タグを含む動画 : 967件
長時間保線作業用走行音とは、 20分以上にわたって、鉄道車両の走行時に発する音を収録した動画に付けられるタグである。 概要 一般的な鉄道企業やアーティスト(その他諸々)の作曲した鉄道楽曲を聞くことがで...続きを読む
関連タグ
長時間保線作業用走行音 を含むタグ一覧
JR山手線外回り走行音(東京~東京)
作業用DMH17サウンド(睡眠導入用)
【バイノーラル録音】寝台列車でおやすみなさい【睡眠用BGM】
【吊り掛け電車】 東武5050系 東武宇都宮線 【最後の爆走】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/04/30 00:05投稿
【走行音】山陽本線普通 岡山→姫路【115系2000番台】
≪福山 前の区間はsm26134436 sm26155910大阪≫≪三原sm26110125 sm38305027米原≫≪高松sm36967303 ...
2015/04/29 12:02投稿
【走行音】山陽本線普通 福山→岡山【115系2000番台】
≪三原sm26110125(岡山行) 次の区間はsm26140340(ジャンプします)姫路≫ sm38202303播州赤穂≫中国地方最後の列車は再び...
2015/04/26 11:58投稿
【走行音】山陽本線普通 三原→岡山【213系】
≪広島sm26050167 sm38045435米原(東京)≫ (博多)sm36507369東京≫ sm26140340姫路≫ sm38202303...
2015/04/25 11:49投稿
【走行音】山陽本線快速サンライナー 岡山→福山【117系】
≪東京sm35548267・sm36773459(博多) (岡山から)sm26068311三原≫≪新大阪sm33548146(博多) (岡山から)sm36145296広島(下関)≫≪姫路sm382047...
2015/04/20 01:50投稿
【走行音】山陽本線普通 岡山→三原【213系】
≪東京sm35548267・sm36773459(博多) (糸崎)sm26058654広島(岩国)≫≪新大阪sm33548146(博多) (糸崎)sm18902124広島≫≪姫路sm38204737 ...
2015/04/20 19:14投稿
【横浜市交】10000形 日吉~中山【走行音】
このあとブルーラインも録ろうとしましたがいい環境ではなかったので諦めました一部区間で少し会話がありますが気になるほどではないかと収録日:15年2月16日路線:横浜市...
武蔵村山&伊丹昆陽 横浜市営地下鉄グリーンライン 10000形 中山行き 日吉~中山 横浜市営地下鉄グリーンライン
2015/04/19 03:49投稿
【走行音】山陽本線普通 広島→岩国【227系】
≪糸崎 前の区間はsm26058654 sm18912504徳山(柳井経由・新山口行)≫≪東京sm35548267 (博多) sm26041092徳山(岩徳線経由)≫≪新大阪sm33548146 (博多) ...
1
2015/04/19 00:58投稿
【走行音】山陽本線普通 糸崎→広島【227系】
≪岡山(三原)sm26068311 次の区間はsm26059683岩国≫≪岡山(広島)sm36145296 sm35548267・sm36773459・sm33548146博多≫ ...
2015/04/18 00:16投稿
【走行音】山陽本線普通 広島→三原【115系3500番台】
≪岩国sm26049793 sm26110125岡山≫こちらは117系からの改造車になります。今度はMGではなくブレーキの緩解音が201系などと同様の音になっているのが特徴です。所謂セノ...
2015/04/17 23:40投稿
【走行音】山陽本線普通 岩国→広島【115系3000番台】
≪新山口sm26016865 sm26050167三原≫広島近郊区間は2ドアの115系で行きます。こちらは115系生え抜きの車両ですが、MGの音が205系などと同様のタイプになっているなど3ド...
2015/04/16 20:55投稿
【走行音】岩徳線普通 岩国→徳山【キハ47形】
≪広島(糸崎)sm26059683 sm36145625(広島)下関≫≪広島sm22502343≪広島(岡山)sm36145625実は気動車の走行音は初めてだったりします。エンジン音の方は...
