タグを含む動画 : 33,402件
「ニこニコ技術部」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ニこニコ技術部 を含むタグ一覧
勝手に入るゴミ箱作った
ねるねるねるねをよく練ってみたい
全力でスイッチをONするとOFFするロボットをいじめてみた
コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/01/13 23:43投稿
「あの楽器」をVB.NET2005で作ってみてる途中 Part3
今回は液晶パネルとタッチパネルを使用して疑似体験してみました。使用している液晶パネルは12.2インチのパネルです。AITENDOで購入しました。http://www.aitendo.co.jp...
@ うぉ!? ああ、タッチパネルが大きいのか 音程は? こんな長い液晶があったとは おおおお!! ...
2009/01/13 22:56投稿
文字列でドルアーガの塔2期OP【コマンドプロンプト】
■むしゃくしゃしてやった、ドルアーガならなんでも良かった、今ではセーガーしている。■仕組みは前回のsm5584702をBMPローダ対応しただけなんで割愛、気になる方は前回...
俺だったら死ぬこれはw なるほど、#+背景色ね cmd・・・だと・・・? フォント小さくして表示...
2009/01/13 03:49投稿
AnoJをDSで操作してみた その1
sm5747161でNATさんが作ったJAVAでの "あの楽器"これをNintendo DSで操作できるように改造してみましたよという報告動画。演奏できたらよかったんですけどね。PCとDSで...
@ 凄くない?これ! !? DSをタブレットみたいにしたのかな? でっていうwww DSってホントいじくり...
2009/01/13 02:31投稿
「あの楽器」をVB.NET2005で作ってみてる途中 Part2
ちょっと脱線して今回は機能面の強化は行っておりません。 ...
@ 柔らかい アマレココか・・・ 右上のスタンプくらい消せ 乙 音程が左右逆 ショルキーだか...
2009/01/13 00:47投稿
Javaであの楽器を作ってみたの続き
前回(sm5747161)の続きです。■マウスドラッグによるピッチベンドとモジュレーションの機能を追加してみました。あと、細かい改良点を2つほど。■ピッチベンドとモジュレ...
このうp主さんには足を向けて寝られない nice sm5798913のようにマウス2つ使えるように出来...
2009/01/12 22:22投稿
グレネードランチャーを作ってみた
●むかし作った鉄砲を紹介●動画を引用しました sm4677951 sm2923945 sm4934206 sm5207553●mylist/6616873●ガトリングガンsm10688759※2025/03/12 映像をリマスタ版にアッ...
ええな しろ へー おお すげえ((((;゚Д゚))))))) sawed-offだからむしろソウドオフの方が正しい セナのやつ ほんとぉ? おお !? パズー !? !? おお wwwww 俺もじゃねぇ つくってみないでください あ !? やめとけ...
2009/01/12 20:20投稿
【Innocence】あの楽器を作って弾いてみた
初投稿です。あの楽器を作ってみました。とりあえず画面は後回しでセンサ部分について突貫で作りました。マイコンからMIDI出力させてSC-55mkIIで音を出しています。元ネ...
赤外線ハープの応用だっけ おお! ですね GJ 光センサっぽいけど・・・? 縦軸センサーもあ...
2009/01/12 19:04投稿
「あの楽器」に機能を少し足してみた
どうも、はじめまして。面白そうなので少し作ってみました。既にソフトはかなりの数が作られているので、新鮮さはありませんが…動画を撮るのやら編集やらでまさか24時間...
wwwww あれ www wwww おお、これはいいな いまのがキーの部分か 三段ってことか いいなー 叩くべ...
2009/01/12 18:30投稿
PICマイコンでVSDモドキ(スピードメーター)を作ってみた
PICマイコンでデフィーのVSDモドキを作ってみました。mikrobasicでもこれぐらいは出来ます(^^ 突破とコメントありますが、インターバルタイマのカウント誤差ですよ(´ω...
22世紀だ!! わざわざ文字盤を見なくていいからいいね 一時停止してなさそう~ おお反射とはセンス良いw 67 68 67 55 65 右のLEDはなんだ? うn おおお これだったらわしが作ったやつのがすごいなw 懐かしい曲だな +7km/hオーバ...
2009/01/12 16:26投稿
Innocenceの楽器をiPhoneで作ってみた【その4】
前回からの続きです。波形計算処理の高速化とか、コード演奏UIとか、ちょこっと改良しました。※iPhone/iPod Touchどちらでも動作します。新しいiPod Touchの方が速いら...
888 完全に楽器 進化の度合いが 組み込み系で三角関数の離散化は常套手段だよね 完全に楽器...
2009/01/12 15:40投稿
MUGENのスマブラ版みたいなゲームを作ってみた その5
今回はタイトル,キャラ選択,ステージ選択などUI関連を製作しました。絵はとりあえず置いただけの粗悪品ですがご勘弁を。動画に書き忘れましたが、これらの画面はレイア...
