タグを含む動画 : 2,262件
「ニこニコ技術部」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ニこニコ技術部 を含むタグ一覧
コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】
子供の頃、好きだったアレを大量に作ってみた
勝手に入るゴミ箱作った
ねるねるねるねをよく練ってみたい
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/07/07 05:45投稿
I/O Brush&マッサージコントローラ【Make:television 104】
I/O Brush Kimiko Ryokaiさん作成。筆に仕込まれたカメラの映像でお絵かきができます。リクライニングシート リクライニングシートに載ったまま移動できます。マッサ...
すげえええ 彼女にマッサージしながら化靴 マッサージコントローラー欲しいw マッサージ...
2009/07/06 19:33投稿
ビデオデッキで給餌機を作る【Make:television 101】
古いビデオデッキで給餌機を作っています。ねこにスイッチを押されたときの対策が必要になるかも。Make:television mylist/13398805http://creativecommons.org/license...
タイマー機能とか使えるのかな!? ってことは HDMIw イエス! 楽しそうw アホだwww ...
2009/07/06 07:37投稿
青色レーザー作ってみた。
製作費1万くらい。奥のものが気になる人は⇒sm6785658
BDでもいいんだよ ブルーレーザーじゃなくてパープルレーザーだよ ぶるーだぁよ おおおお ...
2009/07/05 23:20投稿
PIC16F84AとLED (回路図、asm、hex付録付き)
PI16F84Aを使用してLEDを点灯点滅させる初心者向けの投稿です。 http://milky.geocities.jp/waewax/PIC16F84A.html 内 info.zip 及び info_2.zip に準拠。 PIC...
PICerFTの動作試験に使わせてもらいます感謝 ナイトライダーか。 10近くもあるんかいw BGM自重 NR
2009/07/05 08:41投稿
爪楊枝で鏡音リンを作ってみた
ご無沙汰してます。今回は以前から要望が出ていたリンです。久しぶりだったので腕が落ちてますね(´・ω・`)▼ BGMはカップラーメンPのsm5902491です。 ▼今までに作ってみ...
わー わーー わーーー わーーーー わーーーーー わーーーーーー わーーーーーーー おま ちょ...
2009/07/04 08:13投稿
かがみんスピーカーを作ってみた
別に他意はなかったんです。友達のお誕生日プレゼントを探しにL●ftをさまよっていたらクマスピーカーが売ってるじゃないですか。だったらかがみんスピーカーだってあっ...
マトリックスw 鏡に写したら右にあるのは右手だぞ かがトラマンwww 聞きづらくね? 後ろww オ...
2009/07/04 00:33投稿
ロボット工作・電子工作で遊ぼう! 第2回(前編)
前回から投稿がずいぶん遅れました。すいません。今回は長くなったため前後編にわけてあります。第1回 sm7448174 第2回(後編)sm7534993マイリスト→mylist/13393516今回...
ほんとやん 2隅先だよぉ ww 曲ww 下は机で固定するだろ、普通。浮かせるからやり難い 3664か 同じく>俺専らAVR派・・・・だけどここにいる ピンヘッド様 先に四隅を付けちゃえば楽になりますよ 手っ取り早く耐熱手袋使うとかは? うん、ジャンパーだな
2009/07/03 22:35投稿
アルミ缶を融かしてみた
ディスクグラインダーでアルミを削りたい欲望を満足させるのに、手ごろなアルミがなかったので融かして固めてみました。極力金額をかけずにやろうとしたせいで、それな...
後のパラボラアンテナである ん?焦げ臭い・・・あ、家の裏からだったwww だじゃれーーーーーー あるミカンがアルミカンのなかにはいった wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
2009/07/03 22:09投稿
アクリルとLEDで?ブロックを作ってみた
はじめまして。 他の方のアクリル彫刻を見て、見よう見まねで作ってみました。 初投稿なので見苦しい点などあると思いますが、生温かい目で見守ってくれると幸いです...
wwwwwwwwwwww wwwwwwwwww www これはひどいw ぽい ひかってねぇ...
2009/07/02 19:27投稿
【Sプロ】こちら要素技術開発室~その5.7~【支援動画】
SOMESATプロジェクトの本流とは関係なく、ひたすら地味な試験を積み重ねて行く動画です。前回:sm7446518 次回:sm7584619 マイリストmylist/12059880
たしかに大人気ない材料だwww 区別が付かないw 発覚ってww判明だろ普通はw おお が...
2009/07/02 03:50投稿
行き当たりばったりでゲーム作ってみるテスト その9
代償として音ズレが酷くなった……orz◆今後の展望についてアイデア等あればコメントして頂ければこれ幸い。◆音楽はTAM Music Factory様からお借りして候。◆マイリストmyli...
ここのBGMかっけぇw なんかすごいの見えてたぞw すげー おおおおおおお なんだとww あるあるww wwwwwwwww これは凄い達成感有るね サムネで芝ゲーかと思った wwwwww ぬるぬるになった これはステージ選択のがめんだよお前ら すげえ...