2015/04/13 00:50投稿
【走行音】山陽本線普通 新山口→岩国【115系2000番台】
≪下関sm25972162 sm26049793広島≫ sm26041092徳山(岩徳線経由)≫引き続き山陽本線を行きます。途中海岸沿いを走ったりしますが、結構な...
2015/04/10 00:20投稿
【走行音】宇部線普通 宇部岬→下関【123系】
≪新山口sm25991830 sm36218860大分≫123系は1M車であり、MT57という特有のモーターが使われています。歯数比は113系と同じですが、起動音は一段階低速寄りの211系などに...
2015/04/09 23:36投稿
【走行音】宇部線普通 新山口→宇部岬【105系】
≪東京sm35548267・sm36773459(博多) sm25992232下関(宇部新川経由)≫≪新大阪sm33548146(博多)≪下関(厚東経由)sm25972162≪徳山sm18919289一旦寄り道をして宇部線に入...
MT55A 105系広セキ
2015/04/07 00:59投稿
【走行音】山陽本線普通 下関→新山口【115系1600番台】
≪小倉sm25971741 sm26016865岩国≫山陽区間の最初は2両編成の食パン電車でいきます。2Mの構成ですがそこまで加速が良いという感じもしませんね。40N車である為篭ったモ...
2015/03/25 15:39投稿
【特急】小田急小田原・多摩線 7000形LSE走行音【唐木田】
こちらは平日夜に3本だけ運転の多摩線に特急が入る運用で、その中でもLSEが入る運用で狙ってみました。小田急では最後の抵抗制御となりましたが、7003.7004Fが旧塗装と...
フラット音が心地いい
2015/03/19 23:43投稿
【走行音】湘南新宿ライン特別快速 新宿→小田原【E233系3000番台】
≪宇都宮sm32755549 sm22045294熱海≫≪松本sm36701384≪甲府(松本)sm32490276≪小淵沢sm38464932≪高崎(新潟)sm24035140≪館山sm36750950上野東京ライン開業が話題...
発車は00:50 ここが最高 233運用開始してたんだ
2015/03/16 15:59投稿
【JR/北越急行線】681系 直江津~越後湯沢【走行音】
ま さ か の ク ハ 収 録下調べをせず、パンタグラフがある車両に乗ったらクハでした(((まぁ隣のモハの音が聞こえるので許してください……収録日:15年2月28日路線...
うp乙
2015/03/15 21:47投稿
作業用吊り掛けサウンド 広島電鉄 ハノーバー電車200形239
1950年(昭和25年)デュワグ製日本国内で乗車可能な数少ない二軸単車の電車の一両、広島電鉄の半鋼製単車「200形 ハノーバー電車」です。車体をピッチングさせながら、独...
逆再生したら面白そう いい加速 おもしろい 恐らく空気式のマスコンだろう。 これマスコン...
2015/03/13 23:55投稿
【485系走行音】特急北越9号 金沢→新潟① モハ484-1015
こんな夜にはまだ上沼垂色485系T編成が残っていたころの走行音でも。収録日時:2014年3月4日列車番号:1059M収録車両:モハ484-1015収録区間:①金沢→富山 ここ②富山→直江津...
2008/03/08 23:36投稿
JR西日本 舞鶴線113系5300番台 静止画+走行音(東舞鶴→福知山)
2作目(綾部止まりのsm2414365)のバージョンアップ仕様です。こちらは福知山まで区間延長しています。sm2568015と同様、綾部→福知山間は山陰本線を走ります。なお、収...
昔乗ったことある 汽笛 キモ早いwwwwwwww 音だけか・・・ あれ? まだ出ないの? ...
2015/03/02 16:03投稿
【京成】3300形 青砥~津田沼【走行音】
3344が動いてるということで急いで向かいましたが間に合わず青砥からの収録ですまたさよなら運転には行けなかったのでこれが最後の収録になってしまいました収録日:14年...
