タグを含む動画 : 2,262件
「ニこニコ技術部」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ニこニコ技術部 を含むタグ一覧
コマ撮り実験アニメ「6566/6566」【Bad Apple!! PV【影絵】アレンジ】
勝手に入るゴミ箱作った
全力でスイッチをONするとOFFするロボットをいじめてみた
子供の頃、好きだったアレを大量に作ってみた
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/01/10 16:30投稿
【UTAU】UTAUボイスライブラリ作成ソフトを作ってみた
遅くなりましたがver.1.0公開しました→http://nwp8861.web.fc2.com/soft/oremo/index.html。追加の説明動画はこちらです→sm5977715◆自分の声で簡単・手軽・気軽にUTAU用...
あ ↓なんすか操作方法って↓ 歌詞:えっちらおっちらネタ食う降りていく 歌詞:しかしかちょうばこみなぎって 歌詞:海を見てくるといいまして 歌詞:油がおべべとなりまして 歌詞:出発時刻は追ってくるべし なーななななななんあー あ 誰か教えてくれー!w...
2009/01/09 22:04投稿
【Innocence】あの楽器を作ってみたver0.1~Flash版
test
心地言い・・・ これは全部ミクたぐ入れないと これ新しいバージョンあったっけ? ミクの...
2009/01/09 01:15投稿
iPhoneでシンセ作ってみる part1
iPhoneでシンセ開発3日目ようやく実機でまともに音が鳴りました。2opのFMシンセらしきものです。エディット画面はまだ作ってないので音を変えるときはリビルド!part2→...
ここがiPhone版発祥の地か 鼻息 ここから凄いものが始まった アプリのマークの意味が分かる...
2009/01/08 22:48投稿
爪楊枝を削ってみた
亞北ネル(sm5774178)の時にちょっと出した動画の前編です。足の分割をというコメントがあったので別動画として編集してみました。「こんな風にやっているんだ」と思いつ...
それなw 888888888888 おまえかあああああああああああああああ お疲れ様でした。 これからもがんばってください、応援してます。 そんなことありませんよ お疲れ様です! だれうま てってって~ GJ!!! wwwwwww 地道すぐるwwww...
2009/01/08 16:08投稿
空き缶ジェットを改良してみた
350ml缶との2層構造にして間にお湯を入れて保温しています。大体人肌程度。これにより燃焼時間の延長に成功。また、穴径を8mmに縮小したので燃焼間隔が短くなり、燃焼音...
熱源としては優秀な内燃機関 !? おなら すげえ 長い 酷い下痢のような音だ おおおお けっこー一酸化炭素でる がんばって弁を・・・ a バイクのエンジン音... なげー 確かに長い おならw おぉ みんなー これで何か動かせたら楽しいんだけどな こ...
2009/01/07 11:29投稿
爪楊枝で亞北ネルを作ってみた
前回(sm4975530)から結構な時間が経ってしまいましたが、久しぶりに作ってみました。今回は小物に力を入れすぎた感じが…… ▼BGMはぽこたんPの「ウタタネ(sm2609203)」を...
おおおお 2倍速でこの速さ… 動画キター ないですw 今回は可愛いなww 乙! 昭和63年とか珍しいw...
2009/01/07 10:52投稿
あの楽器を魔改造してネットワーク機能を持たせてみた
あの楽器(sm5747161)を魔改造してネットワーク機能を付加してみました。実用に耐えうるか分かりませんが、遠隔地にいながらにしての同時セッションが可能となりました...
なんとwwwww 一度でいいからこれで大演奏聴いて見たい 壁紙が気になってww 凡人に...
2009/01/05 23:46投稿
凧にデジカメ+GPSロガーを付けて、動画撮影と高度計測をしてみた
凧がどのくらい揚がってるのか知りたかったので、デジカメで動画撮影+GPSロガーを搭載して計測。でも風が強くて危険極まりなかった。また挑戦してみたいと思う。以前の...
おおおお のりのりやんかw GJ していないww 250m以上は航空法が有った気がするなぁ え?近所か??...
2009/01/04 18:54投稿
オルゴールミクに仕込んでみた
回るだけだと微妙にもの悲しいのでネギを振らせてみました。できればもっと速く振らせたかったけど精度の問題で今はこれが精一杯。しかし見下ろしてる時には気がつかな...
地味かわいいw ぎゃああああ うわああああああああああ ぎゃああ 味があるw さすが技術部...
2009/01/03 14:08投稿
【EXP】イベント用LED看板を作ってみた
アートと音楽なイベント用に秋月フルカラーLED(大きい方)と8x8LEDマトリックスを6つ使って看板を作ってみました。制御にはPIC16F785(フルカラーLED用)とPIC16F887(...
