タグを含む動画 : 171件
「静岡県道」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
静岡県道 を含むタグ一覧
【車載動画】そくドラ!8話「街道」【静岡県道176号】
【酷道・険道】静岡県道60号線を走ってみた~その3
(車載動画)南アルプスラリー Part1「国道362号線~県道77号線」
【車載動画】夏焼トンネルをめざして part.3
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/07/06 03:39投稿
【車載動画】静岡県道27号を走って口坂本温泉に行ってきた。その2
険道と言われる静岡県道27号線を走って、口坂本温泉に行ってきました。ついでに27号を走破して、富士見峠から県道189号を通って帰りました。その1→sm7551052 その3→sm7...
孤独はきつい はじまったなwww この辺りを走っていたときはまだ楽勝だと思っていました・・...
2009/07/06 03:26投稿
【車載動画】静岡県道27号を走って口坂本温泉に行ってきた。その1
険道と言われる静岡県道27号線を走って、口坂本温泉に行ってきました。ついでに27号を走破して、富士見峠から県道189号を通って帰りました。カメラ:DV580HDですその2→s...
真っ直ぐで良かったんでは? 駿府城があるだろうが! まだこの奥の牛妻にもサークルKあるぞ ...
2009/06/27 01:20投稿
【車載動画・静岡県】藤枝市内の県道81号線の一部を走ってみた
ビテオカメラ高性能化第一弾…色乗りが良くなったw【前半3倍速/後半2倍速】r209旧岡部町桂島からスタートし、本作品のメインとなる県道81号を経由しr32藤枝市宮原までの...
叔父の家の近くw 3倍速って最初に書いてあるやん… いまの茶畑は自転車で突っ込んだ事あるwww
2009/06/11 14:37投稿
【静岡】県道81号線 「険道」を走りました。
静岡県掛川市倉真~島田市庄司に至る、峠越えの難所です。 ちなみに私は軽自動車で走りましたが、普通乗用車クラスではちょっとキツイと思います。 近くで第2東名の...
緑がきれいだ これはちょっと怖い 軽はなぁ 一気に酷くなったw 前行ったら落石でそこからず...
2009/05/30 03:22投稿
【車載動画】静岡県道407号 南幹線
静岡市の国道1号の南を並走する県道407号です。通称南幹線。カネボウ通り、テレ静通りともいいます。動画一覧 mylist/12127548
ここヒマラヤ岩塩ずっと置いてあるよなwww テラ地元www ハードオフが今は業務スーパーだな ...
2009/05/17 11:21投稿
【車載動画】掛舞線を走ってみた【県道316号】
磐田市掛塚方面から、舞阪方面に通じる街道です。通称掛舞線。浜松市南区を走る11kmほどの街道。静岡県道316号舞阪竜洋線の一部です。mylist/8242066
↑遊びに来てねww おまえ鈴木だろw このセブンつぶれたなあ ばぁちゃん家 あっ自分家発見
2009/05/10 03:43投稿
静岡県道29号全線 その4
梅ヶ島温泉に到着です。秘湯という雰囲気ですね。途中の黄金の湯は観光か地元民か、かなり賑わっていました。県道29号線は道は細いですが、離合には困らないと思います...
地元ですpart2 うわ、もろ左曲がったら実家だww なつかしいwwww 坂きっついんだよなここw 山梨...
2009/05/10 03:10投稿
静岡県道29号全線 その3
渡から入島付近までです。右側が山になるとき右コーナーが見づらくなっています。次→sm7001874 mylist/12127548
1BOXでものってるのか? wwwww 梅ヶ島いきたいので参考になります。 1
2009/05/10 02:43投稿
静岡県道29号全線 その2
賤機都市山村交流センターから渡の付近です。このあたりから道が細くなっていきます。次→sm7001646 mylist/12127548
なぜあんな遠回りしたし スクェアなつかすぃなw 西澤春菜 うんちゃ
2009/05/09 19:39投稿
静岡県道29号全線 その1 国道1号交点~梅ヶ島温泉まで
その1は静岡市駅前の常磐町2交差点から賤機都市山村交流センターまでです。梅ヶ島温泉に行こうと思っている方、よかったら参考にしてください。次→sm6999663 mylist/1...
梅ヶ島昭和線を攻めるからね 安西橋 安倍街道方が一本道なのに 打越峠はつらかった なぜわ...
2009/04/19 10:33投稿
【視線追従マウント】静岡県道389号水窪森線
去年末からごにょごにょ作っていた視線追従マウントで県道389号を撮ってきました。ちょっとこういう荒れた路面のある道路には向いてないかもしれません・・・。途中...
