タグを含む動画 : 42件
長時間保線作業用走行音とは、 20分以上にわたって、鉄道車両の走行時に発する音を収録した動画に付けられるタグである。 概要 一般的な鉄道企業やアーティスト(その他諸々)の作曲した鉄道楽曲を聞くことがで...続きを読む
関連タグ
長時間保線作業用走行音 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/09/03 21:42投稿
【走行音】京阪バス 樟葉→枚方市駅 【作業用BGM】
京阪バス樟葉駅→枚方市駅
京阪バス 枚方市駅行き
2022/07/06 17:02投稿
【走行音】京阪バス 京阪六地蔵→山科駅【作業用BGM】
京阪バス京阪六地蔵→山科駅
22系統
2022/04/18 21:45投稿
【ASMR】水間鉄道 期間限定車内放送 AIVOICE琴葉葵 貝塚→水間観音
バイノーラル録音しました。臨場感を楽しんでください!
うぽつです えこれまじであるやつ?(
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/04/17 10:05投稿
【走行音】上越新幹線とき 東京→新潟(手前)【E2系0番台日立車】
≪博多sm36507369≪米原(高松)sm38047883≪小田原sm26940193こちらも引退済のE2系0番台の走行音です。日立製のGTO-VVVFを搭載していますが、減速時にも非同期音があるの...
2022/04/16 11:33投稿
【走行音】上越新幹線Maxとき 新潟→東京【E4系】
≪秋田sm33621191 sm35548267・sm36773459博多≫≪村上sm33626605 sm27164692・sm27129121小田原≫≪米沢sm39291185≪会津若松sm40350201また暫く空いてしまいま...
2021/08/09 17:40投稿
【走行音】山形線普通 山形→福島【719系5000番台】
≪仙台sm39187596 sm32830972郡山(黒磯)≫ (仙台)sm32698422東京≫山形線の福島方面の列車の走行音です。こちらも719系で運転の列車ですが、下り...
2021/08/09 15:53投稿
【走行音】山形線普通 米沢→山形【719系5000番台】
≪福島sm39150442≪東京sm39149117新庄≫山形県央の置賜・村山地方に入り、平野部を719系が快走していきます。この区間の普通列車も秋田新幹線との並走区間同様高速化が行...
2021/08/08 23:03投稿
【走行音】山形線普通 福島→米沢【719系5000番台】
≪郡山sm32793462 sm39153444山形≫≪東京sm39149117新庄≫山形線の普通列車の板谷峠超え区間です。車両のスリップを起こしやすい区間ですが719系のみの運用で頑張っ...
このあたり、大カーブに差し掛かるところかな?
2021/08/08 20:35投稿
【走行音】山形新幹線つばさ 東京→新庄【E3系2000番台】
≪博多sm36507369 sm39176706秋田≫≪米原(高松)sm38047883 sm39181206酒田≫≪小田原sm26940193・つばさ131号こちらは現在もE3系で運転されているつばさ号の走...
2021/08/07 23:06投稿
【走行音】東北新幹線やまびこ 東京→盛岡【E3系】
≪博多sm36507369 sm32972976八戸≫≪米原(高松)sm38047883≪小田原sm26940193・やまびこ45号・E3系日立IGBT-VVVF車細々と走り続けていたE3系秋田新幹線向け車両...
2018/02/06 22:04投稿
【回復運転】東北新幹線やまびこ 仙台→東京【E5系】
≪盛岡 前の区間はsm32698302 sm35548267博多≫ sm19218356平塚(熱海)≫ sm...
ネリハタ
2018/02/06 21:38投稿
【320km/h運転】東北新幹線やまびこ 盛岡→仙台【E5系】
次の区間はsm32698422 (ジャンプします) 東京≫突然ですが東北新幹線の走行音を。普段ははやぶさ以外ではまったりと走るE5系ですが、この日はやまびこ運用でも盛岡を出...
2018/01/27 23:34投稿
[全区間走行音] さよなら189系M50編成中央線ラストラン
2018年1月25日運行されたさよなら189系M50編成中央線ラストランの間走行音です。3号車(モハ188-20)デッキにて録音。迫力あるモーター音をお楽しみください。#03:56 豊...
