タグを含む動画 : 155件
「鳥の詩カセットデッキバトル」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
鳥の詩カセットデッキバトル を含むタグ一覧
36年前のカセットデッキ?で「鳥の詩」録音してみた
[カセットテープ]ナカミチ1000ZXLリミテッドで鳥の詩を録音してみた。
30年前のカセットデッキで鳥の詩を録音してみた。
Nakamichi Dragon AIR 鳥の詩 96kHz AAC512kbps おまけ付
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/07/15 01:09投稿
AIWA CX-5で鳥の詩
動かないジャンクで325円。とても汚れていましたが磨くときれいになりました。修理すると結構きれいな音がでたので使うことに。自己録再 dolby B NR sony HF-S mylist...
HF-S入手 祝アイワ復活!! マツダのカーオーディオかと思ったら違った やわらかい感じなのはドルビーBのせいなのかな いいねえ PL-X50だ!(大歓喜) 音がとがってなくて滑らか~ 機体デザインがかっこよすぎ 録音方法が気になる・・・ うぽつ
2016/05/25 22:34投稿
鳥の詩音質バトル TEAC-V670で録音再生
デッキ:TEAC-V670 テープ:マクセルUR90 NR:OFF 音源:Liaさんのアルバムのほう音⇒V670/LINE OUT⇒オーディオグラム6⇒PC録音⇒AviUtl AAC-LC512k映像⇒SONYデジカメ⇒P...
わりときれいな音 チャチなFLだな あなたの横顔 いいやん! せめて再生ボタンとカセットの残量確認窓にLED欲しい機種だねw
2015/08/09 01:54投稿
AKAI GX-73で「鳥の詩」
鳥の詩 音質バトル動画第二弾です。・録音方法などは前回と同じです。・テープはTDK AD2(ハイポジ)を使用・有名なスーパーGXヘッドを搭載している機種ですので、ヘッド...
AKAI良い製品作ってたよね ヘッドより、ヘッドを保持しているバネをもっと頑丈なものを使っ...
2015/06/21 01:24投稿
SONY TC-K555ESXで「鳥の詩」
初カセットデッキ購入記念の初投稿です。編集の技量は察してください。※映像と音楽がだいぶずれていますが、ちょっと我慢して観ていただければ嬉しいです。・ONKYO FR-X...
さすがAEさんデッキの音もいいねえ 悪くないワニね デカい分数表示 オークションでカセット...
2015/01/31 23:31投稿
【カセットデッキ】A&D GX-Z7100EVで「鳥の詩」を再生してみた...
マイリスト(mylist/43859091)独立懸架Super GXヘッドを搭載している事で有名なデッキ。信頼性の高い幅広テープガイドと、FGサーボD.D.モーターによるCLDC機構により、...
1台ゆずってください・・・w いい音だけどダイソーテープじゃないほうがよかったんじゃ・・w デザイン的にはGX-Z7000とか73とかの方が個人的には好み サイドウッドじゃなくてサイドプラスチックというのが何とも…… 7100が5台も.... メカに...
2015/01/22 05:52投稿
SONY TC-K75で鳥の詩
使用テープ:ノーマルテープDOLBY NR:B TYPE ONドロップアウトがひどいですがこのままアップしますこの時代のソニーが一番好き。h27.1.9 自宅にてmylist/37094477
TC-K75の下段には現在私も愛用しているTC-K555が…。ちなみにTC-K555の音質はTC-K71はともかく、TC-K75をも凌ぐという。 もしかして左右逆になってる...? Uシリーズいいですよね この上にTC-U60積みたいな 十分良い音 ...
2015/01/17 23:37投稿
【カセット】TASCAM122MKIIIで鳥の詩part1(薦田黒ハーフ、TDK AD2)
かなりお疲れなTASCAMのマスターレコーダー122MKIIIで鳥の詩を録音し自己再生。業務用機ですので過酷な使用環境でも安定した動作の耐久性がウリのデッキです。前回のは...
これ耐入力あるけど案外低いレベルで歪むんだよね、mk3を使いこなした人の振らせ方だ。 録音レベル低い
2015/01/17 11:44投稿
GX-Z9100EXで「鳥の詩」自己録音再生してみた
GX-Z9100EXで「鳥の詩」を録音させ再生させてみましたCDP-227ESDをソースにして、ダイソーハイポジにGX-Z9100EXで録音しましたキャリブレーションを行いバイアス、RECレ...
