タグを含む動画 : 2,262件
「ニこニコ技術部」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ニこニコ技術部 を含むタグ一覧
子供の頃、好きだったアレを大量に作ってみた
ねるねるねるねをよく練ってみたい
全力でスイッチをONするとOFFするロボットをいじめてみた
勝手に入るゴミ箱作った
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/02/02 22:25投稿
「あの楽器」をVB.NET2005で作ってみてる途中 Part5
今回は、前回の動画においてあがりました要望を元に修正および新機能の追加を行ってみました。前回→sm5885275
削除するまえにダイアログで確認できるといいね ACてw いいね おもしろそう 凄い凄い! ...
2009/02/01 18:20投稿
【超痛EeePC】を作ってみた。
前回【sm5961925】怒涛の勢いで【痛EeePC】を作成してみたものの、親友(マブダチ)Sから「ひよっているんじゃねーよ!」とダメ出しを食らいました。よってより痛くする為...
wwwww このbgmいいね 公然わいせつ罪ですねえ・・・ 外に持ち出せないなwww おばあちゃんの目の前で再生しちまったwwwwwwwwwwwwwww ええええええええええええええええ ええええ 鬼才現る wwwwwwww おまwwww wwwww にk
2009/02/01 12:59投稿
パソコン修理フロンティア
デスクトップのHDD交換を行いました。初めての筐体で分からないことだらけ。未踏の地へ進むがごとく色々新しいことをやってみました(←このへんがフロンティア^^)ほぼ...
乙 すごい いいじゃん キラッ☆ どこまで改造するんだ そこまでするかwwww Oh No…… おおおお...
2007/07/11 20:53投稿
ニコモバau自動再生プロジェクト
ニコニコから、ボタンを押し続ける仕様をつきつけられていた。思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。「ロボットを作ってみたらどうだろう」工場長は戸惑った...
wwwwwwwwwwww 自分で押した方がいいw wwwwwwwwwwwwwww 2021年年末にこれ観てる時の気持ち、、 うぽつ 草 wiiuだ 通話が出来ればいいんだよ」 運営クソワロタ みんなドコモに変えたら幸せになれるぞwww ここまでして携...
2009/01/28 23:14投稿
立体音響っぽく音を加工するソフトを作ってみた その5
ソフトとしては配れるような物がまだできてませんが、とりあえずそれらしい出力結果を得ることができたのでうp。現在はJOAL(Java3D)とVSTプラグインについて勉強中。マ...
おぉ 切り替えが・・ おといちえ wwwwwwwwww GOMプレーヤに立体化させる機能あるから、見て...
2009/01/28 14:12投稿
HAXA ロゴ 作ってみた【3段目】
sm5954493「HAXA ロゴ 作ってみた」を見て、やりたくなった。nc10543にて公開。先駆者による作品:nc10511, nc10530 BGMとさくら棒は sm5851033から拝借。 これまで...
ねぎになってるんだ pop はwww あはははww はちゅねが隠れてるww HAXAIの方が良くね? ...
2009/01/27 03:29投稿
MLでネギを振ってみた
関数型言語MLでネギを振らせてみました。 BGMはおなじみIevan Polkka:sm982882
へえー こういうことか MLって相互再帰こう書くのかー smlとな 右利きもお願い は不合格だか...
2009/01/26 21:57投稿
DoCoMo用の着うたフルを作ってみる。
初めまして!初投稿です。曲はryo氏作曲のブラック★ロックシューターを使わせていただきました。【sm3645817】 Claving Explorer:http://www.crav-ing.com/ ...
←やろうとしてない人向けの動画だよ、やってる人は見なくていい 投稿者コメントにURL書い...
2009/01/26 02:04投稿
くさりかたびらを作ってみた。
sm5882577 に触発されたので、今までに作った鎖帷子などをうpしてみます。鎖帷子を自作してる人って結構いるのね。物騒な昨今、自分の身は自分で守らんとね。mylist/11...
BGMで草 !? 漫画家なりきりセットみたい ドラクエで草 体型がベネットぽくて草 謎の情熱ww 真剣すぎwwwww あるwwww ほんと何と戦うつもりなんだw きんしょうだww ファッ!? 切削機械用の手袋は鎖帷子だけど高級品ね ベネット!殺された...
2009/01/25 09:54投稿
【あの楽器】ミックミクかがみ風と巡音ルカLOVE&JOY【MikuMikuDance】
あの楽器のエフェクト変更 楽器3Dオブジェクト→sm5480792 ANO Project[20090117]改→sm5847070 わさびP氏が公開されたモーションデータ「Love&Joy」を使わせていた...
@ またかわいいのう ほほう・・・ みくのかみへんwwwwwww おーーーwwwwこの曲学祭でおどったwww ...
