タグを含む動画 : 33,401件
「ニこニコ技術部」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ニこニコ技術部 を含むタグ一覧
コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】
勝手に入るゴミ箱作った
子供の頃、好きだったアレを大量に作ってみた
全力でスイッチをONするとOFFするロボットをいじめてみた
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/04/09 18:01投稿
【競技用ゴム銃】可変式バレル搭載『ウィーゼルMk-III』
ゴム銃の公式競技3種目をこなすオールラウンドモデルとして、ワンタッチで銃身がスライドする可変機構を搭載した瞬間解放式単発銃。 ...
おおおおお おおおおおお 俺のリロードはレボリューションだ! 軽くて早く打てて精密高くてリボルバーでレーザーあり、なし切り替えられるのつくって(無理だと思うけど) 単発式か~ おお ←そういう競技があるんだよなあ・・・ ちな新型機で1位になったもよう...
2009/04/09 02:40投稿
あの楽器のiPhone版を作ってみた(ハード編)その4
あの楽器iPhone版むけのハード(iPhoneケース)を作成中です。アプリの完成まで後少しです。過去の投稿リスト→mylist/10470845まとめページを作りました。開発まとめWik...
ww おお ww なんかエロいww おおお ちょww おお あああああ 公開が待ち遠しい おお...
2009/04/07 18:44投稿
トランプで五重塔(っぽいの)を作ってみた
前作(sm6632507)・前々作(sm6602001)ではコメント有難うございます。今回はタワー以外に何が出来るかなと思いまして五重塔(っぽいの)を(簡易ではありますが)作...
@ あああああああああああああああああああああああああああああああああ なんかすげえwwwww...
2009/04/07 16:26投稿
踊るデスクトップアクセサリを作ってみた【初音ミク】
sm3885668を実際に作ってみたくなってやってみた。けど少し残念な結果に終わった。sm2159155を使わせていただいています。あと、途中から動きが遅れてくるような気がす...
ブサイクなミクだな きれいに動くなあ プロジェクトディーヴァに負けてないw なんだこれ...
2009/04/07 02:25投稿
【パッケージから】巡音さんがやってきた【召喚】
パッケージを見ていたら、なんだかムラムラしてきたからやってみた。次のデータと音楽をお借りしました。3Dデータ[http://anomarokarintou.blog37.fc2.com/]。音楽:た...
おおwwww 聲wwwwww なんだこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ おぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ メガ...
2009/04/06 11:57投稿
8Bitラッチレジスタ直列繋ぎを使ったLED点滅制御習作
まずは74HC595の動作確認とタイマー割り込みの練習。LEDマトリクスでの実験はこっち(sm6812649)
arduinoかつまりバスが足りなかったのね arduinoにパルス作ってるの? 4060で・・・ なんか音ほ...
2009/04/06 09:16投稿
遺憾の意を表明してみた
テルミットで盛大に。もちろん、火薬ではありません。実験馬鹿が3人集まった結果、こうなりました。
あいつ(ら)はいいやつだったよ、なんかだらしねぇやついたけど すげぇ おーチョマテヤ。だらしねぇなで吹いてお茶吹かんとあかんやんけ。だらしないの...........俺だわ? しょーもねー遺憾 これは爆弾もびっくり え・・・・・・・・ え あwww ...
2009/04/06 08:13投稿
はちゅねミクのネギ振りを作ってみた(試作機)
新作 Calama Tone(カラマトーン)→sm31085380はちゅねミクにネギを振らせてみた。とりあえずアスペクト比とかミスっているけど気にしない...。イラストは板に貼付けて...
おお !? 技術部っぽい部屋でいいじゃない 2回見てやっとわかった すいか☆ 作るの大変そう wwww
2009/04/06 06:53投稿
【車載動画】新型車載マウントを考えてみた【追悼】
クランプポッドが私のシゴキに耐え切れずめげてしまったので、新しいマウント方法を考えてみた。 このマウントとクランプヘッドがあればけつ撮りアングルの自由度が広...
いんべんたー? 溶接するのかな・・ねじこみじゃ無理だよね・・ こだわりが凄い sus材使わん...
2009/04/06 00:19投稿
エクセルでライフゲーム作ったよ
HP作りました。産業廃棄物製作所:http://sanpai.futene.net/ タイトル通り。VBAもやれば出来る子!次はまともなライフゲーム→http://www.nicovideo.jp/watch/sm6843776...
ライフゲームでググレ低能 波の伝播みたいだなぁ ひとつひとつのセル(マス)を街や家だと...
2009/04/05 22:14投稿
自動スキャンマシン 試作03型 PV【漫画自炊】
本をスキャンしたいけど専用機器買いたくないし!ってかスキャン自体面倒だから自動化できれば良いのにー!そんな自炊職人な私達のためのDIYのお時間です。 前回の試...
