タグを含む動画 : 201件
青函トンネルとは、本州と北海道を結ぶ世界一の長さを誇る海底トンネルである。青函隧道とも。 概要 本州と北海道を結ぶトンネル、現在は北海道新幹線と貨物列車が運用中。トンネルの前後にもいくつもトンネルが存...続きを読む
関連タグ
青函トンネル を含むタグ一覧
[ゆっくり実況] 大神 絶景版 その76
迷列車で行こう 北海道編27 ~異端児と化した先駆車たち~
【Minecraft】 青函トンネル総集編 -本州側工事の記録- 【再現】
【ゆっくり実況】栄冠ナインで甲子園の王者part3【パワプロ15】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/02/20 20:27投稿
【走行音&後面展望】急行・はまなす 函館ー青森④
深夜の撮影ですが、暗すぎて何も写っていない場所がほとんどです。走行音動画+たまにテール、としてご覧下さい。前:sm17029866 後:sm17030422 寝台列車別館→mylist...
ながいぞぉ おおおおおお おぉー 長い長いトンネルの始まりだー 隣りにも これ駅なの? もうすぐ海底駅? 次はトワイライトだ ここからか 海底トンネルキタ━(゜∀゜)━! あたりまえだけど何も見えねェw 中小国まで55.5km 中小国まで76.0km...
2012/01/01 21:08投稿
秋の北海道鉄道旅 #4 11月10日-2 青函トンネル見学
北海道を一旦離れ、竜飛崎へ向かいます。そこで見たものは圧倒的な巨大建築物でした。そして初めての客レを体験します。初日#1 sm16370206 #2 sm16395739 2日目#3 ...
ここ楽しかったな この日俺の誕生日だ! いいなぁw 乙 楽しみにしてましたw うぽつ~
2011/11/08 03:33投稿
BVE5「青函トンネルを約10分で走ってみた」
最高速度931km/h※車両は変換前にTrain.datをメモ帳で弄ってあります。使用車両:221SuperCustomBVE2版sm5995316
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 再 離 陸 止まれんのかよwww どごおおん 発破!!! 1キロ5秒 あ リニアの存在意義 リニア...
2011/10/13 00:03投稿
EH500系牽引貨物列車 青函トンネル竜飛海底駅を高速通過
つべより転載。2006年7月に撮影されたもの。フラッシュたいてはいけませんね
金太郎 海の中 時を走る貨物列車、次の貨物駅は、過去か、未来か。 時を走る貨物列車が来たぞ! またこれwwwww 貨物多いな 金太郎ですなw きんたろうだ 2 1
2011/08/30 00:56投稿
(財)青函トンネル記念館 青函トンネル竜飛斜坑線上り
(財)青函トンネル記念館(青森県外ヶ浜町第三セクター)の専用線。正式名称は『青函トンネル竜飛斜坑線』として軌道の登録がなされているそうです。往復1200円と割高...
ふjfぐgふゅfydt hhhhhhh !? うp乙
2011/08/18 09:57投稿
はるちはやよいと行く 北海道&東日本パス6日間のんびり(?)旅[4日目-1.5]
去年の8月に北日本へ旅行にいったときの旅m@sです。今回は…………………………。ただあのトンネルを歩きm@sこみゅ→co1148672 武蔵野P旅m@s→mylist/19191644←初回 sm14865137 ←...
モーレツ 龍飛崎と記念館の最寄り駅だった竜飛海底駅 青函トンネル 海底駅からここに出られるのか。上から降りてきたことしかないぞ www 乙 千早のジト目www 春香さんが鉱山労働者みたいな発言をwww 春香さんwww(どんがらはるるんwww) 水槽が...
2011/08/18 09:10投稿
はるちはやよいと行く 北海道&東日本パス6日間のんびり(?)旅[4日目-2]
去年の8月に北日本へ旅行にいったときの旅m@sです。今回は、某Pが訪れた竜飛崎のとある場所へ行ったりします。これだけの人数を登場させるのは、作るのが思ってたより...
DE15のカットモデル 龍飛崎で駅弁タイムも忘れてはならぬ! 春香の乗ってる感じがいい wwwwwwwwwwww いいね 真美と伊織は? えww wwwwwwwww 津軽レインボー 選曲の理由って・・・ あずさワープしてたのかwww いや,ここは「ネ...
2011/07/01 01:31投稿
後面展望・オブ・青函
木古内→蟹田後面展望10倍速×ナイト・オブ・ナイツ 駅及び青函トンネル内にだいぶカットがあります。
田舎 木古内 888888888888888888888888 到着!! ♪♪ もうずく 7分ぐらい 新幹線 時速205km/h 時速200km/hぐらい 10倍速だ!!!!!!!! まだかよ wwwwwwwwwwwwwwwwww て、もう、青函トンネルか
2011/06/16 10:01投稿
こんなの初めて!!大神わくわく実況【37】
トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・トンネルみじかっpart1(sm12226979)前回(sm14735549)次回(sm14785815)大神マイリス(mylist/21321728)他実況part1集(...