ほしいw これはwwwwwwwwwwwww ぜひ、回路図とソースの公開をお願いします。...
2009/01/03 02:02投稿
甚平の作り方その3 そでのつけ方
洋裁方式の甚平の作り方です。前その1→sm5528636 その2襟の縫い方→ sm4838745 製図はこちら→ http://yousai.net/nui/jinbei/a.htm マイリスト→mylist/5530486
やっぱ慣れだよな。。 可愛い柄だ 本で見てもよく理解できてませんでした(^^; うpありがとう...
2009/01/01 01:09投稿
ニキシー管時計を組み立ててみた
電子工作初心者が海外通販でリトアニアからキットを購入。制作時間は大体半日くらい?無事完成して動いたので動画をあげて見ました。動画圧縮に失敗して音声切れしてし...
0.5Wくらいだから大したことない 消費電力がなあ かっこいいなーっ! これ、いいなw 王立宇...
2008/12/27 21:58投稿
水銀党定規を作ってみた
水銀党定規を作ってみた光る水銀党アクリル板を作ってみたnm5376850Making of SUIGINTO Plate. sm5546865これらの実際に工具が動いたときの動画なぜか、リクエストをし...
画質がジャンク理解w あるいみネ申す 才能の無駄じゃなく親の金のむだづかい こんなに驚...
2008/12/27 11:46投稿
音の彫刻
実におもしろい
でなにがすごいの? 面白いなー触ってみたい マトモな絵を描いたらトンデモナイ音になりそ...
2008/12/26 00:59投稿
ARToolKitで複数マーカーを使ってみた
今更ですが、ARToolKitで複数マーカーの検出ができたので、3Dモデルの操作に使ってみました。■やっぱり、ARToolKitでの姿勢検出は楽しそうです。■BGMはSAM Free Music様...
X軸で回してくれ頼む これで音量調整とかどこでもできるようになるな X軸!X! 天★才★ おいwwwwwwwww すげえええええええええええええええ エースコンバットっぽいw おおおおおお ooooooooooo あなた天才です、彼氏をくるくるまわし...
2008/12/25 03:27投稿
【車載動画】車載カメラマウントテスト
静岡・愛知・長野険道1号線を走るついでに、新たなカメラマウントを試してきました。そのほかの動画mylist/4868702
ビジュアル面がw なんだと・・・・ 対向車びっくりだろうなw こえw 自動化してからこれ...
2008/12/23 23:04投稿
シンプル 真空管アンプ
超シンプルな真空管アンプです 一段目は 半導体アンプで増幅して トランスを通してから 真空管で最終増幅をして出力してます 以外にも低音域も出てますw
2A3じゃない? なんか嫌な予感 むきだしってか全て仮組み なるほど、早すぎて分からん こえー...
2008/12/23 06:04投稿
全自動卵割り機
ミタカ電機 EG-15S
これ、父さんの給料で買えますか? モノホンキター k これぞ全自動だな びゃあ゛ぁ゛゛ぁう...
2008/12/21 18:44投稿
自宅でカンタン風洞実験・Ver3.0
ようやく何とか形になった風洞で、いろんな空力デバイスのテストをしてみました。いちおうレイノルズ数は勉強したので、ダウンフォース量の計算には反映させてますが、...
煙多くねw 文系の人がここまで実行したことに驚愕、自分の実行力の無さを実感した おお 渦の発生は必ずしも悪いものではないんじゃないか?条件によると思う ボルテックスジェネレーターかなりきくのナ 気になる レイノルズの相似則使ってもさすがに無理かなぁ ...
2008/12/20 17:24投稿
自宅でカンタン風洞実験・Ver2.5
グリーンレーザーもスモークマシンも使いこなせないダメなうp主。てなことで、実験装置そのものをもう一度見直してみることにしました。っていうか、これがどう考えて...
こんな狭い風洞じゃ壁からも影響あるよ 計りの面一で床を作らなきゃ 案外すごいな なんで...
2008/12/20 14:47投稿
プラモやろうか-デロリアン×3台編
部屋に積まれたプラモの山を少しでも年内に減らそうと、デロリアン3台を同時に製作することに。 ■BGMお借りしました→sm4637235 ■投稿動画リスト→mylist/10096796 ...
レイルロードが一番好き びっくた 欲しい プラモ野郎が まじか ええ まじか ニーコニコ動画 マスキングテープでやった、ここは 配線の配置、若干違う? デロリアン・モーター・カンパニーは今年にはデロリアンの復帰を目指している くれよw 完成したらくれ...
