タグを含む動画 : 33,401件
「ニこニコ技術部」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ニこニコ技術部 を含むタグ一覧
ねるねるねるねをよく練ってみたい
子供の頃、好きだったアレを大量に作ってみた
勝手に入るゴミ箱作った
コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/02/06 01:20投稿
タブレットとARToolKitであの楽器(表示だけ)
今更ですが、MVPenを買ったので、ARの方を真似してあの楽器っぽい事をやってみました。■原曲(sm1826238)をお借りしました。■3DモデルはInnocence3DPV(sm5480792)にて公...
すげえwwwwwwwww かっけえ あなた天才です、早く商品化おねがいします まあそれはww !? すげえw ...
2009/02/05 20:47投稿
【初音ミク】ニコ技テーマソング《wktk ニコニコ技術部!》【2番付き】
●編曲作業が大変ということでお蔵入りになっていた2番ですが、HAXA(現SOMESAT)プロジェクトも始まったしということで、ショートバージョンのまま撮影できますPに作っ...
いつか技術部が世界救いそう() うぽつ 地味にいい歌だよな MMDプログラミングじゃねえvisual studioの画像のせろよ GJ うぽつ おw GJ ニコニコの画面が旧デザインだからもう懐かしく感じるw 溶接職人いないかな~ ↓技術系の動画には...
2009/02/05 17:49投稿
【フィギュア】ちくわたん立体化【作ってみた】
形作りから色塗りまでやってみました。不器用な人でも案外簡単にできるんですね
もう10年前か 塗れよ ねりけし ちょwww というわけで作ってみたよ
2009/02/05 02:28投稿
【Blender x MMD】 星間飛行 キラッ☆ 【初音ミク3DPV】
PMD読込みスクリプト付きver2リリースしたよ!!! MikuMikuDanceのモーションをBlenderにインポートしてキラッ☆ 改造Blender+ミクデータ配布→http://sites.google.c...
すごいわ 未来から 顔や体格、グッスマのミクっぽい ミクらしい顔かもって思っちゃったw 顔...
2009/02/05 00:17投稿
「あの楽器」東京ミーティングの様子
プレゼン資料、動画などは下記にリンクされています。「あの楽器」東京ミーティング Wiki> http://tinyurl.com/anogakkitokyo 発表資料> http://tinyurl.com/bp22rh...
え!?居酒屋とかでだべるんじゃなくて本格的なんだ・・・ みんな楽しそうだw すげー す...
2009/02/05 00:19投稿
Phunで機械式腕時計作ってみた(途中経過)
初投稿。Phunで忠実な機械式腕時計の製作を目指してます。マイリスト→http://www.nicovideo.jp/mylist/14103845
荒いな むしろパーペチュアル・カレンダーを・・・ S字にするとトルクが一定になるよ アン...
2009/02/05 06:33投稿
Innocence PV「あの楽器」を作ってみた(その3)
前回(sm5779405)の続きです.1ヶ月ぶりの投稿です.前回からの追加点はネットワークを用いた遠隔地への演奏・エフェクト転送機能です.追々,遠隔地からのアクション...
おおおおおお ww シャズナっぽかった BGMwww おつです!完成楽しみですよ~(冫、)ノ 漢...
2009/02/04 23:55投稿
【東方】霊夢で痛USBメモリーをつくってみた【自作】
自作の痛USBフラッシュメモリー作成動画です。イラストは、霊夢をチョイスしました。■普通につくるだけなら既存の絵でいいと思います。自分の絵なら許可いらないから...
欲しい 乙 gj ほう 愛すべきバカだなww 美しい 良いです ふむふむ おおお うめぇ のび~るラベ...
2009/02/04 19:03投稿
Adobe MAX Japan 2009「SparkProjectライトニングセッション」sazamekiデモ(一部)
Adobe MAX Japan 2009の2日目,SparkProjectのセッション「コミッタ全員集合?SparkProjectライトニングセッション」。SparkProjectの山崎貴明氏によるsazamekiを利用し...
@ フラッシュ? ソフトでこれだけ動かせるんだから、あとはハードを作るだけだな 下にちゃん...
2009/02/04 05:34投稿
わりとすごいVJソフトを作ってみた
動画にある内容が全てです。プログラマの技術屋一号様に最大限の感謝を。つか sm6110750 こっちを観てあげてください。
ipadでアプリに! リズム崩壊w すごいいいいいいいいいいいいいいいい おお、お客さんが使え...
