タグを含む動画 : 256件
長時間保線作業用走行音とは、 20分以上にわたって、鉄道車両の走行時に発する音を収録した動画に付けられるタグである。 概要 一般的な鉄道企業やアーティスト(その他諸々)の作曲した鉄道楽曲を聞くことがで...続きを読む
関連タグ
長時間保線作業用走行音 を含むタグ一覧
【バイノーラル録音】寝台列車でおやすみなさい【睡眠用BGM】
作業用DMH17サウンド(睡眠導入用)
JR山手線外回り走行音(東京~東京)
【吊り掛け電車】 東武5050系 東武宇都宮線 【最後の爆走】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/07/03 18:35投稿
作業用富士電機IGBTサウンド 山陽電鉄5030系5255 直通特急
5030系5255 直通特急 山陽姫路行本領発揮は山陽明石以降で。神戸三宮 #0:00 元町 #2:30 高速神戸 #5:50 新開地 #8:10 高速長田 #11:30 板宿 #14:20 月見山 #16:35 山陽...
1・2両目の5010-5011は界磁添加励磁制御 5605は6両目。1・2両目のhaは 5030系はこの減速時の音がけっこう響いてうるさい JRオーバークロス中 さあJRと競争するよ!
2016/06/19 21:00投稿
作業用日立IGBTサウンド E231系1000番台 横浜~東京・本庄~大宮
機器更新と共に、日常の音も過去の物となりつつあります。モハE231-1029 普通 宇都宮行横浜 #0:00 川崎 #9:10 品川 #18:15 新橋 #23:50 東京 #27:00モハE231-1023 普通 ...
いい音だ~ くしゃみw
2016/05/22 01:22投稿
作業用中空軸平行カルダンサウンド 阪急京都本線 準急 3300系3328
3300系3328 準急 河原町行淡路 #0:00 上新庄 #3:15 南茨木 #9:15 茨木市 #11:25 高槻市 #20:15 上牧 #24:10 水無瀬 #25:40 大山崎 #27:55 西山天王山 #30:25 長岡天神 #...
唸り最高!
2016/05/19 01:25投稿
作業用吊り掛けサウンド 阪堺電気軌道阪堺線 モ161形168・162
1928年(昭和3年)川崎車輛製造なんと青雲塗装のモ168が廃車となってしまったとは…。個人的に好きな塗色でした。動画はおまけです。モ168 我孫子道行恵美須町 #0:05 新今...
今は無き住吉公園駅 168は大阪府内で元気にやってますよん
2016/05/01 23:29投稿
作業用東芝GTOサウンド JR四国6000系 予讃線 多度津~高松
JR四国6000系…かわいそうな子。6002 普通 高松行多度津 #0:00 讃岐塩屋 #4:20 丸亀 #7:00 宇多津 #10:20 坂出 #16:25 八十場 #19:25 鴨川 #22:10 讃岐府中 #25:00 国分 ...
おつ 8000 2コメ うぽつ
2016/04/23 09:00投稿
水郡線キハE130 山片宿ー水戸 走行音
水郡線キハE130による走行音です。コマツ製のディーゼルエンジンDMF15HZを装備し,変速段がかなり短くなっています。投稿動画:mylist/53778482
山方宿~水戸 水郡線 常磐線を上野~仙台間を全面開通しろ 常磐線を水戸~仙台間を全面開通しろ 水郡線を水戸~郡山間を全面開通しろ 常磐線を全面開通させろ 水郡線を全面開通させろ
2016/04/09 22:44投稿
作業用直角カルダンサウンド 相模鉄道本線 各停 新7000系モハ7153
恐ろしい程に静か。抵抗制御の7713Fです。モハ7153 各停 海老名行横浜 #0:00 平沼橋 #1:50 西横浜 #4:10 天王町 #5:50 星川 #7:50 和田町 #10:10 上星川 #11:45 西谷 #1...