元の音源だと思います…鳥の詩はCDの盤によって、片方のチャンネルが潰れていたりします ...
2015/01/16 22:11投稿
【カセット】TASCAM122MKIIIで鳥の詩part0(失敗作)
酷使されてかなりお疲れのTASCAMの業務用マスターレコーダー122MKIIIで鳥の詩を録音再生してみました。テープは30年落ちのXLIIを使う予定でしたが、テープの状態が余り...
ラジオで局のない周波数の音ザ~~~~~~~~~~~~~~ 時報の音だねピィ~~~~~...
2015/01/05 21:14投稿
SONY TC-WR900とTDK AR-Xで鳥の詩
使用楽曲 AIR 鳥の詩録音デッキ SONY TC-WR900再生デッキ SONY TC-WR900使用テープ TDK AR-X 46分ソース Technics SL-P770 (CD)収録 Canon iVIS HF R21 LINE録音当方所...
WR900この前ハードオフにあったので買いましたw GJ いいの持ってるじゃないか いい音だ 音が...
2014/12/30 22:01投稿
ONKYO K-505FXで鳥の詩
ONKYO K-505FXで鳥の詩を録音・再生してみました。テープはTDK CDing2 60分を使用。
カセットデッキで、横置きローディングはあまり見たことがない。それにコンパクト。 コンパクトさが売りのINTEC205シリーズだからカセットは水平なんだな。 水平型は音が良い 高音がCDだな 結構いいねー 中音が強いのかな、しっかり聞こえるね 鳥バトル...
2014/09/28 16:24投稿
【TC-KA5ES】メタルテープで「鳥の詩」を再生してみた【アナログの本気】
友人の親からメタルテープを頂いたのでそれにKA5ESで録音しましたバイアスなどは調整しましたがRECレベルとバランスは調整していないのでずれているかも知れません・・...
音がデジタルっぽいね世代が新しいデッキだから? 実際に来てみないとホントの音質がわから...
2014/09/25 10:14投稿
ジャンクのKX-9010で鳥の詩
録音してから2~3回再生してるので、たぶん音悪いです。テープはダイソーのハイポジですプツプツいってるのはパソコンのノイズですsm18751194のテープを使ってATCSを...
良い音だね!デッキの置き場はアレだけど・・・ 高音質だった いくら100円ショップでも数回...
2014/08/18 15:56投稿
SONY TC-PB5再生専用カセットデッキで「鳥の詩」鳥の詩音質バトル
再生専用のTC-PB5で「鳥の詩」を再生してみました意外と音質が良く、動画的にもおkかと思いましてアップしました 再生 SONY TC-PB5録音 SONY TC-K222ESGテープ SONY GI...
この手のデッキはお稽古などの用途に使われてたらしい 懐かしいな~ TapeCorder - PlayBack5(ハーフ) マイクミキシング付きということは業務用? つーかハーフのお洒落なテープだな 再生専用!? ボタンがきちゃないw 良い音! NRが...
2014/08/14 23:41投稿
Lo-D D-3300Mで鳥の詩を再生してみた
使用したテープ:マクセルUD(旧ロゴ)このLo-D D-3300Mはとあるオーディオ店のジャンクコーナーに500円で売られてました。購入した時はボディ全体が汚れていて手で持ち...
これがLo-Dの音か・・・ 修理できるひとがうらやましい こいつはいいデッキだな それを修理してよみがえらせるのは素晴らしいことだと思います 放置してひどくなってようやっと諦めついたんでしょう? そこまでひどい状態だということは前の持ち主は、当時高価...
2014/07/06 17:45投稿
【TC-KA7ES】カセットテープで浜崎あゆみと鳥の詩を再生【整備後】
TC-KA7ESを整備してもらってから2年半余り。それから音源をうpしていなかったことに気づいたので、今更ながら引っ張り出して録音してみた。整備前はノーマルテープ以外...
メタルすげぇ~!! マジか・・・・・、この音質 このころの鮎は良かったね。 おとめっちゃいいwwwwww テープすげぇ 耳が幸せを感じる瞬間を目の当たりにして言葉が出ない・・・・・。 これ、カセットテープの音だよね・・・・・・・。 凄い..... 流...
