タグを含む動画 : 44件
「電波新聞社」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
電波新聞社 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2007/03/29 23:10投稿
PCエンジン スペースハリアー (1988)
ホント十数年ぶりにやったよ。4回目の挑戦で残機0でどうにかクリア。途中のしょぼいミスはスルーで。このスペースハリアーはPCエンジン初の4メガゲヱムだった気がし...
メガドラに1は無い ええええええええええええ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ううっ! 8888 いいね! ああああああ いいよいいよぉ はい 最終面はボスラッシュ テンポのいい忙しさ まさにその通りですぜ ファンタジーゾーンも電波が移植していれ...
2009/08/16 06:03投稿
X68000版 ナムコゲーム集
X68000市場で発売されたナムコゲームをまとめてみました。作品の順番はドラゴンスピリットのエンディング中に流れるナムコゲームの歴史順です。ボスコニアン/ディグダグ...
(;一_一) アイツが居ないとルーレットの当選確率が上がらないんだよね ╭( ・ㅂ・)و ナイス7650 (ง° ロ° )งS字巻きね(上手くやれば一撃で奇跡になる) これもクリア出来ないシリーズ 鬼畜 ナムコ、タイトーは基本危篤 面白いし好きだけど...
2009/06/28 17:07投稿
【MZ-1500】Part-01 パックマン マッピー ディグダグ ギャラガ【25周年】
シャープより1984年6月に発売されたパソコン、MZ-1500が25周年を迎えました。ニコニコ動画内に関連動画があまりなく、このまま忘れられていくのもちょっ...
PC6001 グズタの色が違うw ディグダグって何気に重ね合わせが必要だから、結構作るの難しいんだよね・・・ オリジナル作品は良かったよ>YMCAT レジェンドw NOBORU.Gって何者? きた! MZ1500の本気★ レロレロレロ クソだな PC...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/09/10 19:15投稿
X68000 源平討魔伝 @エンコテスト
テストうp。なかなか綺麗にエンコできないですね…。
台詞を繋げるなw ちゃんと垂直帰線同期とってるからXVIでやっても速くはならんよ この頃にもどりてぇな・・・ ちょいちょい処理落ちしてるね 手塚一郎 なにわ 草生えた そういう仕様にした続編ははっきりいって面白くなかった 遊技 おいwww 高橋氏涙目...
2021/10/23 07:09投稿
配信クリア570本●X68000フォートレスアタック■2/2●ニコ生【電波新聞社ザ...
電波新聞社ザ・ワールド・オブ・X68000 山下章監修の収録のフォートレスアタックのプレイ動画の続き2/2 最後です。ニコ生プレイ時間26:07~2:08:32の後からになり...
2020/06/30 00:01投稿
【実況】STG苦手だが「スペースハリアー(PCエンジン版)」をやる Part1【...
結局前と同じく、全く進めないどうもっす、サムライドラゴンと申します。PCエンジンソフト「スペースハリアー」を実況しました。※「PCE企画」とは、「PCエンジンのゲー...
完全に移植だよこれは がんばw
2008/04/27 19:14投稿
BOSCONIAN ボスコニアン X68000版 GS MIDI ADAPTER
(解説準備中)
サイオブレードわかるw ←よ~し、いい子だ。ちゃんと電波とナムコに貢献した証拠だw(コピーしたので遊ぼうとすると、この曲と共に門前払い) ブラストオフ!!! なぜコーラス これはボスコニアンじゃないような(^^; お許し下さい! ゲームはたいしたこと...
2015/03/13 10:34投稿
【PS4】グラディウス発売記念放送、裏話必見【ニコ生録画コメント付】⑤
PS4版グラディウス発売記念生放送のコメント付き録画、ハムスターさんの移植苦労話、X68000、電波新聞社の他では聞けない話が聞けます。次→sm25776140、前→sm25776056ア...
A-JAXやりてぇええええええええ 41 これがオチ?
2015/03/13 10:27投稿
【PS4】グラディウス発売記念放送、裏話必見【ニコ生録画コメント付】④
PS4版グラディウス発売記念生放送のコメント付き録画、ハムスターさんの移植苦労話、X68000、電波新聞社の他では聞けない話が聞けます。次→sm25776121、前→sm25776004ア...