各駅海老名行き次は天王町♡☂雨雲接近海老名以上 8000系もお願いします この書体いいよね、スピード感 戸閉チャイムが新幹線ぽいね 7153 初込め!
2016/03/27 17:04投稿
作業用三菱IGBTサウンド 阪神電気鉄道1000系1112 山陽姫路~高速神戸
1112 直通特急 阪神梅田行山陽姫路 #0:00 飾磨 #5:00 白浜の宮 #8:15 大塩 #12:25 荒井 #16:25 高砂 #18:30 東二見 #26:20 山陽明石 #34:30 舞子公園 #38:05 山陽垂水 #...
やっぱイイ音だね
2016/03/17 01:08投稿
作業用WNドライブサウンド 南海電鉄高野線 急行 6000系モハ6010
超多段バーニア抵抗制御と片開き扉。正に南海の至宝と言えるでしょう。モハ6010 急行 橋本行新今宮 #0:00 天下茶屋 #2:40 堺東 #11:30 北野田 #18:40 金剛 #22:30 河内...
これはいい作業用w
2016/03/11 19:00投稿
【日立製VVVF】相鉄8000系 各停湘南台ー横浜 走行音
相模鉄道8000系の走行音です。日立製のVVVF装置を使用しており,直角ガルダン駆動ということもあり,爆音を響かせています。投稿動画:mylist/53778482
1»それは9000系だね 相鉄初の本革ボックスシートをのっけた奴か。
2016/03/11 15:16投稿
【鹿島臨海鉄道走行音】6000形水戸ー新鉾田
鹿島臨海鉄道6000形の走行音です。日本で唯一縦形直噴エンジンを採用している気動車ですが,置き換え用の車両が登場しているため先は長くないと思われます。投稿動画:m...
これマジで鉄道?w
2016/03/05 19:38投稿
【ドレミファインバーター走行音】 普通 品川ー高砂 京急1000形
ジーメンス製VVVF-GTO,通称ドレミファインバーターを搭載した車両の品川ー高砂間の走行音です。品川ー泉岳寺は京急,泉岳寺ー押上は都営浅草線,押上ー高砂は京成押上...
品川~泉岳寺~押上~京成高砂 京急本線 都営地下鉄浅草線 京成押上線 うp主»ジーメンスじゃなくてシーメンスですよ。 成田空港行き 品川~京成高砂 京急本線 都営浅草線 京成押上線 !? うぽつ 1
2016/02/22 23:33投稿
作業用日立GTOサウンド 近鉄1230系モ1276 奈良線急行 大阪難波~大和西大寺
モ1276 急行 奈良行大阪難波 #0:00 近鉄日本橋 #1:55 大阪上本町 #4:00 鶴橋 #6:30 布施 #12:25 石切 #22:05 生駒 #26:50 学園前 #31:50 大和西大寺 #36:15
Next Osaka-Uehonbashi 次は 大阪日本橋 近鉄9820系+2610系+1260系(快急大阪難波行き止まり到着) (全号車車両乗降ドア閉) 近鉄1230系+5200系(急行奈良行き)[1276編成+5209編成] ThisIkom...
2016/02/07 21:26投稿
作業用電機子チョッパサウンド 阪神電気鉄道5131形 5140・5138
5139F 5140 高速神戸行香櫨園 #0:00 打出 #1:50 芦屋 #3:30 深江 #05:25 青木 #7:20 魚崎 #09:05 住吉 #10:45 御影 #12:055135F 5138 梅田行久寿川 #12:45 甲子園 #14:2...
心が安らぐ
2016/02/04 20:17投稿
作業用TD平行カルダンサウンド 京浜急行800形 817-5・820-2
817-5 品川行浦賀 #0:00 馬堀海岸 #2:15 京急大津 #3:55 堀ノ内 #10:05 県立大学 #12:00 横須賀中央 #13:50 汐入 #15:10 逸見 #16:55 安針塚 #18:50 京急田浦 #21:45 追...