MUGENがわかんない カーソルが あああ~w どのキャラも持つ絵が必要になっちゃうし...
2009/01/12 14:46投稿
【あの楽器小型化】あの楽器を改良してみた
今回もいろいろと改善しました。「あの楽器」は楽器以外の用途にも使えそうですね。 マイリスト:mylist/11140560 BASIC_Pのページ:http://www.geocities.jp/nicogi9...
ベーシックの人か がんばってるなw おkがんばれ! よくできましたw 時報うぜえwwww ...
2009/01/12 11:24投稿
あの楽器を演奏しやすい感じで作ってみた2 [音量修整版]
2の音量修整版です音量修整版:sm5821396もう自分はお腹いっぱいです。とりあえず作ってみたが、これ以上作っても意味があるのかと・・・。VCとDirectX使ってきれいな描画...
あ、さっき見たヤツと同じか ノ 反応いいね w 星形いいね www ★がいいな できますよ wwwww
2009/01/12 03:59投稿
Mathematica7でねぎを振ってみました。
「暇があったらネギを振れっ」ニコニコ技術部員は、さむしんぐにゅう(他うp主の例:ワイド画面なオシロなど)をゲットしたら、ネギ振らなければならない予感な気がす...
ネギ! wwww ↑そんなのPARI(フリー)で十分 aaa うちの大学の全パソコンにMathematicaがインストール...
2009/01/12 02:10投稿
あの楽器をLBPで作ってみた【はちゅねミクに演奏させた】
あの楽器とはなんぞ? って人はこの動画→sm5647118【3DPV】→sm5480792【原曲】→sm1826238 こんにちは。LBP=リトルビッグプラネットです皆さんの技術力に感動し、明ら...
がんばー 中に小人さんがいるのか!! crazy.. japanese メッチャかわいい はちゅねがんばれー よく...
2009/01/11 21:35投稿
ミッドチルダ式ニコ技魔法陣アイキャッチを作ってみた
●拙動画「プラズマ放電でネギを振ってみた」(sm5679267)を作った時の副産物です。需要があるかどうかわからないけど、ご自由にお使い下さい。●mp4ファイルをニコニ・...
2019年初コメ 知ってる! トランジスター? 真ん中トランジスタの記号w いいねえ トランジスタ ベルカ式もお願いします! 乙 おお おおw !? ↑逆周りの文字は短いから読めるだろ 乙、GJ ほしいwww 中にある文字を変えたい・・伸びない動画だ...
2009/01/11 18:29投稿
はちゅねミクがiPhoneでシンクロに舞い降りた
「岩通でトリガかかる奴だから、オシロじゃないよ、シンクロスコープだよ。」「うるさい、お前なんかオシロスコープだ。」「とほほ…」n番煎じ(n>1)を恐れちゃいけな...
@ えwwwwwwwwwwwwww 俺も岩通使ってるよ AAC(MP4)に変換? さすがにこれだけパーツがあるとフリッカ...
2009/01/11 15:47投稿
あの楽器の画面について考えてみた
あの楽器の画面をマルチディスプレイで実現する場合に必要なサイズと数を計算してみました。
図がほしい いえいえ 液晶でいくのがうp主のジャスティスなんだろ こんな時間に時報あるん...
2009/01/11 10:08投稿
あの楽器を演奏しやすい感じで作ってみた2
音量修整版:sm5821396もう自分はお腹いっぱいです。とりあえず作ってみたが、これ以上作っても意味があるのかと・・・。VCとDirectX使ってきれいな描画が出来ているものも...
ほんとキレイ なんだその壁紙w おいww wwww 苦労したんだwww おいwwwwww 吹いた...
2009/01/11 04:29投稿
Pxemでネギを振ってみた
難解プログラミング言語の一種です。入力補完?何それ、おいしいの?◇マシンパワーが足りないため、ネギ振りのタイミングが安定してません……。◇独特な仕様をみるたびに...
おつ 草 wwwww 0バイトのプログラムが作れる言語ですな www これすげえよな 24個の命令で構成されてるのか これ結局のところ、マルチパラダイムなの? 詰んでどうするwwww積めよwwww ・・・・・ さすが白紙言語www やっぱすげえな w...
2009/01/11 03:32投稿
ドッPのMEIKO「はつゆき◇リマインド」をPC-6601で再現してみた(比較アリ
どうも、お久しぶりです(*´ω`)ノ今回も、ドッP氏の「はつゆき◇リマインド」sm5238409をPC-6601で再現してみました。セミグラフィックでのアニメーション部分は頑張りま...
笑絶えん゚+。゚ 気に入ってるんだョ♡ いいぞもっとやれ wwwwwすごい 声つよすぎwwww ...
