タグを含む動画 : 2,262件
「ニこニコ技術部」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ニこニコ技術部 を含むタグ一覧
子供の頃、好きだったアレを大量に作ってみた
全力でスイッチをONするとOFFするロボットをいじめてみた
勝手に入るゴミ箱作った
コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/06/09 19:09投稿
MMMモーショントレース講座⑩
~ 左腕 ~※あくまで現時点での自分のやり方を紹介しているだけです。 自分でも毎回やり方が少しずつ変わります。トレース方法は十人十色だと思うので、使えそうな所だ...
お疲れ様でした。 今は全体眺めるだけで限界だから、繰り返し見たい所です。 うぽつです。 うぽつです!
2023/06/08 15:30投稿
MMMモーショントレース講座⑨
~ 体幹(横) 頭・首 ~※あくまで現時点での自分のやり方を紹介しているだけです。 自分でも毎回やり方が少しずつ変わります。トレース方法は十人十色だと思うので、使...
w うぽつです お疲れ様でした うぽつです。
2023/06/07 13:12投稿
MMMモーショントレース講座⑧
~ 足 補間曲線 ~※あくまで現時点での自分のやり方を紹介しているだけです。 自分でも毎回やり方が少しずつ変わります。トレース方法は十人十色だと思うので、使えそ...
888888888 ふんふn MMDだとコンマ-1までの数値しか出ないから微妙の増減が分からないかもしれない なるほど メニューを見るだけで難しそう... 動き始めと終わりの補間曲線と 200f程度では一瞬すぎて、差が薄いですよね。 MMDならすべて...
2023/06/06 14:32投稿
ケバい色の拳銃
https://www.youtube.com/watch?v=u-_Y85E4ss0
マルチカラーなメッキ処理か… 例>https://youtu.be/vc9eanOkeZY?t=74 わーお チタンマフラーみたいな色だな
2008/08/09 14:43投稿
マウスカーソルにネギを振らせてみた(真似)
sm4214520さんのはちゅねカーソルをみて、ついやっちゃったんだ。今は反省している……。素材はsm4214520さんとsm982882さんからお借りしました。せっかくなのでうpって...
wwwwwwwwwwwwww ですよねーwww わろたwww wwwwwwwwwwwwwwwww ぶwwwwwwwwwww おぉ!? wwwwwww 振ってるw GJ!!!wwwww う...
2023/06/06 13:39投稿
MMMモーショントレース講座⑦
~ 足IK 後編 ~※あくまで現時点での自分のやり方を紹介しているだけです。 自分でも毎回やり方が少しずつ変わります。トレース方法は十人十色だと思うので、使えそう...
お疲れ様です すっごく些細な動きなんだけど分かる 着地の時のぴょんってなるのが生きてる感じする いつもこの足首がグルングルンするのが難しくて… スムーズになった感じはするね 根性打ちでしか出来ないなら仕方ないけど、補間曲線でスマートに出来る様になると...
2023/06/05 21:48投稿
MMMモーショントレース講座⑥
~ 足IK 中編 ~※あくまで現時点での自分のやり方を紹介しているだけです。 自分でも毎回やり方が少しずつ変わります。トレース方法は十人十色だと思うので、使えそう...
足は細かくキー打ってもカクカクにならないんですね 特にかかと関係が難しい MMMでVMDファイル出力して、MMDで動かすとアレ?となってしまうのよ モデル依存でカスタマイズね おお、便利 足はモーションレイヤーを使わないのね 足はやはり複雑ですね 猫...
2023/06/05 16:16投稿
(音量アップ)MMMモーショントレース講座⑤
※今回から音量が一般的なレベルに回復しています。お気をつけくださいませ。~ 体幹つづき・足IK 前編 ~※あくまで現時点での自分のやり方を紹介しているだけです。 自...
お疲れ様でした 補間曲線は置いておいて良いのね 足IK仮打ちで軸として使うか 違和感あまり分からないです 足IK親が見当たらない? マイク音量を上げて貰い、有難う御座います。 うぽつです!!! うぽつです!