1
2017/12/28 00:51投稿
【走行音】特急スーパーあずさ 甲府→新宿【E353系】
≪前の区間は 松本sm32490174≪塩尻sm38382144 sm25826406・sm22044612・sm22044011小田原≫≪小淵沢sm38382144(高尾) s...
2017/12/28 00:32投稿
【走行音】特急スーパーあずさ 松本→甲府【E353系】
≪長野sm21013513 次の区間はsm32490276 (ジャンプします)新宿≫ (松本)sm36701384新宿≫ ...
2016/05/10 22:38投稿
普通列車 函館行 新函館北斗~函館
キハ40系のワンマン列車です。一応はこだてライナーが走らない時間帯のアクセス列車としても利用可能です。(クロスシートあり)帰省した弟がはこだてライナーに乗りた...
2016/05/10 21:12投稿
快速はこだてライナー 新函館北斗行 走行音
お待たせしました。多忙でなかなか録音にいけませんでしたが、やっと録音出来ました。音だけなので解像度落として出力早めました。各走行音お乗換快速函館行:sm2852638...
2016/04/21 20:59投稿
【走行音】スーパー北斗 函館→札幌(北海道新幹線開業以前)
北海道旅行に行った時に録音しましたスーパー北斗13号 函館→札幌撮影日 2014年2月7日以前投稿した旅行動画(sm25189815)と同じ収録日となります
客室乗務員が検察ってグリーンとか? 今気づいた。これ開業前かw 乗換案内なしなんだね はこだてライナーだけ言い回しがちがうのかな? 荷棚に置いて録っているのかな
2016/03/29 20:28投稿
快速はこだてライナー 函館行 走行音
お待たせしました。快速はこだてライナーの走行音です。快速は特急と同様(函館-五稜郭-新函館北斗)です。「”快速ライナー”ってなんだよ!?」はこだてライナー横幕再...
新幹線もこの声にしてほしかった おはようございます 終点函館到着 終点函館 まもなく終点函館 次は終点函館 五稜郭発車 ただいま五稜郭 五稜郭 道南いさりび鉄道はお乗り換え まもなく五稜郭 函館市内もいい街 北海道はいい街 2016年3月26日北海道...
2016/03/28 21:13投稿
普通はこだてライナー 新函館北斗行 走行音
開業当日に撮影。乗車率が首都圏近郊並になってしまい、乗客の声が若干多めです。ご了承ください。人の流れが落ち着いたら再録に行きます。はこだてライナー横幕再現:s...
2016/03/27 22:34投稿
大沼公園経由普通列車 長万部行 函館~新函館北斗 走行音
新幹線開業当日に収録。藤城を経由しないワンマン列車はアクセス列車として利用が出来ます。所要時間は普通はこだてライナーより2~3分程長くなります。ダイヤ改正に合...
2016/03/27 20:49投稿
普通はこだてライナー 函館行 走行音
新幹線1番列車を見送った後の録音です。この列車は6両編成での運行でした。ドアはすべての駅でボタンによる手動開閉です。札幌でしか馴染みのないものなので車掌の他に1...
終点函館到着 終点函館 まもなく終点函館 次は終点函館 五稜郭 まもなく五稜郭 次は五稜郭 ...
2015/11/12 23:11投稿
[バイノーラル]京急新1000系シーメンス車(品川→神奈川新町+おまけ)
品川→神奈川新町普通車1234 1409F神奈川新町→横浜エア急1328DX 1017F録音日 2015年11月12日
お、こっちもドレミファだ! 快特に使われるからかな? シーメンスが当たったの1回しかなかった。レアだね! 横浜に一年住んで、毎日通勤とかで京急利用したけど、普通に ゴホン! いいおとだ
2014/11/26 23:06投稿
【長時間走行音】唸る吊り掛け 都電の朝 都電荒川線 早稲田→三ノ輪橋
2014年4月20日録音都心に唯一残った“チンチン電車”こと都電荒川線。観光とまでは行かないものの地域の足として活躍しています。飛鳥山へと駆け上がる66‰の勾配があった...