2月に行ったが谷底の道が凍ってて危なかった 左折無理w わかりました 政令指定田舎 秋は落...
2009/03/10 23:46投稿
【2日目単独】静岡県道68号浜北三ケ日線 険道区間(風越峠)【実験的】
地図で見たらくねくねしていたので、見えない力に吸い寄せられた。今回は、前に1度やったことのある、助手席側のカメラで撮影した車内映像の貼り付けもやってみた。 ...
うp乙 まぁなんとか広い所でまったりすれば案外いける 編集こってるなぁ 道細いな 酷ラリ...
2009/02/28 00:55投稿
【車載動画】浜北三ヶ日線を走ってみた 後半【峠】
浜北三ヶ日線の後半、今回は主に峠の走行になります。引佐から三ヶ日まで抜けるのに風越峠を走っているのですが、峠なのでカーブが多いところにさらに3倍速での編集にな...
こっからさきちょいきついね 懐かしの道 乙 ←r308 トンネル抜けてきたのかな? 脱出! 堆積物...
2009/02/16 15:29投稿
【車載動画】浜北三ヶ日線を走ってみた 前半【68号】
山間部ドライブ動画です。浜北区宮口から三ヶ日までを繋ぐ68号のうち、引佐の辺りまで。mylist/8242066
引佐IC 涙が 懐かしくて死にそう 子供が少ないんだね 懐かしの母校いまは休校中 実家ニアピ...
2008/12/15 00:07投稿
【車載動画】南アルプス公園線を走破してみた part.7
ラストです。今回はブラー処理をはずしました。さらにビットレートを900kbpsに上げてます。これでだいぶ見やすくなりました。■BGM:・Moon Strut/Nujabes・The Other Sid...
選曲いいっすね。 かっけぇ 最後は井川大橋かw ここのヘキサの写真は撮らなかったの? 乙で...
2008/12/12 01:25投稿
【車載動画】南アルプス公園線を走破してみた part.6
お待たせしました。折角の紅葉なのに、画質が悩ましいですね。アス比4:3かつブラー処理してるのでしょうがないところなのですが。■BGM:・チーターマンテクノ/美路盆@Lun...
ここの橋まだ工事中だったのか。。 景色がいいんだけどまた同じ道を帰らなければならない...
2008/11/18 00:16投稿
【車載動画】南アルプス公園線を走破してみた part.3
この車載方法だと音がうまく拾えないんですよね…。なので仕方なくBGM入れてます。選曲は適当です。■BGM:・Horn in the middle/Nujabes・DDR butterfly/SMILE.dk■part.2:...
※2013年7月時点、この先笠張峠まで通行止(2011年の台風による大崩落の為) 民家ぜんぜんない...
2008/11/17 22:45投稿
【車載動画】南アルプス公園線を走破してみた part.2
一度upしましたが、あまりに画質が残念だったため再エンコしました。これでもかなり画質は上がってるはずです。まだまだ納得のいくレベルではありませんが...orz■BGM:...
せ、狭いなぁ・・・・ あああああああ 藤枝市在住がおつw ふぁーぶる この曲はw酷ラリw ち...
2008/11/16 09:08投稿
【車載動画】南アルプス公園線を走破してみた part.1
紅葉真っ盛りの静岡県道60号を終点から始点へと遡ります。車載方法は暫定。カメラの脱着に手間がかかるので改善していく予定です。■BGM:・デスクトップ/.hack//GAME MU...
フロントガラス邪魔w あれ・・・ 雨降っているようだが大丈夫か これ編集してて景色や道...
2008/11/14 19:19投稿
【車載動画】舘山寺街道を走ってみた【48号線】
浜松市鹿谷町を起点として、舘山寺町までをつないでいる通称舘山寺街道です。県道48号線。カーブのところでなぜかカクカクとする箇所があります。酔わないように適宜、...
早出幼稚園出身ですw 地元すぎクソワロタwwwww おじさん歩くの早えーーーーーーwwww 俺も 親父...
2008/11/01 23:43投稿
【車載動画】静岡県道416号静岡焼津線 大崩海岸
静岡県道416号の再うpです。前回よりは見やすくなったはずです。大崩海岸の崖沿いを走っているのですが動画ではあまり分からないですね。一度実際に走ってみるのをお勧...
一山越えたのか この月の模様がいつも気になってた 崩れちゃったのが残念 伊豆ら辺を思い出した ここ津波来たら一発でオワタww 焼津魚センターいきてぇ… へぇ~こんな感じなんだあ~しらんかった まぁ向こう側なんだよなぁ うわぁ懐かしい ここ事故多いらし...