2009/01/11 02:00投稿
「あの楽器」をVB.NET2005で作ってみてる途中
とりあえず音を鳴らすおよび音色を変えることが可能です。ソースhttp://cid-9a28852b5c22b533.skydrive.live.com/self.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b/AnoGakkiVBNET.rar ...
@ ほー ソースがない 音程が左右逆になってる 左側が高音にならないと、持って演奏できない...
2009/01/11 00:24投稿
iPhoneでシンセ作ってみる part2
iPhoneでシンセ開発5日目昨日はCore Animationの使い方がわからず、一晩中かかってようやく「あの楽器」っぽいエフェクトがかかりました。見た目はとりあえず置いといて...
おお、いい感じ! wwww いやいや、動画二作目でこれは凄い ipadだとやりやすそう 「あの楽器...
2009/01/10 22:54投稿
わりと大画面な「あの楽器」でゴージャスに遊べるようにしてみた。
sm5771352の者です。ちと工夫して、ミクさんとデュエットできる様にしてみました。以前に引き続きsm5747161こちらをお借りしています。んでもってリアルタイム性も向上...
DJさんだな あ、DJさんのか! PCの画面・・・? 音感やらリズム感は、まぁ技術士だからw ...
2009/01/10 21:30投稿
あの楽器をエクセルで作ってみた
今のところ「あの楽器」をエクセルで作られてる方はおられないようですので作ってみました~■原曲:sm1826238■PV:sm5480792■挑戦状:sm5647118
すっご 技家の授業でエクセルやった いいね 俺の知ってるエクセルと違う エクセルw やってみたいww まさかのエクセルww いいな おお vbでか・・・ すごい すげえ おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお oooooo そんなことはない!す...
2009/01/10 16:30投稿
【UTAU】UTAUボイスライブラリ作成ソフトを作ってみた
遅くなりましたがver.1.0公開しました→http://nwp8861.web.fc2.com/soft/oremo/index.html。追加の説明動画はこちらです→sm5977715◆自分の声で簡単・手軽・気軽にUTAU用...
あ ↓なんすか操作方法って↓ 歌詞:えっちらおっちらネタ食う降りていく 歌詞:しかしかちょうばこみなぎって 歌詞:海を見てくるといいまして 歌詞:油がおべべとなりまして 歌詞:出発時刻は追ってくるべし なーななななななんあー あ 誰か教えてくれー!w...
2009/01/10 15:35投稿
「あの楽器」 for HSP Ver0.1
動画とかいじったことないし・・・知識ゼロ。後半音と映像がずれてます。あの楽器が出てくるPV→sm5480792;1/11の名古屋ANO楽器ミーティングを見学に行こうと思って・・・プロ...
おお レイテンシすげwq www なるほどね〜。よくできてる 可能性がある これはいい ずれた...
2009/01/10 15:12投稿
ダンボーで遊んでみた
もしかすると、こういう使い方を思いついたのは初めてかも?w抵抗値は、好みの明るさに応じてテキトーにどうぞ。
wwwwwwww なぜ殺たし・・・! 今在庫無いんだよな・・・ 突進してきそうだww これはナイス発想...
2009/01/10 08:54投稿
【あの楽器】持ち運べるあの楽器を作って演奏してみた
サイズはともかく、それっぽい「あの楽器」ができました。プログラムはsm5747161のJavaをお借りしています。タッチパネルの反応と私のリズム感が悪いんですが、Innocenc...
サイズwwwwwww VAIO Uかw 主Java書けるのか これかw だがそんなup主が大好きだw 毎回毎回努力の方向性が間違ってるwwww スマホアプリ出そう お腹きになるw 888888 wwwwwww かっこいいいいい!!!!!欲しい!! o...
2009/01/09 22:04投稿
【Innocence】あの楽器を作ってみたver0.1~Flash版
test
心地言い・・・ これは全部ミクたぐ入れないと これ新しいバージョンあったっけ? ミクの...
2009/01/09 01:15投稿
iPhoneでシンセ作ってみる part1
iPhoneでシンセ開発3日目ようやく実機でまともに音が鳴りました。2opのFMシンセらしきものです。エディット画面はまだ作ってないので音を変えるときはリビルド!part2→...
ここがiPhone版発祥の地か 鼻息 ここから凄いものが始まった アプリのマークの意味が分かる...
2009/01/09 00:51投稿
[雲台]車載マウント作ってみた[工作]
更に適当なマウントが壊れちゃったのでヨドバシで買った安い三脚をバラして適当なライトマウントにネジ止めしただけ。・しかし今はもうちょっとマシなのが付いている実...
よさげ MR-4Rですね自分も乗ってる 同じようなことやったw 折り畳みだからね~(→ステム)畳...
関連するチャンネルはありません
ニこニコ技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る