タグを含む動画 : 1,263件
「高森明勅」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
高森明勅 を含むタグ一覧
緊急警告・TPPに参加してはならない
天皇陛下御即位二十年 祝辞 - 浅野温子
ニーサン0213
【完全版】小林よしのり「天皇論」を語る【H21/7/22】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/06/18 19:55投稿
有料
日暮れて道遠し「徒然草気まま読み」#138
今回扱うのは、第百十二段。冒頭を紹介すると…明日は遠國(ゑんごく)へ赴くべしと聞かむ人に、心しづかになすべからむわざをば、人いひかけてむや。俄の大事をも營み、...
褒められて喜んだら執着の始まりですね 境地に辿り着いています。 パンチLINEの連発 筆がノッてきてますね 凄い決意です
2021/06/11 15:52投稿
世間に疎くあれ「徒然草気まま読み」#137
今回扱うのは、第七十六段。全文を紹介すると…世のおぼえ花やかなるあたりに、嘆きも喜びもありて、人多く往きとぶらふ中(うち)に、聖法師の交りて、いひ入れ佇みたる...
とってもオシャレです 遁世の法師 不祝儀袋=香典袋 高森先生、シャツの趣味悪いw 祝儀院議員
2021/06/04 17:17投稿
待つのは老いと死「徒然草気まま読み」#136
今回扱うのは、第七十四段。前半部分を紹介すると…蟻の如くに集りて、東西にいそぎ南北に走る。貴(たか)きあり、賎しきあり、老いたるあり、若きあり、行く所あり、歸...
玉川「1万年生きたい!」 万物は流転する 恩師・アリさん! うみ!?
2021/05/27 21:06投稿
強盗法印の話「徒然草気まま読み」#135
今回扱うのは、第四十六段。と、その前に今回は徒然草と全く関係ない余談から。新型コロナウイルスの接種券がいち早く届いて、それをゴー宣道場で披露した高森師範。次...
2021/05/25 21:31投稿
「憲法は今、生きているかーーコロナ禍、自衛権、天皇」 第97回ゴー宣道...
2021年5月3日開催。憲法記念日に行われた拡大版。プロデュースは倉持・高森両師範。ゲストは慶應義塾大学教授・横大道聡氏。(レジュメはこちら。)https://www.gosen-d...
(;//́Д/̀/)ハァハァ 河野太郎、今では枠パス推進に・・・ あえてそうしてるんだろけど、それでも質問タイムは予め時間決めといた方がいいよ。お互いのためにも。
2021/05/25 20:35投稿
2021/05/21 20:07投稿
平家物語の作者「徒然草気まま読み」#134
今回扱うのは、第二百二十六段。前半を紹介すると…後鳥羽院の御時、信濃前司行長稽古の譽ありけるが、樂府の御論議の番に召されて、七徳の舞を二つ忘れたりければ、五徳...
源範頼? 5/8チップス?>五徳さん 小朝?>天台座主 太郎冠者、二郎冠者 承久の乱で流された人?>後鳥羽院 やってください!
2021/05/13 15:09投稿
「エビデンスを重んじた僧侶」徒然草気まま読み#132
今回扱うのは、第二百二段。一部を紹介すると…竹谷の乘願房、東二條院へ參られたりけるに、「亡者の追善には何事か勝利多き。」と尋ねさせ給ひければ、「光明眞言、寶篋...
とはずがたり 念仏は無間地獄、禅は悪魔の教え… 入道ならタコデンスを重んじそう
2021/05/07 12:51投稿
「皇室スキャンダルと国民」 第96回ゴー宣道場2/2
2021年4月11日開催。日本海側で初・新潟圏ゴー宣道場としての開催。戦後、数限りなく繰り返されてきた「皇室スキャンダル」報道。そのほとんどは根も葉もないデマだった...
今日は皇室問題がテーマだからかな、高森先生テンション高いな。 ゴー宣道場に呼べないかな? 訴訟中はきついかな?
2021/05/07 11:33投稿
「皇室スキャンダルと国民」 第96回ゴー宣道場1/2
2021/05/06 19:23投稿
「悪事のついで」徒然草気まま読み#131
今回扱うのは、第二百九段。全文を紹介すると…人の田を論ずるもの、訟(うた)へにまけて嫉(ねた)さに、その田を刈りて取れとて、人をつかはしけるに、まづ道すがらの...
兼好
2021/05/05 15:32投稿
第97回ゴー宣道場 語らいタイム
第97回ゴー宣道場は令和3年5月3日憲法記念日、東京都内で開催された。テーマは「憲法は今、生きているかーーコロナ禍、自衛権、天皇」今回の白眉は何といっても会場ゲス...