2023/06/04 16:03投稿
MMMモーショントレース講座④(音量弱小注意)
~ 下半身・上半身・上半身2 ~※あくまで現時点での自分のやり方を紹介しているだけです。 自分でも毎回やり方が少しずつ変わります。トレース方法は十人十色だと思...
MMDでこの同時操作は出来なかった(参考まで 手法、動きの捉え方参考になった うぽつです!!! 主)ご指摘ありがとうございます!次回から上げます! 主)センターでやる方もいますよ!ご自身のやり易いやり方でぜひ~ お疲れ様でした 出来れば、マイク音量上...
2023/06/03 20:27投稿
MMMモーショントレース講座③(音量弱小注意)
~ センター&グルーブ 後編 ~※あくまで現時点での自分のやり方を紹介しているだけです。 自分でも毎回やり方が少しずつ変わります。トレース方法は十人十色だと思う...
主)補間曲線でやってみてムリな時はキーをずらしたりしてます グルーブの補間曲線も動作でかなり変わりますね 貯める時は補間曲線をずらすのですか ↑すいません。先に言っていますね グルーブからセンターより先に打っちゃっていますね。(異論は認める) センタ...
2023/06/03 14:52投稿
MMMモーショントレース講座②(音量弱小注意)
~ カメラ初期設定 センター&グルーブ 前編 ~※あくまで現時点での自分のやり方を紹介しているだけです。 自分でも毎回やり方が少しずつ変わります。トレース方法は...
すごい便利 こんなに丁寧だからモーキャプみたいな仕上がりなんですね 説明が具体的で理解しやすいです お疲れ様でした センターでも補間曲線打っているのね ゆるめで良いのね センターでY回転する方もいますね。 MMMでのエフェクト導入で何故かうまく行かな...
2023/06/01 11:22投稿
MMMモーショントレース講座① (音量弱小注意)
※すみません音量めっっちゃ小さいです!広告との音量差にご注意ください。講座5から音量回復します!~ 基本操作と便利機能 ~[#2:33] 動画とモデルの読み込み[#3:41] ...
複数選択してるのに空白になっちゃたけど、0フレームのキー解除したら補間曲線付けれた! 声ちっさ!!! ありがたい……! MMMいいな…! 便利 すご~ とても分かりやすいです ←PMXEでモデル改造して、表示するボーンを変更しなくてもいいってことだと...
2023/05/29 20:52投稿
暗号技術の世界:秘密計算・秘密分散の秘密に迫る!
情報を暗号化したまま計算する技術があることはご存じでしたか?今回は,構成がとても簡単にできる,Shamirの秘密分散法を用いた秘密計算の解説をします。この分野に少...
三人の体重とfの具体値を例にしてバカ丁寧に計算してほしかった シャミアが悪いんだよ
2008/08/09 00:24投稿
端末で「初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた」を再現してみた
失敗してるところがあるけど、多めに見てください。。。ただ……「ほう…」って言いたかったんです。ニコ技に入りたかったんです。。。無駄に時間かけた割には微妙な出来で...
aaああ fnaioaaf イイ! Cだ ネギが怪しいおもちゃにうみえる GJ よいぞ おう作るぜ、AS400用意して...
2023/05/21 14:26投稿
【結月ゆかり解説】Mini-ITX用のセミオープンフレームを精密板金のプロが...
タイトル通りです。Mini-ITXのケースは選択肢が少ない上に良いのは結構な値段なので自分でセミオープンフレームを作りました。設計から製作、組み立てまで全てやってみ...
おつ うぽつ こういうの発火しそうで使わないなあ 固定穴がすり減っとるw 手首のあかぎれ(?)エグいな ずいぶん高床だな ゲームキューブみたいになったな cad使えるのすごい おつ 草 シンプルでよろしい mini-ITXに付けると大きく見えるねえ ...
2023/05/19 13:54投稿
Inventor2021-CAD利技試験2020前期Q14モデリングしてみた
こんにちは。気ままに3D動画をアップしています。今回はInventor2021でCAD利技試験モデリングしてみました。録音室で録音してないので、車の通る音などの雑音が入ってい...