いつの時代だよ・・・。サターン時代にはそのくらいは普通だったろ ミンナニハナイショダヨ
2015/03/13 10:09投稿
【PS4】グラディウス発売公式放送、裏話必見【ニコ生録画コメント付】③
PS4版グラディウス発売記念生放送のコメント付き録画、ハムスターさんの移植苦労話、X68000、電波新聞社の他では聞けない話が聞けます。次→sm25776056、前→sm25775951ア...
うめえなw 知らなかった あぶねえw 安全地帯だけど自力連射だとすごくつらいんだよ ランク...
2015/03/13 09:49投稿
【PS4】グラディウス発売公式放送、裏話必見【ニコ生録画コメント付】②
PS4版グラディウス発売記念生放送のコメント付き録画、ハムスターさんの移植苦労話、X68000、電波新聞社の他では聞けない話が聞けます。次→sm25776004、前→sm25775881ア...
機敏になりすぎない? ライターかマニアだろう 親切 大阪こわいで え? あ ……… なんか重いような・・・ うむ
2015/03/13 09:18投稿
【PS4】グラディウス発売公式放送、裏話必見【ニコ生録画コメント付】①
・(神回)アーケードアーカイバー 『グラディウスⅡ』ゲスト:KRG氏、TZW氏①sm28775459・グラディウスⅡ初心者向ボス攻略、安全地帯集、結月ゆかりゆっくり実況→sm28757421...
タイトースティックだ グラディウスVI待ってます 右誰? osaka 濱田さんすこ 俺41っすw あれやった人か ぼきゅはX68kドラスピが衝撃的だったなー FZはACは横320ドットだからX68kとは相性が悪い 今でも宮永さんのmz700本持ってる...
2015/01/03 14:02投稿
X68000版 スターフォース INFINITY-AREA 2/2
NG集は12分47秒位からです・・・途中で編集あきらめました。20エリア過ぎからの弾除けが厳しい!!part1→sm25267483mylist/10343538 キャプチャ環境 X68000 XVI→XPC-4(D端...
ををっ、これは貴重なっ
2015/01/03 13:37投稿
X68000版 スターフォース INFINITY-AREA 1/2
大変お待たせしました。現在X68000キャプチャ環境不調の為、過去に録画した没?動画を編集して数本投稿します。最終エリア25のINFINITYまで挑戦した動画です。クリアまで...
93年にこれってのも何だかなぁ…見た目は完璧な移植なのは分かるんだけど 買った記憶がない…… キター ボーナスパネルちゃんと取れよw そんなに音小さくないぞ 懐かしい
2014/07/13 20:09投稿
[X1音源] スペースハリアー/Space Harrier [OPM]
■発売年:1988.07.25 ■開発/発売元:電波新聞社本作は、さながらハード性能品評会の規定ソフトだと言わんばかりに、あらゆるプラットフォームで発売された「スペースハ...
これ結構すごかった… X1のFM音源は当時としては高性能のYM2151だったからな 影があるのはFM7だったっけ 画像補正しないほうが良いんじゃね? こっちのが好きかも 「OPNやOPMはこう使え」ってのが確立された時期か シュールなBGMだよな こ...
2014/05/24 06:28投稿
PCエンジン スペースハリアー
|´・∀・) 電波新聞社の名移植から数十年が経った今同じ電波新聞社の機材でキャプチャしてみました発売:1988年12月9日(4メガビットHuカード)収録環境:DUO-R→AV出力→FRAME...
あぁ、体感機でもう一度やりたい・・・ x68000と比べて読み込みないのがいいねぇ やっぱPCエンジンすげーなぁ ちゃんとたまホーミングしてんのな 市松模様は再現してほしかった 音色はやっぱPCエンジンやなぁ マークⅢから PCエンジンで良くここまで...
2012/10/07 07:19投稿
[MD] [実機録音] アフターバーナーII (1990) (電波新聞社) 音楽集
メガドライブ アフターバーナーIIの音楽集です。ステレオ化改造したメガドライブ(VA1)を使用して実機録音しました。効果音集(26:26~)、ボイス集(26:59~) 【メガドライ...
サターン版は「Ⅰ」、「Ⅱ」、「Ⅱ」のメロディ入りがCDの音として入っていて、そもそもがオリジナル原曲ですね。 サターン版は「Ⅰ」、 音がもっさりしてる。メリハリが全くない オケヒの時は少しFM音を足すと雰囲気が出るのに。 ギターの音色をもう少し練りこ...
