き込んでください うp!
2010/02/18 14:55投稿
Tramontane / CARPE DIEM
フランスのカルプ・デュウム、2ndアルバムより。浮遊感のある独特なジャズロック。
すばらしい
2010/02/17 22:16投稿
King Crimson- The Great Deceiver
でもスニーカー履いてるww まだどんなバンドもこのリズム隊を超えられないね ベースとドラムスのコンビネーションが超絶すぎて ヘビメタの人はこれで始めたくらいな名曲だわね 鳥肌たつよね フィリップ御大のヘンタイフレーズ炸裂 HR/HMにすごい影響与えて...
2010/02/17 16:25投稿
Planet X - Space Foam
つべから転載
↑飲みに行かないか? この曲いいよねえ
2010/02/16 21:25投稿
Earth and Fire - Maybe Tomorrow, Maybe Tonight (1973)
転載物、オランダのアース・アンド・ファイアーのLIVE映像、アルバム「アトランティス」より。女ピーガブの様な風貌のジャーネイ・カーグマン(vo)が美しい。
ToTheWorldOfTheFutureが一番好き みんな知らないバンドなんだろうなぁ・・・ 画質良いなー 何と...
2010/02/16 15:45投稿
Atomic Rooster - Save Me
転載物、初期アトミック・ルースターの好演。残念ながらドラムはパーマーでは無い。
ドラマーはリックパーネルですね 海外Wiki見たけどパーマーだったよこれ、ギターが違う ア...
2010/02/16 15:40投稿
Argent - Hold Your Head Up
転載物、アージェントのヒット作。ラス・バラードが格好良い。
まぁヒットしてるのか こういう音楽ってもっとメジャーなところで評価されるべきだよね 貴...
2010/02/15 14:34投稿
From The End Till The Beginning / EARTH and FIRE
オランダのアース・アンド・ファイアー、シングル「Memories」のB-Side。アルバム「アトランティス」にボートラとして収録。メロトロンを大幅に使用!
関連するチャンネルはありません
プログレに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る