タグを含む動画 : 2,262件
「ニこニコ技術部」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ニこニコ技術部 を含むタグ一覧
コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】
ねるねるねるねをよく練ってみたい
子供の頃、好きだったアレを大量に作ってみた
全力でスイッチをONするとOFFするロボットをいじめてみた
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/12/09 05:30投稿
自作ガンコントローラ(P90)であのボタンを再現してみた
マルイのP90を改造し、自作のガンコントローラを作りました。そして折角なのであのボタンを再現してみました。(※)ちなみにこの動画は2007年くらいにネタで投稿したもの...
wwwwww wwwwwwwwwwwwwww しっ おまっwwwwwww あぁんあぁん wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww てつwww ノーパンスタ...
2008/12/07 23:07投稿
Cocoa勉強会 関西 第24回例会
Cocoa勉強会 関西の様子。2ヶ月に1回、Mac OS XのフレームワークCocoaに関する勉強会を大阪市内で行っています。今回、iPhone SDKのNDAが解禁になりiPhoneに関する発...
真面目な勉強会なんだ いろいろです。 やはり業界の方が主に参加してるんですかね Cocoa
2008/12/04 19:34投稿
オノマトペン
オノマトペを使って絵を描きます。「モコモコ〜」というとモコモコした線になります。関連:オノマトゲー「忍者オノマトくん」(sm14668093)http://sappari.org/onomat...
なんだこれ ? すけすけすけすけ プリクラいいね suggee おおおお お~ おおぉ すげ~ wwwww おも...
2008/12/02 22:59投稿
なんか酷いけどはちゅねミクにネギを振らせてみたw
今回の絵は拾ったもので作者様が不明です。申し訳ない。曲はsm1073884これを使わせて頂きました。なんというか技術部というより工作部ですねw自分のセンスのなさにあき...
なんかいろいろあるやん ねぎうにょーん 笑った なんかなごむw なんというフリフラ あっ、...
2008/12/02 16:55投稿
EX-F1 かわさきロボット
かわさきロボット競技大会**つなごうかわさきイベント**普通速度での撮影とEX-F1の300での撮影を比べてみました。並べてみると、くるくる回転してるのがはっきりわかり...
すげえぇぇぇぇ おお おおー
2008/11/30 22:52投稿
NiVE:エフェクトのサンプル
結構プラグイン作ったので、サンプルプロジェクト作りました。でも、サンプルは自作プラグインに限らず作ってます。ご参考にどうぞ。本来はアピールさせてみた4にあた...
重そう 曲と相まって鳥肌が立ってきた これが····聖杯··· これを目で追えるかな? あらき...
2008/11/30 14:44投稿
【誰でも(゚∀゚)パッ!と】FLVもMP4もできなくて疲れる4【ニコエンコ】
2009/11/06 エンコードツール「ニコエンコ」公開停止と開発休止のお知らせこれまでみなさんに使ってもらっていた「ニコエンコ」ですが、わたしの不注意で開発用のソース...
hshs ぼーそぼそ動画♪ イヤホンです(・A・; ええ声やなぁ・・・w sm5402694 おもい エンディング...
2008/11/30 13:06投稿
コマンドプロンプトで葱を振らせてみた(改良版)
■sm4171553を見て、不意に作ってしまった。■反省はしてない。■DLURL:http://qkv6ua.blu.livefilestore.com/y1pHRJrWqEQQKMdgY5uqWb6jRPt6bI9GI3Ev3Lu7Zkw8xM6YN41OUkzYe...
ひでえな アイコンw 意味わかんねーーーーー ↑、BitCometとアマレココしかわからんかった 多...
2008/11/30 11:53投稿
液晶モニタのアーム作ってみた
液晶モニタのアームを作る動画です。天井と床の強度を確認してから作ってください 単管パイプはホームセンターの野外においてることが あります VESAマウントがち...
未来世紀ぶらじる 圧倒的にコレのが楽 男らしくて良い 液晶モニタより重そうwww 案外たけえw...
2008/11/29 21:11投稿
【暇人散歩動画】ひとやすみ【買ってみた・余談?】
「信号に差し掛かった途端、赤から青に変わる」「昔流行った歌を口ずさんでいると丁度ラジオで同じ曲が流れる」「時計を見ると4:44」それは識者からすると大抵の場...
外出先より自宅のほうがよく出るというw いらねぇw デンマかよww やばいやばいwwwカルト反応w...
2008/11/29 16:45投稿
【iPhone】でテルミンっぽいもの【chaTheremin】
iPhoneでテルミンぽいものを作ってみた。途中予期せずスリープしてしまったのはご愛嬌・・・R2-D2っぽい? マンドラゴラっぽい?音程と音量のコントロールを片手だけで...