いい音してるなぁ~ ツイッターで広まったせいで普通の日本語アナウンスになっちゃったのが無念すぎる おー良い音
2016/01/15 00:46投稿
作業用日立GTOサウンド 南海電鉄南海本線 普通 2000系モハ2003・モハ2151
モハ2003 普通 和歌山市行なんば #0:00 新今宮 #3:05 天下茶屋 #5:10 岸里玉出 #6:50 粉浜 #8:45 住吉大社 #10:05 住ノ江 #11:45 七道 #13:50 堺 #16:00 湊 #17:55 石津...
出発! 乙でした いい音!
2016/01/13 00:09投稿
【走行音】仙石線 仙台・あおば通行き(東塩釜→あおば通)
ICレコーダーの汎用性テスト思ったよりいい感じに音が録れてたので走行音メインの活動を目指したい
1
2015/12/05 23:32投稿
作業用東芝IGBT・全閉PMSMサウンド 阪神電気鉄道5700系 5801
5801 梅田行元町 #0:00 神戸三宮 #03:55 春日野道 #06:10 岩屋 #07:45 西灘 #09:05 大石 #10:25 新在家 #12:25 石屋川 #14:05 御影 #19:00 住吉 #20:30 魚崎 #22:00 青...
京急N1000のPMSM車と同じVVVFか コォーー 4 ^_^ w^w^w 1げt
2015/12/01 01:13投稿
【山手線新型車両】E235系運用初日走行音池袋ー池袋(一周)
2015/11/30から運用開始されたE235系の走行音です。運用開始日にモハE235-1にて録音。初めの池袋ー大塚間は録音レベルの調整でボタン操作をしている音が入っているので...
池袋 次は池袋 目白 次は目白 高田馬場 次は高田馬場 新大久保 次は新大久保 この電車は山手...
2015/09/06 15:38投稿
作業用吊り掛け電制サウンド 遠州鉄道30形 モハ25
日本国内向けの電車においては最後の吊り掛け新製車となった、「赤電」こと遠州鉄道30形よりモハ25です。鮮やかなスカーレットの車体は、永らく浜松、そして遠州の顔と...
コンプレッサーの音いい うぽつ
2015/07/26 22:32投稿
作業用吊り掛け電制サウンド 広島電鉄3100形 3103A・3103B
お酒飲んでヘッドホンで聴くと天国です。電制は東高津からOFF、市内線では使わないようです。動画はおまけです。1964年広島電鉄製造 1986年大阪車輌工業改造井口 #00:00...
釣り掛けの電制なんてもうここくらいかな 電制いいですねえ
2015/07/15 01:56投稿
作業用PF6HTサウンド ひたちなか海浜鉄道 ミキ300-103 阿字ヶ浦~勝田
元、三木鉄道のミキ300形103です。高田の鉄橋~中根~金上で直結段に入ってくれるのが個人的に嬉しいのです。動画はおまけです。ミキ300-103 1998年(平成10年)富士重工...
おつ 阿字ヶ浦~勝田 ひたちなか海浜鉄道湊線 音はクレーン車だなw
2015/05/18 00:43投稿
作業用日立GTOサウンド 南海電鉄南海本線 普通 1000系モハ1005・モハ1008
モハ1005 普通 和歌山市行堺 #0:00 湊 #02:30 石津川 #04:25 諏訪ノ森 #06:00 浜寺公園 #07:50 羽衣 #09:30 高石 #11:45 北助松 #13:30 松ノ浜 #15:10 泉大津 #22:20 忠...
コメントしとく
2015/03/25 15:39投稿
【特急】小田急小田原・多摩線 7000形LSE走行音【唐木田】
こちらは平日夜に3本だけ運転の多摩線に特急が入る運用で、その中でもLSEが入る運用で狙ってみました。小田急では最後の抵抗制御となりましたが、7003.7004Fが旧塗装と...