♥ 雑ゥW 両面同時スキャン出来ないの? いゃ、もうScansnap買えよ くっそwww wwwwwwwwwww クッソワロタ どういう人生送るとプログラミングも電子工作も機械設計もできるようになるんだろう クッソワロタw wwwwwwwwwwwww...
2009/04/05 18:01投稿
【車載動画】屋根のないストリートビュー車を作(ry
「ストリートビュー車を作ってみた」sm6576587をマネするシリーズの最後。前回(sm6628721)は夜だったので、晴れた昼間(ry 機材は前回と同じです。メモ ・ピントは半球...
やっとわかったwww 室内Σ(゚Д゚)スッ、スゲー!! 補正して見やすく出来るんだろ? なん...
2009/04/05 16:55投稿
高1だけどレールガンを作ってみた
半年くらいかけてのんびり作りました。充電電圧 305V エネルギー 約1500J (約0.358kcal) ...
おお 光の軌跡がかっけえwwwwwww 安倍晋三 後ろ密閉してないからサーマルガンじゃないでしょ 欠陥電気 アンチスキルは草 常時さんしゃい 「高1だけど」っているか? Level0でも本気を出せばLevel5になれる BGMは「恋色マジック」 サー...
2009/04/05 17:29投稿
FPGAとPSP液晶でポータブルムービープレイヤーを作ってみました。
●前回の投稿から約二ヶ月。基本的な部分は同じなので、TE0300へのインプリはあっさりと完了。ところが、IMA ADPCM のインプリメントに手間取って一月ほどかかってしまっ...
厚い 動画のデコーダーとかもFPGAで組んだのか? パネェ レベルたけぇえ でけえええwww ...
2009/04/05 11:48投稿
自作二足歩行ロボットをワイヤレスインターホンで動かしてみたっ!!
自作二足歩行ロボット「Lucky Hopper」に改造したワイヤレスインターホンを取り付けて制御してみたっ!!
MGS 電池1本??? すごいぞインターホンロボ あぁ…神BGM… 目に悪いな GJ!! 武家の者か 頭w...
2009/04/04 23:42投稿
【MikuMikuDance】カービィモデルが出たと聞いて
さっそく動かしてみた。 一発ネタだけど。だいたい1時間半くらいで作成。 アレンジしてるとこもあるけど、トレースしてます。その他の作ったもの → mylist/9318699...
かわよ うぉ!ループした ええええええ うぽつ カービィのこのダンスの可愛さに引かれてゲーム買った人多いはず。 かわゆす 可愛い かわいい カービィダンスサイコーだ(●^o^●)↑↑↑ 可愛い ループきたこれ おおおおおおおおおおお 主コメのおすすめ...
2009/04/04 20:01投稿
MUGENのスマブラ版みたいなゲームを作ってみた その6
ついにネットワーク機能に入るか?…ってところまで進みました。ついでに今まで目を背けてた大問題も直しちゃおうって思ってるのでこの次の更新はだいぶ先に…。お借りし...
アイテム2号? かわいいww 6なのか5まではどこだ かわいいw ステージが大変なことになるw どこ...
2009/04/04 10:28投稿
【初音ミク】 デスクトップマスコット 【らぶデス】 その4
何の足しにもなりませんが、需要があればぜひ可愛がって下さい。マスコット : http://www.geocities.jp/rurouwork/mascot.htmlマイリスト : mylist/10816077らぶ...
dlのお礼に宣伝させていただきました!!! 10001げと GJ! 原作(?)と同じ画質(200%でも高画質)、機能(いじれる・あそべる)、仕草(有)があれば・・・w あとはマウスクリックで似合った反応をしてくれれば文句なしw ありがたやGJ ファッ...
2007/07/20 03:07投稿
RigidChips CrossStream 110秒33
難しくて、最高に走りがいのあるCrossStreamの記録です。 つくったもの mylist/1210819 追記:現在の最高記録は100秒切ってます。そのうち動画もあげときます。
クソかっけー BGMはJ219 Ura-Rokkou Mixっていうらしい Wing of FireみたいなBGMしてんなお前な ガバガバポリゴンくんすき 破壊設定ありですっげぇ… 神神神神神神神神 ネ申だなw RigidChipsをする全ての人がこ...
2009/04/03 05:03投稿
「あの楽器」浜松ミーティングのお知らせ
「あの楽器」浜松ミーティングのお知らせです。詳細Wiki http://tinyurl.com/anogakki3 参加表明はお早めに!動画製作 Tripshots mylist/3920169冒頭のトリミク・アイ...
なつかしい GJ 久々にアイキャッチを見に アイキャッチだけでおなかいっぱい nice これ行きた...