変な音 テルミンっぽいねぇ 無料で出せば、神演奏する奴出てくるかもしれん!! いいなこれw
2008/11/29 12:55投稿
【安く】ハーフサイズマイクロマウス2008【作ろう】
初めてのハーフサイズマイクロマウスです。緑のスタート地点を出発して、赤のゴール地点に向かいます。探索は足立法で用いています。大会では、残念ながら完走すること...
かわいい おそくね?w マイクロマウスは、ゴールを見つけた後は最短ルートを見つけるために探索を続けるんだよ がんばった これでスローラムすると倒れる 自作したのかww PICだしな kawaiinaww かわいいなw PICで制御してるのか スラロー...
2008/11/28 05:55投稿
【欲音ルコ】RukoClock作ってみた
画像をお借りした絵師の皆さんありがとうございました。最後の絵は、Pixivより「たきたて」さん。【欲音ルコについては…】http://www42.atwiki.jp/cv03vip/pages/1.html...
これは・! おお・・ so that's how it works! いっしょだw ↓おつおつ すげええwww うんうんw 釣り公...
2008/11/26 22:57投稿
コーヒーに文字や絵を描く機械
原理は知りませんが、キャラメルで書いているようです・・・
泡があるからそんなにすぐには熱は逃げない 機械もキレイでいいけどやっぱり手で作ったほ...
2008/11/26 00:39投稿
ポーズキャプチャをWiiリモコンでまねしてみた
sm3753083のポーズキャプチャが面白そうだったので、Wiiリモコンを使ってまねしてみました。■検出は1箇所のみ、キャリブレーションは省略と、オリジナルに比べるとやっ...
みえ ?! 設計技術がはかどりますねえ これにビデオカメラにヘッドマウントディスプレイを繋いで覗けば・・・ かっけえ なぜ止めたw 天才だろ リモコンはどんな作用してるの? 見えた!! うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお...
2008/11/24 01:24投稿
.NET製アプリケーションを高速化(約2倍速) 〜Vista編〜
.NET製アプリケーションを高速化するUnofficial-ngen-GUIの効果測定。動画作成するためだけにVistaをクリーンインストールしました。動画作成は手探り状態で進めていま...
え、11時間 現在処理中の何%かの表示がホスイ・・・ 11時間ワロタ IDEは重いアプリの参考だろJK
2008/11/23 12:35投稿
.NET製アプリケーションを高速化(約3倍速) 〜XP編〜
.NET製アプリケーションを高速化するUnofficial-ngen-GUIの効果測定。 動画作成するためだけにXPをクリーンインストールしました。 動画作成は手探り状態で進めてい...
@ OS再起動しないと意味ないな 速すぎワロタ 再起動しないと意味がない。キャッシュで早く...
2008/11/21 12:26投稿
起きろ!音符君♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪声によって「眠ってしまった音符君を起こしてあげる」のが目的です。マイクから音を拾って、周波数変換することで音の高さを認識します。感想やアイデアを書...
これはおもしろいwwww これ、改良していって音痴対策とかに出来そうなwww よくわからな...
2008/11/19 16:50投稿
冷静と情熱のキーボードを改造してみた
フルカラーに改造してみました。赤と青だけではさみしいので。前半は自動デモ表示。後半は手動切り替えです。回路図やPICのプログラムはHPで公開してますhttp://hp.vect...
ムダって言うな君の存在の方が無駄なんだwww! おぉww ちょwおまいらこんなんつかっ...
2008/11/18 12:35投稿
指パッチン 大成功
名古屋大学武田研究室で過去に研究していた指パッチンに反応する装置の動画です.
武田研ってこーいうこともやってんのかww 音を限定できるのか、これは便利そうだ すげえ...
2008/11/18 10:15投稿
レコードプレーヤーにネギを振らせてみた
思いつきで初挑戦してみました。ニコニコ技術部入部希望です。生暖かい目で見守っていただけるとうれしいですw※視聴、コメントありがとうございます。いらんLP欲しいで...
BGMなんて曲? なるほど とばせよ 画質・・・?何が問題なんだろう・・・ ええ デカイw 涙でにじんでるおw みえねー うわああ ガムテープwwww 画質w ミクごとかよwwwww 画質がwwww ぎこちねぇw 画質w A3ラミネートwww 背骨を...
2008/11/18 09:38投稿
【おじさんジョーク82】はちゅねミク小型化戦争【11/18
まあ、駄洒落(ダジャレ)ですな。これも先日同様今更の話ですが、ニコニコ技術部の『はちゅねミク小型化戦争』。おじさん感動してしまいました。この件で一言■おじさん...