2014/06/28 22:07投稿
Nakamichi BX-125 AIR 鳥の詩 96khz
※この動画はサンプリングレートが96kHZです。環境によっては再生しなかったり再生速度がおかしくなります。もう2年前に撮って編集したのになぜかアップしてなかった。確...
ドラゴンよりすっきりしてるね 再生速度以外は素晴らしいですね。流石Nakamichi。 再生速度が...
2014/06/28 21:42投稿
Victor DD-VR77 AIR 鳥の詩 おまけ付
久しぶりすぎて動画の作り方も忘れてるw2ヘッドリバースなんで自己録再は知れているので、Dragonでハイレベル目で録音したテープを再生してみました。レベルメーターぶ...
こもってる様な
2014/05/04 00:00投稿
【カセットデッキ】SONY TC-K555ESLで「鳥の詩」を再生してみた
マイリスト(mylist/43859091) 今も定評が高く人気のあるデッキ。シリーズ最上位として開発され、先端技術が随所に搭載された。特に、前年のESGシリーズからのマイナー...
ESRはあるんだけどESL欲しいです リモコンも有るのか···状態良いな 横の木目渋い かっこいい~!! 素晴らしいデザインですね 同時モニター、、懐かしい(´Д`;) 録音しながら収録か、新しいな。 正直それやったら音が重なったから俺の動画ではやっ...
2014/05/03 22:32投稿
【カセットデッキ】Technics RS-630U-Ⅱで「鳥の詩」を再生してみた
マイリスト(mylist/43859091) 70年代中頃の特徴とも言える、水平ローディング機構を採用しているデッキ。前作のRS-630Uにタイマー機構を搭載するマイナーチェンジが行...
針がいいね! 針が!! 斜め置きかぁパイオニアでもあったな なにこれすごい テープのライトア...
2014/05/03 17:24投稿
【カセットデッキ】Victor TD-V66で「鳥の詩」を再生してみた
マイリスト(mylist/43859091) 基本性能を煮詰め、オーソドックスにまとめた中堅価格帯のデッキ。上位機種に比べて全体的にコストダウンは見られるが、要所は手抜きはさ...
音は主観だからねw見た目も大事だし 美しい見た目だ ソニーもビクターもポップスは弱くないと思うわ テープ世代じゃないのに泣きそう、こんな音いいんだね! ビクターの実力見たり・・・ なんかビクターとソニーの良いとこ取りみたいだな これすごいな! ビクタ...
2014/05/01 21:42投稿
【カセットデッキ】AKAI GX-F66RCで「鳥の詩」を再生してみた
マイリスト(mylist/43859091)他の名機に隠れてややマイナーな存在となっているが、同時期ラインナップでは最高峰のリバースデッキ。GX-F66RにドルビーCを搭載したマイ...
ニコニコの低音質が惜しい ちょっと早い? 低音ががが・・・。 色とデザインが最高だね 昔使ってた、再生に関してはTEAC V7000よりしっかりして好き こういうボタンが一杯ついている機械って男心をくすぐる イルミネーションに請っているからこその単品...
2014/04/30 20:24投稿
【カセットデッキ】TEAC C-3RXで「鳥の詩」を再生してみた
マイリスト(mylist/43859091)今もなお、根強い人気のTEACのCシリーズ。C-3RXは前年のC-3Xをマイナーチェンジしたモデルで、dbxを搭載しているのが特徴。RECボリューム...
下のスイッチが倍速になってないし これで騙せてるつもりなのがすげえ すげえなゆとり 一回録音してから再生したって音変わらんぞ? MONITERスイッチがTAPEになってるよ 3HEADのモニターモードなんじゃね?これ この動画のタイトルは「録音してみ...
2014/04/30 05:24投稿
【カセットデッキ】SONY TC-RX80で「鳥の詩」を再生してみた
マイリスト(mylist/43859091)スペアナ(5帯域)を搭載している数少ないカセットデッキで、隠れ名機と言える。2ヘッド録再リバースという標準的な構成ながらも、キャリ...
w へぇーストーキング団体対したこと無いと思ってたけどしょーもない知識はあるんやね 録音レベルが適正だとテープでもけっこういい音するな やっぱり、あのテクニクスのデッキの音が一番いいや。 TEACデッキの動画は「録音してみた」 そうそう!これが「再生...