2009/01/24 12:56投稿
赤青3Dメガネで立体ゲーム動画
Direct3Dのゲームを、3Dステレオグラム(アナグリフ)表示させてみました3Dメガネが無い方はセロファンや下敷きなどで自作も可、赤を右にして見てください試行錯誤して...
市場にクリップメガネ載っけたよ vはーい けどちょっと赤と青が残るから残念 すげーwww メガネ自分で作ったったw 低画質でメガネかけずに見てる俺めっちゃ頭おかしい コメントできないだろwwww メガネ反対にかけた ヴァーチャルボーイw まりおw 3...
2009/01/24 01:42投稿
曲げセンサを装備してはちゅねとネギ振りシンクロしてみた
Gainer 使って、はちゅねのネギ振りと自分腕の動きをシンクロさせてみた。Gainer + ステッピングモータ + 曲げセンサ ※うp主は本日サーボモータと加速度センサを手に入...
:ー) にゃあ~ ストレインゲージか♪考えたなw wwww 詳しくないからわからんけどこ...
2009/01/22 03:12投稿
あの楽器,つくってあそんでみた
どうも,このたび技術部に配属になったものです.キーホルダー的なものを作ってみた.sm5865896:図面お借りしました.
ノージーwww @ やるなぁ ワクミクさん !? おつ はじめからこれでよかった くらい もういい w ワク○クさん? GJ! キーホルダーありだな なんで投げやりw 真鋳とかw おk さすがニコニコさん おおおおお そうなの?>テープ その手があったか!
2009/01/22 00:59投稿
ファンコントローラを作ってみた
温度に応じて自動でファン速度を調整(停止~全開)できるファンコントローラを作ってみましたよ。
けっこううるさいのな ローランドのMIDIみたいじゃねーか すげぇwwwww 商品化してほしいなw こ...
2009/01/21 22:05投稿
バーチャロイドにARToolKitを使ってみた
コトブキヤのライデンを買いました。家に○ッキーがなかったので、ARToolKitで装飾してみました。■BGMはMusMus様(http://homepage2.nifty.com/musmus/)からお借りしまし...
あっ死んだわこれ(バイパー並感) これは直撃w 是非、しゃがみVレーザーも再現してください ぽお! コトブキヤのオラタン・ライデンHBV-505 いいね あなた天才です、車からビームがでるのを作ってください おお かっこよすぎ ・・ テムのブラストと...
2009/01/20 22:33投稿
チルノ専用ジュークボックスではちゅねオシロスコープの動作確認
sm5898122 で作成したジュークボックス+古いオシロでpao信号再生ニコンクールピクスL11 最高画質モードEVOLTA電池です。 電源入れたまま24h放置しましたけど動きました...
おお、ねぎ振ってる すごいけどぐちゃぐちゃwww カーブトレーサーかと思った まあこう...
2009/01/19 07:56投稿
「あの楽器」をVB.NET2005で作ってみてる途中 Part4
今回はネギスーさんが提案されました(sm5843780)"描画モード"を私なりの考察も含めてプログラムを組んでみました。(魔方陣はむりでしたw)前回→sm5836981 次回→sm602...
図形をキーボードのキーで割り当てる機能があればいいね これは凄い!いいのか?公表して...
2009/01/19 00:06投稿
「人間テトリス」の手に汗握るムービー
人間スペースインベーダー → sm5882928 人間ポールポジション → sm5883553 ...
ボコォン 上手いけど下手とは 88 !? すげえwwwwwww レミかと思って来たら違ったけどこれはこれで面白いwwww ヒント 投稿日 ゲーマーか!? なるほど ↓お前らの家 88888888888888888888888888888888888...
2009/01/18 03:37投稿
さくたろうを作ってみた【うみねこのなく頃に】
元になっているらしい実在する人形の画像を見てみたんですが、目鼻のバランスがやっぱり違うので本編に登場のさくたろうを再現してみました。型紙→http://www1.axfc.net...
EP4のエンジェなんだよなぁ 型紙ほしい!! おおおおおおおおお かわいい エンジェかよ 可愛い うりゅーマリア、ずっと一緒だよ~ やめろと言われたら言いたいよねwうーうー! うーうー!マリアも作るー! うp主は黄金郷へ招かれました きひひ!ラクガキ...
2009/01/18 21:36投稿
【Innocence】ちっょと楽器っぽくしてみた【あの楽器】
音階を出せるようにしてみました。■mylist/2724034 ◆絵の才能がないので、音ゲー化は無理です。誰か描いて。◆画像がスムーズじゃないのはビデオ編集のせいだと思いま...
チャルメラww おおお wwwwwww きびしいwwww DSだ DCいいね すげえ!? ほほー ...
