タグを含む動画 : 76件
青函連絡船とは、かつて国鉄→JR北海道が青森駅~函館駅間を運航していた鉄道連絡船である。 航路上の名称は「青函航路」。 基本データ 営業キロ(擬制キロ):113.0km 普通運賃:2,000円 ...続きを読む
関連タグ
青函連絡船 を含むタグ一覧
蒸気機関車C-62 4/4
【稀少映像】国鉄時代のPR映像(キハ183系と50系客車)
列車が船に載るだけの動画
津軽海峡冬景色
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/06/18 16:21投稿
青函連絡船 栄光の航跡
多分一番長い思われるビデオ
輸送量が右肩上がりの時代に調子こいて車両渡船更新(船足の遅い船を退役させた)したらかえってダブついて結局1隻しか残らなかったという 今は亡きみちのく銀行 (TT) 八甲田丸で見た 大雪丸が引退したのでこの日は摩周丸で山内船長の代わりをやってたのかな北...
2018/06/18 20:15投稿
さよなら 青函連絡船(カセットテープ)
当時物のカセットテープ00:00~青森駅・連絡船待合室・出港前・操舵室・船長インタビュー1 20:40~函館入港10分前・船長インタビュー2・接岸10分前・函館港定時接岸
2009/06/21 14:06投稿
さらば海峡の友よ 2/2
続きです。1/2 /sm7406608 またはmylist/13131556
お召し列車用客車もこの連絡船に乗ったことは多い かわいいw 泣ける パヤオww 洞爺丸「なにが北海道新幹線よ(怒)化けて出てやる(怒)」 きっと帰ってくるんだと オェー あとは追うなと言いながら 北海道新幹線ができたから化けて出てきそう 復活…ムリか...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/04/18 19:00投稿
【Vlog】早朝に函館へやってきた男がゆったり過ごす【函館駅・連絡船・海...
4月7日深夜、すすきのから夜行バスで密かに札幌を脱出した男。そして翌日、ほぼ徹夜状態で5時半前に函館で降ろされる。早朝に函館に降り立った男が暇を潰す様子をお楽し...
2009/06/21 13:44投稿
さらば海峡の友よ 1/2
-青函連絡船80年の風雪-青函連絡船が廃止されるころ制作された記録映画のようなもの。在りし日の連絡船の姿が甦ります。2/2 /sm7406792 またはmylist/13131556
津軽丸型はどの角度から見ても格好いいな ワキ5000だ。紙を運んでるのかな? 緊蹄具も付いてる客貨車搭載船 荷物車とか乗る? 車止めに連結器? 陸地と海路のレールがつながり いい曲だ 進路オーライ 広い個室がつくれるのは船の特権 鈴なりだ ばあさん家...
2013/12/02 17:48投稿
ごちそう列車
.
木造漁船の時代 もうご飯冷めきってそう 一、一円で買ったぁ! サザエさん感がある ある意味仕事は一杯あった時代だよ タブレット交換かw トラックで運んだ方が早くない? サンマが揚がって三日目の朝か サンマが捕れて二日目の朝か 白黒でわかんねー 飛脚が...
2016/12/21 13:19投稿
【旅m@s】アイドルと静態保存第4話part4【青森森林博物館】
1,これは日本各地に眠る保存車両を巡る物語2,今回の紹介車両は八甲田丸の隣、桟橋に置かれてる貨車についてです。3,このちひゃーは子鉄です。ぷち翻訳を起動しているた...
これを食べるなら「味の札幌」の大西か浅利にも行ってみてほしい 引き込み線として使っています さむそう
2016/12/19 10:20投稿
【旅m@s】アイドルと静態保存第4話part3【メモリアルシップ八甲田丸】
1,これは日本各地に眠る保存車両を巡る物語2,青函連絡船についてはもっと取り扱いたかったものの、完全に専門外のことを取り扱ってるため、ぎこちないまとまり方で30未...
若桜鉄道では7号機が動態保存されてるよね 1945年沈没多すぎ…
2024/11/22 17:00投稿
【乗りモンスナップ】第83回 三沢基地2泊3日 エリア330爆音の大空 PART1...