2009/02/04 01:21投稿
AnoJをDSで操作してみた その2
PC側のプログラムは例によってsm5974854を使わせていただいています。この場を借りて感謝を申し上げます。複数のDSで演奏できるようになりました。それぞれのDSにMIDIチ...
@ 基礎技術がどんどん培われていくなぁ・・ いいねー 感動した おおおお 音はパソコンから...
2009/02/03 02:19投稿
Amazonの箱をパソコンにしてみた
友人のパソコンのマザーボードが壊れたと聞いて代用のマザーボードをプレゼント!!が、しかしボードがケースに入らず・・・そこで代わりの物をケースして勝手に組み立て・・...
でも通気性は・・・ これは友人泣いてもいい xpw 友人の家が火事にならないか心配だなww う...
2009/02/02 22:25投稿
「あの楽器」をVB.NET2005で作ってみてる途中 Part5
今回は、前回の動画においてあがりました要望を元に修正および新機能の追加を行ってみました。前回→sm5885275
削除するまえにダイアログで確認できるといいね ACてw いいね おもしろそう 凄い凄い! ...
2009/02/02 14:43投稿
【初音ミク】 デスクトップマスコット 【らぶデス】 その2
何の足しにもなりませんが、需要があればぜひ可愛がって下さい。マスコット : http://www.geocities.jp/rurouwork/mascot.htmlマイリスト : mylist/10816077らぶ...
WIN764ビットで動作確認しました! ミクかわいいよミク 俺が求めていた、「とにかくかわいさ...
2009/02/01 19:31投稿
ミニ四駆ラジコン化計画
とにかく家にあったものだけで作ってるので・・・。I love 爆走兄弟レッツ&ゴー
ギアが合ってないw 尺www 時間がwww ツインモーターでげす アンプがもたんな 尺あまりヒドイ ...
2009/02/01 08:55投稿
あの楽器らしきものをXNAで
あの楽器らしきものをXNAで(1) ■次回: sm6091588
@ なかなか楽しい ほう・・ 奥行きができると演出の幅が広がるね おお 乙 期待しますっ 乙~...
2009/02/01 05:42投稿
FPGAでフレームバッファを作り直してみた
● 秋月300円液晶シリーズ第4弾。第1弾→sm2914331 第2弾→sm2999516 第3弾→sm3806028 うp主の投稿動画一覧→myvideo/6237327● TURQUOISEの量産終了に伴い、新秋月300円液晶...
すげえwww コーッデック自作とか… NiosII /sコアに動画支援命令を追加・・・さくっとすごいこと書いてるなww か...勝てない...ポリゴン描画なんて... アニメだって24fps IPコアゴロゴロあるでしょ FPGAと聞いて うほっ!? ...
2009/01/31 22:16投稿
【初音ミク】 デスクトップマスコット 【らぶデス】 その1
何の足しにもなりませんが、需要があればぜひ可愛がって下さい。マスコット : http://www.geocities.jp/rurouwork/mascot.htmlマイリスト : mylist/10816077参考I...
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ほう あら かわええ! どーやったらこんなことができるのか? wwwwwwwwwwwwwwwww...
2009/01/31 17:15投稿
秋月300円液晶で「あの楽器」を作ってみた
はじめまして。憧れのニコニコ技術部に参入すべく今流行りの「あの楽器」のようなものを作ってみました。まだ演奏はできなくて置き飾り的な物でしかないですが、出来れ...
ノ 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 てってってーてってっててーーー...
2009/01/31 16:04投稿
【オリジナル曲】初音ミクの10倍高い機械に「未来世紀」を歌わせてみた
25年前のお値段ですけどね! HatsuNEC PC-6601シリーズ番外編その9、本編含めて21作目にして、ついに(?)オリジナル曲の登場です。ほとんどアカペラ同然ですが……。 ...
パソコンサンデー思い出した 副音声に切り替えてください GJ 魂実装してる いい歌 GJ いい歌...
2009/01/31 14:52投稿
Innocence 初音ミクの「あの楽器」を作ってみたい。②
途中経過です。前回(sm5847070)からいろいろ機能を追加しました。→mylist/10777589こちらで公開(あの楽器風プログラム)→http://fadewind.web.fc2.com/ano/ups.htmlミク...
hachuneraaaiiinXD www 美しいー PCスペックすごそ~ 1つくれw カレーの歌タグから久々に ...