2008/12/20 20:42投稿
初Gainer
初Gainerです。
7 なんだ? otukaresamadesu^^ up 3 2 1
2008/12/18 02:58投稿
リアルマリオカートを作る。ver. 0.1
Flash + Gainer でリアルマリオカートを作っていきたいと思います。とりあえずはマリオカートラジコン(Qステア)を改造してGainerとつなげて、Flashから操作できるよう...
カス かーー うるせぇw 思った カビ 落ちろ 相手が追いかけてきた ちょww ラジコンモッテ...
2008/12/18 00:04投稿
【空中放電】単三乾電池四本で10000V作ってみた。
単三乾電池四本で空中放電目指して10000Vを作ってみました。詳細はHPでも見ることが出来ます。http://ssetl.iza-yoi.net/:追加: コンデンサ容量ですが0.22pF→1000pF...
高圧だっけ 電池の意味 作ってみるわ これでZマシン作ってみるわ。できたら投稿 積層じゃないよ 百均今108 コンデンサーと、ダイオードは絶縁しないと これ小学生の時につくったわ 串刺しオゾン けんうっど ←おそらく電圧が高いだけで電流じたいは数mA...
2008/12/14 17:38投稿
Making of SUIGINTO Plate.
光る水銀党アクリル板を作ってみたnm5376850を工具軌跡で表してみた。さすがにこの絵ならば なにをやったかわからんといわれたsm5544705よりわかりやすいと思う生成物...
水銀燈だろ 党ww ──━†suigintouparty†━── MADの素材に使えそう レーザーで加工なのか...
2008/12/13 00:41投稿
3D電脳メガネをつくってみた
3DでARができるHMDをつくってみました。ソースはこちらです→http://www.mediafire.com/?nwtvx1dpcntその他製作物はこちら→mylist/5136354
僕サッチー、よろしくね 10年前か…… 公式で、もっとリアルなのあったけどな。個人じゃなく 2008年か… 後のVRである 2008年かよ これでエロ画像を見たいと思う紳士は俺だけか? ピースしてビーーム! コイルス 透明な薄型液晶と高精度な座標計測...
2008/12/11 02:11投稿
【低ビットレ】画質テスト【秒速5cm】
VIDEO:Megui x264 2pass 150kbps 24fps 1867KBAUDIO:AAC-HE 44100hz 1pass CBR stereo 48kbps 607KB出来上がった動画のサイズは2.41MB(2532KB) 時間が100秒なので、実...
@ 低ビットレートならenc_aacplusお勧め
2008/12/10 21:02投稿
ハイスピードカメラによるスローモーション映像『未体験映像の世界』14
弊社株式会社フォトロンのサイト(http://www.photron.co.jp/mitaiken)で公開しております、ハイスピードカメラで撮影したスローモーション映像集『未体験映像の世界』の...
御社あああああ ホントの初期にはマジで手作業でこれをやっていたという 赤血球まる見え ...
2008/12/10 02:14投稿
FPGAでつくるモバイル機(高画質版)
sm3806028を技術部画質で再エンコードしてみた。 ●うp主の投稿動画一覧→myvideo/6237327
表面実装? てかPLDアプリケーション開発課に入りたい。 ニコ技入ろうかな 私はVHDLを学びたい
2008/12/09 22:07投稿
顔認識と音声認識を用いたドラゴンボールZ
ドラゴンボールZです。声を出すと、気がUPします。テスト時には自分の顔を使っていたのですが、本番は紙に書いた顔を使いました。書いても、顔なら認識できるのですね。...
ここカットしろよwwwいらねーだろw 顔認識じゃないだろww 背中がむずがゆいwwww 痛い痛い痛いw...
2008/12/09 05:30投稿
自作ガンコントローラ(P90)であのボタンを再現してみた
マルイのP90を改造し、自作のガンコントローラを作りました。そして折角なのであのボタンを再現してみました。(※)ちなみにこの動画は2007年くらいにネタで投稿したもの...
wwwwww wwwwwwwwwwwwwww しっ おまっwwwwwww あぁんあぁん wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww てつwww ノーパンスタ...
2008/12/07 23:07投稿
Cocoa勉強会 関西 第24回例会
Cocoa勉強会 関西の様子。2ヶ月に1回、Mac OS XのフレームワークCocoaに関する勉強会を大阪市内で行っています。今回、iPhone SDKのNDAが解禁になりiPhoneに関する発...
真面目な勉強会なんだ いろいろです。 やはり業界の方が主に参加してるんですかね Cocoa
関連するチャンネルはありません
ニこニコ技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る