倉持さんだけ半袖。代謝がいいんだな。 狂った公共の福祉 狂った公 全体主義の芽 ルール脳… あれは良かった! リモートじゃあなぁ… 補償は上から、賠償は横から 公共の福祉こええ 横大道氏の話はとてもよかったです。 久々に見たわ 木蘭さん、よしりん先生...
2021/04/30 20:59投稿
「珍しい鳥獣は不要」徒然草気まま読み#130
今回扱うのは、第百二十一段。冒頭部分を紹介すると…養ひ飼ふものには馬、牛。繋ぎ苦しむるこそ痛ましけれど、なくて叶はぬ物なれば、如何はせむ。犬は守り防ぐつとめ、...
今で言えばヴィーガン? 仏教者ですな ミニチュア○○も虐待 食う鶏は良くて珍しい鳥はアウトか 嗚呼… 仏教者ですな 鷹狩りする武士はどう? 終末期医療も虐待です ステイホームも虐待です wwwwwww 村の集団免疫w 「畜群は畜群だとww」 フリーラ...
2021/04/23 20:13投稿
「舶来品は不要」徒然草気まま読み#129
今回扱うのは、第百二十段。全文を紹介すると…唐の物は、藥の外はなくとも事かくまじ。書どもは、この國に多くひろまりぬれば、書きも寫してむ。もろこし船の、たやすか...
ケツ道(笑) 違勅の通商条約を結んだ井伊直弼は殺されて当然 日本は島国根性だから欲しがるでしょうねぇ… 漢籍ではなく「万葉集」から引用した「令和」 遣唐使を廃止した道真は偉かった 漢方薬だけでイイよ 反グローバリズム
2021/04/15 19:56投稿
「祟りを怖れるな」徒然草気まま読み#128
今回扱うのは、第二百七段。全文を紹介すると…龜山殿〔嵯峨龜山の仙洞御所〕建てられむとて、地を引かれけるに、大きなる蛇(くちなは)數もしらず凝り集りたる塚ありけ...
そういう理由!? ええー!
2021/04/13 17:09投稿
第96回ゴー宣道場 語らいタイム
第96回ゴー宣道場は令和3年4月11日(日)、新潟市内で開催された。テーマは「皇室スキャンダルと国民」初の新潟開催、テーマが皇室ということで、会場が埋まるかどうか...
期待してます! 有識者って何なのか? よい先生だ! いつも視聴してます 双系 黙殺ww ^_^^_^ お疲れ様でした! 血道T(笑) 目撃せよ! アイツだけは許さん 岩井克巳は許せん!! たかもりさん! ええ子やのー 前向き! ( ̄^ ̄)ゞ お疲れ様でした
2021/04/08 22:01投稿
「事を成し遂げるには」徒然草気まま読み#127
今回扱うのは、第百八十八段。冒頭を紹介すると…ある者、子を法師になして、「學問して因果の理〔佛教の一教義、善因に善果、惡因に惡果ある理〕をも知り、説經などして...
厳しかー ここまで自粛したのだから自粛で突き進めというのは間違いってことですね。
2021/04/03 10:46投稿
「乗馬の達人」徒然草気まま読み#126
今回扱うのは、第百八十五段。全文をご紹介すると…城(じゃうの)陸奧守泰盛〔城は出羽秋田城、城介で陸奧守を兼ねた、義景の子、北條時宗の舅〕は雙なき馬乘なりけり。...
2021/03/25 14:41投稿
「宝剣と御剣」徒然草気まま読み#125
今回扱うのは、第百七十八段。全文をご紹介すると…ある所の侍(さぶらひ)ども、内侍所〔宮中内侍所、鏡を奉安せる所〕の御(み)神樂を見て人に語るとて、「寶劒〔三種...
おくゆかしい高森先生(^-^) 高森式ツッコみ(笑)
2021/03/20 13:09投稿
「コロナ禍と女性の地位向上」 第95回ゴー宣道場2/2
2021年2月14日開催。昨年6月の第89回道場に続いて、金塚彩乃弁護士をゲストに迎える。金塚氏による基調講演は「コロナ禍の女性-フランスを例に」と題し、コロナ禍にお...
これって「身の程を」じゃなくて「場を」弁えている、って意味なんじゃない? 弁えるって言葉には「場を弁える」とかもあるよ。修身の話に通じるものがあるんじゃない? ルサンチマン炸裂の弁護士を高森師範が擁護する図に違和感がすごい。
2021/03/20 12:54投稿
「コロナ禍と女性の地位向上」 第95回ゴー宣道場1/2
よしりん先生の挨拶の時間を短く纏めて講演と議論の時間を長めにとって欲しいです。言いたいことが多すぎるんだろうけれど、最近ダラダラ長くて気になります。
2021/03/19 14:57投稿
新潟道場に集まれ!
