タグを含む動画 : 33,401件
「ニこニコ技術部」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ニこニコ技術部 を含むタグ一覧
勝手に入るゴミ箱作った
ねるねるねるねをよく練ってみたい
コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】
全力でスイッチをONするとOFFするロボットをいじめてみた
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/02/28 16:05投稿
【重音テト】重音テトさんのアクリルスタンドを彫ってみた。
何故かテトさんを無闇に好きになってしまったので作りました。リューターで削れるほど手先が器用でないので、機械の力を借りることに。0.5mmのエンドミルでも一部削れて...
一家に一台あるのか?ちょっと台所見てくる @ 流石機械切削が綺麗すぎるw 良いデザインだ ま...
2007/07/16 03:09投稿
W-ZERO3[es]で月は東に日は西にをプレイ。
初めてのうpです。テストてことで。
@ esじゃないw このげーむ何? 500と数十MBかな ナツカシスw ⊂ミ⊃^ω^ )⊃アウアウ!! ○○なシー...
2009/02/28 03:56投稿
TURQUOISEでネギを振ってみた。
某所(コミックマーケットC74)で、アルテラマスターP氏のTURQUOISEをゲットした。その後、氏にお会いした時に、まだそれ使って絵を出してる人を知らないと聞いたのでチ...
ズレるのは、おそらくビットレートが間に合ってないからだと思いますが・・・ えっこれ自...
2009/02/28 03:19投稿
【自主制作アニメ】carraraでアニメ作ってみた2本目 「避難勧告」
投稿4本目です。わかりにくいけど、天気が悪いので地球を脱出するお話です。 追記:とりあえず、宇宙人が助けに来てくれたという設定です。4月10日 第9回底辺祭りに参...
メテオの素 これで男だと剣士である必要が出てくる ミク色 ! o なかなかの黒歴史だったw タックル強いな なんか感動した この時からぶっとんでるなあw 右下はタイムリミット? 何気にモーションが素晴らしい wwwwwwwwww 動画供養から ポニテ...
2009/02/27 15:25投稿
midiで音声を表現するテスト
波形合成でボーカルを作ってみようという試みです。 音声は全てmidi音源だけで表現しています(バックにwave等は流していません)。 まったくの試作段階ですが、お遊び...
えええええ GBAで聞こえる歌みたく籠っちゃうけど波形色々組み合わせたら多分綺麗な声になりそう キェェェアァシャベッタァァァァ!!! !? キィィィィィエェェェェァァァァァシャベッタァァァァ ゲイツが歌ってるぞ、、、 シャベッタアアアアアアアアア...
2009/02/27 01:49投稿
簡易版 小部屋のジオラマを作ろう
家にあるfigmaやねんどろいど、リボルテックを飾るために部屋を作ってみました。床面積はA4サイズでだいたい6畳一間の1/12サイズになってます。
なんじゃりゃ これはいいですね へー うはw スレから来たよ~ まさに箱庭 きめぇ なるほど‥...
2009/02/26 18:02投稿
マーライオン風味
じゃぶじゃぶ水作ドライブ動力とテトラAT-20ぼポンプ動力 うちの水槽 mylist/30547437
きたねー こういうの好きw これはww おまえかwwwwww またドライバーかよwww う...
2009/02/26 12:41投稿
Felicaでネギ振り 改良版
こんにちわ、うp主です。この動画は前回のsm6199649の改良動画です。FelicaRead.exe(Felica読込みツール)hmm.exe(マスコット)をプログラム間で制御して連動させて...
TOMYのαシステムみたいなものか? ? w おもんねえ へー(棒読み) ローソンでタッチでチャージできるよん www ただの板じゃねぇかww wwww いろんないみでなw wwwwww NegiCa wktk あのカードをバスで出すのかwwww L...
2009/02/26 00:38投稿
はちゅねミクを削ってみた
自作CNCの製作テストを行ないました。何とか使い物にはなりそうです。総電源容量は、木工トリマーを回して2000W程度と思います。あんまり早く動かすとチェーンのたわみ...
すごーい 自作でこの送り速度出せるのすげぇな 筆ペンかっけぇ oooo 筆プロッタかぁw wwwwww カ...
2009/02/25 19:22投稿
ロックマンにあの面をやらせてみた
ロックマンが公式になったと聞いて、早速あの面をやらせてみました。きのこ王国の住民はよそ者には厳しかったようです。VisualC++、DXライブラリを使用。1-2 sm7789798...
速いwwwwww www おお www フラグw ちちち こうめいの罠? !? はねかえった えええお www wwww ああああ...
2009/02/25 02:03投稿
WiimoteWhiteboardと液晶TVであの楽器
液晶TVであの楽器をやってみました。タッチパネルじゃないので、Johnny Chung Lee氏のWiimoteWhiteboard(sm1827026)を使ってます。音楽経験0の人ですので、演奏は色...