2012/07/28 21:00投稿
X68000版バブルボブルより 「サイバブルン」
・実機にて録画・連付き・パワーアップ設定あり自作面動画始めました。sm21805039<各面寸評>4面・バカ正直に水なんか流していたらスカルにやられる。/6面・速攻!/7面...
DEMPAの移植は本体もだが、オマケ要素も凄い力の入れ様だったなぁ 888888 サイバリオンとのコラボ? なんだこれw 自爆待ちだったのか! 翌年UPLでオメガファイターを作ったのがACでの最後 サイバリオンの翌年にヴォルフィードを作ってタイトーを...
2012/05/03 19:20投稿
X68000 名作アクション系ゲーム 68本 後編
今回の動画はソフトカタログ風に結構真面目に制作してみました。使用した動画は以前投稿した物を結構使い回しています・・・ごめんなさい。制作中にX68030が故障して心...
若干キメラビースト感あるオプション 結局これが一番移植度高いっていうね 見せ方に拘ってゲーム性が犠牲 コナミとカプコンの移植は外さんなあ スティングの自社販売の最初の作品らしいぞ。PCE版は販売は他社 オーバーテイクはこのオープニングの動画か最高だっ...
2012/05/03 19:04投稿
X68000 名作アクション系ゲーム 68本 前編
X68000市販ゲームソフトのアクション、シューティング、レースゲームでスプライト機能を多用した名作ソフトを68本紹介します。後編→sm17720596投稿予告動画→sm17720191m...
年寄りのスマホかな? ニューラルギアの開発はフィルインカフェじゃなかったっけ びっくりしそう 公式が移植やってんのにこれかっていうのはまぁ… この移植版はレーザーの周期ズラせないからAC版感覚であそこにいると死ぬ ワインダー使えないグラディウスはね…...
2011/12/24 23:50投稿
パックマン 移植列伝
PAC-MANの移植作品のプレイ動画を集めてみました。【収録作品】アーケード, PC-6001mkII, PC-8001 (2種類), PC-8801, PC-9801,FM-7, MZ-700 (2種類), MZ-1500, X1, X680...
ゆえに色数は15色→デジタル8色となる。 グズタが橙→緑なのは、他社製デジタルCRTの使用も想定した結果と思う。 こ・ま・お・く・り・も・で・き・ま・す・よ ■ •••• ◇♧ 尾とは別に悪くないだろ何が気に入らないんだよ 愛がないやつ パレット数の...
2011/12/19 02:48投稿
ドラゴンバスター 移植列伝
Dragon Busterの移植作品のプレイ動画を集めてみました。【収録作品】アーケード, PC-8801mkIISR, PC-9801,FM-77AV, X1, X68000, MSX2,ファミリーコンピュータ, PlaySta...
トーセ移植に期待すんな 緑字NG うへぁ TNP悪いな 音は内蔵音源だけでもっとやれる事を証明してるソフトがいくらでもあるな もっと画面の真ん中のほうでスクロールさせて欲しい アケよりクロービスがちゃんとしてるな 実機・ブラウン管だと相当違いそう 8...
2011/09/24 00:13投稿
アフターバーナーⅡ(メガドライブ版)BGM集
ノーマルメガドラ版のものが無かったようなので。電波新聞社謹製、サウンド移植は岩垂徳行氏。メガドラ1実機(無改造ヘッドホン端子)よりやっつけ録音。全曲2ループ収録(...
バスドラムにプチノイズがでている。サンプリングがいい加減だったのだろうか?それともPSGのせい? 本来はコードの音がでてないとダメ。根本的に制作方針が間違ってる これはギター音が前に出過ぎ 音色コンバートする時に誤差がでたのでしょうか?にしても音色が...
2007/04/12 13:55投稿
ぬふぅ! x68000版YSの曲を堪能するとしよう。
数馬兵馬も出る幕無し。恐るべし登場人物。エステリアは死狂い也や。……SHARPのFM音源はX1時代から好きなんだがなあ。Z-Music華やかりし時代のあだ花。電波新聞社、まさ...
たけのこ いいと思うよ。正直88版すきじゃなかったし ずっどんずっどんずっどん!www 当時のコナミはヴィブラホンとオーケストラの音色をセットでよく使ってたね ←いや、普通に音源とアレンジは良い方が好きだったけど ←んなわけーだろ。むしろX68000...