2014/03/31 10:20投稿
YAMAHA KX-640で鳥の詩を録音・再生
録音環境:Dolby OFF BIAS 0 TDK AD(1984) デッキ仕様:3ヘッド 3モーター クローズドループ・デュアルキャプスタン 古いテープのため若干ドロップアウトしています。yo...
YAMAHAってこんな音なんだ 音響けいSONYだな俺は、 おおぉ!! 明日だって仕事あるんだから! 今頃後悔しても始まらないんだよ。風呂沸かしてとっとと寝なさいよ。 バブルの時代だったら、何をしても売れた時期 だから、前にも言ったんだよ。音響機器に...
2014/03/16 01:37投稿
[カセットテープ]SONY TC-K3で鳥の詩を再生してみた【1977】
SONY TC-K3で鳥の詩を再生してみました。・再生 TC-K3 / ・テープ SONY CDixⅡ TypeⅡ(High)Position HighBias 70μS EQ
光の演出も結構重要だね この年式だと動いてるだけですごいけど EQがノーマルだぞい ピッチがちょっと不安定 近所のドフに売ってた メカ性能がまだまだワニね音がぶれてるワニよ 針の重みで実際より大きくメーターが振れるんだよきっと おや…? メーターより...
2014/01/26 17:43投稿
【おまけ】555ESJで録音した鳥の詩を、880GRで再生してみた
KENWOOD KX-880GR、SONY TC-K555ESJ 各デッキについては自己録再の動画をご覧になってください。録音デッキ:TC-K555ESJ/再生デッキ:KX-880GR/録音元:SONY CDP-X7ESD(C...
全部均一に聞こえるようにしてるのでないワニか ワウフラも少ないしいいね!
2014/01/18 23:44投稿
【カセットテープ】 SONY TC-K555ESJ で鳥の詩音質バトル
SONY TC-K555ESJにて、AXIA Jz'1 に録音してみました。録音元:SONY CDP-X7ESD(CDトランスポート) + DAS-R1(D/Aコンバータ)/YAMAHA CDR-HD1500(A/Dコンバータ)/カメラ:...
今度うちのTC-K555ESLとCDP-553ESD+DAS-703ESでやってみるかな オーディオ自体が金持ちの道楽になってしまいましたしね sonyはまだ80年前半ぐらいまでがいいワニね音楽性ワニわ ややマイルド調だね X7ESDとDAS-R1っ...
2014/01/08 12:03投稿
SONY TC-K333ESXで鳥の詩
使用テープ sony UX(Cr-O2)Dolby NR C-Type mylist/37094477 2014.1.2 実家にて。
最近これ坊オクで聖美品ゲットしたワニいい音がするワニ まだあるのか~ かっこいいですね...
2013/11/23 00:04投稿
【12分テープ】 片面6分 鳥の詩のためのカセットに録音してみた
YAMAHA K-1xにて、AXIA Jz'1 12分テープに録音してみました。片面6分というのが、鳥の詩の6分8秒がすっぽり収まり、まさしく鳥の詩のために生まれてきたテープだと思っ...
消磁器がある ややオリジナルとは違うけどクリアないい音、当時ではこれもアリかな CDR-HD1500いいなあ ラジハブいいね VUメーターがふれているのを眺めながら音楽楽しむのがリラックスできるんですよね。 便利さを追求するとmp3プレーヤーになって...
2013/10/07 22:07投稿
【カセット メタル Metal Master】 Nakamichi ZX-7 で鳥の詩を録音・再生してみた
BON→ sm21994704 のあとの口直しにMetal Masterの音をどうぞ。キャリブレーション・録音アジマス調整をしてからの録音ですが、テープは前回の動画で使用した物を使い回...
狂気の仕組み アジマス最適化システムが入ってる、どんなテープでも録音状態のアジマスで再生できるという この機種ドルビーが外付けです 個人的にはZX-7が一番音が良かった感じがする こないだヤフオクでMA-Rの新品60分4本パックが8万で売れてた! ド...
2013/09/09 18:25投稿
【PIONEER CT-A9】鳥の詩を再生してみた【sony HF-Pro】
【イヤフォン推奨】ドルビーOFFでSONY HF Proに録音。 動画音声ともにiVIS HF R10で撮影、録音しました。
マイルドになるだけで原曲とちがうとは ヘッドがリボンセンダスト もしかして頭出しですか...
関連するチャンネルはありません
鳥の詩カセットデッキバトルに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る