2008/08/08 20:09投稿
【VPVP(MikuMikuDance)】ポーズをbvhへ【初心者が作ってみた】
VPVPのポーズをbvhデータに変換するプログラムを作ってみました。キャラクターCG初心者なので、結局グズグズなまま終わりました。予選sm4100818での閲覧ありがとうござ...
いえいえ やはり手作業は免れないか 結局MMDがあったからハッテンしてきたんだよね。 踊っ...
2008/08/08 07:23投稿
バッチでミクにネギを振らせてみた
もう投稿されてるネタだけど作ってみた。バッチって便利ですよね。エンコードの時とか大量のファイルの拡張子一気に変える時とか。画像と音楽はsm982882さんから。訂正...
pause使って手動にすれば軽くなるのでは? うーむwwww これはがんばったなw うわwww clsが早すぎ...
2023/05/06 14:33投稿
【東北ずん子・東北きりたん】昭和のAIと令和のAIで会話させてみた
ドラクエなどで有名なゲームデザイナー堀井雄二さんが、昭和60年に作られたAI「YUBON」を、現在のAIと会話させてみました。「YUBON」のソースプログラムの入手方法につ...
乙、面白かった! ここ数年でようやく形になってきたから昭和60年当時では無理だろう 26語から42語まで何分かかったのか 何故?! そうそう、勝手にアプリ起動するの面倒でしょうがない 昔懐かしい2000年代初頭のHPだった 行ってみたら動画主さんのH...
2023/05/05 20:00投稿
ノズルを誘導する形状【3Dプリンター】
溶けた樹脂を積み重ねる都合上、向きや形に制限があります。それを意識したモデリングの一環として、印刷時のノズル軌道を思い通りにするために形を工夫します。_/_/_...
勉強になる おつ うぽつ くっついてるとはいえ応力集中しない? 小さくなると困る穴にはかなり有効そう おお
2008/08/08 02:46投稿
フリスクのケースにマイコンのオルゴールを入れてみた
フリスクのケースがちょうどいい大きさだったので、マイコンで作ったオルゴールを入れてみました。◆MP3プレーヤ&スピーカの方(フリスクPさん)では無いです、というよ...
↑スタンガン作ろうとした俺から言うと正直無理、電流的に。 @ へー20ピン入るんだ ぶ...
2008/08/08 01:01投稿
ごみごみぽいぽい
2008年7月,予感研究所2@お台場科学未来館にて展示.複合現実感 (Mixed Realityl; MR) と未来の道具型デバイス(このデモではピンセット型デバイス)を利用したアトラク...
このデバイス作れるって凄いなー GJ リッツかw 浮き輪のポリゴンけちりすぎ なんかIVRCのプ...
2023/05/01 18:30投稿
【初心者向け】【cluster】Unityでの超シンプルなワールドの作り方!
2023/04/16にYouTubeにアップロードした動画です。⚫︎「Unity」と「Cluster Creator Kit」を 導入するhttps://creator.cluster.mu/2020/03/31/%E3%80%8Cunity%E3%80%8D%E...
2023/04/27 21:30投稿
花瓶モード【3Dプリンター】
おもちゃや実用品など、さまざまなものを作ることができる3Dプリンター。花瓶を作りたい人は全体から見ると少数派かもしれません。 しかし、このモードは独自の利点...
これの元のビニールの鞘すぐ抜けるよねwうちも作ろう 最初と最後に外周を纏めるような設計にすればバラけにくくなる おつ 蛍光灯で再現する機転 うぽつ 物入れとかペン立てとかの道具の収納か蓋とかカバーとか作れるけど複雑なのは無理だからね 極論温度調整だけ...
2008/08/07 20:34投稿
ダイアログでミクにネギ振らせてみた。
Windowsのダイアログでミクにネギ振らせてみました。コマごとのAAのダイアログを表示してアニメーションにしてます。うるさいのは仕様です。 ...
