タグを含む動画 : 41件
黒磯駅とは、栃木県那須塩原市にある、東日本旅客鉄道東北本線の駅である。 概要 黒磯駅 くろいそ - Kuroiso 基本情報 所在地 栃木県那須塩原市本町1-1 所属事業者 東日本旅客鉄道 所属路線 ...続きを読む
関連タグ
黒磯駅 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/09/01 12:16投稿
EF64連結
黒磯駅で撮影しました。おまけで、連結後の様子まで映してあります。
ロクヨンとコキ ランボーだな オチ 何故に光 ガチャン 光
2008/10/19 16:33投稿
黒磯駅 交直地上切り替えの瞬間??
東北本線黒磯駅で撮影です。交流20000Vから直流1500Vへの切り替えの瞬間です。交流電源より切り離し時に、スパークが飛びます。
地味だけど貴重な記録 ? wwwwwwwwwwwww w wwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
2008/09/11 21:57投稿
本日の黒磯駅?? 4050レ トヨタコンテナ出発!!
本日の黒磯駅です。?? 4050レ トヨタ号が名古屋に向けて出発進行です。桃太郎のインバーター音をお楽しみください!!
初期型GTOっぽい 撮影地は代行の駐車場のとこ? 初めて聴いた 貨物はいいなぁ これでもIG...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/09/11 18:41投稿
本日の黒磯駅?? 4050レにEF210が連結!!
黒磯駅での機関車交換の様子です。金太郎からトヨタコンテナを開放して、桃太郎は後進しながらの連結作業になります。撮影中、蚊の襲撃に遭いまして少々ブレテます(泣)
こんな近代的でVVVF制御でも釣り掛け駆動なんだぜ あら、パパさんじゃないですか EF210 がち...
2023/05/05 22:00投稿
【ミニ乗車記録】 キハ110系 東北本線 黒磯 運用
JR東日本 キハ110系 による 普通 新白河 行 です。黒磯→新白河間で乗車いたしました。交直切り替えが黒磯駅から黒磯~高久間へ移設されたことにより黒磯駅から北へ向か...
2023/04/19 21:23投稿
YOUKAI KUROISO
roSp71vTHG8
まじすき
2022/11/05 10:00投稿
E131系600番台ヤマTN6+TN9編成 黒磯到着
編成は←上野・東京 TN9編成+TN6編成 盛岡・青森→です。
おつでした。
2008/07/29 00:26投稿
黒磯駅でパンタグラフを下げるフェアーウェイ号
黒田原付近の余笹川ふれあい公園で行われた、「那須九尾まつり」などに伴い、延長運転されたフェアーウェイ号。黒磯で交直切り替えのために一旦パンタグラフをおろしま...
↑地上電源切り替えで落とさないとだめ 地上切替関連かな 何で 485系ならパンタ上げたまま...
2021/07/31 00:46投稿
【迷列車で行こう】くろいそテクニックR 〜交直流車を持たない東北本線...
諸事情により新アカウントから投稿しておりますが、腐っても豆腐です。電車や電気機関車が走るためには必要不可欠な「電化」ですが、そのやり方には直流と交流の2種類が...
交流と直流が混ざるとどうなりますか? 実際積み残しが発生したんだよな、日光線のほうだったと思うけど サンパチ君w まぁ大は小を兼ねるという事で おお えぇ・・・ ※2022年3月改正で現実の話になってしまいました 罰金は100倍ぐらいでいいでしょ(適...
2021/01/14 08:19投稿
真夏の黒磯駅の貨物列車たち!
撮影・栃木県塩原市【ニコニコ電車動画】多摩モノレールの電車が立川を行く⇒sm37696477西武多摩川線「新小金井」で電車を愛でる⇒sm37229760
2020/06/02 17:30投稿
【EH500】黒磯駅で機関車交換をじっくり観察 !‐ トヨタ・ロングパス・エ...
2014年2月に東北本線黒磯駅にて撮影。トヨタ・ロングパス・エクスプレスが黒磯駅に到着し、機関車をEF210からEH500に交換の後、発車するまでの様子です。見やすいように...
2020/01/08 19:06投稿
【EF210→EH500】もう見ることはできない東北本線黒磯駅での機関車交換をノ...
東北本線黒磯駅にて、下り貨物列車の機関車交換(EF210→EH500)の様子です。下り列車の場合は黒磯駅を境に架線電圧が直流1500vから交流20000vと変化する為、直流電気...
リニューアル工事前の金太郎 統一間際の黒磯駅の構内 おつでした。
2018/12/31 23:28投稿
EF210-173貨物@黒磯発車(2013年)
2013年10月14日撮影@東北本線黒磯駅中途半端に古い映像で恐縮です。上り5番線でよく見られた直流機牽引貨物列車の発車です。(隣にちらっと映っているのは701系1000番台...