酷いw ロン知らない おいwww おじさん
2008/11/17 00:57投稿
【Ruby】ATOK2008で選曲してみた
【Ruby】ATOK2008で選曲してみたこんばんわ、サイロスです。先日のATOK+ネギ動画(sm5114261)が結構好評だったので、新しくATOKダイレクトプラグイ...
でっていう@ 面倒だということは分かった 使いやすいですよねぇ、Notepad++。 Notepad++キタ━━...
2008/11/16 16:26投稿
自力でディスクシステムを修理してみよう (第3回)
決められた動画の尺にアフレコするって難しいね(´・ω・`)第1回 → sm5256429第4回 → sm5264451自力でディスクシステムを修理してみようマイリスト → mylist/9469869ウ...
シリコンの平ゴムベルトでもあれば長持ちしそうだが DVDデッキの修理とかにも生かせるさ(ここまでシビアじゃないけど) 任天堂当時だとドライブまるごと交換が多かったんじゃね カメラ用のやつでも結構落ちる ギヤのナイロン樹脂ならシンナーでは解けない 今の...
2008/11/16 13:57投稿
自力でディスクシステムを修理してみよう (第2回)
できるだけ高画質で投稿しようと心掛けると容量厳しいね(´・ω・`)あと、初心者の方でも修理できる様になるだけ優しい内容にしようと思うのYO!グダグダ動画になっち...
ツインファミコンだ! 任天堂公式修理打ち切ったからコアなレトロゲームショップ修理しかないぜ ギア駆動だと少し力かかると欠ける。ベルトは滑るけど 工具のせいにするヤツ大杉、工具の質よりトルク管理が重要 軟鉄の方が焼き入れない分元のネジ潰さないのだよ… ...
2008/11/16 06:00投稿
「一人中田ヤスタカ」やってみた。
リスペクト「Sugarless GiRL」慣れないDJをやってみました。というか、できてません。。。音声を周波数変換してグラフにして、グラフ部分から顔が覗くものを作ってみま...
たまに見に来たくなるw 動きwwwwwwww いえ、そのうち見た目が変わりますよ! Excelでグラフとか...
2008/11/16 00:55投稿
レーザーでネギを振ってみた
●前作のオシロのネギ振り(sm4425373)が後発の方負けた気がするからレーザーアート(文化祭の展示物)でネギ振ってみた。●製作とか調整とかどうでもいいって人は5:50まで...
回っているのか雷電!? ? おーいwww んぇ… DLP使えればもっといろいろできるんだろうな ヒステリシスw ちいさいw gdippかgdi++入ってるだろw ※ビットレート調整のためのダミーフレームです しかし、すごかったなぁ・・・ おっきくない...
2008/11/15 18:45投稿
GPW2008 ナイトセッション講演(4)
GPW(ゲームプログラミングワークショップ)2008 でのナイトセッションの講演です。4部に分かれたうちの第4部です。
面白かった むしろ、序盤も評価関数もだめでここまで強いのがすごい 佐藤九段みたいな変態...
2008/11/15 18:27投稿
GPW2008 ナイトセッション講演(3)
GPW(ゲームプログラミングワークショップ)2008 でのナイトセッションの講演です。4部に分かれたうちの第3部です。
やってみることに価値がある。これは。 どこかと共同研究で予算つかないかなー 新規性がな...
2008/11/15 18:13投稿
GPW2008 ナイトセッション講演(2)
GPW(ゲームプログラミングワークショップ)2008 でのナイトセッションの講演です。4部に分かれたうちの第2部です。
ガチムチパンツレスリングではありません 簡単に言ってるけどすごい これで強いからハード...
2008/11/15 15:40投稿
GPW2008 ナイトセッション講演(1)
GPW(ゲームプログラミングワークショップ)2008 ナイトセッションでの講演です。4部に分かれているうちの第1部です。
良く分かっていないのですがPMOSよりNMOSの方が正孔より電子の易動度が高いのでスイッチング...
2008/11/15 12:16投稿
3x3x3のLEDCUBEを6ピンで制御してみた。
初投稿です。投稿テストを兼ねています。最近PICとかAVRとかに目覚めましたw内容はタイトルの通りですが、ちょっとだけ補足。部品:LED、スイッチ、16F88(内部クロック...
6ピンでどうやってるの? 16f88の内部クロックとか結構便利よね 88使うあたり親近感湧くわー ...
関連するチャンネルはありません
ニこニコ技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る