ティロン えwやヴぁ いきなり残り、1:15秒! オワタ\(^∀^)/のじーだーいー 走らせていただいてます! 走らせていただいてます しいたけまみれ デスクトップが しいたけ襲来 あー!あー!やばいー! 精神おーわーたー♪ 超音量注意 Tab→En...
2023/04/13 21:00投稿
FDM(FFF)方式の3Dプリンターでフィギュアをつくってみた【熱積プラクティス...
※今回の動画は広告収入等を含めて金銭の受託を伴わない設定にしていますが、動画サイトの仕様によって広告が流れる場合があります。熱溶解積層式の3Dプリンターではどう...
おつ 別の投稿者ですが回路士さんがアセトンの攪拌機制作されてましたね GGだった 良い塗 トゥルトゥル? ハンダゴテかバーナー炙り アセトン君は後から痩せてくるからなぁ おお おつ だいぶ変わるね 高級感が出る 危険性もあるけど意外とお手軽 なるほど...
2023/04/09 11:30投稿
NYNとICGのAI素人声優を作ろう☆.RVC
⚠️今は色々情勢変わってきてるから各自でググった方がいいです(この情報はかなり古いので)⚠️動画見なくてもhttps://rentry.co/cxuc3 ここ見れば導入わかるんだよなぁ...
読み上げソフトの音声を返還するとどうしても変な発音になる やっこで草 元音声はVOICEVOXか 悲しいなぁ.....(970民) ESKとMCYにしか聞こえない うああ自分一人でやるの面倒くさすぎじゃ、うちはプロのAIボイスの作り屋を手払うよ、意外...
2023/04/09 00:49投稿
【GPU-P&Hyper-V】仮想環境でもゲームしたい!...
COEIROINK IT劇場 第2話《あらすじ》親に内緒でゲームがしたくなったレコ。仮想環境でゲームをする方法を模索するようだ。《ブログの記事について》今回の動画で取り扱...
おめ もうあやしい やったぜ
2023/04/04 15:53投稿
ボーカロイドのMVが出来るまで
YouTubeからの転載です。本人ですが作ったのが大分前なので今では嘘になっている箇所があると思いますTwitterで募集した質問を元に、ボーカロイドのMVが出来るまでの過...
Bad Apple! の絵コンテは笑った パペットピンツールメモ 動かすのってAeでいけるんだ うぽつん 職人芸だな 助かります こういう人がいるからクオリティの高い作品ができるんだろうな BAD apple は凄かったな 良い動画だった 藍瀬さん...
2023/04/04 08:46投稿
【新年度】友達の作り方解説【VOICEVOX】
初投稿です。友達がいないのなら作ればいいじゃない誤字がおおすぎるのだ動画制作およびLive2D制作は初めてなので温かい目で見てくれると嬉しいです。【使用ツール】イ...
はえー、全部WebAPIがある時代なんすね… 応援ポイントもらったから入れちゃったけどすごく恥ずかしいですねこれ AfterEffect⇒After Effects Visual Code⇒Visual Studio Code 思いっきり誤字 Cli...
2023/03/25 18:00投稿
【悲報】ChatGPT、計算が苦手。でも教育すれば賢くなる!
提供:Happy Hacking Keyboard(株式会社PFU)動画に映っていたキーボードの詳細はこちら↓https://happyhackingkb.com/jp/news/promo/01/index.html?utm_medium=cpa&...
必要最低限…? ドリフトwwww divide and conquer GPT-4oならこの手順で解いてくれるね どういう仕組みで間違えるんだろう wwww ほう おお おー 最低限すぎない ハルシネーションとはちょっと違うか 分割して統治せよ セパ...
2023/03/25 19:00投稿
2023年の6mEsシーズンがはじまります(2023.03.25)
50MHz(6m)の運用に大きく関わっているEスポと呼ばれるスポラディックE層に関する動画を作成しました。2023年も例年通りなら4月下旬から6mEsシーズンが始まり日本国内の...
綺麗に特徴が出ていますね
関連するチャンネルはありません
ニこニコ技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る