タグを含む動画 : 1,987件
「ニこニコ技術部」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ニこニコ技術部 を含むタグ一覧
ねるねるねるねをよく練ってみたい
コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】
全力でスイッチをONするとOFFするロボットをいじめてみた
勝手に入るゴミ箱作った
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/11/22 19:47投稿
[MTM04] ニコ生スタジオへようこそ! (02)
2009/11/22 10:00~10:30 放送のニコ生の録画。【内容】ニコ生企画放送局がお送りするスペシャルプログラム。東京工業大学の大岡山キャンパスで開催された MAKE: Tokyo ...
@ 寝起きかよww
2009/11/22 16:59投稿
凡人が三連休中悩みに悩んでゲームプログラミングする記録動画 その3
解説動画ではなくドキュメンタリー動画としてお楽しみください。基本的にプログラミングが下手なので、ご指摘ご指導のほどよろしくお願いいたします。逃亡しなければ三...
抽象クラスにしたいねObjectとSceneで ゲームデザイン bnm, だれがハゲやねん! これ以上拡大したら主が見えないだろうよ… クラスをよくわかっていないのにこの考え方ができるのは凄いと思う 乙です うぽつです 返り値 ←おお、寝そうだったあ...
2009/11/22 18:08投稿
[MTM04] ニコ生スタジオへようこそ! (01)
2009/11/22 09:00~09:30 放送のニコ生の録画。【内容】ニコ生企画放送局がお送りするスペシャルプログラム。東京工業大学の大岡山キャンパスで開催された MAKE: Tokyo ...
@ 編集しないと見る人いないぞ。全部で何時間分だよ 初日のxxぶりが良くわかる 詳しい奴が...
2009/11/21 16:06投稿
凡人が三連休中悩みに悩んでゲームプログラミングする記録動画 その2
解説動画ではなくドキュメンタリー動画としてお楽しみください。プログラミングが下手なので、ご指摘ご指導のほどよろしくお願いいたします。逃亡しなければ三連休中は...
かわええw お願いだからクラス分けしよ? 無限ループしそう デバッグは後でしましょうね 工業高校だったけど高校時代はBASICしか使わなかった グローバルならg_って変数名の頭に入れとくといいよ コンピュータ扱う専門学校でもc言語やるぞ vecかdi...
2009/11/21 13:19投稿
burenoカメラの、もっと詳細説明
まず、burenoカメラの詳細→sm8658595
ポリプロピレンは接着剤じゃつかないからか ww 才能www 風防を作るんだな 俺はなにが怖いの...
2009/11/21 12:46投稿
凡人が三連休中悩みに悩んでゲームプログラミングする記録動画 その1
酔ってる時の方がなめらかに喋ってない?www ??? C++なのにclass使わないのかwオブジェクト指向とは・・・ はしっこにw あのインデントが凄く気になるww まぁクラスだけがC++のすべてではない ポインタとクラスを使用しないって縛りプレイか...
2009/11/19 16:36投稿
【プログラミング】神経衰弱を1時間で作ってみた【実況は無し】
■今回は、.NET + C#言語で神経衰弱を作る様子を録画してみました。■徐々に神経衰弱が出来ていく様を楽しんで頂けましたら幸いです。■一発撮りです。バグやミスを頻発さ...
すげーけど何故にIDEを使わないのか。 おおおお テトリスの人は自分で作るよな 静かだな 安...
2009/11/16 08:30投稿
ニコ生 [ペアプロ]1時間で作る世界の新着動画
とりあえずうp。内容はほぼ確認してない。俺、何言っんのかわかんねー。ニコ生で放送した内容そのまま。最初の1分半ぐらいの音なしは放送事故です。放送ページ: http:/...
なんで生Threadなんてオワコンなものを使ってるのかと思ったら、これ2009年か wwww 無茶振りじ...
2009/11/08 16:42投稿
バウンディングバウンディングボックスを作ってみた
作ってみたよ。
こんにちは @ って26分かよww タイプミス大杉 うp主さん、エンコーダ「つんでれんこ」お試し...