0,1は結構厳しいな おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお おおおおおおおお...
2009/02/24 21:42投稿
DIY dynaMacを作ってみた
MacBookが欲しい・・・そんな願望の現われです。作業は1日で終わったのでやりたい方はこんな感じに・・・っていないかw
gj はじめからMac買えばおk w これはこれでもったいない件www おおw ちゃんと光ってるw...
2009/02/24 20:22投稿
【ゆっくり】あの楽器テーマソング《wktk ニコニコ技術部!》
ニコ技のテーマソングの「あの楽器ver」を作って、ゆっくりに歌わせてみました。基本的にうp主は作詞が苦手です。多少ノイズが入ってるかもしれませんがご了承くださ...
www @ これ誰か歌いなよwww わ、若本? wwwwwwwwwwwwww ああ、歌になってたのかwwwwwwww ゆっくりwwww www...
2009/02/23 22:42投稿
Phun機械時計シリーズ‐最終章 解説
音源→sm901837デモムービー→sm6208985マイリスト→http://www.nicovideo.jp/mylist/14103845ダウンロード→http://cid-1938ca50adca0268.skydrive.live.com/home.aspx?sa=...
BGMのアレンジマジ最高だわw クォーツショックだなww うpつ カレンダーもつけたら ugohhoooeafoofs...
2009/02/23 17:57投稿
拡張現実な初音ミクを音楽と同期して溢れ出させてみた(ARToolkit+WPF応用編)
sm6155021の続編です。Emit Mikuボタンを押すのが面倒なので、Windows Media Playerの視覚エフェクトにしてみました。帯域を6つに分割しそれぞれのパワーに応じて単位時...
こんなこと出来る人すごいわ 一瞬てってってーに聞こえたw 姿勢はランダムだから気のせい...
2009/02/23 15:13投稿
技術は無いが全力で「あの楽器」を作ってみた
初めまして。紡ギ屋と申します。sm5647118(挑戦状動画)に影響され私も「あの楽器」を作ってみました。元ネタはコチラ↓です【初音ミク】Innocence【3DPV】(sm5480792)●頂...
ゴリゴリのニコ技メンバーじゃ無い人が最初だってのが凄い あれ、ソフトウェアは? うp主の愛に感激 早くヤマハの面接受けて来い あまり似てないけど技術はこれが一番だなww あてぶり? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwww...
2009/02/23 07:29投稿
[Hi-CAPA]箱を作りなおしてみた[しゅごキャラ]
[sm6189174]で作った銃の箱を痛くしました。
おおおおおお WwWwW大草原WwWwW 痛いZE★ ええええええええええええええええええええええええええええええ あむちゃん! おー ワロスwww 外装てそういうww 軽い!軽すぎる!この人! うぷ主さんにセブロ作ってほしい えええええw プリンタ...
2009/02/23 06:24投稿
ソレノイドでネギ振り
ソレノイドで「はちゅねミク」にネギを振ってもらったよ。 ソレノイドは昔の8トラックプレーヤーに使われていた物です。 元絵:たまご様の「はちゅねミク」、音源:Ot...
wwwwwww っっっw 時計かよw wwwwwwwwwwwwww Arduino? おお参考になる それの井戸 壊れたHDD ネギ下げて ...
2009/02/23 02:08投稿
自作CNCカッティングマシンのその後
装置の説明と、いろいろ弄った結果を公開します。音楽はsm3913273のを使わせていただきました。前作→sm6194573次作→sm6266304
筆付ければ自動くすぐりマシンになるな 浪漫を感じる はぇえw恐いw wwwwwww ニコニコらしい 即...
2009/02/21 23:03投稿
ニコ動を3Dネトゲにしてみた2.0
機能が少ないと言われたのでいろいろ追加した結果がこれだよ。 作品集→sm6071624 配布サイト→http://www19.atwiki.jp/meengr/
動画w はちゅねさんw 良くも悪くもセカンドライフ風だね人が少ないと寂れた感じに見えち...
2009/02/21 20:29投稿
秋月300円液晶「あの楽器」を演奏できるようにしてみた
あの“楽器”というからには、やはり演奏が出来ないとね・・・ ということで演奏が出来る新型を作ってみました。マイリスト → mylist/11558933
千早〜 おおおおおおおおお こういう工夫って大事よね フルフラットwwwwww \もっこり!!/ SGEEEEE!! まさかあんな事になるとは!! フルフラットwwww 材料費を考えるとこれが一番コスパがいい うまい コレで大きければwでもいい感じ♪...
2009/02/21 17:39投稿
【電子回路】初歩の初歩を教えるよ【LED点灯回路】
●電子工作の勉強に興味のある人が多いということが判ったので。最も簡単な回路の説明をやってみます。終了後、自動的に応用編へ移動します(sm19085270)。●BGM:sm605405...