2008/10/17 01:40投稿
ちょっと静岡県をドライブしてきた 大井川沿い北上編~その2
せっかくだから鉄分も補給しないとね~【静岡県道81号線編】その1sm4844820【大井川沿い北上編】その1sm4938976 千頭駅sm4956163 その3sm4969252【井川雨畑林道...
r77はここを右折 GoogleマップだとここはR473なんだよね 音がオートバイ 主も鉄ちゃんか (ノ゜ο...
2008/10/16 00:05投稿
2008-10-13 夏焼トンネル完全版
夏焼トンネルを去年に続いて走ってきました。県道1号線から橋を渡って大嵐駅,さらにトンネルを抜けて行き止まりまで走っています。マイリスト→mylist/8144594
長いなー くらっ →旧大嵐駅ホーム 行き止まりなのか うp乙ですた。 1
2008/10/09 07:57投稿
ちょっと静岡県をドライブしてきた 静岡県道81号線編~その3
静岡県道81号線で一番ひどい区間です距離はそれほど無いんですが、これが本当にフタケタ県道かよと突っ込みたくなります普通車セダンやワゴンだと走行は困難でしょうね...
まず崖側が下に落ちますね、簡単でしょ? 西はこれで終わりだけど大井川越えた後にR81(焼津...
2008/10/08 01:45投稿
ちょっと静岡県をドライブしてきた 静岡県道81号線編~その2
前回の続き、r39交点~最酷区間入り口までです【静岡県道81号線編】その1sm4844820 その3sm4873231【大井川沿い北上編】その1sm4938976【井川雨畑林道編】その1sm...
これで市境なんだからなwwww静岡マジ秘境wwwww ←どこのDQ3の地球のへそだよwwww 地元民そこの...
2008/10/06 07:21投稿
ちょっと静岡県をドライブしてきた 静岡県道81号線編~その1
地元に戻る用事があったので、酷道ドライブしてきました今回の動画は静岡県道81号線、全体的にそこそこ走りやすい道ですが掛川市と島田市の境がとてつもなく狭く、セ...
苺は浜松やねん お前ら結構田舎なんだな、うらやましいわ、こんな道 倉見過ぎたら剣道なる...
2008/09/07 08:40投稿
【立体視・交差法】静岡県道263号を立体動画にしてみた。【前半】
静岡県道263号を、2台のビデオカメラを使って立体視できるようにしてみましたの交差法版をうpします。ただし、うp主は交差法ができないので、見えるかどうかの確...
wwwwww 面白いなww もう疲れました・・・・ 面白いwww 臨場感あるね あー!コメ...
2008/09/06 22:46投稿
【立体視・平行法】静岡県道263号を立体動画にしてみた。【前半】
静岡県道263号を、2台のビデオカメラを使って立体視できるようにしてみました。全部入りきらなかったので、今回は前半となります。 また、立体視の邪魔になりそうだ...
ダッシュボード以外普通の動画とあんま変わらんような あかん、しんどいわ・・・・・ ↑ミ...
2008/08/12 19:11投稿
いな☆ろく
前回の動画にリクエストもあった静岡県道47号「引佐六朗沢線」を走ってきました。使用素材 sm2341885(cosMo@暴走P) nm3678865 sm310926 険道ファイル:mylist/5567473
乙 ←ライトをつける、車幅感覚を身につける、待避所の場所に気をつける、対向が来ないこ...
2008/07/31 00:48投稿
【適当に】静岡県県道359号を走ってみた・その2【走ってきた】
◆静岡県県道359号・その2です。 ◆この日、県道47号→県道296号(中途半端)→県道359号の順に走ってきたんですが、走った県道で出くわした信号機の数は…… ◆その1【sm4...
FF5か 左は学校だったはず こっち→ 359号線唯一の信号機
2008/07/21 22:59投稿
【適当に】静岡県県道359号を走ってみた・その1【走ってきた】
◆県道296号を中途半端に走り終わった後、そのまま359号に行ってきました。 ◆そして、毎回の如く地図は載っていないので、場所を知りたい方は次のURLにアクセスしてくだ...
いなろく走破の帰りは359号線で。 またマイナーな道を・・・
2008/07/16 02:28投稿
【適当に】静岡県県道68号を走ってみた・その1【走ってきた】
◆今回は47号・その2のコメントにあった、静岡県県道68号を走ってきてみました。 ◆そして、例の如く地図は入っていないので、場所を知りたい方は次のURLにアクセスして...
「電車」じゃねぇなぁ・・・ 0 すげぇ,道広くなってる!! その2は? ここからが本当の地...
関連するチャンネルはありません
静岡県道に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る