2009/01/31 00:20投稿
【巡音ルカ】~ニコニコ技術部テーマソング~《wktk ニコニコ技術部!》
ニコニコ技術部の柿太郎です。家電量販店に立ち寄ったら、並んでいたのでルカさんを買ってしまいました。とりあえず、公開されているデータのあるものを歌ってもらいま...
888888888888 技術部員頑張れぇ ルカ様アアアアアアアアアアアアアアアアアア おお 全部できる これ画像だけリメイクしてVOCALOIDカテで出して欲しい まあ歌がメインだし ごはんまだ? うめぇ・・・ 余計に「みんなのうた」風だな 大人っぽいw
2009/01/30 19:15投稿
Beauto Balancer(ビュート バランサー)を無線コントローラで操縦
VS-C1(Vコントローラ)を接続することで、アナログスイッチで操縦が可能
おっすげ 7 おおおおおお wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwww...
2009/01/30 07:27投稿
【トラックボール】TBEを修理してみた【エクスプローラ】
マイクロソフト トラックボール エクスプローラ(Microsoft Trackball Explorer)の修理を行いました。 ボールを支持する金属球の交換です。ルビーに交換しました。重た...
てんぷらさんらいずw 使用10年目なう。 天然ルビーでやったけどこれよりさらに回り続けるよ
2009/01/29 23:42投稿
レーザーで描いて、作ってみました。(スカーレットストラップ仕様)
ホルダー漁ってたら出てきたので、なんとなく再upステンレス材 1.5ミリ
なるほど、この機械を作った人がすごい こまけぇ…w どこの加工機だか気になる 前回のゆ...
2009/01/29 18:37投稿
DSで「あの楽器」作ってみたら○番煎じだった。
1分30秒ぐらいまではどーでもいい感じでっすミクデータは三次元CG@七葉さんあの楽器データはkellowさん(動画番号失念><)モデルデータ作れないので、公開してく...
いやいや改めて凄いですわ まあよくあることwww ニヤッニヤッ ニヤッ おkw WWWWWWWW www ...
2009/01/29 02:54投稿
もやしもんルービックキューブを作ってみた
紙製のラベル用印刷用紙(シール付きのやつ)を使ったので、このまま使ってたらたぶん手垢だらけになるでしょう。あと切り方も適当。ヨグルティの右下にある汚れはキュ...
菌キューブ できたああああああ! プロw 売れそう わあああああ! おおお おおおおおおお...
2009/01/29 02:55投稿
DS版「あの楽器」とDS-10で「Innocence」
Innocenceの「あの楽器」で演奏してみた(sm5717817)で公開されているRemineLacine(仮)で「Innocence」を演奏してみた。バックはDS-10。元動画(sm5480792)、原曲(...
左なんだ!? なんか知らない間に踊ってたw www YAMAHAがDSiウェアに参入してくれたら・・・ g...
2009/01/29 00:26投稿
Androidでゆっくり Act2
Androidでゆっくりを動かしてみました。今回はメインループを作りアニメーションをさせています。ソースと解説 ⇒ http://d.hatena.ne.jp/shuji_w6e/20090127/1233070723
ですぎw 三レレ (ヽノ |/ブーン ⊂二二二(^ω^)二⊃ /⌒ヽ .\\\(<_,`)/ \(l_...
2009/01/28 22:15投稿
Javaであの楽器を作ってみた(その3)
こんにちは。Javaで開発中の「あの楽器」にいくつか機能を追加してみました。■プログラムはこちらで配布してます→http://nat.champl.org/AnoJ/■Innocence(sm1826238), 3...
@ 黄色いいね Windows7だと標準でタッチパネル対応だから面白くなりそうだw おぉおおおお Java...
2009/01/28 23:14投稿
立体音響っぽく音を加工するソフトを作ってみた その5
ソフトとしては配れるような物がまだできてませんが、とりあえずそれらしい出力結果を得ることができたのでうp。現在はJOAL(Java3D)とVSTプラグインについて勉強中。マ...
おぉ 切り替えが・・ おといちえ wwwwwwwwww GOMプレーヤに立体化させる機能あるから、見て...
2007/07/11 19:27投稿
1/1 バルディッシュアサルト
1/1 バルディッシュアサルトを造ってみました。ガス、またはエア、モーターの力で各部が可動、音声ユニットも搭載しています。撮影地はレイジングハート(sm255919...
おおおお おおおおお ウオオオ 後ろのレイハも返してらっしゃい 持ち主に返してあげなさいwwww 後ろにあったやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ...
関連するチャンネルはありません
ニこニコ技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る