タグを含む動画 : 1,164件
電子音楽(Electronic Music)とは、現代音楽の一種であり、電子楽器を用いた音楽全般の事である。 概要 電子楽器や、録音テープ、コンピュータ、ゲーム機などを用い、それらなくしては演奏し得な...続きを読む
関連タグ
電子音楽 を含むタグ一覧
電子音楽を口で表現する武内くん①
Gershon Kingsley - Popcorn
【作業用BGM】ピコピコっとしたBGMを集めてみた
覇穹 封神演義 - OP FULL
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/11/02 22:00投稿
脳の曲がり角 / 重音テト
【無色透名祭Ⅱ】参加作品です。https://site.nicovideo.jp/mushokutomeisai/応募番号: M2_3151
脳?肌かと思ってたw うぽつ
祈祷劇『Sutra』 / GUMI
【無色透名祭Ⅱ】参加作品です。https://site.nicovideo.jp/mushokutomeisai/応募番号: M2_0700
好き 作業用に聴いていた。大作でした 8888888888 最後まで聴いてよかった〜 おっかっこいい 8888888888888888 いいなぁ ここすき 88888888888888888888888888888888888888888888888...
2022/07/28 18:00投稿
メトロポリタン/初音ミク
【無色透名祭】参加作品です。https://site.nicovideo.jp/mushokutomeisai/
GJ 可愛い ここのキラキラ音好き ここすき うぽつー おお ふしぎな浮遊感
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2012/08/29 13:28投稿
A.K.I.PRODUCTIONS「電子音楽トレイラー」公開!
名盤の誉れ高い『ジャパニーズ・サイコ』('93)、大きな爪跡を残した『DO MY BEST』('09)に続く、A.K.I.PRODUCTIONSのサード・アルバム『小説「我輩はガキである・パ...
44ページ(笑)
2010/02/15 21:36投稿
D.M.T. Symphony (Overture to an Inhabited Zone)/Experimental Audio Research
'94/Sympathy for the Record Industry Spacemen 3のSonic Boom、My Bloody ValentineのKevin Shields、GodのKevin Martin、AMM sm6901148 のEddie Prévostと言うとん...
2 E.A.R
2010/02/07 23:29投稿
Morton Subotnick - Sidewinder
1971年。電子音楽。YouTubeより。
ブックラ・シンセサイザー おおおお 某コンピ参考に電子音楽系うpしてる? 何これすごい 1
2010/02/07 23:22投稿
Vladimir Ussachevsky - Wireless Fantasy
電子音楽黎明期。モールス信号を素材に使って作曲。1960年。YouTubeより。
なんでパルジファルになんの!!!! 心地良い 面白いな この展開は良い 良いよー DF DGK NY WA DF HENNENV DF QST ノイズの雲間に浮かぶメロディーの美しさ 検索で見つけてびっくりだニコに同好の士が居ようとは 1
2010/02/07 23:16投稿
Tod Dockstader - Pieces #8
1961年の最初のアルバム「Eight Electronic Pieces」の8曲目。YouTubeより。
古い電子音楽はおもしろいなー 1
2010/02/07 22:22投稿
White Noise - Love Without Sound
Delia Derbyshire、Brian HodgsonらのBBC Radiophonic Workshop人脈が作り上げた電子ポップミュージック。1969年「An Electric Storm」収録。YouTubeより。
DavidVorhausのやつね 2 1
2010/02/07 21:55投稿
The Electrosoniks - Song of the 2nd Moon
'57年でこれだもん。Tom DisseveltとKid Baltan(Dick Raaymakers)のオランダ人2人による、最初期のテクノ・ミュージック。1957年発表のアルバム「Electronic Music」に収...
かっこいいよなー 1
2010/02/06 13:44投稿
ジャン・ミッシェル・ジャール ZOOLOOKOLOGIE JEAN MICHEL JARRE PV
ZOOLOOKOLOGIE JEAN MICHEL JARRE PV
ドリフか? 80年代だなあ えええ! nn つち 恥ずかしい過去のようなPVだ・・・ Zoolookって言葉(言...