祝3周年!!!3年坊主を無事に脱出できたうp主です。初めての航空祭参戦を果たすべく2泊3日で青森へすっ飛んだ訳ですが、初日は移動ついでに船を見たりトリーテツしたり。前...
同じ会社がやってんだもん、考えるまでもなく統一規格だよなあ うぽつです おつです。 おつー うぽつー うぽつです! おつ 凄いチャーシューだ おお うぽつ おつ 青森ダッシュ やるんかい ヘッドマークに何いれるかで議論ありそう \お前も暗黒面に堕ちな...
2010/10/02 14:54投稿
昭和の懐かCMいろいろ 198X年 その3
重ね撮りの残りカス詰め合わせ。年代不明 84年以前?後ろのほうは古い その1 sm3631395 その2 sm7669732 姉妹動画も mylist/21437980
トランプ カード 洋子 ♪空中コースターコースターコースター 空中コースター(懐) ヾ(>ε<。)ヾファッキンとはヒデえ呼ばれ方だな ↑北朝鮮が昭和で止まってるんだよ。昭和20年まで「日本」だったんだから ↑これが飛ぶからガウ攻撃空母も飛ぶって言われ...
2016/07/26 21:12投稿
【旅m@s】アイドルと静態保存 第4話Part2【メモリアルシップ八甲田丸】
1,これは日本各地に眠る保存車両を巡る物語2,しかし、保存車両の紹介はありません。3,完全に専門外のことを取り扱ってるため、ぎこちないまとまり方です。4,このちひゃ...
うわあああああああああああああ うぽつ~♪ うぽつです
2009/08/17 07:23投稿
青函連絡船 函館桟橋 羊蹄丸 着岸から離岸まで
青函連絡船 函館桟橋での、羊蹄丸の着岸から離岸までの映像です。全編オリジナルの素材です。この作品は、DVDでも頒布中です。 * 少し昔の北海道の鉄道:mylist/1397223...
防波堤を超えるまでには閉めるでしょ 青函連絡船 青函連絡船 豪快 豪快 豪快 21世紀の今は、スマホ有れば動画撮影なんて容易いけど…当時は磁気テープが頼りだったもんな。情報の電子データ化ってすごい事だったな このコンテナ倉庫として至る所で見かけるなぁ...
2010/03/13 00:35投稿
【PS3】週刊トロ・ステーション第18号『船の科学館』
船!船!船!どこを見ても船ばかり勇者のくせになまいきだ™:3D→sm10003495小料理屋980円→sm10004640第17号→「絶対ヒーロー改造計画→sm9924146 宇宙飛行士訓練を体験...
り陸奥たか? ドニャパス号にしようぜw いい箱物 ガキの頃行ったな 海江田www むつwww 護衛艦もあるのかな? 原子力でむつって名前はまずくね? やっぱこれかw 結構豪華なんだよなー 池貝のディーゼルかな? 浮上w タイタニックかよ 目が悪くなり...
2008/12/21 05:45投稿
蒸気機関車C-62 [H.264] 3/3
鉄道ドキュメンタリー「蒸気機関車C-62」H.264版 3/3■蒸気機関車リスト【mylist/17287720】
長万部駅も在来線の西側に新幹線の高架駅ができる。 先従輪・・・ 解体しなければワンチャン復活あったのに〜 北海道新幹線が成功すれば、復活ありえる DC:Diesel Car:気動車 exe グロ注意! 解体しなくてもよかっただろぉぉーー これらでC6...
2017/10/12 00:57投稿
はるちはゆきの北海道チャレンジ2,200km 第三話
前回に引き続き、函館観光回です。わたしが以前函館に行った時に行けなかった場所、見れなかったモノを見に行きます。函館観光回は1話でまとめたかったのですが、意外と...
2等座席の展示もあったけど座ったのかしら… オオタニサンがまだ日ハムだった頃… バス 1155人 ~~~~~~~~~~~ 春香wwwwwwww そういや九州でも焼き鳥屋に豚バラがあるのがデフォに近いな… なんでや!阪神関係ないやろ!! 流石に内野手の...