2014/10/24 10:12投稿
北斗星でバイノーラル録音してみた
寝台特急『北斗星』で、「ハミガキ」と「寝台」の音をバイノーラル録音しました。(音量を大きめにしてお聴き下さい。)・ハミガキ#0:00・おやすみなさい#4:30・青函ト...
年どうなってんの? 呼吸音より走行音の方が大きいので、目立ちません。 静かな場所で録音すると入ってしまいますが、 バイノーラルって呼吸とか入らんの? 眠くなってくる… イイですねー。私も何度(数十回)かは乗車体験済みです。 はいーーーー↑↑??!! ...
2014/10/01 03:02投稿
作業用吊り掛けサウンド 土佐電気鉄道200形213 御免線 はりまや橋-->後免町...
1954年(昭和29年) 日立製作所製土佐電気鐵道の旧色を纏った213号です。2枚プレスドアのガラガラとした動作音と、電磁大光ブザーを聞くと、それだけで高知の光景がよみが...
2014/09/09 23:28投稿
【バイノーラル録音】札沼線でおやすみ…できねえ!【その2】
札沼線を録音してきました動画、のその2ですが…リアル男子高校生の日常状態!…ローカル列車旅あるあるです。やんちゃなやりとりに耳を傾けてみましょう。ちなみに、降車...
w 修学旅行みたいだなw 高校生の声が、、、 やったぜ! 一人ずつで乗るなやwwww おやおやww 確かにこれは・・・おやすみ…できねえ・・・。 なんか臨場感が凄いw うるせえw うぇーいwwwww 田舎のDQNwa ↑外見はイヤホンで音楽聞いてるの...
2013/05/13 01:38投稿
【走行音】東武8111F臨時快速 新栃木→東武日光
GWに運転された臨時快速。8000型による山登りをお楽しみください。携帯録音なので音質はお察しください。◆mylist/8409842
ユニット車 1M車の方が好きかな〜 駅弁屋w 1M車か
2013/05/06 16:34投稿
作業用SLブラストサウンド 真岡鐵道C11325 6103レ
2013年5月3日に下館駅前で開催された「下館駅なか・駅まえフェスティバル」に併せて運行された、真岡鐵道C11325とC1266によるプッシュプル運転の様子です。通常は先頭に...
C11きた!!! きた!!! 重連のとき下館駅だね 子どもらうぜぇ
2013/03/29 19:44投稿
【走行音】三河山線6000系走行音(知立→豊田市)
BVEの資料用に録りだめしていた走行音が溜まってきたので上げてみました。放送用スピーカーの真下で録ったので、放送が一部音割れしている可能性があります。ご了承くだ...
次は 三河知立 Next Mikawa-Chiryu (ワンマン車内チャイム)[尾西線·豊川線·三河線] (三河線山線)土橋·豊田市方面普通猿投ゆき (MikawaLine)Tsuchihashi·ToyotashiVitaLocalSanage 土...
2012/10/28 21:48投稿
作業用吊り掛けサウンド 土佐電気鉄道200形214 伊野線 伊野-->鏡川橋...
1954年(昭和29年) 日立製作所製雨の降る昼下がり、下校途中の小学生を乗せて東へ進む伊野線です。小学生の会話で華やいだ車内もいくつかの停留所を過ぎると、モーターと...
高知懐かしい
2012/06/28 22:27投稿
伊予鉄で吊りっ吊りの掛けっ掛けにしてやんよ
温泉で言えば、源泉掛け流しみたいな贅沢ですね。道後温泉もあるし松山市民がうらやましいです。車両はモハ50形の78。松山市駅前では勢い余って空転もするお茶目な車両...
←高浜線→ ↑高浜線↑ ←高浜線 さあとばすぞ ここからまた爆走開始! ここから本気! 惰性走行もいいね! カンカンカカカカカカカカカ ここから爆走開始! チン! さあ、ここからが本番だ そなの 50キロ区間 伊予鉄道最高 交差点は滑るよ。 昔っから...
関連するチャンネルはありません
長時間保線作業用走行音に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る