日本海側で初となる第96回ゴー宣道場は4月11日、新潟で開催される。テーマは「皇室スキャンダルと国民」秋篠宮さまの言葉から天皇陛下の言葉まで、メディアはいちいち曲...
2021/03/18 11:40投稿
「小野小町の偽書」徒然草気まま読み#124
今回扱うのは、第百七十三段。全文をご紹介すると…小野小町がこと、極めてさだかならず。衰へたるさまは、玉造といふ文に見えたり。この文清行(きよゆき)が書けりとい...
時空がねじ曲がってる(笑) 文献批判 高森先生、髪がふさふさでうらやましい
2021/03/11 11:04投稿
「若者と老人」徒然草気まま読み#123
今回扱うのは、第百七十二段。一部をご紹介すると…若き時は血氣内にあまり、心物に動きて、情欲おほし。身をあやぶめて碎け易きこと、珠を走らしむるに似たり。美麗を好...
西部かな? 小渕氏は高揚感の中で急死されましたね コロナフォビアじゃなぁ… 健康法師が増えた(笑) コロナフォビアでな(笑) 小渕氏はナショナリストでしたね しないとヤバいんじゃない?
2021/03/04 14:47投稿
「尊い罵倒」徒然草気まま読み#122
今回扱うのは、第百六段。一部をご紹介すると…高野の證空上人京へ上りけるに、細道にて馬に乘りたる女の行きあひたりけるが、口引きける男あしく引きて、聖の馬を堀へ落...
今年はそんなんばっかでしたね ポストコロナの知識人もこうかな?(笑) ???「ちょっと何言ってるかわかんない」 木蘭さん、怪盗へルパンの具合はいかが?
2021/02/25 15:11投稿
「いないはずの人の手助け」徒然草気まま読み#121
今回扱うのは、第百一段。全文をご紹介すると…ある人、任大臣の節會の内辨〔節會の時、承明門内の諸事を掌る役〕を勤められけるに、内記〔中務省の官吏、詔敕を作り禁中...
妖の仕業かよ(笑)
2021/02/19 14:24投稿
「虚空よくものを容る」徒然草気まま読み#120
今回扱うのは、第二百三十五段。一部をご紹介すると…主(ぬし)ある家には、すゞろなる人、心の儘に入り來る事なし。主(あるじ)なき所には道行人(みちゆきびと)みだ...
兼好ブーメラン 兼好を除いて(笑)
2021/02/11 15:04投稿
「笛を吹く男」徒然草気まま読み#119
今回扱うのは、第四十四段。一部をご紹介すると…怪しの竹の編戸の内より、いと若き男の、月影に色合定かならねど、つやゝかなる狩衣に濃き指貫、いとゆゑづきたるさまに...
坊主の稚児好きか…。 不審者、闖入したか…。 奇行が多いな ハーメルン? 笑 血道法師
2021/02/03 16:17投稿
「清げなる男」徒然草気まま読み#118
今回扱うのは、第四十三段。短いので、全文をご紹介。春の暮つかた、のどやかに艷なる空に、賤しからぬ家の、奧深く木立ものふりて、庭に散りしをれたる花見過しがたき...
ホモ 両師範による久し振りの名講義、どうもありがとうございました。 再現ドラマか(笑) 窃視 不法侵入
2021/01/29 20:04投稿
「古さの名誉」徒然草気まま読み#117
今回扱うのは、第九十九段。短いので、全文をご紹介。堀河の相國は、美男のたのしき人にて、その事となく過差を好み給ひけり。御子基俊卿を大理(だいり)になして、廳...
2021/01/23 15:19投稿
「琵琶の名器を壊した話」徒然草気まま読み#116
今回扱うのは、第七十段。短いので、全文をご紹介。玄應の清暑堂の御遊に、玄上は失せにしころ、菊亭の大臣、牧馬を彈じ給ひけるに、座につきてまづ柱(ぢゅう)を探(...
2021/01/13 12:58投稿
「配所の月」徒然草気まま読み#115
今回扱うのは、第五段。短いので、全文をご紹介。深う愁(うれえ)に沈める人の、頭(かしら)おろしなど、ふつゝかに思ひとりたるにはあらで、有るか無きかに門さしこ...
ええ言葉やねー 偽善を嫌う兼好法師 流刑ごっこ? ん? んん? 洞察力! 「勢いで」いい訳です 軽率と言い切るのもすごい つき!
関連するチャンネルはありません
高森明勅に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る