2010/02/06 13:00投稿
ジャン・ミッシェル・ジャール OXYGEN4 オキシゲン4~軌跡 PV
JEAN MICHEL JARRE / OXYGEN4 EQUINOXE4 PV
ディズニーランドのトゥモローランドで流れてるわ! ディズニーランド… この曲…トゥモローランドで流れてた気が… 山積みの機材はロマンがあ わっか 1976年 woo こっち見んな キタ!! すごいセンスのPVだなぁw 最高傑作 基本 1
2010/02/03 18:40投稿
【オリジナル曲】rubber tex rumble dance【電子音楽】
ニカじゃない感じ、古い電子音楽です。古い曲・データの供養として。ちなみにビーフハートな画像の人はup主ではありません。mylist/17453104
!? 高音いいなあ アナログだな MODじゃないよ やっぱりこういったアプローチでMODやってる人は居るんですねー。感動。 こ、これMODでやったの!? 語り(?)いいなー ww ウffクyxクユrゥジャsjskgcfク ミミガー ピコピコしてるの...
2010/02/02 18:37投稿
KO.DO.NA&七雪ニコ
2009年12月13日新井薬師寺スペシャル・カラーズでの公演KO.DO.NAhttp://kodona.web.fc2.com/index.html 七雪ニコ■いろんな場所でいろんな手段で、マイペースで踊...
1
2010/01/27 14:43投稿
color=seven/zebra(テクノ・オリジナル曲・歌モノ(一応))
歌モノ試作。随所に無理やり感があふれている。UTAU使用。つくったものmylist/15176087○告知→http://www9.atwiki.jp/ocutechno/pages/26.html○ 追記 しんきょくできま...
GJ! へええ、面白いね ノイズ使い?なかなか面白いじゃないか すごく気持ち良かったです koreha
2010/01/09 14:07投稿
Geskia!「Resonant DIM」
Geskia!新インストEP 2ヶ月連続配信!第二弾 「Resonant DIM」2009年12月23日販売開始! ・iTunes store・Beatport・KINGBEAT・OTOTOYアルバム価格:600円(1曲150円)...
おぉ?なんだこれ! イケテル
2009/12/31 01:46投稿
【梵鐘】108つの除夜の鐘【大晦日】
除夜の鐘、梵鐘の音を用いたサンプリングによる作品です/普通の除夜の鐘mylist/9952013/
なんか怖い音楽 いいね。何だろう、なぜか集中できるぜ あらいやだ、最後まで聞いちゃった...
2009/12/27 23:31投稿
Pierre Henry - Psyche Rock
つべより フランスの現代音楽の作曲家でミュージック・コンクレートの先駆者ピエール・アンリの「Psyche Rock」(1967年) "現代音楽史上初のポップ・ヒット"だそうで...
ついにピエール・アンリがきたか フューチャラマ おお
2009/12/16 22:00投稿
Gesang Der Jünglinge (少年の歌)/Karlheinz Stockhausen
'91/Stockhausen-Verlag Stockhausenのミュージック・コンクレート作品の作品集、Elektronische Musikより。(オリジナルは'55から'56頃の作品)電子音と声のコラージ...
意味不明 これ持ってるけどタイトル知らなかった グレート うぉ こわい 宇宙人学スロー ぴこー ぼくのぴこ ショタ わー 浦井スレス 買う ろうり ? だすひむす ぶくぶく プールで潜っている気分になる ネスサン 六本木WAVEでこのCD買った思い出...
2009/11/20 23:52投稿
時報 バグ
むしゃくしゃしてやった 後悔はしてない 11月20日23:30頃の時報バグ
準備体操にはちょうどいい!! 俺もなったw あったあったwww 俺もなったwwwwww...
2009/11/15 16:48投稿
【DJ】 2009 Autumn Special Deeep House Mix 【MIX】
初投稿となります。内容はDEEPを中心としたHOUSEのMIXです。歌モノは少なめ。あまりいじらず、つなぎ部分を重視して一発録音しました。全てののトラックをフルに使っていま...
これ死にたいのやつ? いいねいいね いいですね いーね ieeeeeaaaaaaa 俺、ずっとこの動画流し...
2009/10/26 15:00投稿
【ノイズ】サイレン(ノイズセッション)【ダークアンビエント】
「ノイズを履き違えてる」といわれると反論のしようが無いなーごもっとも
なかなかじゃん あ、いいかも うはっかっけー 灰野さんの滲有無に音が似てる テキトーに音...