フラット音が心地いい
2015/03/15 21:47投稿
作業用吊り掛けサウンド 広島電鉄 ハノーバー電車200形239
1950年(昭和25年)デュワグ製日本国内で乗車可能な数少ない二軸単車の電車の一両、広島電鉄の半鋼製単車「200形 ハノーバー電車」です。車体をピッチングさせながら、独...
逆再生したら面白そう いい加速 おもしろい 恐らく空気式のマスコンだろう。 これマスコン...
2015/03/13 23:55投稿
【485系走行音】特急北越9号 金沢→新潟① モハ484-1015
こんな夜にはまだ上沼垂色485系T編成が残っていたころの走行音でも。収録日時:2014年3月4日列車番号:1059M収録車両:モハ484-1015収録区間:①金沢→富山 ここ②富山→直江津...
2015/03/02 01:05投稿
作業用MT54サウンド 信越本線妙高2号 189系 モハ188-39 直江津~妙高高原
冬のまだ暗い早朝、疎らな乗客を乗せて新潟・長野県境を目指す妙高2号です。平坦な区間での足慣らしを終えて新井駅を発車し、スイッチバックのポイントを渡って「推進停...
2015/02/25 15:52投稿
【音鉄】 近江鉄道220形重連 走行音 (団臨列車「もぎりん3」)
2015/2/21に近江鉄道本線彦根~貴生川で運行された団体臨時列車「もぎりん3」の、音鉄車両モハ225号車の走行音です。この列車は普段見ることのできない220形2連での運行...
1コメ
2015/02/14 21:00投稿
作業用MT54サウンド 北陸本線北越1号 485系T18編成 モハ485-1074 黒部~糸魚川
最高速度は120km/hですが、そんな速度を感じさせず余裕の音で粛々と疾走していくのが、特急型電車におけるMT54と歯車減速比「1:3.50」の組み合わせの醍醐味です。国鉄時...
←喜んで! ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー やっべ寝てた おっ動画だやった いい音だ 黒部川 中速域からだんだん聞こえてくる唸りがほんと好き この音で寝れる俺は幸せ者や 乗らないか うほっ良いおと^ ^ 絵日記リサイ...
2015/02/12 21:53投稿
作業用MT54サウンド 北陸本線526M 475系A19編成 クモハ475-46 糸魚川~黒部
MT54と歯車減速比「1:4.21」の急行型電車が奏でる独特の唸り・サウンドを聞きながら、運転台の左上隅にちょこんと立った速度計を眺める愉しみ。一昔前はそれほど苦労せ...
中2番からの発車かな ←北陸新幹線 今はもういない車両 冬が異常に似合う車両 音がスゲーいいな 今なき475 うーん、いい音だ... さすが急行型ギアだ。速度の割にうるさくないな MGの音がいいな
2015/02/05 01:49投稿
作業用DMF14HZカミンズサウンド 参宮線・紀勢本線 キハ48-5302 伊勢市~亀山
キハ40系のボックスシートに腰掛けて、カミンズのエンジンを満喫できるのもあと僅かとなりました。かつてはC51が参宮快速を牽引した、線形のよい軌道を力強く疾走します...
2015/01/18 11:39投稿
【急行】小田急小田原・江ノ島線 1000形更新車1066F走行音【藤沢】
小田急1000形更新車(1066F)の走行音です。リニューアル改造されてやっと運用開始されたので録ってきました。世界初のフルSiCが採用され、音が結構変わったように感じ...
この画像、後ろに3000形いる 面白いな、磁励音はフルSiC標準なのに変調音はIGBT風か お、3000後期とか8000更新車に近い音 mosfet-vvvfなんだよなぁ 加速音は3000形みたいですね JR式ドアチャイムになったのか これ百合ヶ丘駅か
関連するチャンネルはありません
長時間保線作業用走行音に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る