2007/10/25 10:37投稿
X1版「スペースハリアー」サウンドテストより、作業用BGMに
個人的に曲はX68000版より良いと思うんですが……ハヤオー無いけど。
リアルタイムで出来て良かったなぁ それも考え得るな 全体的にかなりいい。移植に愛がある 当時このクオリティーでBGMが聞けた事自体凄い事なんだよ 文句言っている奴らは当時の事は分かっていないんだろうね PCモニターだからゲーム画面やテレビを見た時の絵...
2011/02/13 12:29投稿
SHARP X1 ゼビウス エリア1~16 プレイ
X1ゼビウスをプレイしてみた(凡プレイ)Windows版のゼビウスタイプ(模倣)ゲームはこちら↓http://homepage3.nifty.com/ae85fcmxs/
画質 これが当時俺がPC雑誌の広告見てずっと憧れてたソフトなのか カックカク
2011/01/08 14:54投稿
【X1版】ソフィア プレイ動画
1987年5月 マイコンソフト(電波新聞社)<プロローグ>少女ソフィアは、けっしてふれてはならないクリスタルにさわってしまい、クリスタルと共にパラレルワールドに落...
ファミコンでマリオかドラキュラでもやるわ 日本のパソゲーマーはバカだったからな アケ移植以外のゲーム出してたのか つぐ美の大冒険でも違和感無い スイスイ進んでいるが自キャラの当たり判定が見た目通りで敵や罠に当たりやすいから見た目以上に凶悪なゲームだぞ...
2010/12/20 01:55投稿
ディグダグ 移植列伝
DIG DUGの移植作品のプレイ動画を集めてみました。【収録作品】アーケード, ZIG ZAG (DIG DUG Hardware), ZIG ZAG (GALAXIAN Hardware),PC-6001mkII, PC-8001mkIISR, PC...
好きな総菜発表ファイガーが~ マザー2のデヘラーみたいになっとる PSG音源のことだよばか 今だと好きな惣菜発表ドラゴンにみえる Windows95でもちきりの時代にこんなの出してる会社があったんやで 先人の犠牲があって今があるのです ゲーム専用機と...
2010/12/19 20:58投稿
ゼビウス【MZ-2500版】
MZ-2500版のXEVIOUSです。エミュレーターには「EmuZ-2500」を使用しています。※プレイはへたくそなのでご了承ください。【ゼビウス動画】mylist/22638757
お疲れさん 一発でソル2本出した ガルザカート凶悪やな がんばれw え?w ん??? おお。きれい 撮影のために猛練習したんでしょ このゲームのためだけにMZ2500はあまりに高すぎた あ~懐かしい 敵の出現テーブルがアーケードよりきつくない? X1...
2010/12/18 06:51投稿
ゼビウス【X68000版】
X68000版のXEVIOUSです。エミュレーターには「WinX68k 高速版」を使用しています。※プレイはへたくそなのでご了承ください。【ゼビウス動画】mylist/22638757
まだOPMの扱いに慣れてない頃の移植だったしねえ・・ RESURRECTION()よりこれを配信しろと… 音...
2010/12/16 06:56投稿
ゼビウス【X1版】
X1版のXEVIOUSです。エミュレーターは「X millennium T-tune + ikaTune」を使用しています。※プレイはへたくそですので、ご了承ください。【ゼビウス動画】mylist/22638757
テンポが早くなったw こりゃすごいな うぽつ 4ドットスクロールじゃやっぱガクガクか スクロール奇麗だな X1とか懐かしいなw 上下反転できるジョイスティックついてたな 当時は本物そっくりに見えたものだ ('仄')パイパイ ファミコン版を見て驚愕...
2010/12/15 20:48投稿
ゼビウス【PC-8001mkIISR版】
PC-8001mkIISR版のXEVIOUSです。エミュレーターは「j80」を使用しています。※プレイはへたくそですのでご了承ください。【ゼビウス動画】mylist/22638757
曲が微妙に間違ってるのが電波らしさ 320x200二画面重ね合わせとか、80SRのほうがゲーム向きの仕様だった うぽつ おつでした MZ-2500よりFM77AVのほうが上 8001mk2SRは、他にもパックランドとかあったし。 これをベーマガで見た...
関連するチャンネルはありません
電波新聞社に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る