2009/10/23 22:23投稿
(MAD) Tujiko Noriko, Lawrence English, John Chantler - I Can Hear The Heart
標識の意味も歌詞の意味も互いに変わってしまう様に感じる不思議。アンビエント ツジコノリコ ローレンス・イングリッシュ ジョン・チャントラー投稿したエレクトロニカ...
ツジコノリコのMADとかワロタ ぎゃあああああ 終始ハト画像だったw ハトめっちゃ狙われとる ...
2009/09/30 20:01投稿
Nietzsche's electronic music(REMIXE's)
Nietzsche's electronic music(REMIXE's) / V.A. (DPCD-04)Nietzsche after death 100 years,Dedicated to Dear Nietzsche.Executive Producer By Koichi Watanabe.Basi...
おい黙れスパ pop
2009/09/27 15:56投稿
ダミーの策略/バッハ・リヴォルーション & 平沢進
'78/エイプリル・ミュージック 教則本、ロック&キーボード'79の『シンセサイザー附録レコード』より。作・編曲と演奏 バッハ・リヴォリューション(田崎和隆・神尾明朗...
うぽつ やっぱり師匠は今が一番可愛いな 左下師匠なの? 師匠と聞いて これなくした。持って...
2007/08/11 10:28投稿
Zbigniew Karkowski - Live in Paris
ポーランド出身の作曲家、ズビグニェフ・カルコフスキの06年ライヴ。youtubeから転載。芸大出身ながらやってる音楽はノイズという、彼の生き様そのものがまさにパンク。...
煙草のにあうおっちゃんだな こういうノイズならきける おれには難易度が高すぎるwwww...
2009/08/25 17:29投稿
スタエレさん
「自分の好きな音楽を素材にして電子音楽を作る」という課題で授業で制作しました。音楽を聴き始めた頃からの曲をかき集めたら30曲以上になりましたが、作っているうち...
詞についての感性をもう少し持っていてくれれば… キャーモッキュー
2007/08/05 22:04投稿
Haswell and Hecker - UPIC Diffusion Session #10
現在のノイズシーンの最重要人物である、ラッセル・ハズウェルとフローリアン・ヘッカーの07年ライヴ。youtubeより転載。クセナキスのUPICを用いたパフォーマンスだそう...
うお パソコンで演奏してんのか? やばいちょーあがる いいもんだねえー マニアックすぎる...
2007/08/05 21:35投稿
Iannis Xenakis - Le Polytope de Cluny
クセナキス先生が72年に作曲した電子音楽作品「クリュニーのポリトープ」。youtubeより転載。なぜか途中で動画が止まります。mylist/442964/1877724
音が綺麗で小気味良い これ曲なの? いるよw 俺とか 美しい ポリトープって最初本で読んだけど、想像できなかった あたまのなかにてんをうたれて 一体なにがおこってるんだw クセナキスはまりますたw これは勝てない ポリープ? ピチャピチャ クチュクチ...
2007/08/05 20:57投稿
Iannis Xenakis - Mycenae Alpha
クセナキス先生が78年にUPICというコンピュータを用いて作曲した電子音楽作品「ミケーネアルファ」です。UPICとはタブレットに描いた図形が音に変換される画期的なコン...
ふうううううううんんん 火垂るの墓で聞いた事があるようなものがある 音MOTHER2ぽいな MOTHER2ぽい なんじゃこれ 未知との遭遇 こんなん笑うわwww ポケモンの鳴き声かな? まだ解読されていない文字を音で再生したら………… 虞よ 畏れよ ...
2009/06/25 21:54投稿
木星/冨田勲 & ドン・バレット
'93/BMGビクター ホルストの組曲『惑星』をシンセサイザー音楽の巨匠、富田勲が編曲・演奏したものにドン・バレットが映像をつけたもの。オリジナルのアルバムは1977年...
☆彡
2007/07/31 11:03投稿
Hallucinogen-LSD
YOUTUBEからもってきました^^。彼は結構有名なのにニコニコにおいてなかったのでのせました。
ヤバい グルグルグル 神 え? この流れさいこうだ 滲む感じが紙っぽいよな この音じゃ仕方な...
関連するチャンネルはありません
電子音楽に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る