2009/10/30 21:40投稿
国鉄ご自慢のキハ183系や50系客車が新車として登場した時代の希少映像です。古いビデオから取り込んだので、映像・音声の一部に乱れがありますがご了承下さい。
火の車だ ↓よせよ変態 ↓よせよ! 印象が711系だわ この当時は新車で皆から喜ばれただろうな183 こんなひどい天気の時に撮るなw 北海道では車内販売全廃しましたが 景気良いなあ (根室本線)→帯広→釧路なんてのもあった 石勝線開業後は函館→千歳空...
2009/03/11 22:28投稿
千早と青森津軽の旅 その4(修正版)
タイトル・字幕修正版です。操舵室・車両甲板・機関室といった八甲田丸のふか~いところですね。是非青森にお立ち寄りの際は、足を運んで見てください。併せて、快く撮...
2022年6月に訪れた時は最新型?になってました>エレベーター 地磁気・天体測定無しで方位が把握できます。 キハ181にそっくりだなぁ ホワイトベースのカタパルトみたい おお でけえ この当時にバウスラスターあるのか 慣性誘導航法装置(INS) ファ...
2009/02/06 18:51投稿
千早と青森津軽の旅 その4
お待たせしました、その4です。操舵室・車両甲板・機関室といった八甲田丸のふか~いところですね。是非青森にお立ち寄りの際は、足を運んで見てくださいね。併せて、...
←貝で隠さなくても何も見えないよ? カワサキか… 国語審議なんとか会でシミュレータ表記が支持されたのがつい最近だから、それ以前の文書って事だね 千早も揺れ対策はばっちりですね 千早にはバルバス・バウはついていませんがね 次は、是非、OH!バンデスに・...
2019/02/04 22:21投稿
【ウソ音鉄】C62特別急行はつかり号1レ青函連絡船11便の雰囲気を再現して...
久しぶりに作り直しました。ウソ音鉄「憧れのC62特別急行はつかり号1レ」です。大いにがっかりしてください。本物の音源はあるのだろうか
2008/07/16 18:34投稿
【アイドルマスター】なんか千早が北海道に行ってたみたいです その4
2日目後半です。青函連絡船~特急北斗編こういうタッチの動画はニコマスとして受け入れられるのか・・・3日目前半→sm40402402日目前半→sm3926838いままでの→mylist/7316...
かつて青森~函館を結んだ鉄道連絡船 連絡船ラーメン やっぱりやると思った 人に歴史あり、物に歴史あり。それを未来へ伝える事が当時を知る者の運命 失った時が戻る事はない。残酷な話だがそれが人生であり人間なんだと思い返す 洞爺丸事故は気象海象の予報ミス、...
2016/07/03 01:17投稿
【ウソ音鉄】C62特急はつかり号1レ青函連絡船11便の雰囲気を再現してみた
上野駅~青森駅間を結んでいたC62一部区間牽引特別急行はつかり号(1列車)と青函連絡船11便による鉄道旅行を音源を適当に集めてそれらしく再現してみました。かなりウ...
研究します! 実際の「はつかり」は出発合図器かな? !? そうだね、明らかなウソ音鉄 だよね…直せませんでした 13号車って…滝汗、客車時代のはつかりは10両でした。 15時半って(^^;。 なにか、フランス国鉄の電気機関車…の汽笛が…。
2010/11/02 11:05投稿
【旅m@s】貴・雪・響が行く東北本線縦断!の旅 第8話
今回でラスト「縦断の旅」シリーズラストです!が、正直殆んど「青森」周辺は見て無いというかホントにゴメンナサイヽ(;´Д`)ノ内容が薄いです(´;ω;`)詳しくはそのう...
八戸と本八戸のようになるんじゃないかな 飛行機とかビジネス客以外正規料金でのらねぇ しよう!是非! なんでこう鉄ってめんどくさいヤツが多いんだ?;; だからそれが悲観的だっての …寝台列車がほとんどなくなった もともと十三本木越えの機関区があったとこ...
2021/09/02 00:00投稿
【ゆっくり解説】気象判断ミスによりSOSからたった6分でスピード沈没した...
#ゆっくり解説 #事故と災害を解説するところ #海難事故 #沈没事故日本最大の海難事故として知られる洞爺丸の沈没事故青函トンネルの開通前のお話です
素晴らしい人達だ それは何より そうだな それは悲しすぎる だろうな 惜しいな もうどうしようも無いな 初めて知った そりゃあな そうなんだ かも知れないな もう運休にしよう 民間で残っているけどね マジか だろうな 名前は知っているが詳細は知らない...