2009/11/04 14:03投稿
POPを作ってみた【実況解説動画】
こんにちは、最近POPを作ったのですが、とても安く(300円で)作ることができたので、動画にしました。どのタグにしていいか分からなかったので、恐れ多くも、「ニコニコ...
こんなんあったのかよwwww 何年先の解像度だよwwww 安上がりな安いだな 口の中怪...
2009/11/03 14:44投稿
[2009-11-02] おい、ゆとり!京都の技術で東方グッズつくるぞ (2)
ニコ生の録画です。 (1)→ sm8698975、(2)→ この動画、(3)→sm8700267(※2:55~7:55あたりの約5分間は、電波状況が悪いため、放送が中断します。)【放送内容】顔出し取材...
重いな… 佐野さんありがとうございます! 京都弁かな?職人さんは 結び方がへん 印籠箱は作りによってはみやげ物ですよ なんだかなぁ 人間国宝級と言うのなら日本伝統工芸に出品ぐらいはした事あるのだろうな 水羊羹 綺麗 食うな www 何だって!! mj...
2009/11/03 13:26投稿
[2009-11-02] おい、ゆとり!京都の技術で東方グッズつくるぞ (1)
ニコ生の録画です。 (1)→ この動画、(2)→ sm8699657、(3)→ sm8700267【放送内容】顔出し取材放送。人間国宝クラスに「伊吹瓢」を作ってもらった。「東方翠夢想」の登場...
あ はー 古い ふーーー あ きゃわん うぽつ すげーーー おお きれてんじゃんwwww すげえ 息吹瓢よかったよ! 顔料 高w おお たっか ガジェットから 3 なんか開始が唐突なのが生放送っぽいな ガジェ通から 烏丸七条? ガジェット通信からきま...
2009/10/25 17:35投稿
[2009-10-24] おい、ゆとり! 学園祭に突撃するぞ (2)
顔出しイベント配信。東工大学園祭&ニコニコ文化祭を取材!東京の左のほうにある、理系な大学東京工業大学の学園祭であそぶぞーーっ!取材予定: 材料工学専攻 水流・...
21分もあるww @ 行きたかったけど緑ヶ丘遠すぎワロタ この熱ってもったいないよな リアルな...
2009/10/25 10:07投稿
フリスクでバンブラっぽいものを作ってみた【AVR開発環境編】
フリスクでバンブラしちゃうやつの解説動画のつづきをのんびりと。どうも、へけけくんです。今回はAVRマイコンの開発環境構築について真面目に解説しちゃいます内容:開...
wineというソフトを使うとMacやLinuxの人もwinソフト使える トラのような迫力! らっしゃーせー! (ぉ ちゃらいww 画質が 俺もバンブラでベース好きになった いい曲だなあw firefox使えw 暇だなw やめw 壁紙w 壁紙がきになる...
2009/10/24 17:50投稿
[2009-10-24] おい、ゆとり! 科学未来館でスゲェ展示見るぞ (1)
顔出しイベント配信。東工大学園祭&ニコニコ文化祭を取材。COMMUNITY INFO----以下うp主からどうでもいいこと---くっすんさんとタイトルの統一化を図りましたNext -> ...
未来には心優しいアトムとか作ってほしいぞいw このロボット見たことあるw アトム好きな...
2009/10/15 08:17投稿
【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】
■今回は、Win32API + C言語でテトリスを作る様子を実況してみました。■徐々にテトリスが出来ていく様を楽しんで頂けましたら幸いです。■一発撮りです。バグやミスを頻発...
プログラムはしたことないけど、ifの世界をどこまで書かないといけないんだ sスピンとかどうやるのか気になる ? これマジで1時間で出来るのか? あー着いて行けなくなりました 草 ニコニコ動画復活コメ g++ は GNU の C++ コンパイラ あっ!...
2009/10/10 05:43投稿
【AVR】電子工作のススメ 第三回「センサのシクミ」後編
第三回の後編です前編を見ていない方はそちらからどうぞAVRについての詳しい情報は→http://avrwiki.jpn.ph/wiki.cgi<< 第三回 前編(sm8466682) | 第四回(しばら...