青砥~京成津田沼 京成本線
2015/03/02 01:05投稿
作業用MT54サウンド 信越本線妙高2号 189系 モハ188-39 直江津~妙高高原
冬のまだ暗い早朝、疎らな乗客を乗せて新潟・長野県境を目指す妙高2号です。平坦な区間での足慣らしを終えて新井駅を発車し、スイッチバックのポイントを渡って「推進停...
2008/03/08 20:55投稿
JR西日本 舞鶴線113系5300番台 静止画+走行音(福知山→東舞鶴)
福知山→綾部間12.3㎞は山陰本線を走ります。収録列車の運転時刻が下校時間帯ということもあってか、舞鶴線に存在する数少ないツーマン列車の1つです。2008年3月8日 ク...
ドアエンジン変わってるね 飛ばすねえ モーターが焼けそうだ! 脱線しないか心配だ 223系の方...
2015/02/25 15:52投稿
【音鉄】 近江鉄道220形重連 走行音 (団臨列車「もぎりん3」)
2015/2/21に近江鉄道本線彦根~貴生川で運行された団体臨時列車「もぎりん3」の、音鉄車両モハ225号車の走行音です。この列車は普段見ることのできない220形2連での運行...
1コメ
2015/02/23 18:44投稿
【箱根登山鉄道】3000形 強羅~箱根湯本【走行音】
アレグラを録るか103-107を録るかめちゃくちゃ悩みましたがこっちのほうが空いているだろうと思いこちらにしましたが、少し雑音が多かったのとたまに外国人の方が喋って...
2015/02/22 13:07投稿
【走行音】日豊本線普通ワンマン 中津→小倉【813系1100番台】
≪大分sm25610135 sm25971741下関≫ sm18949994門司港≫ sm18653901南福岡≫小倉口に入ってもワンマン車です。こちらは813系1100番台が...
2015/02/19 03:38投稿
【走行音】日豊本線普通ワンマン 大分→中津【815系】
≪延岡sm38691739 sm25633771小倉≫ (臼杵)sm38697060博多≫少しずつですがまた東へ向かっていきます。最初は大分の815系です。817系3000番...
2015/02/16 21:25投稿
【京成】3500形 高砂~上野【走行音】
3300形を収録するついでにこいつも録ってきました収録日:14年2月12日路線:京成本線列車:19B14 普通 上野行き車両:3504号車マイリスト:mylist/19796412
京成高砂~京成上野 京成本線 LED案内ないけどそれっぽく Next Aoto 次は 青 砥 謎の超画質w
2015/02/14 21:00投稿
作業用MT54サウンド 北陸本線北越1号 485系T18編成 モハ485-1074 黒部~糸魚川
最高速度は120km/hですが、そんな速度を感じさせず余裕の音で粛々と疾走していくのが、特急型電車におけるMT54と歯車減速比「1:3.50」の組み合わせの醍醐味です。国鉄時...
←喜んで! ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー やっべ寝てた おっ動画だやった いい音だ 黒部川 中速域からだんだん聞こえてくる唸りがほんと好き この音で寝れる俺は幸せ者や 乗らないか うほっ良いおと^ ^ 絵日記リサイ...
2015/02/12 21:53投稿
作業用MT54サウンド 北陸本線526M 475系A19編成 クモハ475-46 糸魚川~黒部
MT54と歯車減速比「1:4.21」の急行型電車が奏でる独特の唸り・サウンドを聞きながら、運転台の左上隅にちょこんと立った速度計を眺める愉しみ。一昔前はそれほど苦労せ...
中2番からの発車かな ←北陸新幹線 今はもういない車両 冬が異常に似合う車両 音がスゲーいいな 今なき475 うーん、いい音だ... さすが急行型ギアだ。速度の割にうるさくないな MGの音がいいな
2015/02/05 01:49投稿
作業用DMF14HZカミンズサウンド 参宮線・紀勢本線 キハ48-5302 伊勢市~亀山
キハ40系のボックスシートに腰掛けて、カミンズのエンジンを満喫できるのもあと僅かとなりました。かつてはC51が参宮快速を牽引した、線形のよい軌道を力強く疾走します...
関連するチャンネルはありません
長時間保線作業用走行音に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る