2016/08/16 19:09投稿
気まぐれ迷列車で行こうPART191 末期の黒磯
広島で前面幕が使われんかった理由。そら無い行き先は表示できんわな。 他のネタ1~81⇒mylist/33140188 81~⇒mylist/30653771 全駅制覇⇒mylist/19328173 Twit...
広島「やぁコンニチハ」 キャーワカエイワタサーン 思いっきり「東京」とか出してるのを雑誌で見たけど、そういうことだったのか・・・ 間違いであってくれ これ両毛線wwwwww 種別と行き先の幕が一つになって入ってる>113/115系の幕 東の黒磯だと思った俺
2015/10/11 16:03投稿
East i D 黒磯駅発車
2015年08月21日に栃木遠征で撮影した動画キヤE193系:East i Dが黒磯駅に停車した際の扱いは、貨物や客車における直流機の到着~交流機の発車と同じでした。投稿一覧→[m...
2015/05/01 00:11投稿
貨物8179レ黒磯発車 バイノーラル録音
2014年3月14日撮影。黒磯09:53発郡山行き石油輸送列車の発車映像です。バイノーラル録音ですので、ぜひヘッドホンでお聴きください。mylist/16806107
ジョイント音の重さがその場で聞いてる感じで凄いイイ なんかいいなぁ
2015/04/14 10:07投稿
2015-04-10 JR貨物・3054レ・3055レ・3050レ 宇都宮線・黒磯駅
今日は、春のネタコン祭りでした。#0:00 3054レ EH500-35 東札幌日通輸送 UF28A積載#1:21 3055レ EH500-27#2:13 3050レ EH500-58 北海道ジェイアール物流 UM12A・中央通...
2014/12/01 17:56投稿
E653系1100番台しらゆき H-201編成・電子警笛付き 宇都宮線・黒磯駅発車
試9128M E653系1100番台(4B) 新ニイ H-201編成電子警笛(#0:01)吹鳴後発車郡山駅発小山駅行きの試9128Mです。郡山総合車両センターで改造された、新潟向け特急E653系11...
東wwwwwwwwwww ペプシマン きらめきっぽいというかE2っぽいというか コメリパワー色 E2系 なんか...
2014/09/20 11:13投稿
E491系+マヤ50 試9140M~試9141M(検測列車)警笛付き 東北本線・黒磯駅
E491系 East i-E(イーストアイ ダッシュ・イー)電気・軌道総合検測車に建築限界測定車マヤ50 5001が組み込まれ、東北本線の仙台―黒磯駅間で検測列車が運転されました...
なんかおまけがついてるぞw 8 9 7 6 5 4 3 2 ピコー、ピコー、ピーピコー ピコーンピコーンピコー MH+警笛かぁ q 1
2014/09/15 08:01投稿
2014-09-13 3050レと3058レ 宇都宮線・黒磯駅
3050レ EF64 1042 コネコロジー積載コンテナ満載です。8両目と11両目にヤマト運輸(JOT所有)のUV51A通風コンテナ(コネコロジー UV51A-35151・UV51A-35148)が載ってい...
ヤマト運輸の字が緑と黄色 クロネコヤマト ヤマト運輸のコンテナw
2014/08/31 13:20投稿
陸上自衛隊機材輸送(Military train)とEast i-E 電源切替 ・黒磯駅
2014-07-23撮影#0:00 9172レ(陸上自衛隊機材輸送)EF210-113+チキ FH70 155mm榴弾砲12門発車時に新幹線が通過したので、音声をフェードインさせています。回9141M E49...
積み荷はFH70かな? ↑このパンタ上げないの? イーストアイきおったwww ホーム下は大谷石かな へぇぇ 黒磯は電気設備の複雑さがいい
2014/08/23 18:00投稿
【機関車付替有り】黒磯駅(JR東北本線)を発着する列車を7本撮ってみた
隣接する那須塩原駅と並び、栃木県の那須野地域の玄関口となっているJR東北本線の黒磯駅。当駅を境に東北本線は南は直流電化(宇都宮線)、北は交流電化となり、ほぼ全...
良い旅を! 貨物独特のジョイント好きやわー ← 南武支線 鶴見線 相模線 富士急「えっ…」 ←武蔵野線もな メルヘーーーン う…上野!? 良い音だな ピストン EH500形電気機関車連結作業 たかく■■■■■■■■■■くろいそ■■■■■■■■○■→な...
