タグを含む動画 : 11件
「タコ10」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
タコ10 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/12/17 17:12投稿
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 ホ短調 作品93 ラトル/ベルリン・フィル
15曲あるショスタコーヴィチの交響曲のうち、声楽を伴わないものの中では傑作とされる作品である。自分のドイツ式の綴りのイニシャルから取ったDSCH音型(Dmitrii SCHos...
これを聴く限りじゃ凡演だな。休養取らせてあげればいいのにw なんだこの画質w 精緻かつ魔...
2009/10/25 08:25投稿
フェドのショスタコ 「交響曲第10番 ホ短調 作品93 (1953年) 」から
第2楽章。「ショスタコーヴィチの証言」によれば、この楽章はスターリンの音楽的肖像画であるとされている(その真偽のほどは別にして)。冒頭のメトロノーム記号は、二...
マジで?エジョフコラなん? KBTIT BBC ELECTION 1970 銀河英雄伝説を思い出す tp鳴らさないんだ 疲れる曲だけどこれは聞きやすい。 エジョフ 上手にまとまってます。 jyouzu 血まみれの小人エジョフ・・・ なんというエジョフ...
2008/11/27 01:10投稿
ショスタコーヴィッチ交響曲第10番 第2楽章 コーガン/モスクワso
モスクワの隠れた爆音オケ(コンドラシンのモスクワpoでもフェドセーエフのモスクワ放送soでもない)の所謂タコ10の2楽章。指揮者は名ヴァイオリニスト、レオニード...
再生音質の問題でしょう。ここガスタイクだぜ。 バスwwwww 普通くらい? 訳はよ ←なぜに パパ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2017/05/29 00:56投稿
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番第2楽章(奇演) シルヴェストリ
シルヴェストリ指揮ルーマニア国立放送響による演奏1963年9月、輝きの家?(現自由報道)大理石ホールでのライヴ録音たがが外れすぎて最速のミトロプーロスよりも録音面を...
↑エネスコフィルじゃなかった…勘違いでした 流石この時代のエネスコフィルは上手い いち いち いち
2016/11/18 19:14投稿
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番第2楽章 最遅 逆RTA 4:57
タコ10の第2楽章は多分これが一番遅いと思いますホルヴァート指揮オーストリア放送交響楽団(ウィーン放送交響楽団)ミトプー最速の第2楽章:sm23932753
とはいえ、ない(テンポな)わけではない。 ミトプーから 繰り返しは装飾音を入れて飽きさせないように。 火事だ❗ はやすぎる おせええええええええww 最速から
2014/07/05 16:18投稿
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番第2楽章 最速RTA 3:37
ディミトリ・ミトロプーロス指揮、ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団(現ニューヨーク・フィルハーモニック)による演奏1955年10月1日、オルフェウス・ホール、第1...
同じディミトリを名乗る者への共感があるのか シベリア超特急 さあ最遅と比べてみよう! プロってすげえなあ…… 写真がかっこよすぎる ムラヴィンスキーが最速だと思ったら30秒近く速いだと・ なんか別の曲みたいだな 3:37!? 間違えたらシベリア逝きか...
2014/06/15 14:48投稿
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番第2楽章 カラヤン モスクワ公演
1969年5月29日、モスクワ音楽院大ホールでのライヴ録音(Ars Nova盤)ショスタコーヴィチが臨席し絶賛したベルリン・フィルのモスクワ公演2日目の演奏第1楽章sm32815783 ...
すっげぇなこれ 甘美なカラヤン節じゃない、激マッチョ 流石ベルリン・フィルはレニングラードに負けないな 荒ぶるオケ コレは作者じゃなくても褒めるわ 全力疾走やんけ カラヤンらしからぬ凄演。テンション高過ぎw 録音は悪いけど、演奏はカラヤンのベスト・オ...
2011/11/08 13:30投稿
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番ホ短調 作品93 (1953年) 第2楽章
指揮:ウラジーミル・フェドセーエフ 管弦楽:チャイコフスキー交響楽団(モスクワ放送交響楽団)-2011年9月26日 ウィーン・ムジークフェラインザール-15曲あ...
サモイロフ、ノリノリやのう・・・ さっきからカメラワークいいわー スネアは例のおっさんか なかなか独特な演奏だな 80歳でもダレの無い指揮だな マルサの御会 スト子の配置かね wwwwww いけめん ドッゴォォーン!! この楽章だけ聞かせていただきま...
2011/07/30 22:36投稿
【MAD】ショスタコーヴィチな日常(第17話トランプタワーより)
BGMをショスタコーヴィチの交響曲第10番・第2楽章に変えてみました。うp作品一覧→mylist/5909202
ソ連崩壊 スターリン批判によってぐらつく東側諸国 連行されるトロツキスト 大粛清下の労働者の暗喩 スターリン様式の直喩 wwwww あってる...w !? かっこよすぎるw !? おおおーーー!!! !? まいちゃんだからね グロ注意(ポソッ) コ...
2011/05/18 00:41投稿
現役高校生によるショスタコーヴィチ 交響曲第10番 第2楽章
Youtubeより転載。演奏 TERESA CARRENO YOUTH ORCHESTRA 指揮 Gustavo Dudamel エルシステマ教育を受けたベネズエラの現役高校生達による演奏です。Simon Bolivar Youth...
この年代でないと出せない勢い 若いって素晴らしい 人数多くない? 1970年英国総選挙特番から ステリハかな 熱気を感じる 日本と違って制服無いんだろ 公開リハでは? シモン・ボリバル響とは違うよ! これだけの人数で鈍さが全く無いのが凄い 凄えドライ...
2010/06/13 19:11投稿
ショスタコーヴィチ 交響曲第十番 第二楽章 カラヤン/SKD
カラヤン/シュターツカペレ・ドレスデン 15/Aug/1976(?) Shostakovich Symphony No.10 mov.2 H.v.Karajan/Dresden Staatskapelle カラヤンによるショスタコーヴィチ。...
スターリン アンチでも、このカラヤンは認めざるをえない・・・ 最後がパリっとしないなあ ドレスデンらしく音がこもってる 裏青盤として販売されているよ こんなものどっから仕入れたんだ これは又凄いものを 1
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
タコ10に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る