2009/07/02 07:05投稿
本気でレポートを自動で書くロボットを作ってみるよ【補足5】
■開発を始めて早7ヶ月、やっとまともに字が書けるようになりました。■私の学校では今年の夏200枚レポートと言う課題があります。文字道理A4レポート用紙200枚...
ここすき ん でも早くはなったなwwww 終わらないw 頭が良すぎる問題児や… あなたでしたかwww 俺のほうが早くかける まってた BGM懐かしい しょうがない ひらがなだけで妙にうまいな wwwwwwwwwww あっ・・・ 頑張れ!ww なんだた...
2009/07/01 03:47投稿
雑誌の付録でギャラクシアンを作ってみた
ディジタル・デザイン・テクノロジに付いてたFPGA。LUT数4,800、フリップフロップ数3,480と読んでもピンと来ないけど、使ってみると結構できて面白い。
凄そうだけど何が凄いのかが分からないwww 星回路&ノイズが抜けているなぁ・・・ 凄い...
2009/07/01 01:46投稿
【ストリートビュー動画】 阪神高速1号環状線を1周 360°全方位撮影
ドーナツ状の映像をパノラマに変換するフリーソフト「panoramaLive」で好きな方向の景色が楽しめます。 ■キャプチャ・パノラマ変換ツール「panoramaLive」 http://m...
ええ~ これはもっと評価されてほしい v なつかしー 『v』を押したら上下逆が直ります 上下...
2009/06/30 08:10投稿
SX-150をMIDI化してみた
学研の大人の科学マガジン 「シンセサイザー クロニクル」のふろくである、アナログシンセサイザー SX-150 をMIDI化してみました。制御はワンチップマイコン PSoC に...
VisualStudio ビルド ディスクシステム サッ!サッ!ww だろうなww モジュレーション遅すぎだろwwww アナログすぎクッソワロタ そっちかよw フロッピードライブ用のゴムベルトとか使えwww オピュィー サンプラー?なついな 触る部分...
2009/06/28 13:42投稿
【ARToolKit_MMD】 ARToolKitでMikuMikuDance読み込ませてLove&Joy踊らせてみた
ARToolKit_MMD(sm7378702 co38890)を使って机の上でLove & Joyを踊らせてみました。ほとんど何も作業してません。http://zoome.jp/wasabinoboss/diary/109/さんから.vmd...
2年前か…もうすこしfps欲しいな… LOVE&JOYは、MMD課題曲になってるねw こんなこともでき...
2009/06/25 20:08投稿
【Sプロ】こちら要素技術開発室~その5.6~【支援動画】
SOMESATプロジェクトの本流とは関係なく、ひたすら地味な試験を積み重ねて行く動画です。前回:sm7381090 次回:sm7514288 マイリストmylist/12059880
これが超電磁Pが言ってた件だったのかw 全裸入浴シーンだと @ 断熱材は熱の伝導をゆるやか...
2009/06/25 09:58投稿
-
ゴゴゴゴゴゴゴ FF8のBOSS 犯罪者じゃない! わたしはバイキンじゃない;; おつー すげえw あw リミットオーバーアクセルシンクロオオオオオオオオオオオオーー!!!!! 画質いいな 遊星ギアってこんなうるさかったかなぁww 比率...
2009/06/22 03:43投稿
Javaでコメント見れるツール作ってみた-その2
こんにちわ前回お見せしましたJavaでコメント見れるツールに検索絞込とその結果の保存を追加しました。前回 → sm7382719 次回 → sm7441420欲しい人は以下からどうぞ...
乙です getterがなんかJavaっぽい書き方だな 拡張for文かな そのタイプミスよく俺もやるよw try-c...
2009/06/22 01:22投稿
二次元に入ってみた
お手製の物理エンジンで二次元に入ってみました(全身を撮影するには部屋が狭いので手のひらサイズです)。以下の勉強会でのプレゼン用に作った動画+αです。CV・ARに関...
最終回 wwwww 何この曲w BGMwwwwwwwwwwwwwwww ゆっくりして逝ってねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 泣ける マジで泣けるンですけど ジーン(T_T) このBGM泣ける BGMなんか感動的(T_T) あんたかw...
2009/06/21 02:22投稿
PIC 針金でブルース?を演奏してみました
PIC12F683を使用してブルース?のアドリブをダラダラと演奏してみました。ちょっと退屈かも知れませんがご覧ください。 PIC ブルース BLUES 演奏 針金 電子工作 ...
スケールクオンタイズしてんのかな? J-POPの黄金進行をプログラムしたら適当演奏でも新曲になりそうだw wwww wwww ちょwwwwwww ww なんかいい wwwwwwww ビールテルミン 水テルミン ? 飲んだのか?Wwwww 人間も抵抗体...