2014/05/26 13:34投稿
EF64 1009 3050レ・ネコロジーコンテナ積載 警笛付き 宇都宮線・黒磯駅
2014年5月25日撮影の3050レにUV51Aネコロジーコンテナが積載されていました。上り本線側のアパート前と撮影地点に親子連れがいたので、運転士から警笛サービス(#0:12)(#...
クロネコヤマト 宅急便とヤマト運輸の字が黄色 ヤマト運輸!! 1
2013/10/21 01:45投稿
EH500のMMBM起動→停止@黒磯駅
主電動機送風機(Main Motor Blower Motor)の轟音が00:12~01:20のあいだ、続くだけの動画です(バイノーラルです)。mylist/16806107
東北本線黒磯駅 イィ~音!
2013/09/16 00:18投稿
貨物列車の機関車交換@黒磯駅
【※音量の大きい箇所がいくつかあります】黒磯駅での、貨物列車(4089レ 大阪タ→仙台タ)の到着→機関車の付け替え作業(EF210-133→EH500-51)→発車を撮影してみました(ちょ...
そこに乗れそう これぞ鉄道って感じの音だ E2きた 架線に交流が流れたか 優しい人だ…w もっと評価されるべき めっちゃ滑らか もう出発開いてる あらやさしい ありがとうございます銀座バージョンからいきなり60fpsが滑らかになりました主(FireF...
2013/08/15 09:45投稿
EH500-1 3054レ 宇都宮線・黒磯駅
7月25日の3054レです。1次形の1号機が充当されました。2両目にヤマト運輸のUV51A通風コンテナ、8両目に西濃運輸のU54A×2、9両目に西濃運輸のU54Aと日本通運のU47A・ECO...
重ゐ…
2013/08/13 23:02投稿
EH500-3 3054レ 宇都宮線・黒磯駅
7月25日の3054レです。2次形の3号機が充当され、いつもより強めの加速していきました。2両目にヤマト運輸のU47A、7両目に西濃運輸のU54A×2、8両目に西濃運輸のU54Aと札...
加速はええええこんな加速できんのかキンタ なんか凄い色あせてるコンテナがw うぽつですー
2013/08/13 22:28投稿
EH500-66 3054レ・警笛付き 宇都宮線・黒磯駅発車
8月4日の3054レです。地震の影響で約30分遅れての到着・発車です。#0:05 AW-2型ホイッスル汽笛有り機関車が見えるのは(#0:33)頃です。12フィートでは全国通運のUV19A通...
日通 西濃運輸 クロネコヤマト 変態画質w すごい高画質
2013/08/13 22:10投稿
EH500 黒磯駅入線
夏コミ初参戦後、18きっぷで帰投する最中に金太郎が貨車を引き連れて(列番未調査)やってきたのでとりあえず撮ってみました。停車後の一連の操作はおそらく直→交転換かと...
電気的に切ってから交替か デッドセクションのあるところやね 1番線に、583M折り返しの3544Mがいるから3075レだよ
2008/01/21 04:26投稿
485系 パンタ上げ下げ(高画質版)
2006年9月 フェアーウェイの郡山延長運転時、黒磯駅での交直転換にともなうパンタグラフ動作の模様。※手ブレが激しい箇所がございます。ご了承下さい。 他の全投稿動画...
揺れている おお?! おお! (ABB投入) 昔、交通科学館で操作できたような気が・・・ 接触します↑ ほんとだなんて貴重な動画…upありがとう すげぇ 可動式ブラケットの部品が緩んでるから架線の揺れが波の様に大きく揺れるのかな・・・・ 直流から交流...
2008/01/20 17:05投稿
583系パンタグラフ上げ
いわゆる投稿テスト。黒磯駅での交直転換の様子(583系) 2007/12/16撮影 一旦パンタ下げ~交流状態でのパン上げ~ABB投入 ※高画質用にエンコし直し 他の全投稿動画はmy...
来てたんだ!今宇都宮に住んでるけど、見たかったな~。 ↑ABBのブレード入った 停車しちゃ...
2013/03/10 21:48投稿
雪歩とPの東北決死行の旅 Part.6
お陰さまで第6話です。2012年冬企画、多分次回くらいで納まるんじゃないでしょうか。因みにパート6を上げた翌日から春の企画の旅に行きます。重ねてお待ちいただけると...
1/6の夢旅人2002 公式ではw これ、食事所閉店のフラグじゃね?〈21時 車だと国道156の岐阜富山間が有名 私鉄だと小田急や京王や西武もだな 次来るときはぜひ仙石東北ラインの乗車レポを 首都圏のやつね おお国府多賀城駅まできたらもう少しの辛抱だ...
関連するチャンネルはありません
黒磯駅に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る