寒いwww 無駄にジャンプしてるから避けれるものも避けられてないな センサーバーの位置がおかしいのか 大神の戦闘が難しく見えるとは 乙 音ズレ 訪れ アイヌ語じゃ北海道じゃないですかやだー Wiiの実機にコントローラが近すぎると筆がふらふらする モシ...
2011/06/03 11:08投稿
青函トンネル 吉岡海底駅
青函トンネル 海底駅
吉岡側は貴重 アップありがとう おおお 下がってくださーいw メッセージボードだ 1996年か? 1994年でしょう 開業8年目ということは 海の下 いつ撮影したんだ?
2011/05/02 22:21投稿
竜飛海底駅に降りてみた
4月26日に竜飛海底駅に行ってきました。当日下車したのは自分一人で貸しきりでした。前日の25日から営業が始まったのですが、見学者は無かったそうで今シーズン一番乗り...
先人の偉大さを見に感じる !?? ←半室グリーンなので撮影場所は自由席 このホームもはずす...
2011/04/16 16:27投稿
【マルチーズ】じゃっくのぼうけん【ワンワン】
我が家のマルチーズ、じゃっくさん(男の子)11歳。まだまだ元気です。同居うさぎのまだらのコトは苦手みたい・・・。まだら→sm14168889ちなみに・・・触れるけど私は犬...
はなボタン しろいな かわいい・・・ 1
2007/10/31 00:57投稿
鉄道ビデオ:北國の大地へ!「スーパー白鳥」八戸-函館 倍速版(2)
撮影日:確か2006年4月 車両:789系 PART2は青森から函館まで。PART1に引き続いて冬の前面展望・・・と期待した人ゴメン。夕方から夜にかけての撮影です。時間の都合10倍速...
P2ノッチを入れて発車 暗くなるのも10倍速だから目に見えて暗くなるのが分かるw 津軽線 新油川信号場発車 (PITSTOP)新油川信号場停車 青函トンネルまで:あと4.3km 海峡線 青函トンネルまで:あと5.5km 蟹田駅発車 まもなく 蟹田駅到...
2011/03/06 23:06投稿
789系『スーパー白鳥』
蟹田を発車するスーパー白鳥です。
乗ってみたい
2011/02/18 18:00投稿
ショウワノチカラ-青函トンネル工事 2/2
H.264 2pass 550Kbps 512*384 , AAC-LC 64kbps , 92.0MB1/2 → sm13634910
←小沢に頼めば復活するからなw 熊谷組か 鹿島か オーストリアも山岳地帯多いもんな 安全装置を設けたうえで、専用の電話線をこのために引いたらしい 素晴らしい 昭そもそも洞爺丸自体そもそもアレ 先に作った杭が役に立ったのかな? まじか だから竜飛海底駅...
2011/02/18 17:40投稿
ショウワノチカラ-青函トンネル工事 1/2
H.264 2pass 550Kbps 512*384 , AAC-LC 64kbps , 96.6MB2/2 → sm13635096
この時代はヘルメットしてるだけお行儀いい方だぞ 海底でマイトとか怖いなんてもんじゃねえな ←北陸新幹線建設のユーザー動画もニコニコにあるよ 飯食いに上がってまた下りるのがメンドクセエ現場だとあるある 火山断層あるから無理それか橋かね↑ 今でも難工事だ...
2010/12/17 16:21投稿
津軽海峡線・吉岡海底→トンネル最深部の前面展望
つべ天ですつべ天の鉄道動画@mylist/19720480
おおおおおおおおおおおおおおおおお トンネル内やっと対向列車 2004年休止 これも取...
2010/11/28 10:08投稿
【国鉄】津軽線
再うぷ。国鉄プロモ。画質ちょい改善(640x480)。mylist/22292541
このJK達も今はアラフィフかな? 故郷の匂い(イカのニオイ) JKの皆さん1962~4年生まれぐらいか… ぴかぴかだな みうまや人多い ワイパー早 さらば津軽線… 遂に蟹田以西の廃止が… ナショナルショップ 駅前の公衆電話は今は無い 今の団塊ジュニア...
2010/11/15 01:16投稿
青函トンネル竜飛斜坑線の前面展望(青函トンネル記念館〜体験坑道)
青函トンネル竜飛斜坑線の青函トンネル記念館〜体験坑道間の前面展望です。撮影日:2010年11月2日特急はまかぜと寝台特急日本海の乗車ついでに行ってみました。西日本は...
donndake ムダにかっこいいw →は判らんが、↓は先進導坑かな 地底人だ ポイントがあるw パ...
2010/11/15 00:04投稿
ノースレインボーエクスプレス竜飛海底駅通過
竜飛海底駅見学コースで帰る列車を待っている間にED79に牽かれて通過していったノースレインボーエクスプレスです。とっさにカメラを出していたのでgdgdになってしまい...
あ !? はやい 裏山 貴重映像! 2 1
2010/11/14 11:07投稿
青函トンネル竜飛斜坑線の前面展望(体験坑道~青函トンネル記念館)
青函トンネル竜飛斜坑線の体験坑道~青函トンネル記念館間の前面展望です。撮影日:2010年11月2日特急はまかぜ(sm12671972)と寝台特急日本海の乗車ついでに行ってみま...