2022/05/27 08:00投稿
青函連絡フェリーに乗ってみた! 日本縦断旅行 東西南北駅巡りの旅Part...
最北端 稚内駅2/22到着 最東端 東根室駅 2/25到着最西端 たびら平戸口駅 coming soon最南端 西大山駅 comingsoon日本縦断旅行! 東西南北端の駅を目指す旅です...
2007/09/16 02:45投稿
鉄道ドキュメンタリー「蒸気機関車C-62」のその4です。函館到着。今は無き青函連絡船が映ってたりしています。■蒸気機関車リスト【mylist/17287720】
宇都宮駅は日本の駅弁初めての場所だよね? 函館~網走・釧路・稚内は全部10~12時間の範囲だったはず 東京モーターショーでこれ市販されたら買いますといいながら市販されたら買わない連中と一緒か 人生の悲哀を感じますね 関西の快速専用機ジェリーも入れ換え...
2009/01/30 22:15投稿
千早と青森津軽の旅 その3
お名前なんてーの? 剣埼型潜水母艦? 目を背けてはいけないんだけど、映像の二十世紀キツイ トラウマ曲 あかん ←フェリーは宿代浮くから18きっぷの旅行でよく使う 春香が来たら何回どんがらすることになるんだろう… 羊蹄丸なくなっちったな… ↑末端までは...
2016/12/05 00:11投稿
simutransの青函連絡船を増強する
ついに渡島丸とひうら丸がsimutransに参戦!!動画のクオリティは気にしてはいけない()前の青函連絡船動画 sm28412375 sm29219896そのほか mylist/54123998マイサ...
すごい、函館だ。 乙~ 控えめに行ってしゅごい・・・
2021/06/12 09:00投稿
春の足音を追いかけて 旅行報告会 Part. 4
鉄道もいいけど船もいい。 この両方がここで味わえるなんて。 Part. 1→sm38769304 前回→sm38837014 次回→sm38903312
エンジン部分は同じようなものスクリューを回すか発電機を回すかの違い 操船ミスった船がぶつかるとかはあり得るぞ 本州の車両を北海道に、なんて時に使ってたそうなむろん回送で うぽつなのさー 顔w おつでした。 ちなみに、今の船は一緒にして発電した電気でモ...
2009/04/30 20:18投稿
日本の駅 青函連絡船
感動を抑えられずうpしてみた。mylist/12610908
きかんしゃトーマス 石狩丸(貨客船) 八甲田丸と 摩周丸 檜山丸、石狩丸(貨客船) 貨車搭載船 羊蹄丸 十和田丸(貨客船) ほしい 十和田丸by中畑清 宮島航路は分社化 ある意味短期間でレアなJR でもJNRマークのカッコ良さにはかなわない 北大とは...
2011/09/25 20:59投稿
船の科学館にいってみた(羊蹄丸~青函ワールド)
船の科学館別館の羊蹄丸と船内展示(青函ワールド)船の科学館(sm15044121)展示物(sm15712638)東京湾周辺とか(mylist/18302972)自衛隊関連とか(mylist/33521703...
八甲田丸に移設されたようで ふむ この景色もう見れないのか オロナイン 青森 JNR
2013/08/16 08:25投稿
行くと壊れる美しい国々、北欧の玄関口にて。リズミカルに膝を叩きながらご覧ください。「コントロール、できませぇん」などと言うとなお良し!
自動車1「吹きっ曝しじゃねーか!こえー!ww」自動車2「お前始めてかよぉ!ww」自動車3「うぉぉぉー!!列車だ列車!テンション上がるぜ!!」 船の運航間隔が短いから大きく遅れたら次船になるって解説されてたはず バイクも乗るんだw 紫雲丸じゃないのか・...
2010/11/03 01:23投稿
恐怖?青函ワールド
船の科学館、フローティングパビリオン羊蹄丸船内にある『青函ワールド』に行ってきました。リアルというか、怖いんですが。。。。船の科学館じたいは真面目なところな...
この場所、大好きだった!これが見たいが為に船の科学館に行ってたもん 津軽弁なついwwwwww ...
関連するチャンネルはありません
青函連絡船に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る