ありがとうこれでザクの目を光らせることができる! 中2技術理科の内容 わかりやすいな 次あんのかよ そうなんだ すごいな arigatee 電池は3Vだから1Vを抵抗で消費させちゃえってことか? 電池は1.5V ↑ms アノード アソードもカソードも...
2009/02/21 02:30投稿
「あの楽器」 for HSP Ver0.3
自分のコンセプトとしては、シングルタッチでどこまでできるか・・・ということだけど、前回の動画で和音の機能を付けたのですがいったん削除。演奏する人に聞いてみるとC...
DL出来ないんですけど..... なんかカッコイイぞ へえー HSPだと!w あの楽器ってこれか おお...
2009/02/20 23:34投稿
MOTOR MAIDEN
モートルメイデンどうもローゼン焼印 最近だとチルノヘルメットのひとです。フリスクPのnc10185をまたつかわさせて頂きました。音声合成はIBM翻訳の王様を流用mylist/4604985水銀燈...
どういうことっ!? モーター音が・・・ すべきだな コメントの色なんか篇だw ステッピン...
2009/02/20 17:46投稿
【Flash8】ブラウザ上であの楽器【Yモード搭載】
あの楽器に、【Yモード】を搭載してみました。【きっかけ動画】sm5647118 /【元3DPV】sm5480792 / 【原曲】sm1826238あの楽器をFlashで作れる可能性(sm5724857)に感動し...
@ お、いいね wwww !? その発想は無かったw !? Yもーどw パーッカションモードを・・・ 使ってみ...
2009/02/20 14:58投稿
Phun機械時計シリーズ‐最終章 デモムービー
Phun機械時計シリーズ最終章です。前作が問題にならないほど作るの大変でした。解説はまた後程。デモ参考→sm4464716 音源→sm97707解説→sm6245852マイリスト→http://www...
すごいのう 木星 ホルストのジュピター ノヴァみたい おおおお おおおおおおおおおお むり...
2009/02/19 23:35投稿
種間競争をシミュレーションしてみた
種族間競争をセルオートマトンで計算してみました。ゲーム理論を空間拡張したものです。ニコニコ動画向け初オリジナル動画。0:55 「裏切り戦略種が支配的に・・・」の間...
ほー bは得か zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz フラクタルができるのが気持ちい いい加減にしろよセルオートマトンだろ! 協力者が居れば状況を変えられる? ライフゲームみたいなパターンだw こういうのは抽象的にしか表現できない なるほど...
2009/02/19 18:21投稿
【ゆっくり+高音ミク】ニコ技テーマソング《wktk ニコニコ技術部!》
ニコ技のテーマソングをゆっくりに歌わせてみました。ノイズとかが入ってますが改善できませんでしたorz。 技術部関連の話で意見・提案などがあれば、ニコ技掲示板を...
wwww 間とれwww しろー)きたよ w wwwwwwwwww なぜ早回しw? おおー 1
2009/02/19 17:25投稿
たこルカで『マグロ振り』をやってみた
久々ですがBASIC_Pです(^O^)/。ふと思いついたので、たこルカ+マグロで『マグロ振り』をさせてみました。事情により再うpです。コメントは移行しました。 マイリス...
はやらせようとでも MAGUROw もうミク=ネギ、ルカ=マグロになったんだな・・・ よだれw マ...
2009/02/19 15:17投稿
初音ミクにFelicaでネギを振らせてみた
大学の春休みをだらだらと過ごしているうちにティン!と来たので作ってみました。使ったもの:Felicaリーダ、カード、felicalib.dll FelicaRead.exe(Felica読込みツー...
課題研究の参考に まあ、分かったけど......分からん ピント いっぱいwww wwww かわえ...
2009/02/19 15:05投稿
Social IME~みんなで育てる日本語入力~を使ってみた
予測変換で入力効率が21%アップ。ダウンロードはこちら:http://www.social-ime.com/マイリスト:mylist/11139150
確かこれ、“トータルテンボス”を変換するとやばい語が出るんだっけ? これ使ってたけど...
2009/02/19 06:59投稿
たこルカのフィギュアをマシシPのデータを元に立体出力で作ってみた
たこルカのフィギュアは色々な人が作っておられますが、3Dデータからの立体出力はこれが始めてではないでしょうか●誰かに先を越されるのが怖くて、週末UP予定を繰り上げ...
/わきゃきゃきゃきゃ~www!!\ あぁ、タコに!タコに! ぎゃあああああああああああああああ 元モデルがかわいいからやっぱり立体化してもかわいいね! これは売れるww こっちくんな ちゃいいいいいいいい 気泡混入とか着色とか気にしないでいいのが羨ましいw
関連するチャンネルはありません
ニこニコ技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る