発熱多い すげええええええ すげえええええええ すげええええ ノイズだらけじゃないか!! 精度が悪くなるな ヒートシンクつけとけよ 続編希望!!!!!! ありがとうございました 全体的に日本語に違和感を感じました ノイズが何にどう悪いかの説明は? 続...
2009/10/10 05:03投稿
【AVR】電子工作のススメ 第三回「センサのシクミ」前編
お久しぶりのJinです9月中の公開ができずにすみませんしかも長すぎて二部構成になってしまいましたそろそろ初心者講座と呼ぶには苦しい内容のようです需要に応じて第四...
ダイナミック式ってやつ? デジタル信号がoutするのね ()の表記なんかでみたぞ? 横浜ナンバー丸見え しかも反転増幅? ここもあやしい 浮動小数点ってなんだったけ? サンプリング変更できんじゃね? むしろここなのかも・・・。 おお かんすと」 これ...
2009/10/09 08:33投稿
~集えアキバ原人プレ放送 第二回~
【集え!アキバ原人】mylist/15159170電子の妖精”とらんじすたん”を旗印に古き良き秋葉原を再興することを心に誓った漢たち二人は今日も酒を片手に胸の内をアツく語り合...
東方じゃねーかw ラジオ無線好きなメイドだったらいたかな うほw どんな感じなんだ・・...
2009/09/02 10:30投稿
【目指せJunker】ノートパソコンを作ろう【第七回】
壊れているパソコン、所謂「JunkPC」を活用して修復し、格安でノートパソコンを手に入れようという講座的動画です。今回はPanasonic Let's noteの分解です。ってか、...
熱くなれよ!!! ピン折りだな あ... 皆さんまだ続きがありますのでブラウザを閉じず最後まで見てください 行橋周辺でいい店あったら教えて 福岡北九地方(行橋)…無理っぽい… え~北九州でやろうよ~ 同じだwww 液晶ねーの多いなwww wwwwww...
2009/08/17 06:21投稿
NTKプレゼン レーザーハープを作ろう!
2009/08/13に行なわれた、ニコニコ技術部勉強会@川崎から、髭伯爵によるプレゼンテーションです。
なるほど ww これみたことある 88888 青少年科学館にあるやつかな レーザーハープーン(ミサイ...
2009/08/13 08:19投稿
【AVR】電子工作のススメ 第二回「デバッグのイロハ」
Jinです。おひさしぶりです。前作ではたくさんのご視聴ありがとうございました。間違っているところなどがありましたらやんわりとお知らせ下さい。<< 第一回(sm77750...
この辺まではやった シュミレータ? オオムノ法則 ふむふむ この現象はいろんなところに潜む 0.1はよくつかう 俺も熱収縮 まじか・・・・・・・・・・ ハイインピだね グランドヘ でんじろう そうだったね FAYファイルなんてしらん 工作キッド買った...
2009/08/05 21:40投稿
適当に部品切削
無音の26分 最初の数分だけで十分と思いますが、全部載せてみた。切削条件F200 切り込み1mm エアブロー 素材 POM(黒色)刃物 モノタロウ超鋼 φ3 4枚刃今年出場予...
えあぶろー? オイルじゃ・・・ せめてスピンドルの上にエアブローを配置するべきだな っち...
2009/07/29 20:14投稿
【AVR】電子工作のススメ 第一回「マイコンのススメ」
初めまして、Jinです。AVRマイコンの布教に貢献するべく、動画を作ってしまいました。本職ではないので、おかしなことを言っているところも多々あることでしょう。もし...
マイコンってなぁ~に? 動いた!感動!! 円形じゃないからそこで見分けれるね アナにサシ込むだけ 回せー いい音w タコメーター付いてるのにいるのか? あーなるほどわかった 内部が全然わからんこれなんだ Cだなこれ ホーネット? w 穴のどっちが+な...