↑都合が悪くなるとなんでも法律で決めるんだなwww 走って行ったほうが速いんじゃね? 別に...
2010/11/01 19:31投稿
【BVE】 津軽海峡線 津軽今別→木古内
津軽海峡線を新幹線で突破してみたw津軽海峡線 津軽今別→木古内 使用電車 200系新幹線 最大速度:285Km/ 青函トンネル内 トンネルを出てすぐある駅“知内”には...
F編成か 知内は新幹線が来たら廃駅です 画質ww まだまだだな カクカク 画質www 画質割悪すぎ ...
2007/10/10 22:08投稿
駅巡り (36) JR海峡線 竜飛海底駅
07年10月訪問。青函トンネルの中にある地下駅です。ツアー見学を申し込まないと降りることができません。正確には「定点」と言ってトンネル災害時の避難経路や保守点検...
ウクライナにこんなのあればなぁ~(^_^;) ピンクの電話w 逝ってみたいお 青姦トンネルの中かぁ まず乗客にも迷惑だからね、フラッシュは 非常駅 なんか安心する ドアコックつかつたんはじめてみた 青函トンネルなんて寝るくらいしかやることないじゃない...
2010/10/08 08:54投稿
高度計を持って青函トンネルを潜ってみた
8倍速
青函トンネル? 少し下がってきた wktk 最深部までの勾配は緩い(1.2%)からなぁ 竜飛海底にも停...
2010/09/16 23:20投稿
【北海道&東日本パス】ちょっと稚内にいってきた【第二話 北海道編】
北海道の稚内に、鉄道旅で行った記録をうpしてみました。①「東日本編」sm12056469②「Hokkaido」青森から青函トンネルを通過し、SLなどに乗りながら日本最北端へ向かい...
編集すごいなぁ ご視聴ありがとうございました。次の動画にジャンプします! 乙です! コメン...
2010/09/16 06:34投稿
【ニコニコ鉄道旅行記】黒猫と北海道をめぐる冒険~7日目~海峡編
うp主のまほと(旧名:黒猫と魔法使い)です!酒田帰省を兼ねた北海道鉄道旅行の7日目になります。今回でついに北海道ともお別れ。順調かと思われた旅でしたが・・・...
感動 どうせなら「あくら」まで行けばいいのに FM-TOWNS懐かしい… 切ないプルプル orz な、な...
2010/08/17 23:27投稿
TravelM@sterProject #3 East Japan~竜飛海底編(先行版)
今回は馨騎士君と、竜飛海底を巡ります。その第一弾として竜飛海底編をお送りします。最後に新しい旅の供が登場します。協力:JR北海道(ありがとうございました!)※ ...
2007/09/24 07:29投稿
青函トンネル スーパー白鳥 通過
竜飛海底駅にて
は?フラッシュ フラッシュダメゼッタイ 来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!! きたきたきたきたきたきたきたきたきたきた 140 吉岡海底駅? 何故止めたし トン警 どおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお...
2007/09/24 06:59投稿
青函トンネル 最深部
例のネオンのところです
シンプルで良い目印だ 否、オモシロスコープだ 3 オシロスコープか? 右から左へ流れます
2010/06/16 09:34投稿
北海道鉄道旅行記 函館札幌味わいの旅 Mark.Ⅴ
北海道鉄道旅行のパート5です。今回は竜飛海底駅ツアーへ行きました。グルメはありません。 パート1はこちら→sm10927202 パート2はこちら→sm10926652 パート...
そうそうピンガー音みたいなんだよね うらやまし~質問し放題じゃない どこ~? 1
2010/05/25 23:35投稿
旅人なひととき '09初夏北海道満喫の旅(再編集) #2
2009/5/16-5/27に周遊きっぷ10日間用を使って旅した記録の再編集画質向上版です。今回は2日目。いよいよ青森から青函トンネルを経て北の大地へ!登別温泉に立ち寄り、札...
硫黄泉! さっぽろー レトロな車内 前の人が蟹の箱持ってるのが北海道らしい風景だね キハ183の北斗懐かしい 登別温泉! いいなぁ 485系! ようこそ北海道へ! さらば本州! 今日の雨を降らせても 樋口さん! テンション上がる瞬間 懐かしのゴロンと...
2010/04/25 06:28投稿
MOTOR MAN 青函トンネル zone539 (Dustrash remix) に動画をつけてみた
「MOTOR MAN ElectroMix!!」より。リミックス曲ということで映像もsm3458941をリミックスさせていただきました。 ●映像編集にはAviUtlを使用。途中のうにょうにょ動く...
青函トンネル下るときは全車抑速使う 新幹線開通したら金太郎も通れないな なにこれカッケエ 鉄道モノで999を取れる歓び 元曲からしてシリアスなんだがな ここらへんから最高♪イイね めちゃクール!! 今(平成26)でもイケる色褪せない名アレンジ曲ですね...
関連するチャンネルはありません
青函トンネルに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る