2009/04/02 21:13投稿
木のショベルカー2007 Wooden excavator
木の歯車で動力を伝え操作できる木のショベルカーです。息子の誕生日プレゼントにつくりました------------------------------------------------------------------
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお すげええ ひええ オォ! す...
2009/04/02 18:39投稿
パノラマアニメを作ってみた
ストリートビュー車を作ってみた(sm6576587)を見て30分弱でパッと作ったデータなのに、レンダリングに2日もかかったんだぜ、これ… ※panoramaLive(http://mobilehackerz....
視聴者がぐりぐりする時代がくるのか・・・ なるへそ 見えた! らららこっぺぱん 読み込み...
2009/04/01 21:37投稿
コトブキヤのライデンを光らせてみた
チップLEDとAVRでライデンが光る回らない。
なにこれほしいwwwww 吹いたwwwwwww 高い最限度のVOのプラに、それだけで買...
2009/04/01 13:43投稿
【あの楽器】コード弾き専用の「Rayz Type C」を試してみた【iPhone】
iPhone版「あの楽器」の新種がiTunes App Storeに登場していました。名前は「Rayz Type C」。無料です。コード弾き専用というユニーク仕様。とりあえず試してみました。...
G押した時に実際に鳴ってるのBbだよね? @ www すごいわ、 演奏できんの? これで演奏できるかあやしい 指三本のマルチタップが可能だったw 「あの楽器」の矛盾点だな。必要なコントロールを隠して不要な効果を重視 輝度を最大にしないとコントロールが...
2009/04/01 02:20投稿
【重音テト】重力を無視してフランスパン振ってみた【かちゃねテト】
祝☆誕生日! 音楽を使用させていただきました:sm3911592 / 前作:sm6475074 ■かちゃねじゃなくてかしゃねなのね…
ぷららんかわええええ テト可愛い 動力は? 振り子かよ!www 重力ないと振れなくね? キメラ...
2009/03/31 22:51投稿
京急2100形を作ってみた~SIEMENSドレミファインバータの再現~
京浜急行2100形の"かたち"をしたモノを作ってみました。また、音階状のVVVF音(シーメンスの所謂ドレミファインバータ)も再現してあります。これはスピーカを積んでい...
「快速」って京急にあったの? なんかシュールwww wwwww お前もだけどなww そんなに暇なのw? 印...
2009/03/30 01:10投稿
Palmで「あの楽器」を再現しようとしてみたが...
失敗する事もあるよね。■BGM:Innocence(sm1826238)、3DPV:sm5480792、開発のきっかけ:sm5647118■マイリスト:mylist/10672124なんと、Palm用「あの楽器」の開発に挑...
WMあたりと違ってサクサク動くねぇ 使い込んでいるなw まさかのPalmがwww たしかに Z22についと...
2009/03/30 00:18投稿
拡張現実(AR)を自作ソフトウェアでやってみた
OpenCVとOpenGLを使って拡張現実.まずはARToolkitと同じことをやってみた.最終的にはマーカーを使わずにやる予定.ソースコードとバイナリは後ほど公開いたします.--...
@ bazARを使えばいいじゃん。 クリーチャーww GPLじゃねーよ たこルカだw www でないような Open CV...
2009/03/29 23:17投稿
「アナコンMIDI昆布」を「あの楽器」風にしたいと思ってるところ
♣ 「アナコンMIDI昆布」の動画(sm3964382) で「あの楽器とコラボしようぜ」みたいなコメがあったのでやってみようと思います。 ♣ 公開はそのうち。ツッコ...
wwwwwwwwww ↓55のSERECT+十字右でできた DirectX? 終了時の設定・ウィンドウ位置を記憶するように...
2009/03/29 19:17投稿
長門有希のオルゴールを作ってみたい
最近 レーザー加工機に押され気味のCNCフライスですが、物理切削ならではの強みがあるはず ということでリトフェイン加工してみました。 以前の動画で鳥の詩のリトフェイン...
これはひどいww これでおわり? バーローに見えるんだが んん? BGMwwwww こりゃ技術部だわ...
2009/03/29 06:40投稿
手描きホログラムを描いてみた。
手描きホログラムを描いてみた。Youtubeにある「手描きホログラム」を[ http://www.youtube.com/watch?v=HkWW_pegVzY ]を参考にして書いてみました。作成過程を撮ってい...
十分技術部だよ.お前ら理論勉強しろ どういうことだ 下地としてプラスチックに黒、紺をぬ...
2009/03/29 01:24投稿
あの楽器のiPhone版を作ってみた(ハード編)その3
あの楽器iPhone版むけのハード(iPhoneケース)を作成中です。過去の投稿リスト→mylist/10470845まとめページを作りました。開発まとめWiki→http://www15.atwiki.jp/ano...
量産型w おお すっすごいっ なぜこのシーンw こまかいww なんかいいw 曲線違いだw え ...
関連するチャンネルはありません
ニこニコ技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る