2009/07/28 00:09投稿
【ニコ技】福岡ミーティング@まとめ
はい、送れて申し訳有りませんニコニコ技術部福岡ミーティングのまとめ動画です。色々考えて作ってみましたが、どうもマシンスペック上これが限界の様子。私に職とマシ...
ぜひヘッドホンを音響カプラに! なんですと?w 日本語でおk あれかーw おおー速い速い ...
2009/07/27 06:45投稿
【アイマス教養講座】秋葉原の歴史5の2
一番気を遣う戦後編がおわりました。気を遣った結果、一部うまく伝わらなかった部分があるので本話の補習を用意しました。→マイリスト(mylist/9513695)→その5の1(s...
電子立国日本の自叙伝 ラピュタ? どうなろうとw 神田って、秋葉原より先にできた電気街か 真空管を水に浮かべて使えるやつを探したって言ってたな・・・w ウォークマンというが,この頃って記録媒体の小型化も進んでいなかったんじゃ?(カセットテープの普及は...
2009/07/20 13:08投稿
【感謝殿堂入り!】全力でレポートを自動で書くロボットをつくってみた
私の情熱が伝わりましたか?興味のない分野で他人の興味を引くっていうのは本当に難しいことなんですよ。でも!私の熱意が伝わったらそれでいいです!!『こんなことで...
くっそwwwwwwwwww wwwwwwwwwww !? 2023年にはChatGPTTと言うものが存在します !! ????????????? なるほど、分からん 888888888 なっつかしい作業だなぁ 88888888888888888888...
2009/07/13 06:41投稿
ロボット工作・電子工作で遊ぼう! 第3回
更新遅くてすいません。やっとできました☆ただ、できたといっても前回予告した内容の全部は出来てないです(´・ω・`)第2回(後編)sm7534993マイリスト→mylist/13393516今...
規格表の見方参考になった。トランジスタとかいろんなのもやって欲しい マイナスで勘違い...
2009/05/27 23:47投稿
YPbPr-RGBトランスコーダを作ってみた
地デジに移行しなくてもDVDを鑑賞したり次世代ゲーム機をプレイする方法があるんですよ、知ってました?▼各種映像機器のD端子(D2~D5)から出力される映像をVGA端子(...
見切れてんのは調整すれば大丈夫 (´∀`)♭ 意外と壊れない レジストないと全部剥がれてあぼんしやすい カメラ、本棚、商品(自作)、、、部屋確認! あ!ヤバイやん あ(察...) 本当に転がってるから困る あ…… 今どき水平走査15khzに対応するモ...
2009/05/27 02:05投稿
おい、ゆとり! Make Tokyo Meeting03を取材するぞ。(1/4)
09年05月23-24日に行われた『Make Tokyo Meeting03』を取材した生放送の録画です。冒頭数分間準備してます。このパートでは、主にニコニコ技術部を特集しています。レポ...
うん、なかなか良い隅っこだ 御社wwwww テルミンとは全然原理違うだろw すげーw 録...
2009/05/26 11:31投稿
【目指せJunker】ノートパソコンを作ろう【第五回】
壊れているパソコン、所謂「JunkPC」を活用して、修復し、 格安でノートパソコンを手に入れようという講座的動画です。今回はAMDのCPU交換とメモリー交換の基礎知識で...
その後作者はYouTUbeへ移籍した XP初期時代の富士通のパソコンの分解の仕方 全力すぎ笑たwww NECは笑いが止まらなくなるほど簡単だよねwww ってかNECもそうだよwww うんうんwww それでも高いwww(中古なら300円で売ってるよw)...
2009/04/11 22:23投稿
やわらかく考える”あの楽器” honet
2009年2月1日の「あの楽器」東京ミーティングのプレゼン記録です。プレゼンターはhonetさん。録音レベル調整のため、プアな音声を無理矢理修正していますのでノイズ多い...
@ wwww ひねくれちゃったwww wwwww タッチ感が必要なら指サックみたいなのを指の方につければ? ...
関連するチャンネルはありません
ニこニコ技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る