2009/06/19 23:39投稿
『光学迷彩』で『you』を弾いてみたぜ
スケスケ~ マイリス⇒mylist/5808406 ブログ⇒http://blogs.yahoo.co.jp/d061333 ~(― ―)~
クロマキーか プレ出たー 熱光学迷彩を使うこの人はだれ?9課?6課?4課? 情報古いな、3302式は隠れ蓑とは言わない 光学迷彩だと!陸自4課か外事6課か公安9課か! 2902式熱光学迷彩! 京レの2902式か! 2019年初コメ ! !? ステルス...
2009/06/19 00:49投稿
Javaでコメント見れるツール作ってみた
はじめまして Javaで動画の基本情報やコメントを見れる(取れる、保存できる)ツール作ってみました。動画を投稿するのは初めてなので動画作成のほうが手間取ってしまい...
sbtでインストールできるのかな API使えるから簡単やん もし機会があれば利用させてもらいます いいね 期待 Swingかな API使ったんだろ? パスワードをクライアントに渡さないのがOAuthだから違う 作ったわってwそんな簡単に作れるもんじゃ...
2009/06/18 22:20投稿
【Sプロ】こちら要素技術開発室~その5.5~【支援動画】
SOMESATプロジェクトの本流とは関係なく、ひたすら地味な試験を積み重ねて行く動画です。前回:sm7313716 次回:sm7446518 マイリストmylist/12059880
なるほど、、、、わからん、、、、、 液窒もったいないっす せめて発砲スチロール断熱くら...
2009/06/17 20:29投稿
拡張現実(AR)を自作ソフトウェアで・マーカー自動生成編プレビュー
とりあえずできているところまで.音声なし,キャプチャしたものをエンコしただけのやっつけ仕様ですが動画作成にかかる時間も馬鹿にならないので.やっていることとし...
グラフカットやってるのか。大変だな・・・ 凄いんq2 SURF処理早い? 真ん中の4つの丸が...
2009/06/16 23:21投稿
物理演算ライブラリBullet をProcessingから使う~はちゅねにLove Attack!!~
物理演算ライブラリ(JAVA版)のJBulletをProcessingから使えるライブラリBPSGR(jBullet for ProceSsinG R)を作ってみました。Webページにて公開中です(http://www.hyde-y...
演算はBullet側? ラッパープロセッシングだったのか。使ってみる 3Dモデルの原点を足から体の...
2009/06/15 11:00投稿
空中でお絵かきしてみた
簡単な画像認識ソフトを作って遊んでみた。動画は基本倍速。次:sm7579966
すごい… カービィかな? 書いてないよ、反転させてる。 えええwww かわいいww lenovoのCMが完全に後出し状態で吹いたので久々にきました これパワプロかなんかのBGM? おおおおおおおおww 反応するときとしないときの判断どうなってんだろ ...
2009/06/15 04:31投稿
電子工作講座第一回「電子工作に必要な物」「部品について」
電子工作をやりたいと思っている人向けの解説動画ですが、簡潔にまとめすぎて内容が薄いです。
一時停止必須だな もう分からんもんね 記号が… -/W-にしようぜ ↓だった ↑一万二千だろ 乙 ...
2009/06/11 22:32投稿
電子回路で視覚エフェクトを作ってみた
洗濯機が回っているのを見てるのって楽しいですよね。■音はこちらからお借りしました:sm6453870※訂正:0:12のところy(t)=-cos(ωt)ではなくcos(ωt)でした^^;
オシロか 課題研究これにしよ このオシロ僕のお気に入り ケンウッドって今合併して社名変...
2009/06/11 19:15投稿
【Sプロ】こちら要素技術開発室~その5.4~【支援動画】
SOMESATプロジェクトの本流とは関係なく、ひたすら地味な試験を積み重ねて行く動画です。前回:sm7246163 次回:sm7381090 マイリストmylist/12059880
出オチですかいw 主の知的探究心に脱帽 またかwwwwwwwwwww 「観測問題」だね! 細かく報告してく...
2009/06/07 02:55投稿
ARToolKitで距離を表示してみた
超音波距離センサーで測定した距離をARToolKitで表示してみました。■BGMはMusMus様(http://homepage2.nifty.com/musmus/)からお借りしました。■mylist/10185050
かっけえええええええええw GJ おうふ! おおおおおおおおおおおおおおおおお ホーミング発射してほしい 強さは出んの? 3まんで 2009年でこれはすごい 電子工作+ARってかんじ?? 超かっこいいい!! あ、あれ...?超音波センサってこんな正確...
2009/06/07 10:28投稿
光る板とか作る、あの機械を作ってみる。 ~準備編~
光る板とかを作りたくなったので、あの機械をつくってみた。前回の反省と、練習と、画質チェックを兼ねて準備編をアップします。決して、動画が途中までしか出来なかっ...
会社にはあるけどw ねぇ~よ! LMガイドってTHK製か ねえって ななんなんなななー BGMが...
関連するチャンネルはありません
ニこニコ技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る