2009/01/17 22:28投稿
「あの楽器」名古屋ミーティングで演奏してみた?
「あの楽器」名古屋ミーティングで撮影した1シーンです。カードエラーから救出してので、時々画像が乱れています。「あの楽器」名古屋ミーティングの詳細は>http://ti...
@ おーいwwww tx1000だ まずはカメラを何とかしようか まだだね やってみよう おんなじPCもって...
2009/01/17 20:46投稿
ハイスピードカメラによるスローモーション映像『未体験映像の世界』15
弊社株式会社フォトロンのサイト(http://www.photron.co.jp/mitaiken)で公開しております、ハイスピードカメラで撮影したスローモーション映像集『未体験映像の世界』の...
なんでこんなもの撮ったのww 撮影場所w お前ら説明文の備考よめや 右上落ち着け CGかとおも...
2009/01/16 09:23投稿
本物のPSPを痛くする勇気がないから紙でつくってみた
ジェバンニが一晩でやってくれました。製図時間4時間。痛PSP見てたらやりたくなっちゃった・・・けど本物にするのは小心者の私には無理でした。朝になっちゃったのでつ...
音量||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||MAX 音量||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||M...
2009/01/15 23:43投稿
iPhoneでシンセ作ってみる part3
iPhoneでシンセ開発10日目。(むしろ練習3日目) 発音後にピッチと音量をコントロールしてちょっとだけ表情を付けられるようになったのがうれしくて、もう1曲弾いてみまし...
かっこいい・・ 爪深爪w絶対かんでるなw 宝島、懐かしい やっぱiPhoneほしい 増えるパンダ ...
2009/01/14 10:37投稿
誰でも出来る痛PSPデータ製作講座
sm5836265のうp主です。今回は、またsm5823684様の型を使わせていただき、データ製作講座を作ってみました。説明下手ですいません・・・。※画像は拾い物です。因みにう...
てってってー てってってーてってっててー てってってー てってってー いってってーてってっててー てってって~ ふぉー てってってー 意味わかんね。 可哀そうに・・・ イタイタイタイタイタ いってってー ファイル消えてる件 てってってー てってってー...
2009/01/14 05:26投稿
FPGAで古いアーケードゲームを動かそうとしている
作業途中なのですが、魅惑のWSGサウンドをお楽しみくださいw MAIN-CPU と SUB-CPU が載っていないので、まだゲームとしては動きません。ビデオ系も スプライト が未実...
? 細野晴臣 おお おおおおお ああ、アルバムの曲と構成そろえてるのねw うおー燃える なつい
2009/01/14 02:51投稿
【Innocence】楽器はあきらめた【あの楽器】
あの楽器ですが、楽器作りはハードルが高すぎてとても作れそうに無いので、ミクにあの楽器を演奏させることにしました。楽器じゃないです・・・。 とあえず、http://...
これ欲しい いい発想だなー good nice いいね! …… おもしろい! たのしい♪ そーか!弾いて...
2009/01/13 23:43投稿
「あの楽器」をVB.NET2005で作ってみてる途中 Part3
今回は液晶パネルとタッチパネルを使用して疑似体験してみました。使用している液晶パネルは12.2インチのパネルです。AITENDOで購入しました。http://www.aitendo.co.jp...
@ うぉ!? ああ、タッチパネルが大きいのか 音程は? こんな長い液晶があったとは おおおお!! ...
2009/01/13 02:31投稿
「あの楽器」をVB.NET2005で作ってみてる途中 Part2
ちょっと脱線して今回は機能面の強化は行っておりません。 ...
@ 柔らかい アマレココか・・・ 右上のスタンプくらい消せ 乙 音程が左右逆 ショルキーだか...
2009/01/13 00:47投稿
Javaであの楽器を作ってみたの続き
前回(sm5747161)の続きです。■マウスドラッグによるピッチベンドとモジュレーションの機能を追加してみました。あと、細かい改良点を2つほど。■ピッチベンドとモジュレ...
このうp主さんには足を向けて寝られない nice sm5798913のようにマウス2つ使えるように出来...
2009/01/12 19:04投稿
「あの楽器」に機能を少し足してみた
どうも、はじめまして。面白そうなので少し作ってみました。既にソフトはかなりの数が作られているので、新鮮さはありませんが…動画を撮るのやら編集やらでまさか24時間...
wwwww あれ www wwww おお、これはいいな いまのがキーの部分か 三段ってことか いいなー 叩くべ...
2009/01/11 15:47投稿
あの楽器の画面について考えてみた
あの楽器の画面をマルチディスプレイで実現する場合に必要なサイズと数を計算してみました。
図がほしい いえいえ 液晶でいくのがうp主のジャスティスなんだろ こんな時間に時報あるん...
関連するチャンネルはありません
ニこニコ技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る